RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ベッド周り カビ対策

186枚の部屋写真から46枚をセレクト
saru3さんの実例写真
INTEXのエアベッド。カビ防止に除湿シートを敷いて、ダブルサイズの薄手の毛布をシーツにしています。
INTEXのエアベッド。カビ防止に除湿シートを敷いて、ダブルサイズの薄手の毛布をシーツにしています。
saru3
saru3
1R | 一人暮らし
k.o.homeさんの実例写真
この家に引っ越してきて初めての梅雨! アレルギー症状(ハウスダストアレルギー持ち)が出たので部屋を調べて見ると、ベッドのフレームにカビが!! カビ取りとベッドの位置を少し変更しました。 元々は壁にピッタリとベッドをくっつけてましたが、普段の掃除では行き届かない隙間にカビの栄養素になる埃や髪の毛がたっぷり溜まってしまうので、掃除がしやすいように壁から幅を取りました。 クイックワイパーで掃除しやすい幅です!
この家に引っ越してきて初めての梅雨! アレルギー症状(ハウスダストアレルギー持ち)が出たので部屋を調べて見ると、ベッドのフレームにカビが!! カビ取りとベッドの位置を少し変更しました。 元々は壁にピッタリとベッドをくっつけてましたが、普段の掃除では行き届かない隙間にカビの栄養素になる埃や髪の毛がたっぷり溜まってしまうので、掃除がしやすいように壁から幅を取りました。 クイックワイパーで掃除しやすい幅です!
k.o.home
k.o.home
4LDK | 家族
ururinnaiuさんの実例写真
二度とカビさせないつもり…! グッドモーニング!
二度とカビさせないつもり…! グッドモーニング!
ururinnaiu
ururinnaiu
1K
dolphin24さんの実例写真
マットレスのカビ防止に立てて窓開けて放置、たまに扇風機当てるのと、上下裏表を各1回ずつ動かしてます。(1回上下したら次裏表) 頻度は夏は大体10日毎、冬は2週毎に寝具も一緒に交換。 敷きパッドはもうちょい短めに。 枕カバーは寝具と一緒だけど、タオル敷いて寝るので大体毎日交換。 交換日は手帳の年間スケジュールにφ(。_。*)メモメモ どこ掃除したかやらもメモって、年間スケジュールだと把握しやすい気がする。 マットレスもっと間隔空けていいのかも知れんけど、前のベッドが折り畳み式のマットレス取り外し不可でカビだらけの見てみない振りしてたから恐怖:(;゙゚'ω゚'): とりま、1年以上経つけどカビ大丈夫そうだし、肌荒れもそんなしてないからこのサイクルでいいか(・ω・)
マットレスのカビ防止に立てて窓開けて放置、たまに扇風機当てるのと、上下裏表を各1回ずつ動かしてます。(1回上下したら次裏表) 頻度は夏は大体10日毎、冬は2週毎に寝具も一緒に交換。 敷きパッドはもうちょい短めに。 枕カバーは寝具と一緒だけど、タオル敷いて寝るので大体毎日交換。 交換日は手帳の年間スケジュールにφ(。_。*)メモメモ どこ掃除したかやらもメモって、年間スケジュールだと把握しやすい気がする。 マットレスもっと間隔空けていいのかも知れんけど、前のベッドが折り畳み式のマットレス取り外し不可でカビだらけの見てみない振りしてたから恐怖:(;゙゚'ω゚'): とりま、1年以上経つけどカビ大丈夫そうだし、肌荒れもそんなしてないからこのサイクルでいいか(・ω・)
dolphin24
dolphin24
kuririnmamaさんの実例写真
トイレ掃除用品¥1,305
おはようございます。モニター投稿5回目です。 今回は、ベッド周りに使用しました。フレームと畳の間は9センチ程で、コードレス掃除機もはいりません😂時々100均のモップとドライシートで掃除してましたが、クイックルワイパー立体吸着ウェットシートで掃除すると、凄くよごれがとれました😊ベッドヘッドと襖の間もすっと入って綺麗になりました😄
おはようございます。モニター投稿5回目です。 今回は、ベッド周りに使用しました。フレームと畳の間は9センチ程で、コードレス掃除機もはいりません😂時々100均のモップとドライシートで掃除してましたが、クイックルワイパー立体吸着ウェットシートで掃除すると、凄くよごれがとれました😊ベッドヘッドと襖の間もすっと入って綺麗になりました😄
kuririnmama
kuririnmama
家族
koko_hikaさんの実例写真
ニトリの除湿シートを買いました✨ 寝汗が特に気になる季節🎐 フローリングの上に敷き布団だったので、カビ予防です。 ・洗える✨ ・繰り返し使える ・音がしない ・調湿センサー付き ・折り畳めばコンパクト ・消臭&防ダニ効果 etc... よく読むと敷パットの下に敷くのが効果的みたい? これで安心で快適な寝室へ😊🛏️✨
ニトリの除湿シートを買いました✨ 寝汗が特に気になる季節🎐 フローリングの上に敷き布団だったので、カビ予防です。 ・洗える✨ ・繰り返し使える ・音がしない ・調湿センサー付き ・折り畳めばコンパクト ・消臭&防ダニ効果 etc... よく読むと敷パットの下に敷くのが効果的みたい? これで安心で快適な寝室へ😊🛏️✨
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
