コメント2
arch.to.meet
セリアの深ざると丸棒で、これからの季節にぴったりな収納バスケット作りました。よかったら作ってみてね♪作り方はこちら ↓ ↓ ↓https://youtu.be/ryp3deUBXTM

この写真を見た人へのおすすめの写真

chi-taroさんの実例写真
セリアのチェーンと丸棒でキッチンペーパーホルダー作りました。簡単なのに使いやすくてお気に入り♡
セリアのチェーンと丸棒でキッチンペーパーホルダー作りました。簡単なのに使いやすくてお気に入り♡
chi-taro
chi-taro
1LDK | 一人暮らし
ayabo912さんの実例写真
セリアの棚受けと丸棒でキッチンペーパーホルダーを作りました☻
セリアの棚受けと丸棒でキッチンペーパーホルダーを作りました☻
ayabo912
ayabo912
4LDK | 家族
55sweetmyさんの実例写真
セリアの丸い棒。ハンガーラック。子供用。折りたたみ可。次は大人用。
セリアの丸い棒。ハンガーラック。子供用。折りたたみ可。次は大人用。
55sweetmy
55sweetmy
家族
k_houseさんの実例写真
真似っこして作ってみた
真似っこして作ってみた
k_house
k_house
家族
soaraさんの実例写真
同じような画像ですみませんε-(´・ε・̥ˋ๑)少し変更したのでイベント用に♡ 工夫したところ: 賃貸備え付けのトイレットペーパーがガタガタだったため セリアのカッティングボードを利用し、端材と丸棒でペーパーホルダーを作りました。 丸棒は流行り?のボルト風に両端に端材をカットしたものをボンドで固定しました。 賃貸で穴が開けられなくても、元の穴を利用してL字金具で固定しています。 購入: セリアのカッティングボード、丸棒。その他写り込んでいるものはほぼセリアと少しダイソー。
同じような画像ですみませんε-(´・ε・̥ˋ๑)少し変更したのでイベント用に♡ 工夫したところ: 賃貸備え付けのトイレットペーパーがガタガタだったため セリアのカッティングボードを利用し、端材と丸棒でペーパーホルダーを作りました。 丸棒は流行り?のボルト風に両端に端材をカットしたものをボンドで固定しました。 賃貸で穴が開けられなくても、元の穴を利用してL字金具で固定しています。 購入: セリアのカッティングボード、丸棒。その他写り込んでいるものはほぼセリアと少しダイソー。
soara
soara
家族
Rooxさんの実例写真
くっつけただけですが。 セリアのスノコ棚にセリアの丸棒を通し、丸棒の切れ端をキッチンペーパーを入れたい高さに合わせてスノコにくっつけ、簡単には棒が抜けないように棒にも丸棒の切れ端を。 作成時間15分。
くっつけただけですが。 セリアのスノコ棚にセリアの丸棒を通し、丸棒の切れ端をキッチンペーパーを入れたい高さに合わせてスノコにくっつけ、簡単には棒が抜けないように棒にも丸棒の切れ端を。 作成時間15分。
Roox
Roox
2DK | 家族
Meryさんの実例写真
私の自慢の100均アイテムといえばこちら。 オールセリアで作ったキッチンの壁面棚です。 木目突っ張り棒に、ボンドで3枚つなげたトレリスを結束バンドで固定し、棚板に使ってるトレリスは黒の金属棚受けで補強。小物が落ちないように木製トレーを敷いています。食器カゴもセリアのワイヤーバスケットを結束バンドで固定してるので、食器をいっぱい入れても大丈夫。料理の時にはイーゼルにスマホを立てかけ、レシピを見ながら作れるようにしたところも個人的に便利なポイント。 ディアウォールを使わないで突っ張り棒だけでここまでできるというところと、材料費が全部で3000円いかないところが推しポイントです。
私の自慢の100均アイテムといえばこちら。 オールセリアで作ったキッチンの壁面棚です。 木目突っ張り棒に、ボンドで3枚つなげたトレリスを結束バンドで固定し、棚板に使ってるトレリスは黒の金属棚受けで補強。小物が落ちないように木製トレーを敷いています。食器カゴもセリアのワイヤーバスケットを結束バンドで固定してるので、食器をいっぱい入れても大丈夫。料理の時にはイーゼルにスマホを立てかけ、レシピを見ながら作れるようにしたところも個人的に便利なポイント。 ディアウォールを使わないで突っ張り棒だけでここまでできるというところと、材料費が全部で3000円いかないところが推しポイントです。
Mery
Mery
3LDK | 一人暮らし
motomichimamaさんの実例写真
こんな感じになりましたー。 セリアの合板を収納扉と同じサイズにカット、同じくセリアの細丸棒を半分にカット。 水性ガーデン用カラーペンキのオリエントブルーを2回塗りで下地を作り、その上から水性多用途ペンキをスポンジでわざとムラが出るように乗せて、なんちゃってエイジング加工してみました♪ 取っ手も、もちろんセリアで購入♪。.:*・゜ まだまだ変えていきます!
