コメント5
ToReTaRi
大前提として…『いや!ティッシュ使い過ぎやろ‼️🤣』と総ツッコミされそうですが…💦💦これが我が家のリアルな状態…😅(お目汚し失礼します💦💦)わが家は全員アレルギー性鼻炎(花粉症も)なのと子供達がお口を拭いたりこぼした汚れを拭いたりしたティッシュやウェットティッシュ(という名のおしり拭き🤣)の残骸が食事中に出るのでそれを使って出来るだけ汚れを落としてから洗い物をしています😁以前はミートスパを食べた後だけこのようにしていましたが現在はどのお皿も各自で拭いてから洗い物に出すようにしました😁これで多少なりとも洗剤とお水の節約になればいいな…と

この写真を見た人へのおすすめの写真

oug_msh15さんの実例写真
我が家のオムツ収納。トイレ横の洗面所に収まってます。オムツパック丸ごと入るのが助かる。ゴミ箱はパッキン付きなので臭い漏れはないです。 右の引出しに、古新聞と消臭袋。消臭袋はセリアの黒い物を段ボールを挟んでイケアのジップ付きに入れました。一枚ずつスルッと取れます。 お尻ふきはトイレの中。「OK」は流せるタイプでお姉ちゃん用、「NG」は流しちゃダメーな妹ちゃん用。手が届かないので、床置きです。 トイレの入り口で妹ちゃんを見ながら、必要な物が全部手に取れるこの収納方法で落ち着いています。
我が家のオムツ収納。トイレ横の洗面所に収まってます。オムツパック丸ごと入るのが助かる。ゴミ箱はパッキン付きなので臭い漏れはないです。 右の引出しに、古新聞と消臭袋。消臭袋はセリアの黒い物を段ボールを挟んでイケアのジップ付きに入れました。一枚ずつスルッと取れます。 お尻ふきはトイレの中。「OK」は流せるタイプでお姉ちゃん用、「NG」は流しちゃダメーな妹ちゃん用。手が届かないので、床置きです。 トイレの入り口で妹ちゃんを見ながら、必要な物が全部手に取れるこの収納方法で落ち着いています。
oug_msh15
oug_msh15
cocomamaさんの実例写真
ティッシュボックス。 ブランド&商品名:ティッシュボックス ルテラ 購入金額:1600円 購入した時期:2016年2月 ちょっといいポイント:アルコールボトルをセットできるので、いつでもすぐ掃除できるところが良いです◡̈♥︎ うちは小さい子どもがいるので水を入れておいて、食事の時など軽くプッシュして口の周りを拭いたり、汚れた手を拭いたりできるので大活躍しています(´๑•ω•๑`)♡
ティッシュボックス。 ブランド&商品名:ティッシュボックス ルテラ 購入金額:1600円 購入した時期:2016年2月 ちょっといいポイント:アルコールボトルをセットできるので、いつでもすぐ掃除できるところが良いです◡̈♥︎ うちは小さい子どもがいるので水を入れておいて、食事の時など軽くプッシュして口の周りを拭いたり、汚れた手を拭いたりできるので大活躍しています(´๑•ω•๑`)♡
cocomama
cocomama
4LDK | 家族
sunshine.raindropsさんの実例写真
半分ティッシュケース。 1枚ではもったいないような、子どもの口を拭いたり、ちょっと跳ねたものを拭くときとか。便利and節約!ネットで500円くらいで購入。ただのクリアだったんだけど、セリアのトイストーリーのウォールステッカーを貼りました( ^ω^ )子どもたちも気に入ってます!
半分ティッシュケース。 1枚ではもったいないような、子どもの口を拭いたり、ちょっと跳ねたものを拭くときとか。便利and節約!ネットで500円くらいで購入。ただのクリアだったんだけど、セリアのトイストーリーのウォールステッカーを貼りました( ^ω^ )子どもたちも気に入ってます!
sunshine.raindrops
sunshine.raindrops
4LDK | 家族
Yacicoさんの実例写真
おしり拭きケースにステンシルシールを貼りました( ´ ▽ ` )ノ 食いしん坊なので使う頻度も多く、少しでも気分が上がるように♬
おしり拭きケースにステンシルシールを貼りました( ´ ▽ ` )ノ 食いしん坊なので使う頻度も多く、少しでも気分が上がるように♬
Yacico
Yacico
3LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
イベント参加用 セリアで真っ白なウェットティッシュケースを発見! ずっと存在感の大きな、プーさんのお尻ふきケースを何とかしたいなぁと思っていたので嬉しい♪ ウェットティッシュ用なのでちょっとギュウギュウだけど、何とかお尻ふき入りました。 ついでに、テーブルの上に置いてるウェットティッシュとウェットティッシュタイプのIHクリーナー用も購入。 センスはいまいちですが、自作ラベルも貼りました!