michunekoさんの実例写真
今日は天気が良くて、朝から洗濯機が大活躍。 三つ折りマットレスに風を通して湿気対策。 これをやりたくて、この三つ折り&すのこベッドにしたのよね。 写真では丸まってますが、広げて壁に3時間ほど立てかけました。 来週はまた天気が悪くなるみたいだから、干せてよかった。 今日は気持ちよく眠れるといいなぁ😌
今日は天気が良くて、朝から洗濯機が大活躍。 三つ折りマットレスに風を通して湿気対策。 これをやりたくて、この三つ折り&すのこベッドにしたのよね。 写真では丸まってますが、広げて壁に3時間ほど立てかけました。 来週はまた天気が悪くなるみたいだから、干せてよかった。 今日は気持ちよく眠れるといいなぁ😌
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
エアコン掃除しました いえ、掃除してもらいました 業者さんに‼︎ 初めて業者さんに依頼しました 自力ではどうにも出ない程、黒カビが大発生してしまったんです😱 気づいたらルーバーに黒い水玉模様ができまして、覗いてみたら真っ黒💀 beforeは精神衛生上よくないので、とてもお見せできないですー 原因は24時間回しっぱなしにしていたからでした⚠️ 定期的にOFFにしないと中の結露が乾かずにカビが大量発生するそうです 知らなかった!!アホですね私🤪 2枚目が洗浄した真っ黒水です〜 せっかくお掃除してもらったので、カビ防止剤をすぐ貼りました! 6ヶ月効果が長持ちなのがうれしい商品 お風呂用とシンク用も買い足そうかな!?
エアコン掃除しました いえ、掃除してもらいました 業者さんに‼︎ 初めて業者さんに依頼しました 自力ではどうにも出ない程、黒カビが大発生してしまったんです😱 気づいたらルーバーに黒い水玉模様ができまして、覗いてみたら真っ黒💀 beforeは精神衛生上よくないので、とてもお見せできないですー 原因は24時間回しっぱなしにしていたからでした⚠️ 定期的にOFFにしないと中の結露が乾かずにカビが大量発生するそうです 知らなかった!!アホですね私🤪 2枚目が洗浄した真っ黒水です〜 せっかくお掃除してもらったので、カビ防止剤をすぐ貼りました! 6ヶ月効果が長持ちなのがうれしい商品 お風呂用とシンク用も買い足そうかな!?
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
misakichan.26さんの実例写真
ベッド周り すのこベッドで湿気やカビも気にならない♡
ベッド周り すのこベッドで湿気やカビも気にならない♡
misakichan.26
misakichan.26
4shinoさんの実例写真
湿気、カビ対策に。。。 ニトリの除湿シートをしいて お布団しいてます。 さらに 出勤前には敷布団を壁に立て掛けます。 すのこベッド欲しいけど ロフトに上がるかな〜、、、
湿気、カビ対策に。。。 ニトリの除湿シートをしいて お布団しいてます。 さらに 出勤前には敷布団を壁に立て掛けます。 すのこベッド欲しいけど ロフトに上がるかな〜、、、
4shino
4shino
1K | 一人暮らし
75さんの実例写真
次男が部活の合宿に行っている間に、ベットをフルりせっと! 本人のスリッパやシーツやパットなど全てつけおき洗い。 マットレスほ両面にリセッシュをたっぷりスプレーしました。 5日間、このままおいておきます。 ベットはスッキリしましたが、机の上は山盛り状態😅 毎年 夏の恒例行事です
次男が部活の合宿に行っている間に、ベットをフルりせっと! 本人のスリッパやシーツやパットなど全てつけおき洗い。 マットレスほ両面にリセッシュをたっぷりスプレーしました。 5日間、このままおいておきます。 ベットはスッキリしましたが、机の上は山盛り状態😅 毎年 夏の恒例行事です
75
75
4LDK | 家族
majorlazerdazeさんの実例写真
マットレス毎日あげています。 カビが生えてしまわないように。 そこに、リセッシュ(^-^)/ 布用除菌! 毎日のお手入れが大事ですね(^^)d
マットレス毎日あげています。 カビが生えてしまわないように。 そこに、リセッシュ(^-^)/ 布用除菌! 毎日のお手入れが大事ですね(^^)d
majorlazerdaze
majorlazerdaze
3LDK | 家族
milk.candyさんの実例写真
和室に布団を敷いて寝ています。 朝起きたら端に畳んで寄せていただけだったんですが、この家に住み始めて最初の梅雨が明けた頃、ふと気付いたら畳にカビが発生! リビング続きの奥まった位置の和室だから、湿気がこもってしまっていたのが原因のようでした。 カビ対策として、今は朝起きたら布団干しに掛けて、湿気を逃すようにしています。 (ズボラなので布団干しは広げたままで寝ちってます…)
和室に布団を敷いて寝ています。 朝起きたら端に畳んで寄せていただけだったんですが、この家に住み始めて最初の梅雨が明けた頃、ふと気付いたら畳にカビが発生! リビング続きの奥まった位置の和室だから、湿気がこもってしまっていたのが原因のようでした。 カビ対策として、今は朝起きたら布団干しに掛けて、湿気を逃すようにしています。 (ズボラなので布団干しは広げたままで寝ちってます…)
