コメント3
Dory
「夏の模様替え」イベント参加です。わが家は夏は すだれ を愛用してます。格子のついてる窓には立ててセットし、結束バンドで固定します。すだれは格子サイズと合わないのでカットしてます。台風が来ても外さなくて良いし、昼間窓を開け放っても外から見えないし、室内からは和風味が増して、夏の窓、気に入ってます☺注意点は、雀さんが窓とすだれの間に巣を作ろうとするので、枯れ草がないかチェックが欠かせません🥴💦

この写真を見た人へのおすすめの写真

michicoさんの実例写真
michico
michico
3LDK | 家族
akkii-----さんの実例写真
ベランダ夏仕様
ベランダ夏仕様
akkii-----
akkii-----
3LDK | 家族
Sunnyさんの実例写真
Sunny
Sunny
3LDK | 家族
yuki.tさんの実例写真
できた〜
できた〜
yuki.t
yuki.t
2LDK | 家族
Sunnyさんの実例写真
Sunny
Sunny
3LDK | 家族
KAZさんの実例写真
夏は襖からこれに変わります。風が通り抜けて涼しい。
夏は襖からこれに変わります。風が通り抜けて涼しい。
KAZ
KAZ
家族
Liv.diversさんの実例写真
スクリーン付けてない窓の 光が気になったので、 100均で買ったすだれ装着。 ただやはりチープな感じも(*´∇`*)
スクリーン付けてない窓の 光が気になったので、 100均で買ったすだれ装着。 ただやはりチープな感じも(*´∇`*)
Liv.divers
Liv.divers
1LDK
nicoさんの実例写真
すだれ
すだれ
nico
nico
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yukariさんの実例写真
暑かったですね。 我が家のウッドデッキも夏支度。 すだれを吊ると一気に夏気分 ╰(*´︶`*)╯♡
暑かったですね。 我が家のウッドデッキも夏支度。 すだれを吊ると一気に夏気分 ╰(*´︶`*)╯♡
yukari
yukari
3LDK | 家族
yukariさんの実例写真
我が家の夏の過ごし方。 暑さ対策にと簾を吊ったウッドデッキで、おじいちゃんの畑から届いたスイカをいただく♪ コレ、定番です。 しかし今年のスイカはデカイ(@_@) ももっちよりデカイ⁈
我が家の夏の過ごし方。 暑さ対策にと簾を吊ったウッドデッキで、おじいちゃんの畑から届いたスイカをいただく♪ コレ、定番です。 しかし今年のスイカはデカイ(@_@) ももっちよりデカイ⁈
yukari
yukari
3LDK | 家族
ruru357さんの実例写真
すだれが朝日を遮ってくれてます。 涼しさを感じたいからガラスの花瓶を並べてます(^ω^)
すだれが朝日を遮ってくれてます。 涼しさを感じたいからガラスの花瓶を並べてます(^ω^)
ruru357
ruru357
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
すだれ始めました✨ インテリアを夏仕様に模様替えしようと、 茶色いチェストを白にリメイクしました⤴︎ ⤴︎ 「ターナーミルクペイント・クリームバニラ」 スノーホワイトと悩んだけど、反対側に置いているカップボードと似た色で正解でした( ´艸`) ガラス面は中が丸見えだったので裏に両目テープを貼ってジュートで目隠ししています⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♪
すだれ始めました✨ インテリアを夏仕様に模様替えしようと、 茶色いチェストを白にリメイクしました⤴︎ ⤴︎ 「ターナーミルクペイント・クリームバニラ」 スノーホワイトと悩んだけど、反対側に置いているカップボードと似た色で正解でした( ´艸`) ガラス面は中が丸見えだったので裏に両目テープを貼ってジュートで目隠ししています⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♪
cherry
cherry
4LDK | 家族
akeさんの実例写真
和室の障子は、張り替えしないで、格子のまま、上からすだれを付けて過ごしています。 障子では、外の景色が見えないし、開けると日が入り夏は暑い!でもすだれだと、風も入り、外の景色が見え、しっかり陽を入れたい時は、好きな高さまでロールアップして調節してます。