イベント参加用 セリアで真っ白なウェットティッシュケースを発見! ずっと存在感の大きな、プーさんのお尻ふきケースを何とかしたいなぁと思っていたので嬉しい♪ ウェットティッシュ用なのでちょっとギュウギュウだけど、何とかお尻ふき入りました。 ついでに、テーブルの上に置いてるウェットティッシュとウェットティッシュタイプのIHクリーナー用も購入。 センスはいまいちですが、自作ラベルも貼りました!
shioko
shioko
2LDK | 家族
Snug_housE317さんの実例写真
今までキッズスペースで、おもちゃ収納として頑張ってくれたIKEAのワゴン。 これからはダイニングスペースで活躍予定です^_^ ✴︎1段目 / ティッシュ類、アロマディフューザー、リモコン類 ✴︎2段目 / オムツ、おしり拭き、ガーゼ ✴︎3段目 / 小さめの絵本
今までキッズスペースで、おもちゃ収納として頑張ってくれたIKEAのワゴン。 これからはダイニングスペースで活躍予定です^_^ ✴︎1段目 / ティッシュ類、アロマディフューザー、リモコン類 ✴︎2段目 / オムツ、おしり拭き、ガーゼ ✴︎3段目 / 小さめの絵本
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
Appletreeさんの実例写真
セリアのワンタッチウェットティッシュケースに、カインズホームのおしり拭きがピッタリ!!! 我が家ではおしり拭きが大活躍中です☆
セリアのワンタッチウェットティッシュケースに、カインズホームのおしり拭きがピッタリ!!! 我が家ではおしり拭きが大活躍中です☆
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
yukieさんの実例写真
完成しました! 漢字でテプラで作っちゃったけど、そのうち読めるようになるからいいかなw リモコン置きとSeriaでウェットティッシュケースが売ってたので買ってそれにお尻拭きを入れました! 入れてみたらぴったんこ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 今度はゆずさんの歯磨きシートを入れられるケースが欲しいな‎´•ﻌ•`
完成しました! 漢字でテプラで作っちゃったけど、そのうち読めるようになるからいいかなw リモコン置きとSeriaでウェットティッシュケースが売ってたので買ってそれにお尻拭きを入れました! 入れてみたらぴったんこ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 今度はゆずさんの歯磨きシートを入れられるケースが欲しいな‎´•ﻌ•`
yukie
yukie
3LDK | 家族
PR
楽天市場
magatin99さんの実例写真
「流せるトイレブラシ」をタンク横に。 使った後はティッシュでふいて下げます。 目立たないし、床掃除の時にも 邪魔にならないよ 何より、清潔✨
「流せるトイレブラシ」をタンク横に。 使った後はティッシュでふいて下げます。 目立たないし、床掃除の時にも 邪魔にならないよ 何より、清潔✨
magatin99
magatin99
3LDK | 家族
konorikoさんの実例写真
何を切っとんねーん! いや、 ティッシュをですね、 パン切ナイフで半分にしまして、 前に無印良品で買ってきたティッシュケースに収めました(>ω<) 無印さんに怒られるわ、ほんま。 内緒にしといてください。 (ちゃんと詰め替えのティッシュも売ってますからね、無印良品で)
何を切っとんねーん! いや、 ティッシュをですね、 パン切ナイフで半分にしまして、 前に無印良品で買ってきたティッシュケースに収めました(>ω<) 無印さんに怒られるわ、ほんま。 内緒にしといてください。 (ちゃんと詰め替えのティッシュも売ってますからね、無印良品で)
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
yamae904さんの実例写真
手前のガラスに入っているのはポケットティッシュ。 ティッシュケースを置いておくと旦那さんの使う量がハンパない(便利にシュッシュッと出てくるので) このようにしたら使う量が激減しました。 (わたしかなりのケチです😁)
手前のガラスに入っているのはポケットティッシュ。 ティッシュケースを置いておくと旦那さんの使う量がハンパない(便利にシュッシュッと出てくるので) このようにしたら使う量が激減しました。 (わたしかなりのケチです😁)
yamae904
yamae904
2LDK | 家族
yanaogaさんの実例写真
洗面所です^ ^ うちの怪獣たちはすぐビチョビチョにするので、 さっと拭いて掃除できるよう 物は極力置かないようにしています^ ^ ティッシュは隠すか迷ったのですが、 子どもたちもすぐ使えるように出したままに☆ ベルメゾンで購入したバスグッズに置いて、 ティッシュも浮かせてスッキリです♡
