y.pさんの部屋
【ライオン】 キレイキレイ 薬用泡ハンドソープ専用オートディスペンサー+ハンドソープつめかえ用 1セット 【日用品】
ハンドソープ¥1,837
コメント7
y.p
節約の為にしていることイベント参加です♪ベビーやキッズが汚した衣類は洗濯板でゴシゴシ予洗いしてから洗濯機に入れます🙌🏻✨✨洗濯板はセリアです♪厚さが1cmもなく、コンパクトなのでS字フックに掛けて出しておいても邪魔にならず衛生的です☺️✨汚れて服を捨てることなく、節水モードで洗濯できるので汚れが強い物は必ずやります!一手間ですがそんなに苦じゃないです❣️

この写真を見た人へのおすすめの写真

amehurashi627さんの実例写真
木の洗濯バサミにセリアで見つけた板チョコ柄のマステ貼ってみたら幅が絶妙だった。
木の洗濯バサミにセリアで見つけた板チョコ柄のマステ貼ってみたら幅が絶妙だった。
amehurashi627
amehurashi627
makoteriさんの実例写真
洗濯機の上☆ アイアンを取り付けた上に白くペイントした板をのせてます(*^^*) セリアのかごの中は、洗濯バサミ 洗濯ネットを収納してます〜♫
洗濯機の上☆ アイアンを取り付けた上に白くペイントした板をのせてます(*^^*) セリアのかごの中は、洗濯バサミ 洗濯ネットを収納してます〜♫
makoteri
makoteri
1LDK | 家族
babypoohさんの実例写真
洗濯機の下ってホコリ、たまるんですよね。。 そこで、板を置いてみました。セリアのシートを貼っての巻。
洗濯機の下ってホコリ、たまるんですよね。。 そこで、板を置いてみました。セリアのシートを貼っての巻。
babypooh
babypooh
3LDK | 家族
babypoohさんの実例写真
同じようなアングルですみません(*ノノ) 少し引きで撮りました♡ ディアウォールで作った棚で、 2×4に白でペイントを♫ 板の下側に、セリアのアイアンを つけて、使用後の足拭きマットを 掛けています。 洗濯機の下に、ホコリ防止の為 板を置きました♫ セリアのシートを貼っております(*^^)v
同じようなアングルですみません(*ノノ) 少し引きで撮りました♡ ディアウォールで作った棚で、 2×4に白でペイントを♫ 板の下側に、セリアのアイアンを つけて、使用後の足拭きマットを 掛けています。 洗濯機の下に、ホコリ防止の為 板を置きました♫ セリアのシートを貼っております(*^^)v
babypooh
babypooh
3LDK | 家族
powakyonさんの実例写真
洗濯機の上につっぱり棒を2本渡した所に、リメイクシートを貼ったプラスチックダンボールを乗せて棚板風にしました。 いつも通りのやっつけ仕事。 リメイクシートは見える手前の方にだけ貼って、お金と手間を節約しました。
洗濯機の上につっぱり棒を2本渡した所に、リメイクシートを貼ったプラスチックダンボールを乗せて棚板風にしました。 いつも通りのやっつけ仕事。 リメイクシートは見える手前の方にだけ貼って、お金と手間を節約しました。
powakyon
powakyon
2LDK | 家族
makoteriさんの実例写真
こんばんは(*´꒳`*) 洗濯機の上に、アイアンの金具を取り付け、その上にホームセンターに売ってる板を、白くペイントしてから 置いてるだけの棚です(///´罒`///) セリアのカゴには、洗濯バサミと洗濯ネットを入れてます☆☆ 右のセリアのポンプには、シミ抜き用の液を入れてます☆☆ 楽天で購入したボトルには、漂白剤と柔軟剤を入れてます☆☆ 1番上は、バスマット(о´∀`о) 使い勝手がいいです♫
こんばんは(*´꒳`*) 洗濯機の上に、アイアンの金具を取り付け、その上にホームセンターに売ってる板を、白くペイントしてから 置いてるだけの棚です(///´罒`///) セリアのカゴには、洗濯バサミと洗濯ネットを入れてます☆☆ 右のセリアのポンプには、シミ抜き用の液を入れてます☆☆ 楽天で購入したボトルには、漂白剤と柔軟剤を入れてます☆☆ 1番上は、バスマット(о´∀`о) 使い勝手がいいです♫
makoteri
makoteri
1LDK | 家族
hiroさんの実例写真
新居 洗濯機やラックが白過ぎてクロスが黄ばんで見える~(゜ロ゜)
新居 洗濯機やラックが白過ぎてクロスが黄ばんで見える~(゜ロ゜)
hiro
hiro
3LDK | 家族
Youさんの実例写真