和室の障子は、張り替えしないで、格子のまま、上からすだれを付けて過ごしています。 障子では、外の景色が見えないし、開けると日が入り夏は暑い!でもすだれだと、風も入り、外の景色が見え、しっかり陽を入れたい時は、好きな高さまでロールアップして調節してます。
ake
ake
3LDK | 家族
minaraiさんの実例写真
この窓だけレースカーテンを 付けてなかったので朝日が ものすんごく眩しすぎるっ! ってことで 余ったカーテンレールに すだれを掛けてみました(˘ω˘) 最近涼しくなって日中以外は 窓を全開にして過ごしてて 外から丸見えだったので← すだれが目隠しになっていい感じ☆
この窓だけレースカーテンを 付けてなかったので朝日が ものすんごく眩しすぎるっ! ってことで 余ったカーテンレールに すだれを掛けてみました(˘ω˘) 最近涼しくなって日中以外は 窓を全開にして過ごしてて 外から丸見えだったので← すだれが目隠しになっていい感じ☆
minarai
minarai
3LDK | 家族
saokoさんの実例写真
お久しぶりです✨ 間仕切りにすだれを使ってみました。 見えそうで見えない(見えるけどw)透けた感じが涼しげで心地よいです(〃艸〃) 今年の夏はこれで行こうかな(* ॑꒳ ॑* )⋆*
お久しぶりです✨ 間仕切りにすだれを使ってみました。 見えそうで見えない(見えるけどw)透けた感じが涼しげで心地よいです(〃艸〃) 今年の夏はこれで行こうかな(* ॑꒳ ॑* )⋆*
saoko
saoko
家族
juncocoさんの実例写真
朝から雨、ムシムシも😵 実家、我が家と掃除、洗濯等でドタバタしていたら汗ダクダク💦💦 すだれの和室で一息涼みます😌
朝から雨、ムシムシも😵 実家、我が家と掃除、洗濯等でドタバタしていたら汗ダクダク💦💦 すだれの和室で一息涼みます😌
juncoco
juncoco
家族
PR
楽天市場
faunさんの実例写真
簾のある暮らしイベントに参加します。 ホムセンで購入した簾を窓の内側にかけて、簾専用の紐を掛けています。 紐をロールスクリーンの様に上下に引っ張ると、光の差し込む量を簡単にコントロール出来ます。
簾のある暮らしイベントに参加します。 ホムセンで購入した簾を窓の内側にかけて、簾専用の紐を掛けています。 紐をロールスクリーンの様に上下に引っ張ると、光の差し込む量を簡単にコントロール出来ます。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
kumiさんの実例写真
日差しの強い夏☀️ この窓から強い日差しが入ってきます これでエアコンの効きがグッと良くなります グリーンを置いて見た目も涼しく
日差しの強い夏☀️ この窓から強い日差しが入ってきます これでエアコンの効きがグッと良くなります グリーンを置いて見た目も涼しく
kumi
kumi
1LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
chocoさんの実例写真
レースのカーテンとロールアップすだれのニトリさん'sコラボ♡リビングの窓周りを完全に夏ヴァージョンに移行しました。風通しも良く、痛いような陽射しを遮って柔らかい光に変えてくれます。だいぶ室内の温度も抑えてくれます♡♡‥なんて言ってみてもね、それでもね、やっぱりね、朝から暑いですよ…(TдT)。
レースのカーテンとロールアップすだれのニトリさん'sコラボ♡リビングの窓周りを完全に夏ヴァージョンに移行しました。風通しも良く、痛いような陽射しを遮って柔らかい光に変えてくれます。だいぶ室内の温度も抑えてくれます♡♡‥なんて言ってみてもね、それでもね、やっぱりね、朝から暑いですよ…(TдT)。
choco
choco
家族
chocoさんの実例写真
レースカーテン¥2,790
しつこいけど今日も言います!暑くないですか???ぎゃ〜!!暑いです。朝から汗、汗、汗(笑)。 写真は昨日とほとんど同じ。レースのカーテンは4枚付けてます。すだれも4枚。すだれを降ろしきってカーテンタッセルでカーテンを留めてあげても雰囲気かわって面白い感じ。
しつこいけど今日も言います!暑くないですか???ぎゃ〜!!暑いです。朝から汗、汗、汗(笑)。 写真は昨日とほとんど同じ。レースのカーテンは4枚付けてます。すだれも4枚。すだれを降ろしきってカーテンタッセルでカーテンを留めてあげても雰囲気かわって面白い感じ。
choco
choco
家族
akeさんの実例写真
