コメント6
Mintea
小袋にしたエアー緩衝材は、ダイソーの水切りネット用のケースに入れて壁掛けにしています⭐︎キッチンではウェットティッシュケースに入れてるんですが、脱衣所だと邪魔になっちゃうので大きく開くので補充も簡単です🎵

この写真を見た人へのおすすめの写真

yocchiさんの実例写真
ダイソーのワイヤーネットで水切りラックを作ってみました♪ タイルシートでプチリメイクも♪
ダイソーのワイヤーネットで水切りラックを作ってみました♪ タイルシートでプチリメイクも♪
yocchi
yocchi
wakaba223さんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケースにモノトーンの収納ケースを3つ並べると、シンデレラフィット~♪ 水切りネット、よく使うサイズのジッパー袋、そして、ディズニーのお土産袋を収納して利用してます。
無印良品のポリプロピレンケースにモノトーンの収納ケースを3つ並べると、シンデレラフィット~♪ 水切りネット、よく使うサイズのジッパー袋、そして、ディズニーのお土産袋を収納して利用してます。
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
tomo_sunさんの実例写真
重い腰を上げて、今日はシンク下の引き出し上段の整理をしました! 巷で話題のセリアの真っ白ウェットティッシュケースを買って、水切りネット&ビニール手袋入れに。1枚ずつ出てきてくれて、プチストレス解消!
重い腰を上げて、今日はシンク下の引き出し上段の整理をしました! 巷で話題のセリアの真っ白ウェットティッシュケースを買って、水切りネット&ビニール手袋入れに。1枚ずつ出てきてくれて、プチストレス解消!
tomo_sun
tomo_sun
4LDK | 家族
9355さんの実例写真
シンク下のビニール袋収納 セリアのビニール袋収納にSMLのセリアのシールを貼ってみた 水切りネットは無印の卓上型ティッシュケースに収納
シンク下のビニール袋収納 セリアのビニール袋収納にSMLのセリアのシールを貼ってみた 水切りネットは無印の卓上型ティッシュケースに収納
9355
9355
ykt.さんの実例写真
我が家の カトラリー収納 日常最低限使う量を収納しています 白い収納ケースはセリアのもので 水切りネットを入れています 水回りのすぐ反対側にこの収納があるので、クルッと回ってすぐ取り出すことができるので便利です!! 黒い四角のケースは セリアのもので(2個セットで100円) モノトーンの輪ゴム クリップを入れています フォークとナイフを一緒にいれたのはこんまり先生の本を読んで 影響されてこうしました♪
我が家の カトラリー収納 日常最低限使う量を収納しています 白い収納ケースはセリアのもので 水切りネットを入れています 水回りのすぐ反対側にこの収納があるので、クルッと回ってすぐ取り出すことができるので便利です!! 黒い四角のケースは セリアのもので(2個セットで100円) モノトーンの輪ゴム クリップを入れています フォークとナイフを一緒にいれたのはこんまり先生の本を読んで 影響されてこうしました♪
ykt.
ykt.