イベント用に。 洗濯機の上の棚も、自分で色を塗って作り上げた、お気に入りです。次男が彫ったフクロウもお気に入り❤︎
イベント用に。 洗濯機の上の棚も、自分で色を塗って作り上げた、お気に入りです。次男が彫ったフクロウもお気に入り❤︎
You
You
4LDK | 家族
PR
楽天市場
eriさんの実例写真
底上げ用の台を入れたため構造が複雑になり、全くやる気が出なかった洗濯パンですが、やっと重い腰を上げました。 右側に無印のストッカーを置きたかったので、薄い板を重ねて平行になるように調整しながら天板で補強。 残りの部分は隠れれば良いので適当にも程がありますが… 前面側はメンディングテープで保護してから両面テープで貼り付けてます。 ダイソー→PPシート3枚 セリア→発泡スチロールブロック5個、板いろいろ、リメイクシート2枚
底上げ用の台を入れたため構造が複雑になり、全くやる気が出なかった洗濯パンですが、やっと重い腰を上げました。 右側に無印のストッカーを置きたかったので、薄い板を重ねて平行になるように調整しながら天板で補強。 残りの部分は隠れれば良いので適当にも程がありますが… 前面側はメンディングテープで保護してから両面テープで貼り付けてます。 ダイソー→PPシート3枚 セリア→発泡スチロールブロック5個、板いろいろ、リメイクシート2枚
eri
eri
1LDK | 一人暮らし
j1r0oさんの実例写真
洗濯機横の隙間に棚を作りました❁ 洗濯機のパン隠しも兼ねてます(´∀`) ハンガー、洗濯バサミなど収納したことで家事動線よくなりました~! 板:ホームセンター その他細かい部品:セリア
洗濯機横の隙間に棚を作りました❁ 洗濯機のパン隠しも兼ねてます(´∀`) ハンガー、洗濯バサミなど収納したことで家事動線よくなりました~! 板:ホームセンター その他細かい部品:セリア
j1r0o
j1r0o
3LDK | 家族
saachanさんの実例写真
洗濯パン隠し雑ですが やっと完成。。
洗濯パン隠し雑ですが やっと完成。。
saachan
saachan
Masakiさんの実例写真
Masaki
Masaki
importantさんの実例写真
ランドリーコーナーです! ウッドワンの棚柱を使ってます。 節約ポイントvol 2です。 ウッドワンの棚柱と棚板を そのまま購入すると 中々のお値段になるので 棚板だけ別の木材屋さんで頼みました!
ランドリーコーナーです! ウッドワンの棚柱を使ってます。 節約ポイントvol 2です。 ウッドワンの棚柱と棚板を そのまま購入すると 中々のお値段になるので 棚板だけ別の木材屋さんで頼みました!
important
important
kasumimixさんの実例写真
スノコにセリアの板を仕切りに ラック完成✨ 隙間が17センチなので。。 内寸14センチだから カインズのskittoがジャストフィット♪
スノコにセリアの板を仕切りに ラック完成✨ 隙間が17センチなので。。 内寸14センチだから カインズのskittoがジャストフィット♪
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
yuyukaさんの実例写真
セリアの板3枚で排水ホースカバーを作りました😊 こう見えてドアに全然当たりません( ¯ω¯ )✨✨ カバー側面にマグネットをつけて洗濯機にひっつけているのでズレる心配もなし✨👌
セリアの板3枚で排水ホースカバーを作りました😊 こう見えてドアに全然当たりません( ¯ω¯ )✨✨ カバー側面にマグネットをつけて洗濯機にひっつけているのでズレる心配もなし✨👌
yuyuka
yuyuka
家族
Akiさんの実例写真
Aki
Aki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
akezouさんの実例写真
【マグネシウムお洗濯】 以前にあげていたpicですが、消してしまい、いくつか質問きてたので、再投稿します。 洗濯マグちゃんというものが売ってて 大きな声では言えませんが💦 まあまあ高い 自作できないかな?と調べてみたら簡単にできたので紹介します。 ✨マグネシウムお洗濯のメリット ①洗剤がほとんどいらない マグネシウムだけだと、白物が黒ずんできます💦 酸素系漂白剤か、洗剤をキャップの1/3くらい使ってます ②洗剤をほとんど使用しないため、洗濯槽がほとんど汚れない  私は最初に洗濯槽の掃除を忘れたため、まだはっきりした効果はわかりませんが、こないだお掃除したら、汚れが激減 =洗濯槽に使用するオキシなども節約 ③洗剤ほとんどいらないのでストック場所があく、&洗剤代節約 ④衣類に洗剤残りがない うちは子供がアトピー気味のため、これは重要 ⑤部屋干し臭がしない ✨デメリット ①多少、洗剤いれないと、黒ずんでくる ②柔軟剤を使用しても、匂いが消えてしまう 匂いが欲しい場合、面倒ですが、すすぎで、マグネシウムを取り出し、柔軟剤を入れる これが私的には面倒で、でもいい香りは欲しいし、試行錯誤中😅 ✨マグネシウムお洗濯グッズ作り方  ①Amazonなどでマグネシウムを購入 あまり少ないと効果なし  うちは38ℓか52ℓの洗濯物なので、マグネシウム400gを使用 多分もう少し少なくてもokですが、購入したマグネシウムが1袋400なので全部いれてます。 ②100均のお洗濯ネットを2つ購入 ブラネットでもいいですが、私はマスク用のネットを2つ重ねてます 重ねてないと、しばらくするとこぼれてきます マグネシウム自体をお洗濯するので縫わない方がよいです。 ※これは別トピあげます ③お洗濯する前に、必ず 洗濯槽のお掃除をしておいた方が○ ④この自作マグネシウムをネットにいれ、洗濯機に入れお洗濯するだけ ✨お洗濯の注意点 ①マグネシウムは撹拌されて始めて効果を発揮できるため、洗濯の洗い時間は15分以上に設定 つけおき15分しても意味なし 他の方のブログ結果より😆 ②柔軟剤使用しても香り残りません ③すすぎは2回 最初、洗剤ないから、すすぎ1回にしてましたが、黒ずみ防止のためにも、2回がおすすめ ④使ったマグネシウムは、ネットごと干す 私は室外機の上に、ポンて置いてます ⑤定期的に、マグネシウム自体のお掃除が必要 ⑥1年くらい経ったら新しいものと交換 めちゃくちゃ長文😅 最初にpicあげてから、使い方を多少変えてます。すみません💦 不明点はコメントにて遠慮なく😆 写真下は、マグネシウム自体を洗浄してます別トピみて下さい
【マグネシウムお洗濯】 以前にあげていたpicですが、消してしまい、いくつか質問きてたので、再投稿します。 洗濯マグちゃんというものが売ってて 大きな声では言えませんが💦 まあまあ高い 自作できないかな?と調べてみたら簡単にできたので紹介します。 ✨マグネシウムお洗濯のメリット ①洗剤がほとんどいらない マグネシウムだけだと、白物が黒ずんできます💦 酸素系漂白剤か、洗剤をキャップの1/3くらい使ってます ②洗剤をほとんど使用しないため、洗濯槽がほとんど汚れない  私は最初に洗濯槽の掃除を忘れたため、まだはっきりした効果はわかりませんが、こないだお掃除したら、汚れが激減 =洗濯槽に使用するオキシなども節約 ③洗剤ほとんどいらないのでストック場所があく、&洗剤代節約 ④衣類に洗剤残りがない うちは子供がアトピー気味のため、これは重要 ⑤部屋干し臭がしない ✨デメリット ①多少、洗剤いれないと、黒ずんでくる ②柔軟剤を使用しても、匂いが消えてしまう 匂いが欲しい場合、面倒ですが、すすぎで、マグネシウムを取り出し、柔軟剤を入れる これが私的には面倒で、でもいい香りは欲しいし、試行錯誤中😅 ✨マグネシウムお洗濯グッズ作り方  ①Amazonなどでマグネシウムを購入 あまり少ないと効果なし  うちは38ℓか52ℓの洗濯物なので、マグネシウム400gを使用 多分もう少し少なくてもokですが、購入したマグネシウムが1袋400なので全部いれてます。 ②100均のお洗濯ネットを2つ購入 ブラネットでもいいですが、私はマスク用のネットを2つ重ねてます 重ねてないと、しばらくするとこぼれてきます マグネシウム自体をお洗濯するので縫わない方がよいです。 ※これは別トピあげます ③お洗濯する前に、必ず 洗濯槽のお掃除をしておいた方が○ ④この自作マグネシウムをネットにいれ、洗濯機に入れお洗濯するだけ ✨お洗濯の注意点 ①マグネシウムは撹拌されて始めて効果を発揮できるため、洗濯の洗い時間は15分以上に設定 つけおき15分しても意味なし 他の方のブログ結果より😆 ②柔軟剤使用しても香り残りません ③すすぎは2回 最初、洗剤ないから、すすぎ1回にしてましたが、黒ずみ防止のためにも、2回がおすすめ ④使ったマグネシウムは、ネットごと干す 私は室外機の上に、ポンて置いてます ⑤定期的に、マグネシウム自体のお掃除が必要 ⑥1年くらい経ったら新しいものと交換 めちゃくちゃ長文😅 最初にpicあげてから、使い方を多少変えてます。すみません💦 不明点はコメントにて遠慮なく😆 写真下は、マグネシウム自体を洗浄してます別トピみて下さい