洗面所です^ ^ うちの怪獣たちはすぐビチョビチョにするので、 さっと拭いて掃除できるよう 物は極力置かないようにしています^ ^ ティッシュは隠すか迷ったのですが、 子どもたちもすぐ使えるように出したままに☆ ベルメゾンで購入したバスグッズに置いて、 ティッシュも浮かせてスッキリです♡
yanaoga
yanaoga
3LDK | 家族
Ayakaさんの実例写真
小さい押入れの下段にオムツ、お尻拭き、トイレットペーパー、ティッシュのストッカーを作りました( * ॑꒳ ॑* ) いろんな所にそれぞれ置いてあったので纏めた事によりストックが把握出来るようになりました♪
小さい押入れの下段にオムツ、お尻拭き、トイレットペーパー、ティッシュのストッカーを作りました( * ॑꒳ ॑* ) いろんな所にそれぞれ置いてあったので纏めた事によりストックが把握出来るようになりました♪
Ayaka
Ayaka
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
キッチンタオルなどの収納記録用。 指定ゴミ袋はロールタイプなので左のセリアのボックスに置いてます。 タオルは食器拭く用(IKEA) テーブル拭く用(セリア) 後はジップロックや、透明のゴミ袋などもセリアのストレージケースに 仕切りとして入れてるボックスもセリア タオル類は多めですが、1日に何度も新しいタオルに変えて使っています。ちなみに洗濯機で洗う派。
キッチンタオルなどの収納記録用。 指定ゴミ袋はロールタイプなので左のセリアのボックスに置いてます。 タオルは食器拭く用(IKEA) テーブル拭く用(セリア) 後はジップロックや、透明のゴミ袋などもセリアのストレージケースに 仕切りとして入れてるボックスもセリア タオル類は多めですが、1日に何度も新しいタオルに変えて使っています。ちなみに洗濯機で洗う派。
yukari
yukari
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
子供達のティッシュの消費が激しいので、、 節約のために半分に切って使ってます! 鼻炎の季節に鼻をかんだりするには半分じゃ足りないですが💦 普段生活してて、ティッシュ一枚使うってそんなになくて。だいたいは半分サイズで十分。 切ったティッシュはダイソーで買った小物ボックスに入れて使ってます♪
子供達のティッシュの消費が激しいので、、 節約のために半分に切って使ってます! 鼻炎の季節に鼻をかんだりするには半分じゃ足りないですが💦 普段生活してて、ティッシュ一枚使うってそんなになくて。だいたいは半分サイズで十分。 切ったティッシュはダイソーで買った小物ボックスに入れて使ってます♪
mei
mei
Ayaさんの実例写真
ティッシュ、食器拭き布巾 台拭き用のマイクロファイバーを レンジフードのサイドに♪ キッチン側からもダイニング側からも 手を伸ばせば取れるので便利★ 子供が小さくて遊ぶので ティッシュをテーブルに 置きたくないなと思い…(^◇^;) 一応色をキッチンと揃えてみました☻ 洗い物は基本食洗機なので 食器拭きはあんまり使いませんが ムーミンが可愛くて♡笑 風通しも良くすぐ乾くし 暫くはこれで様子見です(*˙˘˙*)ஐ
ティッシュ、食器拭き布巾 台拭き用のマイクロファイバーを レンジフードのサイドに♪ キッチン側からもダイニング側からも 手を伸ばせば取れるので便利★ 子供が小さくて遊ぶので ティッシュをテーブルに 置きたくないなと思い…(^◇^;) 一応色をキッチンと揃えてみました☻ 洗い物は基本食洗機なので 食器拭きはあんまり使いませんが ムーミンが可愛くて♡笑 風通しも良くすぐ乾くし 暫くはこれで様子見です(*˙˘˙*)ஐ
Aya
Aya
家族
PR
楽天市場
machiさんの実例写真
イベント参加です。 100均の手ぬぐいでティッシュ箱をくるんでいます。普段はこのようにダイニングテーブルからすぐのキッチンカウンターのニッチに置いていますが、食事の時は子どもたちがこぼしたりして必ず使うので、ダイニングテーブルに移動します。拭きたてのダイニングテーブルの上にそのまま置くと、箱の底がくっついてはがれて、ダイニングテーブルにべっちょりとくっついてしまいますが、手ぬぐいでくるんでいるとそれを防げます。箱のパッケージも隠せて一石二鳥です♪
イベント参加です。 100均の手ぬぐいでティッシュ箱をくるんでいます。普段はこのようにダイニングテーブルからすぐのキッチンカウンターのニッチに置いていますが、食事の時は子どもたちがこぼしたりして必ず使うので、ダイニングテーブルに移動します。拭きたてのダイニングテーブルの上にそのまま置くと、箱の底がくっついてはがれて、ダイニングテーブルにべっちょりとくっついてしまいますが、手ぬぐいでくるんでいるとそれを防げます。箱のパッケージも隠せて一石二鳥です♪
machi