4LDK | 家族
ayyyさんの実例写真
元々夫が使っていた水切りカゴに、セリアのワイヤーネットのケースをつけました。 これでカゴの中で見失ったり、カゴの穴から箸が落ちたりすることなく水切りできるようになり便利です。
元々夫が使っていた水切りカゴに、セリアのワイヤーネットのケースをつけました。 これでカゴの中で見失ったり、カゴの穴から箸が落ちたりすることなく水切りできるようになり便利です。
ayyy
ayyy
2LDK | 家族
Renさんの実例写真
セリアのワンプッシュ 小物ケースに 水切りネットを小分けして 流し台の引き出しに 置いています! 前は袋のままでしたが このケースのお陰で ストレスなく取り出せて とても使いやすいです✨
セリアのワンプッシュ 小物ケースに 水切りネットを小分けして 流し台の引き出しに 置いています! 前は袋のままでしたが このケースのお陰で ストレスなく取り出せて とても使いやすいです✨
Ren
Ren
4LDK | 家族
Linostyleさんの実例写真
水切りネットをダイソーの飾り鳥かごに入れると1枚ずつぴゅっと取り出せて便利で可愛い✨
水切りネットをダイソーの飾り鳥かごに入れると1枚ずつぴゅっと取り出せて便利で可愛い✨
Linostyle
Linostyle
1K
PR
楽天市場
ririさんの実例写真
洗面所の排水口です。 色々やったあげく今はこれが一番いいなと思います。 ダイソーの水切りネットの深型をもったいないから半分に切り←浅型もありますが節約で。 セリアのウエットティッシュケースに収納してます。一つ一つ取りやすいです。あとは排水口にポイッと。 水を流せば綺麗に収まります。 捨てる時も髪の毛など絡みついて そのままポイッ。 度々替えてもコスト的にも気になりません
洗面所の排水口です。 色々やったあげく今はこれが一番いいなと思います。 ダイソーの水切りネットの深型をもったいないから半分に切り←浅型もありますが節約で。 セリアのウエットティッシュケースに収納してます。一つ一つ取りやすいです。あとは排水口にポイッと。 水を流せば綺麗に収まります。 捨てる時も髪の毛など絡みついて そのままポイッ。 度々替えてもコスト的にも気になりません
riri
riri
4DK | 家族
asasanさんの実例写真
流し下の浅い引き出しを少し整理してみました。 100均のケースに左から水切りネット、メラミンスポンジ、食器洗い洗剤(ジェルボール)
流し下の浅い引き出しを少し整理してみました。 100均のケースに左から水切りネット、メラミンスポンジ、食器洗い洗剤(ジェルボール)
asasan
asasan
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
三角コーナーも水切りラックもなくしちゃいました!! シンクが広い!!
三角コーナーも水切りラックもなくしちゃいました!! シンクが広い!!
kumi
kumi
2DK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
シンク横。ダイソーの編み編みバッグに水切りネット、セリアとダイソーのポーチには水切りマットや生協のチラシが入ってます。水切りネットはすぐ取れるので使い勝手良しです(๑•̀ㅂ•́)و✧
シンク横。ダイソーの編み編みバッグに水切りネット、セリアとダイソーのポーチには水切りマットや生協のチラシが入ってます。水切りネットはすぐ取れるので使い勝手良しです(๑•̀ㅂ•́)و✧
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
R2さんの実例写真
ペーパータオルみなさんよく使っているのを見て、ダイソーにあったので試し買い♡水切りネットは前まで二枚重ねで使っていたけど、二重底見つけてこれ1枚にしてリピート中♡
ペーパータオルみなさんよく使っているのを見て、ダイソーにあったので試し買い♡水切りネットは前まで二枚重ねで使っていたけど、二重底見つけてこれ1枚にしてリピート中♡
R2
R2
2LDK
BETTYさんの実例写真
シンクの隣がマグネットになっているので、そこにセリアの水きりネット収納をつけました(^^) 裏に貼る強力磁石をつけて壁にぴったり! いちいち汚れた手で引き出しを開けなくてすむので助かります!
シンクの隣がマグネットになっているので、そこにセリアの水きりネット収納をつけました(^^) 裏に貼る強力磁石をつけて壁にぴったり! いちいち汚れた手で引き出しを開けなくてすむので助かります!