こんな感じになりましたー。 セリアの合板を収納扉と同じサイズにカット、同じくセリアの細丸棒を半分にカット。 水性ガーデン用カラーペンキのオリエントブルーを2回塗りで下地を作り、その上から水性多用途ペンキをスポンジでわざとムラが出るように乗せて、なんちゃってエイジング加工してみました♪ 取っ手も、もちろんセリアで購入♪。.:*・゜ まだまだ変えていきます!
motomichimama
motomichimama
3DK | 家族
PR
楽天市場
mino64coさんの実例写真
おうちカフェ トレーが収納出来るんです ちょっと便利かも
おうちカフェ トレーが収納出来るんです ちょっと便利かも
mino64co
mino64co
1LDK | 一人暮らし
38510さんの実例写真
セリアのカッティングボードと丸棒、ダイソーの木製ボックスで作りました。 ヤスリをかけて、コーヒー染めしてます。 さて、何を入れようかなぁ〜♪
セリアのカッティングボードと丸棒、ダイソーの木製ボックスで作りました。 ヤスリをかけて、コーヒー染めしてます。 さて、何を入れようかなぁ〜♪
38510
38510
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
キッチンの深い引き出し。 食器棚のない我が家では食器を収納していますが、深すぎて上の方が無駄になってしまうんです。 3COINSのバスケット、無印のメイクボックスで2段収納にしました。 下はたまにしか使わない食器を入れています。 お皿は無印のアクリルスタンドを使って立てて収納しています。 上の方に少し写っているのは突っ張り棒に乗せた100均のトレー。ここにラップやホイルなどを収納。 無駄なスペースがなくなったので収納力もアップ(^_^*)
キッチンの深い引き出し。 食器棚のない我が家では食器を収納していますが、深すぎて上の方が無駄になってしまうんです。 3COINSのバスケット、無印のメイクボックスで2段収納にしました。 下はたまにしか使わない食器を入れています。 お皿は無印のアクリルスタンドを使って立てて収納しています。 上の方に少し写っているのは突っ張り棒に乗せた100均のトレー。ここにラップやホイルなどを収納。 無駄なスペースがなくなったので収納力もアップ(^_^*)
cherry
cherry
3LDK | 家族
Mokaさんの実例写真
先程のpicをアップで(*'▽'*)♪ 板とL字アイアンはセリア品 丸棒はダイソー品 で作れます(∩^o^)⊃━☆*+:。.。
先程のpicをアップで(*'▽'*)♪ 板とL字アイアンはセリア品 丸棒はダイソー品 で作れます(∩^o^)⊃━☆*+:。.。
Moka
Moka
家族
daisyさんの実例写真
なんちゃってプリンタートレイ 仕切りケース(セリア)を12個をボンドでくっ付ける ホンモノぽく?するために、側面に丸棒と板(ダイソー)を側面に貼る 取っ手(セリア)をとりつける。 水性ニスウォールナット(セリア)で着色する。着色前に傷をいれたりやすりをかけるたもっといいかな 仕切りがはずせて、奥行きが少しほしかったので、仕切りケースでつくりました。