machi
家族
Sakuraさんの実例写真
我が家は横長LDKなので一面が窓です。明るくて良いのですが拭き掃除が…😅 洗剤で拭くと拭き後が残ったりかなりの洗剤を使うのでどうしたものかと思ったら新聞紙だけで拭き掃除ができる記事を発見✨ 有名なのかもしれませんが新聞紙を濡らして拭いてあとは乾いた新聞紙で拭くだけ😆 新聞紙は繊維が荒いので汚れを取りやすく、インクが油汚れをきれいにするとか。 洗剤の節約になるし拭きあとが残りにくくおすすめです😆
我が家は横長LDKなので一面が窓です。明るくて良いのですが拭き掃除が…😅 洗剤で拭くと拭き後が残ったりかなりの洗剤を使うのでどうしたものかと思ったら新聞紙だけで拭き掃除ができる記事を発見✨ 有名なのかもしれませんが新聞紙を濡らして拭いてあとは乾いた新聞紙で拭くだけ😆 新聞紙は繊維が荒いので汚れを取りやすく、インクが油汚れをきれいにするとか。 洗剤の節約になるし拭きあとが残りにくくおすすめです😆
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
RRM.LIFEさんの実例写真
〈我が家のキッチン〉 カップボード 上段右 基本、1日の終わり キッチンリセットで使うものが 収納されています。 食洗機をスタート→シンクの掃除→排水溝ネットの交換→コストコのワイプでキッチン上・床を拭く →1階のタオルと皿拭き用のふきんを全部変える→2階の洗濯機を回すのが毎日の日課です(*゚v゚*) インスタはじめました♪ 新築・子育て・日常について 投稿していく予定です! https://www.instagram.com/p/CSSLir-hU4z/?utm_medium=copy_link
〈我が家のキッチン〉 カップボード 上段右 基本、1日の終わり キッチンリセットで使うものが 収納されています。 食洗機をスタート→シンクの掃除→排水溝ネットの交換→コストコのワイプでキッチン上・床を拭く →1階のタオルと皿拭き用のふきんを全部変える→2階の洗濯機を回すのが毎日の日課です(*゚v゚*) インスタはじめました♪ 新築・子育て・日常について 投稿していく予定です! https://www.instagram.com/p/CSSLir-hU4z/?utm_medium=copy_link
RRM.LIFE
RRM.LIFE
家族
Hanaさんの実例写真
日々断捨離&お片付けの年末。 キッチン収納も見直しながら。 どうしたら使いやすくなるのかな? みなさんの収納を参考にしつつがんばろう。 コストコのキッチンペーパーの存在感・・・笑
日々断捨離&お片付けの年末。 キッチン収納も見直しながら。 どうしたら使いやすくなるのかな? みなさんの収納を参考にしつつがんばろう。 コストコのキッチンペーパーの存在感・・・笑
Hana
Hana
4LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
リビングに山善さんのバスケットトローリーを置いてます☺️ 上段はスマイルゼミやドリル。 真ん中はオムツやお尻拭き 下段はパジャマ置きとウェットティッシュやお尻拭きのストックなどなど。 ダイニングテーブルには何も置きたくないのでミンネで購入したティッシュケースも吊るしてます😆
リビングに山善さんのバスケットトローリーを置いてます☺️ 上段はスマイルゼミやドリル。 真ん中はオムツやお尻拭き 下段はパジャマ置きとウェットティッシュやお尻拭きのストックなどなど。 ダイニングテーブルには何も置きたくないのでミンネで購入したティッシュケースも吊るしてます😆
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
illusie300のティッシュケース(税込550円)です。節約の為に、ティッシュを半分にカットして使っています^^ 調理中の汚れにも使いたくて、キッチンに立って、振り返った辺りに置いています。水に強い樹脂製なので、キッチンだけでなく、洗面などの水回りにも便利かと思います♪ 週末冷え込みました... 寒いけど今週も頑張りましょう♪
illusie300のティッシュケース(税込550円)です。節約の為に、ティッシュを半分にカットして使っています^^ 調理中の汚れにも使いたくて、キッチンに立って、振り返った辺りに置いています。水に強い樹脂製なので、キッチンだけでなく、洗面などの水回りにも便利かと思います♪ 週末冷え込みました... 寒いけど今週も頑張りましょう♪
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
m.rinkanoさんの実例写真
2階のトイレ横にストック収納。 IKEAのトローネス靴箱を使用してます。 ティッシュ箱、トイレットペーパー、子供のオムツ、お尻拭きなど、ストックしてます。  浮かせて固定で、掃除もしやすい。収納も十分ですが、壁付けで廊下もスッキリしてます。