akezou
akezou
3LDK | 家族
sznoieさんの実例写真
電気衣類乾燥機を使って時間の節約、その上で電気代の節約のためニトリのウールドライボールを愛用しています。 先日一年近く使用したものから、新しいものに変えたら、早く乾燥が終わったように感じました!効果はあるはず。
電気衣類乾燥機を使って時間の節約、その上で電気代の節約のためニトリのウールドライボールを愛用しています。 先日一年近く使用したものから、新しいものに変えたら、早く乾燥が終わったように感じました!効果はあるはず。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
shilohyさんの実例写真
おやすみ前にカラフルpicでこんばんは◡̈♥︎ 節約イベント用ですʕ•ᴥ•ʔ 我が家はふるさと納税の返礼品は日用品やお米など生活必需品を選んで、家計と税金を節約しています。 トイレットペーパーとティッシュペーパーは返礼品だけで1年間はもつので、ここ数年は店舗で購入したことはありません。 かさばる物なので、それぞれ貰う時期をずらして、普段のストック場所や床下収納にストックしています。 箱ティッシュは毎年同じ物を選んでますが、トイレットペーパーはその年の気分で色々と変えて、キャラ物や少し高級なやつを選んでます。今年は次男が最近トイレに興味を持ちはじめたので、キャラ物にしてみました♪(´ε` ) お米やペーパー類は買いに行くのも重かったり、かさばったりして大変なので、ふるさと納税で貰うことで、家計の節約と税金の節約だけじゃなく、お買い物の労力も減るのですごく助かっています( ✌︎'ω')✌︎ 見てくださりありがとうございます♡
おやすみ前にカラフルpicでこんばんは◡̈♥︎ 節約イベント用ですʕ•ᴥ•ʔ 我が家はふるさと納税の返礼品は日用品やお米など生活必需品を選んで、家計と税金を節約しています。 トイレットペーパーとティッシュペーパーは返礼品だけで1年間はもつので、ここ数年は店舗で購入したことはありません。 かさばる物なので、それぞれ貰う時期をずらして、普段のストック場所や床下収納にストックしています。 箱ティッシュは毎年同じ物を選んでますが、トイレットペーパーはその年の気分で色々と変えて、キャラ物や少し高級なやつを選んでます。今年は次男が最近トイレに興味を持ちはじめたので、キャラ物にしてみました♪(´ε` ) お米やペーパー類は買いに行くのも重かったり、かさばったりして大変なので、ふるさと納税で貰うことで、家計の節約と税金の節約だけじゃなく、お買い物の労力も減るのですごく助かっています( ✌︎'ω')✌︎ 見てくださりありがとうございます♡
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
R138さんの実例写真
ホスクリーン¥5,965
外は虫が多くて…いつもリビングで室内干し🌟 エアコン前にホスクリーン設置でいつでも部屋干し可能に🥺 そのままだと偏ってしまうので… 偏り防止にセリアのハンガーホルダーと一緒に使用🌟 エアコンの送風にすれば電気料金も微々たる程度なのでわざわざベランダに取りに行く手間もなくかなりオススメ😋
外は虫が多くて…いつもリビングで室内干し🌟 エアコン前にホスクリーン設置でいつでも部屋干し可能に🥺 そのままだと偏ってしまうので… 偏り防止にセリアのハンガーホルダーと一緒に使用🌟 エアコンの送風にすれば電気料金も微々たる程度なのでわざわざベランダに取りに行く手間もなくかなりオススメ😋
R138
R138
2dkhouse_26mamaさんの実例写真
✳ミニハンガーラック→CanDo ✳ワイヤーバスケット→Seria ✳洗剤ボトル→CanDoかSeria ✳棚→夫がDiy
✳ミニハンガーラック→CanDo ✳ワイヤーバスケット→Seria ✳洗剤ボトル→CanDoかSeria ✳棚→夫がDiy
2dkhouse_26mama
2dkhouse_26mama
2DK | 家族
Rio333さんの実例写真
洗濯機が壊れたので買い替えたところ、手作りパンカバーのサイズが合わなくなりました。 なのでこれからまた新たに作ろうと思い、セリアでプラスチック段ボールを買ってきました。 頑張って作ります!
洗濯機が壊れたので買い替えたところ、手作りパンカバーのサイズが合わなくなりました。 なのでこれからまた新たに作ろうと思い、セリアでプラスチック段ボールを買ってきました。 頑張って作ります!