milk.candy
milk.candy
3LDK | 家族
bdkさんの実例写真
引っ越してから布団派です。 カビ対策に、すのこを使っています。 ここに布団をかけて干す時もあります。
引っ越してから布団派です。 カビ対策に、すのこを使っています。 ここに布団をかけて干す時もあります。
bdk
bdk
家族
osakanaさんの実例写真
ビニールクロス¥399
冬の寝室。トナカイ柄の布団カバーは子供達のお気に入り(๑›ω‹๑)੭畳の上にクッションフロア張って、初めての冬。毎朝敷布団が湿ってる。油断するとカビそう…。ますます敷きっぱなし厳禁になりました((T_T)
冬の寝室。トナカイ柄の布団カバーは子供達のお気に入り(๑›ω‹๑)੭畳の上にクッションフロア張って、初めての冬。毎朝敷布団が湿ってる。油断するとカビそう…。ますます敷きっぱなし厳禁になりました((T_T)
osakana
osakana
3DK | 家族
mio_ibu_1106さんの実例写真
カビ子卒業しました😊 応援してくれたお友達ありがとうです❣️ 夏のエアコン使用前と使用した秋にお掃除すると 私のようにカビ子にならずに済みます(笑) ちなみに冬は暖房なのでカビは増殖しないそうで、夏場の冷房の冷気から水分が出て、それがカビになるらしいです😊 第2のカビ子さん❗ カビッシュトレールや高圧洗浄機を使って予防掃除に努めましょう( ืε ืก)←ちょっと威張る(笑) お見苦しい画像失礼しました☝️ ※エアコンは精密な機械が沢山ついているので、必要な箇所の養生やエアコンの取り扱い説明書等よく読みましょう🎵
カビ子卒業しました😊 応援してくれたお友達ありがとうです❣️ 夏のエアコン使用前と使用した秋にお掃除すると 私のようにカビ子にならずに済みます(笑) ちなみに冬は暖房なのでカビは増殖しないそうで、夏場の冷房の冷気から水分が出て、それがカビになるらしいです😊 第2のカビ子さん❗ カビッシュトレールや高圧洗浄機を使って予防掃除に努めましょう( ืε ืก)←ちょっと威張る(笑) お見苦しい画像失礼しました☝️ ※エアコンは精密な機械が沢山ついているので、必要な箇所の養生やエアコンの取り扱い説明書等よく読みましょう🎵
mio_ibu_1106
mio_ibu_1106
家族
hiroさんの実例写真
モニターレポ③ シッカリ換気して お風呂🛀タイムです♪ Roseの香り(燻煙臭)が残ってますが 特に気になる程ではありません😊 コレで最大2.5か月、カビ防止出来ることは 凄いと思います♪ アース製薬さん、ありがとうございました😊
モニターレポ③ シッカリ換気して お風呂🛀タイムです♪ Roseの香り(燻煙臭)が残ってますが 特に気になる程ではありません😊 コレで最大2.5か月、カビ防止出来ることは 凄いと思います♪ アース製薬さん、ありがとうございました😊
hiro
hiro
3LDK | 家族
Rubyさんの実例写真
仕上げは、消臭剤をかけてマットレスカバーを蓋代わりにアイリスオーヤマの布団乾燥機で乾かしました🛌✨✨ 高温で60分やりました😊 アイリスオーヤマ様々です🙏💕
仕上げは、消臭剤をかけてマットレスカバーを蓋代わりにアイリスオーヤマの布団乾燥機で乾かしました🛌✨✨ 高温で60分やりました😊 アイリスオーヤマ様々です🙏💕
Ruby
Ruby
2LDK
mikis.roomさんの実例写真
寝室2部屋は北側にある我が家。 冬場は特に結露が出てカビになりやすいので、壁下に調湿ボードを入れてもらいました。 元々クローゼットがなかった主人の部屋はタンスを置いていたので、以前は壁にもホコリが…😱 リノベ後必要なくなった大型家具を処分したことで、掃除もうんとしやすくなりました🤗
寝室2部屋は北側にある我が家。 冬場は特に結露が出てカビになりやすいので、壁下に調湿ボードを入れてもらいました。 元々クローゼットがなかった主人の部屋はタンスを置いていたので、以前は壁にもホコリが…😱 リノベ後必要なくなった大型家具を処分したことで、掃除もうんとしやすくなりました🤗
mikis.room
mikis.room
3LDK | 家族
napiさんの実例写真
寝室すのこꔛ‬ 旦那さんが汗っかきで、賃貸時代にカビがいっつも生えてしまい、 木のすのこを買えばそれもカビだらけ、 しょっちゅう日光浴させてたけど東向きベランダで通気乾燥くらいしかできず… 2軒目の賃貸で上の子が生まれ、 違うタイプのすのこを買ったけどやっぱりカビばかり… 結露も多いし💦 というわけで新築時に樹脂すのこを探して 折りたたみと組み立て式2タイプをつかうことに。 写真の方は高床になるので喘息息子にもいいかなと選んだけど少し重く、掃除は大変💦💦 でも洗えたり拭けるのがホント便利でカビが生えなくなりました!! 年₁くらいで綺麗に消毒乾燥させてます。 木のすのこでカビに困ってる方ぜひ使ってみてください❤️❤️