2階のトイレ横にストック収納。 IKEAのトローネス靴箱を使用してます。 ティッシュ箱、トイレットペーパー、子供のオムツ、お尻拭きなど、ストックしてます。  浮かせて固定で、掃除もしやすい。収納も十分ですが、壁付けで廊下もスッキリしてます。
m.rinkano
m.rinkano
家族
PR
楽天市場
kiyoさんの実例写真
我が家では、ダイニングテーブルの上にティッシュとお口拭きを置いていましたが、その分、娘の食事スペースが狭くなっていました。。。 今回、無印の「壁に付けられる家具棚」を設置し、ティッシュとお口拭きを無印の棚へ。 奥行きも幅もピッタリ収まりました👍 娘は食事スペースが広がり、喜んでくれました😊
我が家では、ダイニングテーブルの上にティッシュとお口拭きを置いていましたが、その分、娘の食事スペースが狭くなっていました。。。 今回、無印の「壁に付けられる家具棚」を設置し、ティッシュとお口拭きを無印の棚へ。 奥行きも幅もピッタリ収まりました👍 娘は食事スペースが広がり、喜んでくれました😊
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
mimikoさんの実例写真
最近は寒くなってきて 娘も鼻がずびずび🤧 こうなるとティッシュの減りが早い💦 なので セリアの水杉バスケットで ハーフティッシュケースを 作ってみました✨ ティッシュが出る所は 板を丸くカットして 真ん中に穴をあけたものを はめ込みました 普通のティッシュを 半分にカットして使うので 少しは節約できるかな?
最近は寒くなってきて 娘も鼻がずびずび🤧 こうなるとティッシュの減りが早い💦 なので セリアの水杉バスケットで ハーフティッシュケースを 作ってみました✨ ティッシュが出る所は 板を丸くカットして 真ん中に穴をあけたものを はめ込みました 普通のティッシュを 半分にカットして使うので 少しは節約できるかな?
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の節約術♡ ティッシュペーパーを 半分にカットして使用しています。 これから花粉症には辛い時期で 消費量が増えるティッシュ…💦 鼻を噛んだりするのには これじゃ小さいけど ちょっと拭きたい時とかは 半分サイズで充分‼︎ 物価高だしねヽ(´o`; 基本的には 箱なしティッシュを購入して それぞれの場所でケースに詰め替えて 使用しているけど、 ハーフサイズのケースやカバーって なかなか気にいるものがないから このボックスティッシュカバーも 家に余ってたハギレで作りしました(*´꒳`*) マジックテープで開閉楽々◎ 紐付きだから、置いても 吊り下げても使える2way仕様♪ 裏地付きだから結構しっかりしてます♡ かれこれもう半年くらい使用してるけど 見た目も良くなって 置いておいてもストレスフリー‼︎
我が家の節約術♡ ティッシュペーパーを 半分にカットして使用しています。 これから花粉症には辛い時期で 消費量が増えるティッシュ…💦 鼻を噛んだりするのには これじゃ小さいけど ちょっと拭きたい時とかは 半分サイズで充分‼︎ 物価高だしねヽ(´o`; 基本的には 箱なしティッシュを購入して それぞれの場所でケースに詰め替えて 使用しているけど、 ハーフサイズのケースやカバーって なかなか気にいるものがないから このボックスティッシュカバーも 家に余ってたハギレで作りしました(*´꒳`*) マジックテープで開閉楽々◎ 紐付きだから、置いても 吊り下げても使える2way仕様♪ 裏地付きだから結構しっかりしてます♡ かれこれもう半年くらい使用してるけど 見た目も良くなって 置いておいてもストレスフリー‼︎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の節約術♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュペーパー♡ 先程のpicは、 ハンドメイドしたティッシュカバーに 入れて使っていますが… これはスタバカップの再利用Ver.♡ 半分にカットしたティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけ(*´꒳`*) 捨てられるはずだった カップの再利用だからタダ🤣 ぱっと見、ドリンクに見えなくもない⁉︎ 見た目も良いからインテリアとしても◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで充分だから 消費量も半分に♪