Rio333
Rio333
waraさんの実例写真
この冬買ってよかったものイベント参加用投稿です。 セリアのタオルハンガーを洗面所の棚板に差し込み洗濯用ハンガーを吊り下げています。 これまで突っ張り棒を使っていましたがハンガーの重みで落ちてしまうので、、こちらに変更したところとても快適に使えています。 予備のハンガー、洗剤、ネットが入っているのはカインズのスキットです。
この冬買ってよかったものイベント参加用投稿です。 セリアのタオルハンガーを洗面所の棚板に差し込み洗濯用ハンガーを吊り下げています。 これまで突っ張り棒を使っていましたがハンガーの重みで落ちてしまうので、、こちらに変更したところとても快適に使えています。 予備のハンガー、洗剤、ネットが入っているのはカインズのスキットです。
wara
wara
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mochi2usagiさんの実例写真
買って良かった家電ダントツ1位のドラム式洗濯機✨ Panasonic Cuble スタイリッシュでカッコいいのと これを導入してから水道・電気、ガス代が全部安くなりました 中でもガス代が1500円/月くらい安くなりましたね! それまで浴室乾燥を使用してたのが、 乾燥まで洗濯機がやってくれるようになったからです 干すという工程がなくなるとめちゃ楽ですよ 我が家はオットが洗濯係なので私はあまり関係ないですが、オットが喜んでいます😁
買って良かった家電ダントツ1位のドラム式洗濯機✨ Panasonic Cuble スタイリッシュでカッコいいのと これを導入してから水道・電気、ガス代が全部安くなりました 中でもガス代が1500円/月くらい安くなりましたね! それまで浴室乾燥を使用してたのが、 乾燥まで洗濯機がやってくれるようになったからです 干すという工程がなくなるとめちゃ楽ですよ 我が家はオットが洗濯係なので私はあまり関係ないですが、オットが喜んでいます😁
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
mimikoさんの実例写真
最近は寒くなってきて 娘も鼻がずびずび🤧 こうなるとティッシュの減りが早い💦 なので セリアの水杉バスケットで ハーフティッシュケースを 作ってみました✨ ティッシュが出る所は 板を丸くカットして 真ん中に穴をあけたものを はめ込みました 普通のティッシュを 半分にカットして使うので 少しは節約できるかな?
最近は寒くなってきて 娘も鼻がずびずび🤧 こうなるとティッシュの減りが早い💦 なので セリアの水杉バスケットで ハーフティッシュケースを 作ってみました✨ ティッシュが出る所は 板を丸くカットして 真ん中に穴をあけたものを はめ込みました 普通のティッシュを 半分にカットして使うので 少しは節約できるかな?
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
ドラム式洗濯機を購入して 乾燥機を使用してましたが、取り出すと 少し乾ききってない衣類もあり… ずっと前に、テレビでボールの様なものを 一緒に入れると、洗濯物が絡まりにくくなり 早く乾くと紹介してたなと思いだしました。 そこでセリアに! ドライヤーボール100円を購入しました。 これを使用してから確かに、乾いてないという事が なくなった気がします。 追加で購入し2個使用しようかと思ってます。 電気代が高騰しているため、100均グッズで 少しでも節電できたらいいですよね😆 ちなみに、うちはプラスチックの ドライヤーボール使用してます。 ウールタイプもありますが、洗濯には使用できないようなので、乾燥機を使用する前に入れなくてはいけないため、気をつけてください。 めんどくさがりな方は🤣プラスチックタイプが おすすめです。
ドラム式洗濯機を購入して 乾燥機を使用してましたが、取り出すと 少し乾ききってない衣類もあり… ずっと前に、テレビでボールの様なものを 一緒に入れると、洗濯物が絡まりにくくなり 早く乾くと紹介してたなと思いだしました。 そこでセリアに! ドライヤーボール100円を購入しました。 これを使用してから確かに、乾いてないという事が なくなった気がします。 追加で購入し2個使用しようかと思ってます。 電気代が高騰しているため、100均グッズで 少しでも節電できたらいいですよね😆 ちなみに、うちはプラスチックの ドライヤーボール使用してます。 ウールタイプもありますが、洗濯には使用できないようなので、乾燥機を使用する前に入れなくてはいけないため、気をつけてください。 めんどくさがりな方は🤣プラスチックタイプが おすすめです。
akezou
akezou
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
突っ張り棚にセリアで買ってきた板を使って突っ張り棚の目隠しを作りました⭐
突っ張り棚にセリアで買ってきた板を使って突っ張り棚の目隠しを作りました⭐
M
M
家族
