コメント46
yasu10
「プリントゴッコ」って知ってますか?1970年代に発売、80~90年代に爆発的にヒットした商品で、2000年代に入ってパソコンとカラープリンターが急速に普及して販売終了。わが家の年賀状は、家族旅行の写真をイラストにするのが恒例ですが、2004年(平成16年)まではプリントゴッコでした😊大河ドラマ「どうする家康」の影響で、家康ゆかりの地が賑わってるみたいだけど、約20年前に転勤で名古屋在住時に訪れた、松平家・徳川将軍家の菩提寺である大樹寺(岡崎市)は、静寂そのものでした。写真中央は2003年(平成15年)の年賀状。周りの4枚の黒塗り部分がフラッシュランプの熱を吸収して、スクリーンにインクが通過する微細な穴をあける原理で、黒、緑、青、茶の4版刷り。約200枚印刷したけど、位置合わせでずれたり、途中でインクがかすれたり、乾かすのに畳の上に並べたり…アナログならではの苦労と味わいがありました(^^♪

この写真を見た人へのおすすめの写真