我が家の節約術♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュペーパー♡ 先程のpicは、 ハンドメイドしたティッシュカバーに 入れて使っていますが… これはスタバカップの再利用Ver.♡ 半分にカットしたティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけ(*´꒳`*) 捨てられるはずだった カップの再利用だからタダ🤣 ぱっと見、ドリンクに見えなくもない⁉︎ 見た目も良いからインテリアとしても◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで充分だから 消費量も半分に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
使い終えた鍋やお皿は洗う前に古布で拭いてから洗います!シンクの近くに小さく切っておいた布を常備しておいていつでも使えるように♪着れなくなった服にはもうひと頑張りしてもらって洗剤や水の節約になっています(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
使い終えた鍋やお皿は洗う前に古布で拭いてから洗います!シンクの近くに小さく切っておいた布を常備しておいていつでも使えるように♪着れなくなった服にはもうひと頑張りしてもらって洗剤や水の節約になっています(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
tan5
tan5
4LDK | 家族
Hannahさんの実例写真
節約のためにしていること♫ Costcoのキッチンペーパーは、厚手でしっかりしているので、食器を拭いた後は乾かして再利用♪(セコいですが💦) コンロ脇のケースに入れておき、コンロ周りの掃除や洗う前のフライパン🍳の拭き取りなどに使用しています😄 フライパン🍳の汚れを洗う前に拭き取ることで水の節約にも😉✨
節約のためにしていること♫ Costcoのキッチンペーパーは、厚手でしっかりしているので、食器を拭いた後は乾かして再利用♪(セコいですが💦) コンロ脇のケースに入れておき、コンロ周りの掃除や洗う前のフライパン🍳の拭き取りなどに使用しています😄 フライパン🍳の汚れを洗う前に拭き取ることで水の節約にも😉✨
Hannah
Hannah
家族
yocchanさんの実例写真
スタバカップの再利用♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけの簡単リメイク(*´꒳`*) 何も加工してないから リメイクと呼んでいいのかも怪しいレベル😂 捨てられるはずだった カップの再利用だからケース代はタダ🤣 見た目も良いからインテリア的にも◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで十分だから 消費量も半分になり、節約に♪ ちなみに、 ティッシュのカットはハサミじゃなくて 包丁でカットすると簡単だし、 キレイに切れます٩(^‿^)۶
スタバカップの再利用♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけの簡単リメイク(*´꒳`*) 何も加工してないから リメイクと呼んでいいのかも怪しいレベル😂 捨てられるはずだった カップの再利用だからケース代はタダ🤣 見た目も良いからインテリア的にも◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで十分だから 消費量も半分になり、節約に♪ ちなみに、 ティッシュのカットはハサミじゃなくて 包丁でカットすると簡単だし、 キレイに切れます٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
wabfmatsuriさんの実例写真
我が家のリビングテーブルは、楽天市場で購入できる棚付きテーブル。誕生日に妹に買ってもらいました♩ 1人なので、ご飯もここで食べちゃってます(^^) 棚には、ティッシュ、ウェットティッシュ、文房具、ランチョンマット置いてます。 ランチョンマットは、プラ製で、ウェットティッシュで拭くだけで汚れがとれるので、買い弁した時はもうキッチン経由せずにそのままリビングコーナーへ!机が汚れてしまわないように、棚に置いてあるマットを敷いて、ご飯を食べています🍚 ご飯食べたり、書き物したり、テレビ見たり、お茶休憩したり、なんでもテーブルです♩重宝してます!
我が家のリビングテーブルは、楽天市場で購入できる棚付きテーブル。誕生日に妹に買ってもらいました♩ 1人なので、ご飯もここで食べちゃってます(^^) 棚には、ティッシュ、ウェットティッシュ、文房具、ランチョンマット置いてます。 ランチョンマットは、プラ製で、ウェットティッシュで拭くだけで汚れがとれるので、買い弁した時はもうキッチン経由せずにそのままリビングコーナーへ!机が汚れてしまわないように、棚に置いてあるマットを敷いて、ご飯を食べています🍚 ご飯食べたり、書き物したり、テレビ見たり、お茶休憩したり、なんでもテーブルです♩重宝してます!