なんちゃってプリンタートレイ 仕切りケース(セリア)を12個をボンドでくっ付ける ホンモノぽく?するために、側面に丸棒と板(ダイソー)を側面に貼る 取っ手(セリア)をとりつける。 水性ニスウォールナット(セリア)で着色する。着色前に傷をいれたりやすりをかけるたもっといいかな 仕切りがはずせて、奥行きが少しほしかったので、仕切りケースでつくりました。
daisy
daisy
terajunさんの実例写真
セリアのカッティングボードに丸棒、木箱、ブリキプレートを組み合わせて作った小物入れ♡五〇〇円でできました(o´∀`)b組み合わせが楽しい100均DIY♡♡♡
セリアのカッティングボードに丸棒、木箱、ブリキプレートを組み合わせて作った小物入れ♡五〇〇円でできました(o´∀`)b組み合わせが楽しい100均DIY♡♡♡
terajun
terajun
家族
Yumiさんの実例写真
全面鏡に映り込んでしまってるけど、 左側が本物(^_^;) 棚裏の壁紙を黒板ボードでいつか貼る予定。 既製品のステンレスタオル掛けも取り外し、丸棒で作りました。 タオルの向こう側にちょこっと隠せるスペースが出来て(^_^;)便利。 セリアの額で扉を初めて作ってみたけど 板の微妙な歪みと私のガサツさと蝶番付けでも失敗して
全面鏡に映り込んでしまってるけど、 左側が本物(^_^;) 棚裏の壁紙を黒板ボードでいつか貼る予定。 既製品のステンレスタオル掛けも取り外し、丸棒で作りました。 タオルの向こう側にちょこっと隠せるスペースが出来て(^_^;)便利。 セリアの額で扉を初めて作ってみたけど 板の微妙な歪みと私のガサツさと蝶番付けでも失敗して
Yumi
Yumi
4LDK | 家族
soaraさんの実例写真
昨日の調味料ポットにセリアのカッティングボード、木材、端材の丸棒で調味料ラックを♡ ジャストサイズで作ってはめ込んでいるだけなのでケースのみでもまた使えます♡ ちょい置きも出来るようになって嬉しい〜スマホとかね(*ノε` )σ 裏に滑り止めシートを貼って、台と木材が直接当たらないようにしてみました❤︎❤︎
昨日の調味料ポットにセリアのカッティングボード、木材、端材の丸棒で調味料ラックを♡ ジャストサイズで作ってはめ込んでいるだけなのでケースのみでもまた使えます♡ ちょい置きも出来るようになって嬉しい〜スマホとかね(*ノε` )σ 裏に滑り止めシートを貼って、台と木材が直接当たらないようにしてみました❤︎❤︎
soara
soara
家族
PR
楽天市場
zaki57さんの実例写真
カッティングボード2枚 まな板2枚 丸棒 ボンド オールセリアで10分でできるタオルハンガー!648円!
カッティングボード2枚 まな板2枚 丸棒 ボンド オールセリアで10分でできるタオルハンガー!648円!