寝室すのこꔛ‬ 旦那さんが汗っかきで、賃貸時代にカビがいっつも生えてしまい、 木のすのこを買えばそれもカビだらけ、 しょっちゅう日光浴させてたけど東向きベランダで通気乾燥くらいしかできず… 2軒目の賃貸で上の子が生まれ、 違うタイプのすのこを買ったけどやっぱりカビばかり… 結露も多いし💦 というわけで新築時に樹脂すのこを探して 折りたたみと組み立て式2タイプをつかうことに。 写真の方は高床になるので喘息息子にもいいかなと選んだけど少し重く、掃除は大変💦💦 でも洗えたり拭けるのがホント便利でカビが生えなくなりました!! 年₁くらいで綺麗に消毒乾燥させてます。 木のすのこでカビに困ってる方ぜひ使ってみてください❤️❤️
napi
napi
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
おはようございます。 今年も今日でおしまいですね。 一年たつの 早過ぎ😆 窓掃除も完了です✨ 界面活性剤が入った洗剤で窓を拭くと結露がつきにくくなるそうです。 なので去年、モニターさせていただいてからずっとクイックルホームリセットで窓拭きしてます。 そうは言っても寝室なので、寒い冬は結露はつきます💦 カーテンが濡れてカビが発生する前に、毎年冬はカーテンを外していましたが、朝まぶしくて…🤩 今年は窓と、カーテンの間に突っ張り棒を一本‼️ これで窓とカーテンが触れ合わないので、カビ予防出来ます👍
おはようございます。 今年も今日でおしまいですね。 一年たつの 早過ぎ😆 窓掃除も完了です✨ 界面活性剤が入った洗剤で窓を拭くと結露がつきにくくなるそうです。 なので去年、モニターさせていただいてからずっとクイックルホームリセットで窓拭きしてます。 そうは言っても寝室なので、寒い冬は結露はつきます💦 カーテンが濡れてカビが発生する前に、毎年冬はカーテンを外していましたが、朝まぶしくて…🤩 今年は窓と、カーテンの間に突っ張り棒を一本‼️ これで窓とカーテンが触れ合わないので、カビ予防出来ます👍
aya
aya
4LDK | 家族
MerryNightさんの実例写真
カラッと快適除湿シートのご紹介です! 自然な吸湿力を持つシリカゲルB型が布団まわりの汗や湿気を吸収してくれます。 さらに、シリカゲルB型の消臭効果により気になるニオイも軽減。 クローゼットや押し入れ等の収納スペースでのご使用もオススメです。 お手入れ方法は約二週間に1度、2~3時間の天日干しでOK! 繰り返し使用できるので経済的です。 == ■掲載商品 除湿シート:メリーナイト「カラッと快適!除湿シート」 商品に関するご相談はお気軽にどうぞ!
カラッと快適除湿シートのご紹介です! 自然な吸湿力を持つシリカゲルB型が布団まわりの汗や湿気を吸収してくれます。 さらに、シリカゲルB型の消臭効果により気になるニオイも軽減。 クローゼットや押し入れ等の収納スペースでのご使用もオススメです。 お手入れ方法は約二週間に1度、2~3時間の天日干しでOK! 繰り返し使用できるので経済的です。 == ■掲載商品 除湿シート:メリーナイト「カラッと快適!除湿シート」 商品に関するご相談はお気軽にどうぞ!
MerryNight
MerryNight
Yukapppさんの実例写真
寝室。 冬は2階、夏は一階に移動する我が家。 マットがカビるのが嫌でエアリーマットレスを採用👍 移動が楽だし、カビの心配が減って嬉しい。 枕カバーはルームクリップで購入しました。 伸縮性があって枕に付けやすいです。
寝室。 冬は2階、夏は一階に移動する我が家。 マットがカビるのが嫌でエアリーマットレスを採用👍 移動が楽だし、カビの心配が減って嬉しい。 枕カバーはルームクリップで購入しました。 伸縮性があって枕に付けやすいです。
Yukappp
Yukappp
miwa15kさんの実例写真
RoomClip mag お風呂でトイレで寝室で! 楽々できて、凄く役立つカビ予防 暮らしのヒント で初めて掲載していただきました✨ 嬉しいものですね☻ ありがとうございました! http://roomclip.jp/mag/archives/54082
RoomClip mag お風呂でトイレで寝室で! 楽々できて、凄く役立つカビ予防 暮らしのヒント で初めて掲載していただきました✨ 嬉しいものですね☻ ありがとうございました! http://roomclip.jp/mag/archives/54082
miwa15k
miwa15k
3LDK | 家族
もっと見る

ベッド周り カビ対策の投稿一覧

89枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

ベッド周り カビ対策

186枚の部屋写真から46枚をセレクト
saru3さんの実例写真
INTEXのエアベッド。カビ防止に除湿シートを敷いて、ダブルサイズの薄手の毛布をシーツにしています。
INTEXのエアベッド。カビ防止に除湿シートを敷いて、ダブルサイズの薄手の毛布をシーツにしています。
saru3
saru3
1R | 一人暮らし
k.o.homeさんの実例写真
この家に引っ越してきて初めての梅雨! アレルギー症状(ハウスダストアレルギー持ち)が出たので部屋を調べて見ると、ベッドのフレームにカビが!! カビ取りとベッドの位置を少し変更しました。 元々は壁にピッタリとベッドをくっつけてましたが、普段の掃除では行き届かない隙間にカビの栄養素になる埃や髪の毛がたっぷり溜まってしまうので、掃除がしやすいように壁から幅を取りました。 クイックワイパーで掃除しやすい幅です!