BETTY
BETTY
gumiさんの実例写真
吊り戸棚下を有効活用したくて。Awsome Store でちょうどいいワイヤーラックを見つけたのでつけてみました。かごの中には布巾。カトラリーケースを裏返して水切りネットを隙間から取れるようにしてみました。機能性重視 笑
吊り戸棚下を有効活用したくて。Awsome Store でちょうどいいワイヤーラックを見つけたのでつけてみました。かごの中には布巾。カトラリーケースを裏返して水切りネットを隙間から取れるようにしてみました。機能性重視 笑
gumi
gumi
gumiさんの実例写真
一枚ずつ取れるので便利
一枚ずつ取れるので便利
gumi
gumi
PR
楽天市場
soyokoさんの実例写真
シンク左側の引き出し、ずっと使いにくくてアレコレ工夫してきました。 この引き出し…深さがあるのに側壁が浅い…キッチンによくあるやつです。 最近はダイソーのファイルボックスに新聞紙や洗剤、水切りネットを立てて収納し、手前側にはスポンジを袋のままポイッと入れていました。 今回、フタが割れて捨てる予定だったケース(セリアのフタが立つケース)を入れてみたら…。 なんとまさかのシンデレラフィット♪ 朝から「超気持ちいい」ってなりました(笑)
シンク左側の引き出し、ずっと使いにくくてアレコレ工夫してきました。 この引き出し…深さがあるのに側壁が浅い…キッチンによくあるやつです。 最近はダイソーのファイルボックスに新聞紙や洗剤、水切りネットを立てて収納し、手前側にはスポンジを袋のままポイッと入れていました。 今回、フタが割れて捨てる予定だったケース(セリアのフタが立つケース)を入れてみたら…。 なんとまさかのシンデレラフィット♪ 朝から「超気持ちいい」ってなりました(笑)
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
gonchanさんの実例写真
先程消してしまったので💦 再投稿です! キッチンシンク下の収納〜 横長で二段式になっていてかなり大きいので、使いこなすのが難しい〜 上段には左にセリアのプルアウトボックスに水きりネットとメラミンスポンジを入れています。ボックスの奥にスペースが余っていて、引き出しても見えない部分なので、ここにスポンジとネットのストックを置いています。 後は横にザルやボール、カップを並べています。 下段はダイソーやセリアのボックスで仕切って保存容器や手袋、キッチンタオル、お弁当箱などを入れています。 深さがある引き出しなので、手袋類の下は普段使わない物も二段式にして収納しています。 ラップ類は無印のケースで揃えています。 なるべく色味を抑えて開けた時にスッキリと見えるように。 まだまだ改善の余地はありますが、今はこんな感じです。
先程消してしまったので💦 再投稿です! キッチンシンク下の収納〜 横長で二段式になっていてかなり大きいので、使いこなすのが難しい〜 上段には左にセリアのプルアウトボックスに水きりネットとメラミンスポンジを入れています。ボックスの奥にスペースが余っていて、引き出しても見えない部分なので、ここにスポンジとネットのストックを置いています。 後は横にザルやボール、カップを並べています。 下段はダイソーやセリアのボックスで仕切って保存容器や手袋、キッチンタオル、お弁当箱などを入れています。 深さがある引き出しなので、手袋類の下は普段使わない物も二段式にして収納しています。 ラップ類は無印のケースで揃えています。 なるべく色味を抑えて開けた時にスッキリと見えるように。 まだまだ改善の余地はありますが、今はこんな感じです。
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
wata.kyouさんの実例写真
お風呂のおもちゃ収納。 前に使っていた網の入れ物がカビがはえてしまったので、、 ダイソーにて300円でできました😄
お風呂のおもちゃ収納。 前に使っていた網の入れ物がカビがはえてしまったので、、 ダイソーにて300円でできました😄
wata.kyou
wata.kyou
4LDK | 家族
colonさんの実例写真
Seriaの水切りストッキングネットにブラックがあったから即カゴへ😆
Seriaの水切りストッキングネットにブラックがあったから即カゴへ😆
colon
colon
4LDK | 家族
KNさんの実例写真
最近、お出かけ自粛で おうちの中をプチリメイク中です! ダイソー&セリアでのワイヤーネット、ワイヤーラティスををL字に組んで大体1000円ちょいくらいでできました! 縦方向に収納が広がり コップ収納が倍に! カゴは洗うが面倒くさいので、 ニトリのフラットの水切りに置いてから セリアのダスタークロスを敷いた上に置いてます! 詳しくまた!