hiyo.pietさんの実例写真
こんにちは😃梅雨にさしかかり、蒸し暑くなって来ましたね💦 心地よく暮らす為に洗面所で工夫した事。 狭い洗面所→風呂上がりにサッと下着を出せるようにしたい&洗濯物もサッとしまいたい→薄い収納ボックスをめちゃ探す。→ 色々探した結果、ケユカの分別ゴミ箱「rectie ボックス3段 」を二つ購入! 上段-夫、中段-息子、下段-私 一つはセリアの不織布ボックスを2つはめ込み、靴下、パンツ入れに。🩳🙈🧦 もう一つは帰宅後に着る部屋着や下着入れに。🐵 上面も活用したかったのでホームセンターで8㎜の乳白色アクリル板をカットしてもらい上に乗せて両面テープで固定。 これで狭い洗面所がちょっとだけ心地よく快適になりました♪ あ、扇風機は畳んで仕舞えるスリーアップのスリムな物にしました。威力は強くないけど場所を取らないのでとりあえず満足。
こんにちは😃梅雨にさしかかり、蒸し暑くなって来ましたね💦 心地よく暮らす為に洗面所で工夫した事。 狭い洗面所→風呂上がりにサッと下着を出せるようにしたい&洗濯物もサッとしまいたい→薄い収納ボックスをめちゃ探す。→ 色々探した結果、ケユカの分別ゴミ箱「rectie ボックス3段 」を二つ購入! 上段-夫、中段-息子、下段-私 一つはセリアの不織布ボックスを2つはめ込み、靴下、パンツ入れに。🩳🙈🧦 もう一つは帰宅後に着る部屋着や下着入れに。🐵 上面も活用したかったのでホームセンターで8㎜の乳白色アクリル板をカットしてもらい上に乗せて両面テープで固定。 これで狭い洗面所がちょっとだけ心地よく快適になりました♪ あ、扇風機は畳んで仕舞えるスリーアップのスリムな物にしました。威力は強くないけど場所を取らないのでとりあえず満足。
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
ニャンズ×🐱🐱が居るので洗濯物に毛が付きます 洗ったタオルで顔を拭くと毛がついてモヤモヤします😂セリアで見つけたこのスポンジに洗濯物と一緒に入れて洗うだけ。 毛が付いてくれます。特にマットやシーツは凄く取れます。優秀✨
ニャンズ×🐱🐱が居るので洗濯物に毛が付きます 洗ったタオルで顔を拭くと毛がついてモヤモヤします😂セリアで見つけたこのスポンジに洗濯物と一緒に入れて洗うだけ。 毛が付いてくれます。特にマットやシーツは凄く取れます。優秀✨
kumi
kumi
1LDK | 家族
hamaoka3さんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥5,980
ニトリの洗濯機上収納ハンガーラックを中心に ハンガーの簡単楽々出し入れを重視して DAISOのワイヤーネットとセリアのアイアンバーを活用。 IKEAのブラックハンガーはプラなので、 引き出し押し込みでも大丈夫。 ワイヤーネットをコの字型に曲げ、ラックに結束バンドで固定。ジャストサイズ! セリアの滑らないハンガーは くっつきがちなので アイアンバーを使い、余裕を持ってかけられるように。 しまむらで不用になったハンガーを配布していたので、 もらってきたら、これが素晴らしい使いやすさで、 この子も一緒にアイアンバーに。 バススリッパは ワイヤーラックをコの字にして 洗濯機とラックの間のスペースに吊るしたところに、 水切りも兼ねて浮かせる収納。 毛玉取りと ヘッドマッサージャーを 取り出しやすいように DAISOのワイヤーラック用のボックスに ハンドルを掛けて収納。 洗剤は部分洗い用に泡スプレーボトルに薄めて入れ、 ラックにトリガー部分をかける。 洗濯ネットは 人間用はDAISOの白いボックスに 仕切り板を3つつけて、大・中・小に分けて、 見なくても手探りで取り出せるように。 ペット用の洗濯ネットは 洗濯横の細スペースに 犬と書いた中くらいの洗濯ネットをS字フックで吊るし、 その中に、特大洗濯ネットをバンバン入れちゃう。 とにかく、 使いやすさ、見なくてもすぐ取り出し、 仕舞えることを重視した 我が家の洗濯スペース。
ニトリの洗濯機上収納ハンガーラックを中心に ハンガーの簡単楽々出し入れを重視して DAISOのワイヤーネットとセリアのアイアンバーを活用。 IKEAのブラックハンガーはプラなので、 引き出し押し込みでも大丈夫。 ワイヤーネットをコの字型に曲げ、ラックに結束バンドで固定。ジャストサイズ! セリアの滑らないハンガーは くっつきがちなので アイアンバーを使い、余裕を持ってかけられるように。 しまむらで不用になったハンガーを配布していたので、 もらってきたら、これが素晴らしい使いやすさで、 この子も一緒にアイアンバーに。 バススリッパは ワイヤーラックをコの字にして 洗濯機とラックの間のスペースに吊るしたところに、 水切りも兼ねて浮かせる収納。 毛玉取りと ヘッドマッサージャーを 取り出しやすいように DAISOのワイヤーラック用のボックスに ハンドルを掛けて収納。 洗剤は部分洗い用に泡スプレーボトルに薄めて入れ、 ラックにトリガー部分をかける。 洗濯ネットは 人間用はDAISOの白いボックスに 仕切り板を3つつけて、大・中・小に分けて、 見なくても手探りで取り出せるように。 ペット用の洗濯ネットは 洗濯横の細スペースに 犬と書いた中くらいの洗濯ネットをS字フックで吊るし、 その中に、特大洗濯ネットをバンバン入れちゃう。 とにかく、 使いやすさ、見なくてもすぐ取り出し、 仕舞えることを重視した 我が家の洗濯スペース。