この家に引っ越してきて初めての梅雨! アレルギー症状(ハウスダストアレルギー持ち)が出たので部屋を調べて見ると、ベッドのフレームにカビが!! カビ取りとベッドの位置を少し変更しました。 元々は壁にピッタリとベッドをくっつけてましたが、普段の掃除では行き届かない隙間にカビの栄養素になる埃や髪の毛がたっぷり溜まってしまうので、掃除がしやすいように壁から幅を取りました。 クイックワイパーで掃除しやすい幅です!
k.o.home
k.o.home
4LDK | 家族
ururinnaiuさんの実例写真
二度とカビさせないつもり…! グッドモーニング!
二度とカビさせないつもり…! グッドモーニング!
ururinnaiu
ururinnaiu
1K
dolphin24さんの実例写真
マットレスのカビ防止に立てて窓開けて放置、たまに扇風機当てるのと、上下裏表を各1回ずつ動かしてます。(1回上下したら次裏表) 頻度は夏は大体10日毎、冬は2週毎に寝具も一緒に交換。 敷きパッドはもうちょい短めに。 枕カバーは寝具と一緒だけど、タオル敷いて寝るので大体毎日交換。 交換日は手帳の年間スケジュールにφ(。_。*)メモメモ どこ掃除したかやらもメモって、年間スケジュールだと把握しやすい気がする。 マットレスもっと間隔空けていいのかも知れんけど、前のベッドが折り畳み式のマットレス取り外し不可でカビだらけの見てみない振りしてたから恐怖:(;゙゚'ω゚'): とりま、1年以上経つけどカビ大丈夫そうだし、肌荒れもそんなしてないからこのサイクルでいいか(・ω・)
マットレスのカビ防止に立てて窓開けて放置、たまに扇風機当てるのと、上下裏表を各1回ずつ動かしてます。(1回上下したら次裏表) 頻度は夏は大体10日毎、冬は2週毎に寝具も一緒に交換。 敷きパッドはもうちょい短めに。 枕カバーは寝具と一緒だけど、タオル敷いて寝るので大体毎日交換。 交換日は手帳の年間スケジュールにφ(。_。*)メモメモ どこ掃除したかやらもメモって、年間スケジュールだと把握しやすい気がする。 マットレスもっと間隔空けていいのかも知れんけど、前のベッドが折り畳み式のマットレス取り外し不可でカビだらけの見てみない振りしてたから恐怖:(;゙゚'ω゚'): とりま、1年以上経つけどカビ大丈夫そうだし、肌荒れもそんなしてないからこのサイクルでいいか(・ω・)
dolphin24
dolphin24
kuririnmamaさんの実例写真
トイレ掃除用品¥1,305
おはようございます。モニター投稿5回目です。 今回は、ベッド周りに使用しました。フレームと畳の間は9センチ程で、コードレス掃除機もはいりません😂時々100均のモップとドライシートで掃除してましたが、クイックルワイパー立体吸着ウェットシートで掃除すると、凄くよごれがとれました😊ベッドヘッドと襖の間もすっと入って綺麗になりました😄
おはようございます。モニター投稿5回目です。 今回は、ベッド周りに使用しました。フレームと畳の間は9センチ程で、コードレス掃除機もはいりません😂時々100均のモップとドライシートで掃除してましたが、クイックルワイパー立体吸着ウェットシートで掃除すると、凄くよごれがとれました😊ベッドヘッドと襖の間もすっと入って綺麗になりました😄
kuririnmama
kuririnmama
家族
koko_hikaさんの実例写真
ニトリの除湿シートを買いました✨ 寝汗が特に気になる季節🎐 フローリングの上に敷き布団だったので、カビ予防です。 ・洗える✨ ・繰り返し使える ・音がしない ・調湿センサー付き ・折り畳めばコンパクト ・消臭&防ダニ効果 etc... よく読むと敷パットの下に敷くのが効果的みたい? これで安心で快適な寝室へ😊🛏️✨
ニトリの除湿シートを買いました✨ 寝汗が特に気になる季節🎐 フローリングの上に敷き布団だったので、カビ予防です。 ・洗える✨ ・繰り返し使える ・音がしない ・調湿センサー付き ・折り畳めばコンパクト ・消臭&防ダニ効果 etc... よく読むと敷パットの下に敷くのが効果的みたい? これで安心で快適な寝室へ😊🛏️✨
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
michunekoさんの実例写真
今日は天気が良くて、朝から洗濯機が大活躍。 三つ折りマットレスに風を通して湿気対策。 これをやりたくて、この三つ折り&すのこベッドにしたのよね。 写真では丸まってますが、広げて壁に3時間ほど立てかけました。 来週はまた天気が悪くなるみたいだから、干せてよかった。 今日は気持ちよく眠れるといいなぁ😌