wabfmatsuri
wabfmatsuri
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
panさんの実例写真
洗った食器おきと拭き上げ用に2枚 やっぱりこれがいちばん🥳
洗った食器おきと拭き上げ用に2枚 やっぱりこれがいちばん🥳
pan
pan
1R
miyuさんの実例写真
*わが家のダイニング* ダイニングテーブルはキッチンカウンターに寄せて テーブル拭きがしやすいように ウォールシェルフにティッシュ、 ウェットティッシュ、コースターを
*わが家のダイニング* ダイニングテーブルはキッチンカウンターに寄せて テーブル拭きがしやすいように ウォールシェルフにティッシュ、 ウェットティッシュ、コースターを
miyu
miyu
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️あけて見せてね!引き出し収納◻️◼️ 次男、熱は下がったけど風邪症状 咳と鼻水、オーマイガー 《 pic① 》 和室には兄弟それぞれの箪笥 同じ箪笥 奥が長男、手前が次男 《 pic② 》 引き出しの中は 無印良品の不織布仕切りケース使用 ハンカチ、ティッシュ、マスク、 汗拭きタオル、給食セット、 鼻血用の綿球← 細々したものは一番上の小分けの引き出しに きちんと整理していると、 うちの兄弟も用意するものを順番に取るので 忘れ物がなくなるし、 畳んだものを箪笥へなおすときも 決まった場所になおすので迷子にもならない 《 pic③ 》 一番下は出番の少ないものや季節もの 不織布仕切りケースは幅違いがあり、 ここは幅広のものを使用 長男の出産前にあれこれ揃えている時 愛媛の母が、 「箪笥買うなら深いやつにしなれ」 そうアドバイスをもらいまして 確かに、 箪笥は深い引き出しがいい〜 肴はあぶったイカでいい〜←hiroちゃん 窓から港が見えりゃいい〜 衣類を重ねずに立てて収納するのに 深さがあると便利だし、 たくさん入る分 箪笥の引き出しが少なくて済むし、 兄弟が使わなくなったら 寝具を入れてみてもいいかな思うし、 三歳違いの兄弟、 同じ箪笥が次男の時も売られていて ホンマに良かった〜 ☆ 次男ですが、 元気です、食欲もあるし 今日は親子共に登校する(させる)つもりで いてたんですが〜‥ 鼻声、すごいな! 咳のついでのくしゃみもすごい! 暑さの中でずーっとマスクは 鼻詰まり中は息苦しいし、 何よりこんな状態でお友達のそばには 行かせられない! バッチリ風邪症状のままでは外に出せない! お休みです、チーン 今は、一人で留守番させて、 私は長男のスイミングへ さっき電話したら←長男のスマホ持たせてる 「うん、元気、なんもないよ、バイバーイ」 明日は学校 行けるかな
◼️◻️あけて見せてね!引き出し収納◻️◼️ 次男、熱は下がったけど風邪症状 咳と鼻水、オーマイガー 《 pic① 》 和室には兄弟それぞれの箪笥 同じ箪笥 奥が長男、手前が次男 《 pic② 》 引き出しの中は 無印良品の不織布仕切りケース使用 ハンカチ、ティッシュ、マスク、 汗拭きタオル、給食セット、 鼻血用の綿球← 細々したものは一番上の小分けの引き出しに きちんと整理していると、 うちの兄弟も用意するものを順番に取るので 忘れ物がなくなるし、 畳んだものを箪笥へなおすときも 決まった場所になおすので迷子にもならない 《 pic③ 》 一番下は出番の少ないものや季節もの 不織布仕切りケースは幅違いがあり、 ここは幅広のものを使用 長男の出産前にあれこれ揃えている時 愛媛の母が、 「箪笥買うなら深いやつにしなれ」 そうアドバイスをもらいまして 確かに、 箪笥は深い引き出しがいい〜 肴はあぶったイカでいい〜←hiroちゃん 窓から港が見えりゃいい〜 衣類を重ねずに立てて収納するのに 深さがあると便利だし、 たくさん入る分 箪笥の引き出しが少なくて済むし、 兄弟が使わなくなったら 寝具を入れてみてもいいかな思うし、 三歳違いの兄弟、 同じ箪笥が次男の時も売られていて ホンマに良かった〜 ☆ 次男ですが、 元気です、食欲もあるし 今日は親子共に登校する(させる)つもりで いてたんですが〜‥ 鼻声、すごいな! 咳のついでのくしゃみもすごい! 暑さの中でずーっとマスクは 鼻詰まり中は息苦しいし、 何よりこんな状態でお友達のそばには 行かせられない! バッチリ風邪症状のままでは外に出せない! お休みです、チーン 今は、一人で留守番させて、 私は長男のスイミングへ さっき電話したら←長男のスマホ持たせてる 「うん、元気、なんもないよ、バイバーイ」 明日は学校 行けるかな
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
毎日触れるパソコンやスマホの液晶画面💻 ̖́- 今まで眼鏡用のクロスで拭いていましたが…… 今回専用の液晶用ウェットクリーニングティッシュを購入してみました。 ダイソーにも液晶画面クリーナーがあるようですが口コミで匂いが気になるとあったのでELECOMのにしました!! ※特殊加工の不織布が軽く拭くだけで汚れをしっかり除去。 ※ノンアルコールタイプのクリーニングティッシュは水滴による拭き跡が残りにくい。 ※帯電防止効果によりホコリの付着も軽減してくれます。 拭いたあとの画面のクリアなこと💻.*・゚ 年季の入ったパソコンの画面がまるで鏡のようにピカピカになりました✨