今日は朝から暑くなりました☀️ 6月に入り、朝夕も、寒くはないだろう…と、 スッキリ作戦行動開始しなければ…。 クッションを減らして、傷んだすだれを軽い素材のスダレに交換しました…。ちょっと🙄 思い描いた感じでは無かったけど良しとします😅。 後は…ラグを取るだけ…。それがなかなか…💦。今日中になんとかしよう!!。
今日は朝から暑くなりました☀️ 6月に入り、朝夕も、寒くはないだろう…と、 スッキリ作戦行動開始しなければ…。 クッションを減らして、傷んだすだれを軽い素材のスダレに交換しました…。ちょっと🙄 思い描いた感じでは無かったけど良しとします😅。 後は…ラグを取るだけ…。それがなかなか…💦。今日中になんとかしよう!!。
ake
ake
3LDK | 家族
noricoさんの実例写真
やっと日差しを拝めました。午前中の日差しが強いので、窓際にすだれを今年もまた出しました!日本の夏はやはりすだれだなー ソファーカバーも替えました〜実はお布団カバーですが…
やっと日差しを拝めました。午前中の日差しが強いので、窓際にすだれを今年もまた出しました!日本の夏はやはりすだれだなー ソファーカバーも替えました〜実はお布団カバーですが…
norico
norico
1LDK | 一人暮らし
mikanさんの実例写真
🎐ビオトープのメダカすくい🎐 実際には遊びませんが…((*´艸`)) 外に赤ちゃんメダカの水槽を置いた後、すぐに梅雨明けで暑くなったので水槽は急いで家の中へ💦 親メダカのビオトープも急いで暑さ対策しました。 毎年100円のすだれで日除け、今年はシマトネリコの葉で日陰を作っています🌿暑い日はもっとすだれを被せます。 ベランダのここだけ小さな和の空間で懐かしい夏休みを思い出します🍉
🎐ビオトープのメダカすくい🎐 実際には遊びませんが…((*´艸`)) 外に赤ちゃんメダカの水槽を置いた後、すぐに梅雨明けで暑くなったので水槽は急いで家の中へ💦 親メダカのビオトープも急いで暑さ対策しました。 毎年100円のすだれで日除け、今年はシマトネリコの葉で日陰を作っています🌿暑い日はもっとすだれを被せます。 ベランダのここだけ小さな和の空間で懐かしい夏休みを思い出します🍉
mikan
mikan
3LDK | 家族
PR
楽天市場
akeさんの実例写真
今日も暑くなりそうです💦 あまりに暑いので、リビングから繋がる小さな和室。クッションしまって、グリーンも1つに。細々した物全部片付けたら、気持ちが涼しくなりました!。 扇風機、すだれ、古い竹ラグ、籐椅子。 短い夏✨満喫しなくちゃ!。 でも暑い💦💦。
今日も暑くなりそうです💦 あまりに暑いので、リビングから繋がる小さな和室。クッションしまって、グリーンも1つに。細々した物全部片付けたら、気持ちが涼しくなりました!。 扇風機、すだれ、古い竹ラグ、籐椅子。 短い夏✨満喫しなくちゃ!。 でも暑い💦💦。
ake
ake
3LDK | 家族
akeさんの実例写真
お盆ということで、久々にすだれを取り替え、ソファー座面のカバーも、綿の涼しいしじら織の布に付け替えました。イケヒコのい草ラグで、お盆迎えます…。
お盆ということで、久々にすだれを取り替え、ソファー座面のカバーも、綿の涼しいしじら織の布に付け替えました。イケヒコのい草ラグで、お盆迎えます…。
ake
ake
3LDK | 家族
pinkoさんの実例写真
pinko
pinko
3LDK | 家族
Non.Maru.Meiさんの実例写真
以前和室だった部屋をリビング、キッチンにリフォームしたのですが、全面窓なので朝から日差しが照りつけ暑い☀️ので、窓にすだれをつけました⭐︎ なんと涼しい(*´ω`*) 早くつければ良かったと、最初試しに1ヶ所だけつけたのですが全面窓につけました⭐︎ 長さが足りないと思いきや猫さんたちが外を見るのにはちょうど良いらしく、いないなぁ、と思ったら外を眺めていたりします(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙)
以前和室だった部屋をリビング、キッチンにリフォームしたのですが、全面窓なので朝から日差しが照りつけ暑い☀️ので、窓にすだれをつけました⭐︎ なんと涼しい(*´ω`*) 早くつければ良かったと、最初試しに1ヶ所だけつけたのですが全面窓につけました⭐︎ 長さが足りないと思いきや猫さんたちが外を見るのにはちょうど良いらしく、いないなぁ、と思ったら外を眺めていたりします(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙)
Non.Maru.Mei
Non.Maru.Mei
4LDK | 家族
mikiponさんの実例写真
おうち夏祭りしました!