今日は天気が良くて、朝から洗濯機が大活躍。 三つ折りマットレスに風を通して湿気対策。 これをやりたくて、この三つ折り&すのこベッドにしたのよね。 写真では丸まってますが、広げて壁に3時間ほど立てかけました。 来週はまた天気が悪くなるみたいだから、干せてよかった。 今日は気持ちよく眠れるといいなぁ😌
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
エアコン掃除しました いえ、掃除してもらいました 業者さんに‼︎ 初めて業者さんに依頼しました 自力ではどうにも出ない程、黒カビが大発生してしまったんです😱 気づいたらルーバーに黒い水玉模様ができまして、覗いてみたら真っ黒💀 beforeは精神衛生上よくないので、とてもお見せできないですー 原因は24時間回しっぱなしにしていたからでした⚠️ 定期的にOFFにしないと中の結露が乾かずにカビが大量発生するそうです 知らなかった!!アホですね私🤪 2枚目が洗浄した真っ黒水です〜 せっかくお掃除してもらったので、カビ防止剤をすぐ貼りました! 6ヶ月効果が長持ちなのがうれしい商品 お風呂用とシンク用も買い足そうかな!?
エアコン掃除しました いえ、掃除してもらいました 業者さんに‼︎ 初めて業者さんに依頼しました 自力ではどうにも出ない程、黒カビが大発生してしまったんです😱 気づいたらルーバーに黒い水玉模様ができまして、覗いてみたら真っ黒💀 beforeは精神衛生上よくないので、とてもお見せできないですー 原因は24時間回しっぱなしにしていたからでした⚠️ 定期的にOFFにしないと中の結露が乾かずにカビが大量発生するそうです 知らなかった!!アホですね私🤪 2枚目が洗浄した真っ黒水です〜 せっかくお掃除してもらったので、カビ防止剤をすぐ貼りました! 6ヶ月効果が長持ちなのがうれしい商品 お風呂用とシンク用も買い足そうかな!?
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
misakichan.26さんの実例写真
ベッド周り すのこベッドで湿気やカビも気にならない♡
ベッド周り すのこベッドで湿気やカビも気にならない♡
misakichan.26
misakichan.26
4shinoさんの実例写真
湿気、カビ対策に。。。 ニトリの除湿シートをしいて お布団しいてます。 さらに 出勤前には敷布団を壁に立て掛けます。 すのこベッド欲しいけど ロフトに上がるかな〜、、、
湿気、カビ対策に。。。 ニトリの除湿シートをしいて お布団しいてます。 さらに 出勤前には敷布団を壁に立て掛けます。 すのこベッド欲しいけど ロフトに上がるかな〜、、、
4shino
4shino
1K | 一人暮らし
75さんの実例写真
次男が部活の合宿に行っている間に、ベットをフルりせっと! 本人のスリッパやシーツやパットなど全てつけおき洗い。 マットレスほ両面にリセッシュをたっぷりスプレーしました。 5日間、このままおいておきます。 ベットはスッキリしましたが、机の上は山盛り状態😅 毎年 夏の恒例行事です
次男が部活の合宿に行っている間に、ベットをフルりせっと! 本人のスリッパやシーツやパットなど全てつけおき洗い。 マットレスほ両面にリセッシュをたっぷりスプレーしました。 5日間、このままおいておきます。 ベットはスッキリしましたが、机の上は山盛り状態😅 毎年 夏の恒例行事です
75
75
4LDK | 家族
majorlazerdazeさんの実例写真
マットレス毎日あげています。 カビが生えてしまわないように。 そこに、リセッシュ(^-^)/ 布用除菌! 毎日のお手入れが大事ですね(^^)d
マットレス毎日あげています。 カビが生えてしまわないように。 そこに、リセッシュ(^-^)/ 布用除菌! 毎日のお手入れが大事ですね(^^)d
majorlazerdaze
majorlazerdaze
3LDK | 家族
milk.candyさんの実例写真
物干スタンド¥6,980
和室に布団を敷いて寝ています。 朝起きたら端に畳んで寄せていただけだったんですが、この家に住み始めて最初の梅雨が明けた頃、ふと気付いたら畳にカビが発生! リビング続きの奥まった位置の和室だから、湿気がこもってしまっていたのが原因のようでした。 カビ対策として、今は朝起きたら布団干しに掛けて、湿気を逃すようにしています。 (ズボラなので布団干しは広げたままで寝ちってます…)
和室に布団を敷いて寝ています。 朝起きたら端に畳んで寄せていただけだったんですが、この家に住み始めて最初の梅雨が明けた頃、ふと気付いたら畳にカビが発生! リビング続きの奥まった位置の和室だから、湿気がこもってしまっていたのが原因のようでした。 カビ対策として、今は朝起きたら布団干しに掛けて、湿気を逃すようにしています。 (ズボラなので布団干しは広げたままで寝ちってます…)
