コメント55
hiro
スリーエムジャパン株式会社コマンドフック水まわり用モニター投稿です😊おまたせしました✨✨✨本当に剥がしたあと、大丈夫?問題を検証しました!貼る相手が木製の扉だった3.5キロまで耐久性のあるフックを取り外してみました。大きなフックなので、テープも2本貼ってました。1. フックを持ち上げるとしたからテープの耳が  出てきます2. この耳を手でびよーんと下に引っ張ります3. めっちゃのび~る💦力はいりません4. どんどん伸びるので根元を持ちます5. さらに引っ張るとピチッと弾けて剥がれました6. もう片方も同じ手順で引っ張りますどうですか?全然貼り跡ありません!しかもベタつきもなし!んー良いですね〜、コマンド〜🦸✨コマンドフックは、こんな所に貼れます🆗↓⭕タイル、ステンレス、金属面、プラスチック 板壁、木製の家具等⚠️注意事項として、貼れない場所があります🆖↓❌凹凸面、ざらざら面、曲面 砂壁、土壁、壁紙 直射日光の当たるガラス レンジ周りの40℃以上になるところ 防カビ加工をしているところ ワックスをしているところ注意事項を守れば、色々な使い方が出来ますね😊💕そして簡単に剥がせて跡が残らないのはやはり3M社の技術の為せるワザ✨✨✨本当に素晴らしいと思いました。これから付属品のスペアテープでもう一度同じ所にフックを設置します🤭これでモニター投稿を終了させていただきます。今回モニターに選んで頂いたスリーエムジャパン株式会社様、ルームクリップ運営者様、 モニター投稿にお付き合いくださった皆様、ありがとうございました🙏✨✨✨✨

この写真を見た人へのおすすめの写真