zaki57
zaki57
3LDK
haruさんの実例写真
台所横の狭い洗濯機置き場。 ちょこっと干せれる様に丸棒を渡しました。
台所横の狭い洗濯機置き場。 ちょこっと干せれる様に丸棒を渡しました。
haru
haru
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mokoさんの実例写真
ずっと悩んでいたキッチンペーパーの置場所。 セリアの丸棒と紐とS字フックで換気扇フードに引っかけました(*˙˘˙)
ずっと悩んでいたキッチンペーパーの置場所。 セリアの丸棒と紐とS字フックで換気扇フードに引っかけました(*˙˘˙)
moko
moko
家族
kirinchanさんの実例写真
絵本棚の増設過程です。参考になれば… 1〜2.丸棒を挿すの穴をあける。開けたい深さにマステを巻いておくと開けすぎずに済みます。 3.棚板の設置位置に下穴を開ける。 4.丸棒を挿し込んで、棚板を当てて穴の深さを確認する。写真では2cmほど隙間があるので、1の作業を行い深さを調節する。 5.丸棒の深さが合い、棚板がしっかりはまったら棚板のビス留め。 6.棚板をビス留めしたら背板をつけて完了。 (6の写真ではまだ背板はついていません)
絵本棚の増設過程です。参考になれば… 1〜2.丸棒を挿すの穴をあける。開けたい深さにマステを巻いておくと開けすぎずに済みます。 3.棚板の設置位置に下穴を開ける。 4.丸棒を挿し込んで、棚板を当てて穴の深さを確認する。写真では2cmほど隙間があるので、1の作業を行い深さを調節する。 5.丸棒の深さが合い、棚板がしっかりはまったら棚板のビス留め。 6.棚板をビス留めしたら背板をつけて完了。 (6の写真ではまだ背板はついていません)
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
yukkyさんの実例写真
RoomClipに投稿されている様々な事例を参考にさせていただきキッチンペーパーホルダー作りました(^^♪ すのこ1枚カッティングボード2枚と丸棒の材料は全部セリアです すのこは薄いので簡単に切れました 丸棒はやすりをかけて通しやすくしました ※キッチン仕様にするため更に改造予定です
RoomClipに投稿されている様々な事例を参考にさせていただきキッチンペーパーホルダー作りました(^^♪ すのこ1枚カッティングボード2枚と丸棒の材料は全部セリアです すのこは薄いので簡単に切れました 丸棒はやすりをかけて通しやすくしました ※キッチン仕様にするため更に改造予定です
yukky
yukky
2LDK
zurinさんの実例写真
我が家のブレッドケースは、娘たちのサプリメントやらに占領されており、もはやパンを置くスペースなどありません(◞‸◟ㆀ)(笑) そこで、RCでよくお見かけする100均リメイク作品を、私も作ってみました! これは、めちゃめちゃ簡単なのにオシャレでカッコイイ♡♡ 色々使えそう~✨ 材料は、ダイソーのカッティングボード、セリアの焼き網、板、丸棒、プレートです♪
我が家のブレッドケースは、娘たちのサプリメントやらに占領されており、もはやパンを置くスペースなどありません(◞‸◟ㆀ)(笑) そこで、RCでよくお見かけする100均リメイク作品を、私も作ってみました! これは、めちゃめちゃ簡単なのにオシャレでカッコイイ♡♡ 色々使えそう~✨ 材料は、ダイソーのカッティングボード、セリアの焼き網、板、丸棒、プレートです♪
zurin
zurin
3LDK | 家族
cozzy177さんの実例写真
みなさんが作っている、セリアの木製ボックスとカッティングボードと丸棒を使用した、小物入れです。 ブライワックスでUSED感を加えています。
みなさんが作っている、セリアの木製ボックスとカッティングボードと丸棒を使用した、小物入れです。 ブライワックスでUSED感を加えています。
cozzy177
cozzy177
家族
PR
楽天市場
usagi_homeさんの実例写真
娘の入園に向けて、1階で着替えられるようにIKEAのチェストを購入しました。無塗装なので、ワックスを塗って、取手は真ん中以外をセリアの物にチェンジ(*´ω`*) 左側は三段ボックスに丸棒を取り付けて、制服をかけられるようにしました♪
娘の入園に向けて、1階で着替えられるようにIKEAのチェストを購入しました。無塗装なので、ワックスを塗って、取手は真ん中以外をセリアの物にチェンジ(*´ω`*) 左側は三段ボックスに丸棒を取り付けて、制服をかけられるようにしました♪