毎日触れるパソコンやスマホの液晶画面💻 ̖́- 今まで眼鏡用のクロスで拭いていましたが…… 今回専用の液晶用ウェットクリーニングティッシュを購入してみました。 ダイソーにも液晶画面クリーナーがあるようですが口コミで匂いが気になるとあったのでELECOMのにしました!! ※特殊加工の不織布が軽く拭くだけで汚れをしっかり除去。 ※ノンアルコールタイプのクリーニングティッシュは水滴による拭き跡が残りにくい。 ※帯電防止効果によりホコリの付着も軽減してくれます。 拭いたあとの画面のクリアなこと💻.*・゚ 年季の入ったパソコンの画面がまるで鏡のようにピカピカになりました✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
sacchiさんの実例写真
ティッシュケース¥690
⌘捨て活しました! 今日の捨て活は、サイズアウトした夏服Tシャツ類。コットン素材のものは適当に細かく切って、ウエスにしています。 ウエスは無印良品のウェットティッシュケースに、つまんですぐ使えるようコンロ前に置いています。 カレーやトマトソース?油まみれのフライパン・鍋を洗う前に、ウエスでひと拭いするだけで、洗剤の量も少なくて済むし、何より洗うのが楽ちん♪油を流さない、地球にも優しい?ヽ(’▽’*)ノ 洋服以外でも古くなったハンカチやシーツ類なども何でもウエスにしちゃいます。 ただ捨てるより 再利用できて、捨てづらいものも捨てやすくなりました。
⌘捨て活しました! 今日の捨て活は、サイズアウトした夏服Tシャツ類。コットン素材のものは適当に細かく切って、ウエスにしています。 ウエスは無印良品のウェットティッシュケースに、つまんですぐ使えるようコンロ前に置いています。 カレーやトマトソース?油まみれのフライパン・鍋を洗う前に、ウエスでひと拭いするだけで、洗剤の量も少なくて済むし、何より洗うのが楽ちん♪油を流さない、地球にも優しい?ヽ(’▽’*)ノ 洋服以外でも古くなったハンカチやシーツ類なども何でもウエスにしちゃいます。 ただ捨てるより 再利用できて、捨てづらいものも捨てやすくなりました。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
ラバーゼの水切りカゴ ♪ トレーに水アカが残るのが嫌で食器を拭いた後にカゴとトレーまで拭くのが習慣に。そのお陰か5年近く経った今もわりと綺麗な状態が保たれてます。 お値段は張りましたがこれだけ長くこの先もずっと使えそうなので結果◎でした。 シンプルなデザインは使いやすく何しろ見た目がカッコイイです♪
ラバーゼの水切りカゴ ♪ トレーに水アカが残るのが嫌で食器を拭いた後にカゴとトレーまで拭くのが習慣に。そのお陰か5年近く経った今もわりと綺麗な状態が保たれてます。 お値段は張りましたがこれだけ長くこの先もずっと使えそうなので結果◎でした。 シンプルなデザインは使いやすく何しろ見た目がカッコイイです♪
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
ntayさんの実例写真
ティッシュの消費量が多い我が家。花粉の時期は消費量がピークに💦 ティッシュの節約・エコのためにハーフティッシュを導入しました RoomClipショッピングでハーフサイズのティッシュケースを購入しました🛒 ゴミ箱、ティッシュケースと同じく山崎実業のRINシリーズにしました 同じシリーズで揃える事でより統一感が出て良かったです♩ 見た目も使いやすさも🙆🏼‍♀️💯
ティッシュの消費量が多い我が家。花粉の時期は消費量がピークに💦 ティッシュの節約・エコのためにハーフティッシュを導入しました RoomClipショッピングでハーフサイズのティッシュケースを購入しました🛒 ゴミ箱、ティッシュケースと同じく山崎実業のRINシリーズにしました 同じシリーズで揃える事でより統一感が出て良かったです♩ 見た目も使いやすさも🙆🏼‍♀️💯
ntay
ntay
家族
mameさんの実例写真
イベント参加のため過去pic失礼します 以前の家ではランチョンマットを使用していましたが引っ越してからはやめました! 子どもがいるとすぐ汚れるので😂 でも無くして正解👏 ランチョンマットの洗濯はなくなって テーブルを拭くだけ🥰 楽になりました👏👏👏👏👏
イベント参加のため過去pic失礼します 以前の家ではランチョンマットを使用していましたが引っ越してからはやめました! 子どもがいるとすぐ汚れるので😂 でも無くして正解👏 ランチョンマットの洗濯はなくなって テーブルを拭くだけ🥰 楽になりました👏👏👏👏👏
mame
mame
4LDK | 家族
PR
楽天市場
anko.hibuさんの実例写真
ストック補充完了! 無駄買いのないよう、そして節約のために安い時に…💸これぐらいのサイズのワゴンの方がサイクル的にも丁度いい👌
ストック補充完了! 無駄買いのないよう、そして節約のために安い時に…💸これぐらいのサイズのワゴンの方がサイクル的にも丁度いい👌
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
もっと見る