最近、お出かけ自粛で おうちの中をプチリメイク中です! ダイソー&セリアでのワイヤーネット、ワイヤーラティスををL字に組んで大体1000円ちょいくらいでできました! 縦方向に収納が広がり コップ収納が倍に! カゴは洗うが面倒くさいので、 ニトリのフラットの水切りに置いてから セリアのダスタークロスを敷いた上に置いてます! 詳しくまた!
KN
KN
家族
turucoさんの実例写真
100均グッズで便利キッチン。
100均グッズで便利キッチン。
turuco
turuco
1K | 一人暮らし
tsuchiko.0614さんの実例写真
セリアで購入したケースに水切りネットを入れました。 フタに両面テープつけて、ダイソーのタイルシールにぺたっとしてます。 取り出す時もガタつかないのでスルッとだせます。 以前は引出しの中に入れてたのですが、濡れた手で取った時に床等が濡れちゃうのがイヤだったのですがこれなら引出しも床も濡れないです✨ 手を拭いて取れば良いのですが、ズボラなのでダメダメです💦💦
セリアで購入したケースに水切りネットを入れました。 フタに両面テープつけて、ダイソーのタイルシールにぺたっとしてます。 取り出す時もガタつかないのでスルッとだせます。 以前は引出しの中に入れてたのですが、濡れた手で取った時に床等が濡れちゃうのがイヤだったのですがこれなら引出しも床も濡れないです✨ 手を拭いて取れば良いのですが、ズボラなのでダメダメです💦💦
tsuchiko.0614
tsuchiko.0614
家族
PR
楽天市場
ORANGERさんの実例写真
ガスコンロ下の扉裏の右側です。 左側同様、ワイヤーネットを水切り網で代用してます(^^; 水切り網の凸?の部分からちょうどワイヤーカゴを入れて引っ掛けられました\(^o^)/
ガスコンロ下の扉裏の右側です。 左側同様、ワイヤーネットを水切り網で代用してます(^^; 水切り網の凸?の部分からちょうどワイヤーカゴを入れて引っ掛けられました\(^o^)/
ORANGER
ORANGER
leafさんの実例写真
ラクシーナに、こちらの白いケースがサイズピッタリです♡ セリアやキャンドゥで販売しているケースです。 ナイロン袋や水切りネットなどを収納して、使い勝手は良きです👍🏾
ラクシーナに、こちらの白いケースがサイズピッタリです♡ セリアやキャンドゥで販売しているケースです。 ナイロン袋や水切りネットなどを収納して、使い勝手は良きです👍🏾
leaf
leaf
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
✾イベント参加✾ ちょうど排水溝ネット切れてて100均へ 買いに行ったらこんなコンパクトな 水切りネットを発見✧◝(⁰▿⁰)◜✧ 今まで買ってたやつはMAX40枚ほど でしたが、コチラは55枚入と大容量! 入れ替えてさらに取りやすく! ケースも100均で売られてる プルアウトボックスでキッチンで 活躍しております♡
✾イベント参加✾ ちょうど排水溝ネット切れてて100均へ 買いに行ったらこんなコンパクトな 水切りネットを発見✧◝(⁰▿⁰)◜✧ 今まで買ってたやつはMAX40枚ほど でしたが、コチラは55枚入と大容量! 入れ替えてさらに取りやすく! ケースも100均で売られてる プルアウトボックスでキッチンで 活躍しております♡
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
yu-yuukiさんの実例写真