usagi_home
usagi_home
4LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
セリアのロングチェーンを使って洋服収納をしました。作り方はリミア https://limia.jp/idea/201069
セリアのロングチェーンを使って洋服収納をしました。作り方はリミア https://limia.jp/idea/201069
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
nanaha778さんの実例写真
やっとこさゲット の #ダイソー新商品 ✨ ・ ★深丸皿 ボーダー&ドット JAN:4549131693577 ・ 週末は ¨15cmボウル ¨探しの旅に出る。。。の巻 ❀(*´▽`*)❀
やっとこさゲット の #ダイソー新商品 ✨ ・ ★深丸皿 ボーダー&ドット JAN:4549131693577 ・ 週末は ¨15cmボウル ¨探しの旅に出る。。。の巻 ❀(*´▽`*)❀
nanaha778
nanaha778
家族
yuuさんの実例写真
猫の餌台DIY☆ 前作ったものが古くなったのでなんか作ろうかと思ってたら、フォローさせてもらってるbikkeさんのシンプルで簡単素敵な餌台を見つけて真似っこさせてもらいました♪ お部屋に合わせてモノトーン。 IKEAの激安な棚板に丸棒きったもの、ボンドにつけただけ( *´艸) ついでにお皿もセリアで新調しました😆
猫の餌台DIY☆ 前作ったものが古くなったのでなんか作ろうかと思ってたら、フォローさせてもらってるbikkeさんのシンプルで簡単素敵な餌台を見つけて真似っこさせてもらいました♪ お部屋に合わせてモノトーン。 IKEAの激安な棚板に丸棒きったもの、ボンドにつけただけ( *´艸) ついでにお皿もセリアで新調しました😆
yuu
yuu
3LDK | 家族
ujimAさんの実例写真
トミカ他ミニカー収納です。(一年前作成) 板を斜めにすることで、子供が適当に置いても揃って整って見えます。😚 セリアの軽い木材と、ダイソーの丸棒をボンドと適当なビスで組んでます。 カットしたのはダイソーの丸棒だけで、 セリアの板は角をヤスリでとっただけでそのまま組んでます。 軽いので、車乗せたままでも持ちあげて掃除できます。
トミカ他ミニカー収納です。(一年前作成) 板を斜めにすることで、子供が適当に置いても揃って整って見えます。😚 セリアの軽い木材と、ダイソーの丸棒をボンドと適当なビスで組んでます。 カットしたのはダイソーの丸棒だけで、 セリアの板は角をヤスリでとっただけでそのまま組んでます。 軽いので、車乗せたままでも持ちあげて掃除できます。
ujimA
ujimA
2LDK | 家族
noguriさんの実例写真
災害時の避難食は…昔は乾パンや専用の保存食等を玄関横の納戸に収納していたのですが気が付いたら賞味期限が切れていることが多々あり、そこから見直してローリングストックに切り替えました。 普段から使う乾麺や乾物、マカロニ、缶詰、粉物、フリーズドライやインスタントの汁物等を少し多めに買って床下収納庫に調味料や飲料缶のストックと一緒に収納しています。 なので我が家は週に3〜4回は床下収納庫を開け閉めしています。おかげでホコリや猫の毛が気になり小掃除も頻繁ではありますが…(^^;) 普段の生活でも使う物なら災害時でも同じ味、同じ食感の物が食べられるかな?と思うのと、在庫入れ替えの為にも普段の食事に缶詰やインスタント物を時々意識して取り入れることで『あと一品』が簡単に用意出来て時短に繋がったり…料理が苦手な私にとっては一石二鳥です(^o^) 割高な保存食や保存缶を用意するよりは我が家にはローリングストックの方がお財布にもライフスタイルにも合っているみたいです♬