おうち夏祭りしました!
mikipon
mikipon
anzoさんの実例写真
夏の省エネ、マストアイテムの「すだれ」さん。 屋外で日差しをカットして、屋内の温度上昇をガッチリセーブ! おかげで冷房が超速で効く〜。 和の涼をさり気なくアシスト〜。
夏の省エネ、マストアイテムの「すだれ」さん。 屋外で日差しをカットして、屋内の温度上昇をガッチリセーブ! おかげで冷房が超速で効く〜。 和の涼をさり気なくアシスト〜。
anzo
anzo
3LDK | 家族
onsix777さんの実例写真
わが家の日よけ対策はすだれ。 メダカの日よけ対策は父のゴルフ景品のパラソル。 そして、アオダモとシラカシも木陰を作ってくれています。 ついでに金鳥の渦巻も載せちゃおう。
わが家の日よけ対策はすだれ。 メダカの日よけ対策は父のゴルフ景品のパラソル。 そして、アオダモとシラカシも木陰を作ってくれています。 ついでに金鳥の渦巻も載せちゃおう。
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
akeさんの実例写真
我が家の夏は… すだれ、い草ラグ、竹ラグ等、そしてグリーン。 目から、触感から、涼しさをもらうようにしてます…。
我が家の夏は… すだれ、い草ラグ、竹ラグ等、そしてグリーン。 目から、触感から、涼しさをもらうようにしてます…。
ake
ake
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Mitsuさんの実例写真
ちょこっとお湯が必要な時も便利😄 ミルク多めのアイスカフェオレ☕️🧊 すだれ効果で見た目涼しげ〜🎐 でも蝉の鳴き声で暑さ増し増し😅
ちょこっとお湯が必要な時も便利😄 ミルク多めのアイスカフェオレ☕️🧊 すだれ効果で見た目涼しげ〜🎐 でも蝉の鳴き声で暑さ増し増し😅
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
初めてのおうち縁日♪ イベント好きな母のおかげ(^_^*)
初めてのおうち縁日♪ イベント好きな母のおかげ(^_^*)
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
去年まで北西の障子には遮光遮熱対策で、車用サンシェードを貼り付けていましたが、やはり見た目がイマイチ(^_^; ダイソーで窓にちょうど良い大きさのすだれ(200円)と、すだれ巻上器(100円)を買ってきて、窓枠のネジに麻紐ねじ込んで吊るしました(300円×4組=1200円) 雰囲気いい~~⸜(⑅´ᗜ`⑅)⸝ꕤ*。゚ 窓を開けてもすだれなので風を通してくれて日差しをある程度遮ってくれるし、猛暑レベルの時はすだれと障子の間にサンシェードを入れれば、部屋からも外からもサンシェードは見えずに遮光遮熱✨️ エアコンの電気代が少しでも抑えられて、見た目のストレスフリー、早くやれば良かったです💦 去年、maricちゃんがアイデアくれてたのに… 3枚目のpicが、左側がサンシェード丸見えver.、右側が今年吊るしたすだれver.です。
去年まで北西の障子には遮光遮熱対策で、車用サンシェードを貼り付けていましたが、やはり見た目がイマイチ(^_^; ダイソーで窓にちょうど良い大きさのすだれ(200円)と、すだれ巻上器(100円)を買ってきて、窓枠のネジに麻紐ねじ込んで吊るしました(300円×4組=1200円) 雰囲気いい~~⸜(⑅´ᗜ`⑅)⸝ꕤ*。゚ 窓を開けてもすだれなので風を通してくれて日差しをある程度遮ってくれるし、猛暑レベルの時はすだれと障子の間にサンシェードを入れれば、部屋からも外からもサンシェードは見えずに遮光遮熱✨️ エアコンの電気代が少しでも抑えられて、見た目のストレスフリー、早くやれば良かったです💦 去年、maricちゃんがアイデアくれてたのに… 3枚目のpicが、左側がサンシェード丸見えver.、右側が今年吊るしたすだれver.です。
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
maimai0110さんの実例写真
夏はウッドデッキのテラス屋根の先端に日除けシェードをつけます☀️ 最近は、こちらのすだれがお気に入りです💓 中から外の景色が見えて、外側から中は見えません。ちょっと高級旅館の気分にもなれます 笑笑 雨にも強い素材なので突然の豪雨も大丈夫😊 ほどよく囲われて、落ちつく空間です♪