教えて!お気に入りの100均アイテム★ ダイソーのビニールネットケースを使ってプラレールを種類ごとに収納しました。 今までは蓋のないBOXを何個か用意して種類ごとのポイポイ収納でしたが、BOXに埃が入るのがイヤで💦 一度プラレールで遊ぶと満足して暫く遊ばない事も多いし、BOXなので収納ケースが場所をとり困っていました。 このビニールネットケースはA4サイズですがレールは25本位入るので、想像していたより入るかな。 今まで何個も使っていたBOXが1つになり、その1つのケースにレールが全て入ったので収納スペースが減って大満足です♫ BOXにケースをまとめて入れても種類ごとの絵をケースに貼ったので一目で分かり、探す手間もありません。 BOXが1つになり、持ち運びも楽になり今までよりも使いやすくなりました⑅︎◡̈︎*
教えて!お気に入りの100均アイテム★ ダイソーのビニールネットケースを使ってプラレールを種類ごとに収納しました。 今までは蓋のないBOXを何個か用意して種類ごとのポイポイ収納でしたが、BOXに埃が入るのがイヤで💦 一度プラレールで遊ぶと満足して暫く遊ばない事も多いし、BOXなので収納ケースが場所をとり困っていました。 このビニールネットケースはA4サイズですがレールは25本位入るので、想像していたより入るかな。 今まで何個も使っていたBOXが1つになり、その1つのケースにレールが全て入ったので収納スペースが減って大満足です♫ BOXにケースをまとめて入れても種類ごとの絵をケースに貼ったので一目で分かり、探す手間もありません。 BOXが1つになり、持ち運びも楽になり今までよりも使いやすくなりました⑅︎◡̈︎*
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
kokinさんの実例写真
ブーツなども、DAISOのシューズケースに収納しました😊 靴底には、台所のストッキングタイプの水切りネットを被せました。 のびーるし、靴と靴を重ねても、汚れない😊 防腐剤も入れました😌
ブーツなども、DAISOのシューズケースに収納しました😊 靴底には、台所のストッキングタイプの水切りネットを被せました。 のびーるし、靴と靴を重ねても、汚れない😊 防腐剤も入れました😌
kokin
kokin
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
キッチンシンク下の下段です 「ダイソーのダストボックス」 使ってる方多いですよね! 深さぴったり(≧∀≦)⭐︎気持ちいいです スポンジ、排水口ネット、洗剤詰め替え…etc 細かいモノを蓋付ボックスに入れています 奥の方はダイソーの積み重ねボックスで区切っています 引き出し収納は奥まで見渡せるから好き♡
キッチンシンク下の下段です 「ダイソーのダストボックス」 使ってる方多いですよね! 深さぴったり(≧∀≦)⭐︎気持ちいいです スポンジ、排水口ネット、洗剤詰め替え…etc 細かいモノを蓋付ボックスに入れています 奥の方はダイソーの積み重ねボックスで区切っています 引き出し収納は奥まで見渡せるから好き♡
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
水切りネットは ストッキングタイプが便利ですよね! コレにしてから、夫がお皿洗いのついでに水切りネットを取り替えてくれるようになりました♪ ダイソーのは浅型と深型があって使いやすいし、45枚入ってるのでコスパいいです。 我が家に眠っていた、 無印のアクリル卓上用ティシューボックス に水切りネットを入れたら、 取り出しやすくなって更に便利に…😊 45枚入れたらちょうど満杯になります!
水切りネットは ストッキングタイプが便利ですよね! コレにしてから、夫がお皿洗いのついでに水切りネットを取り替えてくれるようになりました♪ ダイソーのは浅型と深型があって使いやすいし、45枚入ってるのでコスパいいです。 我が家に眠っていた、 無印のアクリル卓上用ティシューボックス に水切りネットを入れたら、 取り出しやすくなって更に便利に…😊 45枚入れたらちょうど満杯になります!