災害時の避難食は…昔は乾パンや専用の保存食等を玄関横の納戸に収納していたのですが気が付いたら賞味期限が切れていることが多々あり、そこから見直してローリングストックに切り替えました。 普段から使う乾麺や乾物、マカロニ、缶詰、粉物、フリーズドライやインスタントの汁物等を少し多めに買って床下収納庫に調味料や飲料缶のストックと一緒に収納しています。 なので我が家は週に3〜4回は床下収納庫を開け閉めしています。おかげでホコリや猫の毛が気になり小掃除も頻繁ではありますが…(^^;) 普段の生活でも使う物なら災害時でも同じ味、同じ食感の物が食べられるかな?と思うのと、在庫入れ替えの為にも普段の食事に缶詰やインスタント物を時々意識して取り入れることで『あと一品』が簡単に用意出来て時短に繋がったり…料理が苦手な私にとっては一石二鳥です(^o^) 割高な保存食や保存缶を用意するよりは我が家にはローリングストックの方がお財布にもライフスタイルにも合っているみたいです♬
noguri
noguri
4LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
セリアのスチールフック2つに、丸棒を引っ掛けて、ビニール袋の収納に♫ 扉の裏側って、ちょっとした隙間収納にぴったり❣️
セリアのスチールフック2つに、丸棒を引っ掛けて、ビニール袋の収納に♫ 扉の裏側って、ちょっとした隙間収納にぴったり❣️
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
siiiさんの実例写真
玄関に100均アイテムでDIYしたウォールシェルフをつけました☻︎ 作り方はブログに載せています https://siiihome.com/wall_shelf100
玄関に100均アイテムでDIYしたウォールシェルフをつけました☻︎ 作り方はブログに載せています https://siiihome.com/wall_shelf100
siii
siii
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tamatanさんの実例写真
ずっと箱にまとめて放り込んでいたピアスの収納を洗面台下に作りました🌼 ホームセンターで仕入れたネジ止めの丸フックにダイソーの突っ張り棒を通して、セリアで購入したウォールポケットを結束バンドでくくりつけて完成♡ ズボラな私には、探さないで一目で見つかって、使い終わったら入れるだけの収納が理想的! ウォールポケットは、扉に合わせて1番下の列だけ切りました。
ずっと箱にまとめて放り込んでいたピアスの収納を洗面台下に作りました🌼 ホームセンターで仕入れたネジ止めの丸フックにダイソーの突っ張り棒を通して、セリアで購入したウォールポケットを結束バンドでくくりつけて完成♡ ズボラな私には、探さないで一目で見つかって、使い終わったら入れるだけの収納が理想的! ウォールポケットは、扉に合わせて1番下の列だけ切りました。
tamatan
tamatan
3LDK | 家族
sunaさんの実例写真
気分上がらなきゃ勉強出来ないので、シンプルだけどちょっと可愛く🪞 下の木のプレートは セリアのものでプチDIY!!! 木板に木製丸棒を貼り付けて完成🙆‍♀️ 机と壁の隙間が少し空いてて物が落ちたりして個人的にプチストレスだったので作りました👐🏻
気分上がらなきゃ勉強出来ないので、シンプルだけどちょっと可愛く🪞 下の木のプレートは セリアのものでプチDIY!!! 木板に木製丸棒を貼り付けて完成🙆‍♀️ 机と壁の隙間が少し空いてて物が落ちたりして個人的にプチストレスだったので作りました👐🏻
suna
suna
1DK | 一人暮らし
noguriさんの実例写真
おじゃま虫ならぬおじゃま猫が写り込んでいますが…😅 キッチンの床下収納庫です。 お掃除するので全出ししてパチリ📸 深さがありデッドスペースが出来てしまうので突っ張り棒を2本とダイソーの突っ張り棒に乗せて使えるバスケットを2つ置いて細々した物を収納しています。 2つのバスケットをそれぞれスライドさせたら下にある物もスムーズに出し入れ出来るので便利に使えています。
おじゃま虫ならぬおじゃま猫が写り込んでいますが…😅 キッチンの床下収納庫です。 お掃除するので全出ししてパチリ📸 深さがありデッドスペースが出来てしまうので突っ張り棒を2本とダイソーの突っ張り棒に乗せて使えるバスケットを2つ置いて細々した物を収納しています。 2つのバスケットをそれぞれスライドさせたら下にある物もスムーズに出し入れ出来るので便利に使えています。
noguri
noguri
4LDK | 家族
YU1さんの実例写真
レンジ下にオーブンの皿を置きたかったので、突っ張り棒とワイヤーネットを使って作ってみました!
レンジ下にオーブンの皿を置きたかったので、突っ張り棒とワイヤーネットを使って作ってみました!