milk.candy
milk.candy
3LDK | 家族
bdkさんの実例写真
引っ越してから布団派です。 カビ対策に、すのこを使っています。 ここに布団をかけて干す時もあります。
引っ越してから布団派です。 カビ対策に、すのこを使っています。 ここに布団をかけて干す時もあります。
bdk
bdk
家族
osakanaさんの実例写真
冬の寝室。トナカイ柄の布団カバーは子供達のお気に入り(๑›ω‹๑)੭畳の上にクッションフロア張って、初めての冬。毎朝敷布団が湿ってる。油断するとカビそう…。ますます敷きっぱなし厳禁になりました((T_T)
冬の寝室。トナカイ柄の布団カバーは子供達のお気に入り(๑›ω‹๑)੭畳の上にクッションフロア張って、初めての冬。毎朝敷布団が湿ってる。油断するとカビそう…。ますます敷きっぱなし厳禁になりました((T_T)
osakana
osakana
3DK | 家族
mio_ibu_1106さんの実例写真
カビ子卒業しました😊 応援してくれたお友達ありがとうです❣️ 夏のエアコン使用前と使用した秋にお掃除すると 私のようにカビ子にならずに済みます(笑) ちなみに冬は暖房なのでカビは増殖しないそうで、夏場の冷房の冷気から水分が出て、それがカビになるらしいです😊 第2のカビ子さん❗ カビッシュトレールや高圧洗浄機を使って予防掃除に努めましょう( ืε ืก)←ちょっと威張る(笑) お見苦しい画像失礼しました☝️ ※エアコンは精密な機械が沢山ついているので、必要な箇所の養生やエアコンの取り扱い説明書等よく読みましょう🎵
カビ子卒業しました😊 応援してくれたお友達ありがとうです❣️ 夏のエアコン使用前と使用した秋にお掃除すると 私のようにカビ子にならずに済みます(笑) ちなみに冬は暖房なのでカビは増殖しないそうで、夏場の冷房の冷気から水分が出て、それがカビになるらしいです😊 第2のカビ子さん❗ カビッシュトレールや高圧洗浄機を使って予防掃除に努めましょう( ืε ืก)←ちょっと威張る(笑) お見苦しい画像失礼しました☝️ ※エアコンは精密な機械が沢山ついているので、必要な箇所の養生やエアコンの取り扱い説明書等よく読みましょう🎵
mio_ibu_1106
mio_ibu_1106
家族
hiroさんの実例写真
モニターレポ③ シッカリ換気して お風呂🛀タイムです♪ Roseの香り(燻煙臭)が残ってますが 特に気になる程ではありません😊 コレで最大2.5か月、カビ防止出来ることは 凄いと思います♪ アース製薬さん、ありがとうございました😊
モニターレポ③ シッカリ換気して お風呂🛀タイムです♪ Roseの香り(燻煙臭)が残ってますが 特に気になる程ではありません😊 コレで最大2.5か月、カビ防止出来ることは 凄いと思います♪ アース製薬さん、ありがとうございました😊
hiro
hiro
3LDK | 家族
Rubyさんの実例写真
仕上げは、消臭剤をかけてマットレスカバーを蓋代わりにアイリスオーヤマの布団乾燥機で乾かしました🛌✨✨ 高温で60分やりました😊 アイリスオーヤマ様々です🙏💕
仕上げは、消臭剤をかけてマットレスカバーを蓋代わりにアイリスオーヤマの布団乾燥機で乾かしました🛌✨✨ 高温で60分やりました😊 アイリスオーヤマ様々です🙏💕
Ruby
Ruby
2LDK
mikis.roomさんの実例写真
寝室2部屋は北側にある我が家。 冬場は特に結露が出てカビになりやすいので、壁下に調湿ボードを入れてもらいました。 元々クローゼットがなかった主人の部屋はタンスを置いていたので、以前は壁にもホコリが…😱 リノベ後必要なくなった大型家具を処分したことで、掃除もうんとしやすくなりました🤗
寝室2部屋は北側にある我が家。 冬場は特に結露が出てカビになりやすいので、壁下に調湿ボードを入れてもらいました。 元々クローゼットがなかった主人の部屋はタンスを置いていたので、以前は壁にもホコリが…😱 リノベ後必要なくなった大型家具を処分したことで、掃除もうんとしやすくなりました🤗
mikis.room
mikis.room
3LDK | 家族
napiさんの実例写真
寝室すのこꔛ‬ 旦那さんが汗っかきで、賃貸時代にカビがいっつも生えてしまい、 木のすのこを買えばそれもカビだらけ、 しょっちゅう日光浴させてたけど東向きベランダで通気乾燥くらいしかできず… 2軒目の賃貸で上の子が生まれ、 違うタイプのすのこを買ったけどやっぱりカビばかり… 結露も多いし💦 というわけで新築時に樹脂すのこを探して 折りたたみと組み立て式2タイプをつかうことに。 写真の方は高床になるので喘息息子にもいいかなと選んだけど少し重く、掃除は大変💦💦 でも洗えたり拭けるのがホント便利でカビが生えなくなりました!! 年₁くらいで綺麗に消毒乾燥させてます。 木のすのこでカビに困ってる方ぜひ使ってみてください❤️❤️