arebana
arebana
4DK | 家族
Lin_3さんの実例写真
洗面台下収納。扉裏を活用しました。
洗面台下収納。扉裏を活用しました。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tan5さんの実例写真
もう皆さん愛用しているかと思いますが、Seriaで購入したケース♪ ここではシンク下で水切りネットとビニール手袋を入れて取り出しやすくしています。
もう皆さん愛用しているかと思いますが、Seriaで購入したケース♪ ここではシンク下で水切りネットとビニール手袋を入れて取り出しやすくしています。
tan5
tan5
4LDK | 家族
KYONさんの実例写真
おはようございます😃☀ RCを見ていて👀➖100均の【水切りネット】をキッチンの排水口・食洗機の排水口・お風呂の排水口に付けてます❗️🙆‍♀️😉・・と言う方を発見して それから我が家も取り入れました💕😍 お掃除がとっても楽になりました❣️😊 私はキッチンシンクの排水口のゴミ受けは、嫌だな😖💧…と思ったら一日に何回も取り替えます。 だから、最近はお風呂も一日一回〜🎶💖✌️付け替えています👍
おはようございます😃☀ RCを見ていて👀➖100均の【水切りネット】をキッチンの排水口・食洗機の排水口・お風呂の排水口に付けてます❗️🙆‍♀️😉・・と言う方を発見して それから我が家も取り入れました💕😍 お掃除がとっても楽になりました❣️😊 私はキッチンシンクの排水口のゴミ受けは、嫌だな😖💧…と思ったら一日に何回も取り替えます。 だから、最近はお風呂も一日一回〜🎶💖✌️付け替えています👍
KYON
KYON
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
洗面台下収納を見直しました!前より見た目スッキリー。ジャンル分けもして探しやすくなりました!イレギュラーな物が増えたらどうしようかな。なるべく増やさないように気をつけます(^^;) 扉裏のワイヤーネットは、持ち家なので扉に直接ビス打ってますが、DAISOなどに売ってる粘着フィルムのビスが付いてる商品(説明よくわからん)を使うといいと思います。打つ前に気付けば良かったーと後悔。 一番右の空いたスペースには体重計を置いてます。 収納グッズを買い足さずに、並び替え&余ったものだけで使いやすく改善できたので大満足です♫
洗面台下収納を見直しました!前より見た目スッキリー。ジャンル分けもして探しやすくなりました!イレギュラーな物が増えたらどうしようかな。なるべく増やさないように気をつけます(^^;) 扉裏のワイヤーネットは、持ち家なので扉に直接ビス打ってますが、DAISOなどに売ってる粘着フィルムのビスが付いてる商品(説明よくわからん)を使うといいと思います。打つ前に気付けば良かったーと後悔。 一番右の空いたスペースには体重計を置いてます。 収納グッズを買い足さずに、並び替え&余ったものだけで使いやすく改善できたので大満足です♫
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
吊り戸棚の下、流しとコンロの間の壁にiPad壁付したいと思い、ワイヤーネットを取り付けました。レシピ検索や動画を見ながら調理するためすごく便利です!たまたま電源が近いのとワイヤーネットのカゴの隙間からケーブルを刺せるので充電もスムーズです。初めはレシピ本もかけられるように強めのスカートハンガーに本を挟んでかけられるようにしていましたが、レシピ本はほぼ見ないので今はサプリやティッシュをセットしています。
吊り戸棚の下、流しとコンロの間の壁にiPad壁付したいと思い、ワイヤーネットを取り付けました。レシピ検索や動画を見ながら調理するためすごく便利です!たまたま電源が近いのとワイヤーネットのカゴの隙間からケーブルを刺せるので充電もスムーズです。初めはレシピ本もかけられるように強めのスカートハンガーに本を挟んでかけられるようにしていましたが、レシピ本はほぼ見ないので今はサプリやティッシュをセットしています。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
収納ケース¥199
ステンレス水切りラック3段タイプ が欲しかったのですが、 予算的にすぐに手を出せなかったので、 ワイヤーネットで作ってみました^_^ 参考になれば嬉しいです♪