YU1
YU1
love1017さんの実例写真
キッチンの背面収納 深さがあるので 高さのある食品をストックしています 箱でいただいたものを入れられるよう空けているのですが 実家に帰ってお土産たくさん貰ってきました😋 突っ張り棒でエリア分け、 孫を預かるときは ブリッジバスケットにおやつを入れて 自分たちで選んでいます😊
キッチンの背面収納 深さがあるので 高さのある食品をストックしています 箱でいただいたものを入れられるよう空けているのですが 実家に帰ってお土産たくさん貰ってきました😋 突っ張り棒でエリア分け、 孫を預かるときは ブリッジバスケットにおやつを入れて 自分たちで選んでいます😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
oomiさんの実例写真
100均アイテムでDIY(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) セリアで買った木製丸棒と リングブラケットで ハンガー収納作りました♪
100均アイテムでDIY(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) セリアで買った木製丸棒と リングブラケットで ハンガー収納作りました♪
oomi
oomi
4LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
〖 ダイソー 深月シリーズ 丸皿 〗 レンジあたためok 食洗機ok こちら、 823smileちゃんに教えてもらって すぐダイソーへ🏃‍♀️ 最初は21㎝の丸皿しか見つけれず 4皿購入して使ってみたら… 朝トースト🍞を乗せただけでも オシャンに見える、 軽いし、 重ねて場所取らない アヒージョのようなたっぷりの油も 綺麗に洗い流せる そしてプチプラ、110円! GWの帰省中に、 26㎝の丸皿も見つけて 即買いしたよ😂 823smileちゃん、 ランチプレートも いつか真似させてね😘💜💜
〖 ダイソー 深月シリーズ 丸皿 〗 レンジあたためok 食洗機ok こちら、 823smileちゃんに教えてもらって すぐダイソーへ🏃‍♀️ 最初は21㎝の丸皿しか見つけれず 4皿購入して使ってみたら… 朝トースト🍞を乗せただけでも オシャンに見える、 軽いし、 重ねて場所取らない アヒージョのようなたっぷりの油も 綺麗に洗い流せる そしてプチプラ、110円! GWの帰省中に、 26㎝の丸皿も見つけて 即買いしたよ😂 823smileちゃん、 ランチプレートも いつか真似させてね😘💜💜
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
ダイソーで使い勝手の良さそうな プレート&カップに出会いました。 ブラックのプレートは 深月シリーズと言って 丸皿、角皿、長皿があり サイズも豊富で迷いまくり! プラなのでめちゃくちゃ軽いし レンジ&食洗機もOKとの事♫ ステンレスのカップは二重構造で 冷めにくい&触っても熱くない♫ スタッキングもできちゃう優れもの。 アウトドアやピクニック、 スイーツにも合いそう♡
ダイソーで使い勝手の良さそうな プレート&カップに出会いました。 ブラックのプレートは 深月シリーズと言って 丸皿、角皿、長皿があり サイズも豊富で迷いまくり! プラなのでめちゃくちゃ軽いし レンジ&食洗機もOKとの事♫ ステンレスのカップは二重構造で 冷めにくい&触っても熱くない♫ スタッキングもできちゃう優れもの。 アウトドアやピクニック、 スイーツにも合いそう♡
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
PR
楽天市場
momocchiさんの実例写真
MOMO's CAFE OPEN ☕️ ハンドメイドすきな人。 必ず一度は作ってしまうトレー2枚に丸棒突っ込んで入れ物にする。 あ〜やっちまいました💦 横目で見つつ、手に取っては止め、カゴに入れては戻してました💦 Seriaでマグネットつくっていうミニ黒板。 見つけちゃったら、もうひらめいちゃったよ💕 材料はトレーはダイソー、他は全部Seriaだよ! ブラックオフ➕アイアンペイント➕サビサビ加工
MOMO's CAFE OPEN ☕️ ハンドメイドすきな人。 必ず一度は作ってしまうトレー2枚に丸棒突っ込んで入れ物にする。 あ〜やっちまいました💦 横目で見つつ、手に取っては止め、カゴに入れては戻してました💦 Seriaでマグネットつくっていうミニ黒板。 見つけちゃったら、もうひらめいちゃったよ💕 材料はトレーはダイソー、他は全部Seriaだよ! ブラックオフ➕アイアンペイント➕サビサビ加工
momocchi
momocchi
家族
もっと見る