hamaoka3
hamaoka3
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
洗濯機の上は可動棚を設置しています ニトリのインボックスには洗剤ストック、浴室掃除道具など入れています 下段の棚は洗濯機のコンセントに合わせて調整しています 下段にセリアのアイアンバーをつけて、ハンガー収納にしています 洗濯が終わったら脱衣所に設置しているホスクリーンに干しています😊
洗濯機の上は可動棚を設置しています ニトリのインボックスには洗剤ストック、浴室掃除道具など入れています 下段の棚は洗濯機のコンセントに合わせて調整しています 下段にセリアのアイアンバーをつけて、ハンガー収納にしています 洗濯が終わったら脱衣所に設置しているホスクリーンに干しています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
reonaさんの実例写真
我が家の洗濯機上収納。 ニトリのウォールシェルフを設置して、セリアのボトルに柔軟剤、おしゃれ着洗剤入れて置いてます。 ジェルボールは洗濯機前面に山崎実業の洗濯洗剤ボールマグネットストッカーに入れてます。
我が家の洗濯機上収納。 ニトリのウォールシェルフを設置して、セリアのボトルに柔軟剤、おしゃれ着洗剤入れて置いてます。 ジェルボールは洗濯機前面に山崎実業の洗濯洗剤ボールマグネットストッカーに入れてます。
reona
reona
家族
love_january24さんの実例写真
縦型洗濯機用 ごみ取りフィルター 【Seriaで購入】 細かい繊維のフィルターで汚れをキャッチ🫴 捨てるだけ!お手入れラクラク! 簡単/衛生的/時短 ↑↑↑ このみっつホント! 時短はかなりそうです! 週一でごみ取りフィルターを交換してます。 これに会うまでは歯ブラシでゴシゴシ掃除が必要でしたが、今はフィルターにほとんど汚れが付いてるので軽く流せば🆗✨
縦型洗濯機用 ごみ取りフィルター 【Seriaで購入】 細かい繊維のフィルターで汚れをキャッチ🫴 捨てるだけ!お手入れラクラク! 簡単/衛生的/時短 ↑↑↑ このみっつホント! 時短はかなりそうです! 週一でごみ取りフィルターを交換してます。 これに会うまでは歯ブラシでゴシゴシ掃除が必要でしたが、今はフィルターにほとんど汚れが付いてるので軽く流せば🆗✨
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
nahonさんの実例写真
クイックルワイパー 手軽にチョコっと掃除できてとっても便利な アイテムなのですが、私はススーッとそのまま 設置したいのです(ニホンゴおかしいな) 既存のケースは一度あげてしまうもの しかも縦型が多く、そこから使う、そこにしまうことが ズボラな私には難しく=掃除しない になるのです そしてクイックルワイパーケース難民に… フックをつけてぶら下げたこともあるのですが 結局ワイパー部分は横になるわけで☺️ しかも汚れてるのが見えるのが嫌 そこでカーテンの隙間に今までは立てかけてただけだったのですが、たまにバタンと倒れるのと見た目悪いので、ピットインできる基地を作ろうと セリアで檜の板4枚で作成 家にあるノコギリで3箇所切ってボンドでつけたら完成 わたしは釘をうちましたが打たなくてもいいのでは? なんて思います 一階にひとつ、二階に2つ設置 掃除機だすまでもない深夜の掃除には これで十分なのです
クイックルワイパー 手軽にチョコっと掃除できてとっても便利な アイテムなのですが、私はススーッとそのまま 設置したいのです(ニホンゴおかしいな) 既存のケースは一度あげてしまうもの しかも縦型が多く、そこから使う、そこにしまうことが ズボラな私には難しく=掃除しない になるのです そしてクイックルワイパーケース難民に… フックをつけてぶら下げたこともあるのですが 結局ワイパー部分は横になるわけで☺️ しかも汚れてるのが見えるのが嫌 そこでカーテンの隙間に今までは立てかけてただけだったのですが、たまにバタンと倒れるのと見た目悪いので、ピットインできる基地を作ろうと セリアで檜の板4枚で作成 家にあるノコギリで3箇所切ってボンドでつけたら完成 わたしは釘をうちましたが打たなくてもいいのでは? なんて思います 一階にひとつ、二階に2つ設置 掃除機だすまでもない深夜の掃除には これで十分なのです
nahon
nahon
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
脱衣所で洗濯物を干していますが、ハンガーを洗濯機の上に収納しています セリアのアイアンバーを使っています ものすごく使い勝手がいいです😊