寝室すのこꔛ‬ 旦那さんが汗っかきで、賃貸時代にカビがいっつも生えてしまい、 木のすのこを買えばそれもカビだらけ、 しょっちゅう日光浴させてたけど東向きベランダで通気乾燥くらいしかできず… 2軒目の賃貸で上の子が生まれ、 違うタイプのすのこを買ったけどやっぱりカビばかり… 結露も多いし💦 というわけで新築時に樹脂すのこを探して 折りたたみと組み立て式2タイプをつかうことに。 写真の方は高床になるので喘息息子にもいいかなと選んだけど少し重く、掃除は大変💦💦 でも洗えたり拭けるのがホント便利でカビが生えなくなりました!! 年₁くらいで綺麗に消毒乾燥させてます。 木のすのこでカビに困ってる方ぜひ使ってみてください❤️❤️
napi
napi
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
おはようございます。 今年も今日でおしまいですね。 一年たつの 早過ぎ😆 窓掃除も完了です✨ 界面活性剤が入った洗剤で窓を拭くと結露がつきにくくなるそうです。 なので去年、モニターさせていただいてからずっとクイックルホームリセットで窓拭きしてます。 そうは言っても寝室なので、寒い冬は結露はつきます💦 カーテンが濡れてカビが発生する前に、毎年冬はカーテンを外していましたが、朝まぶしくて…🤩 今年は窓と、カーテンの間に突っ張り棒を一本‼️ これで窓とカーテンが触れ合わないので、カビ予防出来ます👍
おはようございます。 今年も今日でおしまいですね。 一年たつの 早過ぎ😆 窓掃除も完了です✨ 界面活性剤が入った洗剤で窓を拭くと結露がつきにくくなるそうです。 なので去年、モニターさせていただいてからずっとクイックルホームリセットで窓拭きしてます。 そうは言っても寝室なので、寒い冬は結露はつきます💦 カーテンが濡れてカビが発生する前に、毎年冬はカーテンを外していましたが、朝まぶしくて…🤩 今年は窓と、カーテンの間に突っ張り棒を一本‼️ これで窓とカーテンが触れ合わないので、カビ予防出来ます👍
aya
aya
4LDK | 家族
MerryNightさんの実例写真
カラッと快適除湿シートのご紹介です! 自然な吸湿力を持つシリカゲルB型が布団まわりの汗や湿気を吸収してくれます。 さらに、シリカゲルB型の消臭効果により気になるニオイも軽減。 クローゼットや押し入れ等の収納スペースでのご使用もオススメです。 お手入れ方法は約二週間に1度、2~3時間の天日干しでOK! 繰り返し使用できるので経済的です。 == ■掲載商品 除湿シート:メリーナイト「カラッと快適!除湿シート」 商品に関するご相談はお気軽にどうぞ!
カラッと快適除湿シートのご紹介です! 自然な吸湿力を持つシリカゲルB型が布団まわりの汗や湿気を吸収してくれます。 さらに、シリカゲルB型の消臭効果により気になるニオイも軽減。 クローゼットや押し入れ等の収納スペースでのご使用もオススメです。 お手入れ方法は約二週間に1度、2~3時間の天日干しでOK! 繰り返し使用できるので経済的です。 == ■掲載商品 除湿シート:メリーナイト「カラッと快適!除湿シート」 商品に関するご相談はお気軽にどうぞ!
MerryNight
MerryNight
Yukapppさんの実例写真
寝室。 冬は2階、夏は一階に移動する我が家。 マットがカビるのが嫌でエアリーマットレスを採用👍 移動が楽だし、カビの心配が減って嬉しい。 枕カバーはルームクリップで購入しました。 伸縮性があって枕に付けやすいです。
寝室。 冬は2階、夏は一階に移動する我が家。 マットがカビるのが嫌でエアリーマットレスを採用👍 移動が楽だし、カビの心配が減って嬉しい。 枕カバーはルームクリップで購入しました。 伸縮性があって枕に付けやすいです。
Yukappp
Yukappp
miwa15kさんの実例写真
RoomClip mag お風呂でトイレで寝室で! 楽々できて、凄く役立つカビ予防 暮らしのヒント で初めて掲載していただきました✨ 嬉しいものですね☻ ありがとうございました! http://roomclip.jp/mag/archives/54082
RoomClip mag お風呂でトイレで寝室で! 楽々できて、凄く役立つカビ予防 暮らしのヒント で初めて掲載していただきました✨ 嬉しいものですね☻ ありがとうございました! http://roomclip.jp/mag/archives/54082
miwa15k
miwa15k
3LDK | 家族
もっと見る

ベッド周り カビ対策の投稿一覧

89枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