夏はウッドデッキのテラス屋根の先端に日除けシェードをつけます☀️ 最近は、こちらのすだれがお気に入りです💓 中から外の景色が見えて、外側から中は見えません。ちょっと高級旅館の気分にもなれます 笑笑 雨にも強い素材なので突然の豪雨も大丈夫😊 ほどよく囲われて、落ちつく空間です♪
maimai0110
maimai0110
家族
nonnonさんの実例写真
朝晩は、まだ涼しいけどじわじわと日中の暑さがやってきたので デッキに簾。吊るしまくりました~🤣 屋根のポリカーボネートが暑くて、去年はクールアップネットを付属の両面マジックテープで天井部分に貼り付けてたけど 熱で剥がれてきてしまい断念…😩 今年はクリップで留めたので大丈夫そうかな?😅 それだけでは暑いので、簾を天井部分の屋根の枠にクリップで挟んで竿には結束バンドで縛りました〜😄 両サイドも東向きと西向なので、クールアップネットと簾…西側は、上部分の簾を2重にしたから少しでも熱風が入ってくるのが和らげば良いなぁ~☺️ そして、夏はやっぱり蚊取り線香〜😊 底の穴の開いてない植木鉢に少し砂を入れて、蚊取り線香立てに付けて 網を置いてから、重石になるようにレンガを置いています😃 灰が溜まってくるまでは、その都度捨てる必要もないので面倒くさがりの私には便利です😅 今年は、電気代がまた値上がりで1.4倍程になるとか〰😱💦 少しでも節約できると良いんだけど…😅
朝晩は、まだ涼しいけどじわじわと日中の暑さがやってきたので デッキに簾。吊るしまくりました~🤣 屋根のポリカーボネートが暑くて、去年はクールアップネットを付属の両面マジックテープで天井部分に貼り付けてたけど 熱で剥がれてきてしまい断念…😩 今年はクリップで留めたので大丈夫そうかな?😅 それだけでは暑いので、簾を天井部分の屋根の枠にクリップで挟んで竿には結束バンドで縛りました〜😄 両サイドも東向きと西向なので、クールアップネットと簾…西側は、上部分の簾を2重にしたから少しでも熱風が入ってくるのが和らげば良いなぁ~☺️ そして、夏はやっぱり蚊取り線香〜😊 底の穴の開いてない植木鉢に少し砂を入れて、蚊取り線香立てに付けて 網を置いてから、重石になるようにレンガを置いています😃 灰が溜まってくるまでは、その都度捨てる必要もないので面倒くさがりの私には便利です😅 今年は、電気代がまた値上がりで1.4倍程になるとか〰😱💦 少しでも節約できると良いんだけど…😅
nonnon
nonnon
4LDK
mi-saさんの実例写真
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
夏の日よけはすだれです😄 日よけシェードをしていた時もありましたが、 すだれが我が家には1番しっくりきています🩷 すだれは日中、外からは中が見えず、中からは外の景色が見えているので開放感があり、風も抜けるので心地よく過ごせます。 こちらのすだれは、雨にも強いので濡れてもカビが生えずメンテナンスフリーです😆  
夏の日よけはすだれです😄 日よけシェードをしていた時もありましたが、 すだれが我が家には1番しっくりきています🩷 すだれは日中、外からは中が見えず、中からは外の景色が見えているので開放感があり、風も抜けるので心地よく過ごせます。 こちらのすだれは、雨にも強いので濡れてもカビが生えずメンテナンスフリーです😆  
maimai0110
maimai0110
家族
maimai0110さんの実例写真
南側のウッドデッキは明るくてポカポカ気持ち良いですが、夏は日差しをリビングからなるべく遠ざけたい☀️ ウッドデッキはテラス屋根に日除けシェードをつけていますが、正面から太陽が照りつけるので ウッドデッキの床が燃えそうに熱くなります😱 すだれをおろすと、ウッドデッキに裸足で出られるし、リビングまで太陽の日差しが差し込まないのでエアコンの節電に貢献☺️💓 我が家はすだれは必需品です💓 おこもり感も増して良い感じ😍
南側のウッドデッキは明るくてポカポカ気持ち良いですが、夏は日差しをリビングからなるべく遠ざけたい☀️ ウッドデッキはテラス屋根に日除けシェードをつけていますが、正面から太陽が照りつけるので ウッドデッキの床が燃えそうに熱くなります😱 すだれをおろすと、ウッドデッキに裸足で出られるし、リビングまで太陽の日差しが差し込まないのでエアコンの節電に貢献☺️💓 我が家はすだれは必需品です💓 おこもり感も増して良い感じ😍
maimai0110
maimai0110
家族