脱衣所で洗濯物を干していますが、ハンガーを洗濯機の上に収納しています セリアのアイアンバーを使っています ものすごく使い勝手がいいです😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
¥3,180
洗濯機横のレオパレスの棚、 生活感を出さないように工夫していますˎˊ˗ レノアハピネスのアロマジュエル ホワイトティーの香りにときめいて 久々に洗濯機でジャラジャラしてますˎˊ˗ 入れ物はセリアのウォーターボトルに詰替✧  最近では「じゃない使い方」で 携帯用に防災グッズを持ち歩くのに ウォーターボトルが使われてますよね😊 pic② ランドリン サクラチェリーブロッサム一年分(_・ω・)_ バァン
洗濯機横のレオパレスの棚、 生活感を出さないように工夫していますˎˊ˗ レノアハピネスのアロマジュエル ホワイトティーの香りにときめいて 久々に洗濯機でジャラジャラしてますˎˊ˗ 入れ物はセリアのウォーターボトルに詰替✧  最近では「じゃない使い方」で 携帯用に防災グッズを持ち歩くのに ウォーターボトルが使われてますよね😊 pic② ランドリン サクラチェリーブロッサム一年分(_・ω・)_ バァン
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
megurinさんの実例写真
洗濯機横の マグネットハンガーラックBefore & After👕✧ ˎˊ˗ pic② セリアのマグネットD型フックを ずっと愛用していましたが 掛けれる量に限りがあり不便さがありまして🥺 先日、ニトリへ行った際に 「マグネット収納ハンガーラック二段」を購入! いっぱい掛けれて大満足‪ꔛ‬♡‪ 使用していたD型フックは pic② カカトの角質取り「ケアラボ」収納にぴったりˎˊ˗ pic④ 隙間収納は オムロンの「体組成計」置きとして ニトリのファイルボックスに セリアのキャスターを付けて掃除しやすく!
洗濯機横の マグネットハンガーラックBefore & After👕✧ ˎˊ˗ pic② セリアのマグネットD型フックを ずっと愛用していましたが 掛けれる量に限りがあり不便さがありまして🥺 先日、ニトリへ行った際に 「マグネット収納ハンガーラック二段」を購入! いっぱい掛けれて大満足‪ꔛ‬♡‪ 使用していたD型フックは pic② カカトの角質取り「ケアラボ」収納にぴったりˎˊ˗ pic④ 隙間収納は オムロンの「体組成計」置きとして ニトリのファイルボックスに セリアのキャスターを付けて掃除しやすく!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
love_january24さんの実例写真
コストコのオキシクリーン収納。 そのまま使っていた我が家ですが、大きくて邪魔! なので、セリアで購入した【ロックパック】2.6Lに詰め替えました! 蓋が立つし、Panasonicシーラインの洗面台の引き出しにしっかりしまえます。 コストコのオキシクリーンを全て入れることは出来ませんが、減ってきたらロックパックに足します。
コストコのオキシクリーン収納。 そのまま使っていた我が家ですが、大きくて邪魔! なので、セリアで購入した【ロックパック】2.6Lに詰め替えました! 蓋が立つし、Panasonicシーラインの洗面台の引き出しにしっかりしまえます。 コストコのオキシクリーンを全て入れることは出来ませんが、減ってきたらロックパックに足します。
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
\教えて!お気に入りの100均アイテム/ セリアの『マグネット式タオルかけ』 これを浴室の天井にペタッと貼れば 即席の洗濯干しに👕🎐 浴室乾燥する時にスペースが不足していましたが、2〜3着でも干す場所が出来るだけでも 助かります👍 2つ使って夕立の時など今も役立ってます👕 サーキュライトの強風で浴室乾燥の時間を短縮しています🎐
\教えて!お気に入りの100均アイテム/ セリアの『マグネット式タオルかけ』 これを浴室の天井にペタッと貼れば 即席の洗濯干しに👕🎐 浴室乾燥する時にスペースが不足していましたが、2〜3着でも干す場所が出来るだけでも 助かります👍 2つ使って夕立の時など今も役立ってます👕 サーキュライトの強風で浴室乾燥の時間を短縮しています🎐
yamama
yamama
2LDK | 家族
PR
楽天市場
ransakumamaさんの実例写真
脱衣所&洗面室の収納 洗濯機周りを楽に掃除できるように埃避けにホースにセリアのアームカバーをかけました✨ さらに無印のコの字ラックを被せて、その上にダイソンスタンドを置き、掃除用具ステーションが完成しました✨
脱衣所&洗面室の収納 洗濯機周りを楽に掃除できるように埃避けにホースにセリアのアームカバーをかけました✨ さらに無印のコの字ラックを被せて、その上にダイソンスタンドを置き、掃除用具ステーションが完成しました✨
ransakumama
ransakumama
家族
もっと見る