ステンレス水切りラック3段タイプ が欲しかったのですが、 予算的にすぐに手を出せなかったので、 ワイヤーネットで作ってみました^_^ 参考になれば嬉しいです♪
shirokuma
shirokuma
3DK | 家族
komaさんの実例写真
以前も紹介しましたが🧩 最近長女がパズルにハマりました🧩🧩 我が家のパズル収納は 百均の ビニールネットケース L型ファスナーB4サイズ🤗 セリアにもDAISOにもあるやつ☺️ パズルが増える度 百均で買うアイテムです😬!! バラバラになりがち… そして無くしがちなパズルの収納はこれ一択( ´∀`)σ
以前も紹介しましたが🧩 最近長女がパズルにハマりました🧩🧩 我が家のパズル収納は 百均の ビニールネットケース L型ファスナーB4サイズ🤗 セリアにもDAISOにもあるやつ☺️ パズルが増える度 百均で買うアイテムです😬!! バラバラになりがち… そして無くしがちなパズルの収納はこれ一択( ´∀`)σ
koma
koma
家族
hamaoka3さんの実例写真
ニトリの洗濯機上収納ハンガーラックを中心に ハンガーの簡単楽々出し入れを重視して DAISOのワイヤーネットとセリアのアイアンバーを活用。 IKEAのブラックハンガーはプラなので、 引き出し押し込みでも大丈夫。 ワイヤーネットをコの字型に曲げ、ラックに結束バンドで固定。ジャストサイズ! セリアの滑らないハンガーは くっつきがちなので アイアンバーを使い、余裕を持ってかけられるように。 しまむらで不用になったハンガーを配布していたので、 もらってきたら、これが素晴らしい使いやすさで、 この子も一緒にアイアンバーに。 バススリッパは ワイヤーラックをコの字にして 洗濯機とラックの間のスペースに吊るしたところに、 水切りも兼ねて浮かせる収納。 毛玉取りと ヘッドマッサージャーを 取り出しやすいように DAISOのワイヤーラック用のボックスに ハンドルを掛けて収納。 洗剤は部分洗い用に泡スプレーボトルに薄めて入れ、 ラックにトリガー部分をかける。 洗濯ネットは 人間用はDAISOの白いボックスに 仕切り板を3つつけて、大・中・小に分けて、 見なくても手探りで取り出せるように。 ペット用の洗濯ネットは 洗濯横の細スペースに 犬と書いた中くらいの洗濯ネットをS字フックで吊るし、 その中に、特大洗濯ネットをバンバン入れちゃう。 とにかく、 使いやすさ、見なくてもすぐ取り出し、 仕舞えることを重視した 我が家の洗濯スペース。
ニトリの洗濯機上収納ハンガーラックを中心に ハンガーの簡単楽々出し入れを重視して DAISOのワイヤーネットとセリアのアイアンバーを活用。 IKEAのブラックハンガーはプラなので、 引き出し押し込みでも大丈夫。 ワイヤーネットをコの字型に曲げ、ラックに結束バンドで固定。ジャストサイズ! セリアの滑らないハンガーは くっつきがちなので アイアンバーを使い、余裕を持ってかけられるように。 しまむらで不用になったハンガーを配布していたので、 もらってきたら、これが素晴らしい使いやすさで、 この子も一緒にアイアンバーに。 バススリッパは ワイヤーラックをコの字にして 洗濯機とラックの間のスペースに吊るしたところに、 水切りも兼ねて浮かせる収納。 毛玉取りと ヘッドマッサージャーを 取り出しやすいように DAISOのワイヤーラック用のボックスに ハンドルを掛けて収納。 洗剤は部分洗い用に泡スプレーボトルに薄めて入れ、 ラックにトリガー部分をかける。 洗濯ネットは 人間用はDAISOの白いボックスに 仕切り板を3つつけて、大・中・小に分けて、 見なくても手探りで取り出せるように。 ペット用の洗濯ネットは 洗濯横の細スペースに 犬と書いた中くらいの洗濯ネットをS字フックで吊るし、 その中に、特大洗濯ネットをバンバン入れちゃう。 とにかく、 使いやすさ、見なくてもすぐ取り出し、 仕舞えることを重視した 我が家の洗濯スペース。
hamaoka3
hamaoka3
3LDK | 家族
Attaさんの実例写真
【100均で壁面隙間収納】 ダイソーのワイヤーネットにセリアのクリアシンプルケースがシンデレラフィット 玄関収納の壁面を有効活用 DIYで使うグッズを収納
【100均で壁面隙間収納】 ダイソーのワイヤーネットにセリアのクリアシンプルケースがシンデレラフィット 玄関収納の壁面を有効活用 DIYで使うグッズを収納
Atta
Atta
家族
PR
楽天市場
yuaさんの実例写真
yua
yua
もっと見る