コメント5
mana
ダイソーの折りたたみ4連フック♡子どもたちの通学用のカラーボックスの側面に張り付けました♪上の子は自分のスペースに片付ける事が出来るけど下の子(年中さん)は入れれてもゴチャゴチャで毎回ストレス💔これからはここにかけてもらいます!!

この写真を見た人へのおすすめの写真

hinano1017さんの実例写真
傘立てコンテスト。傘は日傘と二つのみ。レインコートと折りたたみ傘はジュートバックに収納。カラフルな傘は備え付け引き出しに
傘立てコンテスト。傘は日傘と二つのみ。レインコートと折りたたみ傘はジュートバックに収納。カラフルな傘は備え付け引き出しに
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
玄関収納はウォークスルー。 壁面に可動棚を付けたのでブーツなども楽々収納。 扉は付けずに目隠し用ロールスクリーン(IKEA)設置。基本は開けっ放し。 空いたスペースにIKEAの折りたたみフックを付けてレインコート掛けに。 濡れたものもココで乾燥出来て便利。 レインコートの下は砂遊びグッズをネット巾着に入れてます。
玄関収納はウォークスルー。 壁面に可動棚を付けたのでブーツなども楽々収納。 扉は付けずに目隠し用ロールスクリーン(IKEA)設置。基本は開けっ放し。 空いたスペースにIKEAの折りたたみフックを付けてレインコート掛けに。 濡れたものもココで乾燥出来て便利。 レインコートの下は砂遊びグッズをネット巾着に入れてます。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
1階に収納スペースがないので、玄関入ってすぐの壁に洋服ハンガー取り付け
1階に収納スペースがないので、玄関入ってすぐの壁に洋服ハンガー取り付け
Miki
Miki
2LDK | 家族
kinacoさんの実例写真
マグネット式タオルハンガー×2で立派な傘収納になった! S字フックつけたら折りたたみ傘もイケル。
マグネット式タオルハンガー×2で立派な傘収納になった! S字フックつけたら折りたたみ傘もイケル。
kinaco
kinaco
4LDK | 家族
kanaharuさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥899
我が家の勉強机。 無印良品の折り畳みテーブルに、セリアのフックを付けて学校風に。 本立ては長女が遠足で作ってきたものです。塗装しようと思ってそのまま…。 イームズのチェアはやっぱりお洒落ですね。 学用品を入れておく棚も作らなきゃな。 ジョイントマットはニトリのなんですが、3年後に買い足したらジョイントしなくなってしまいました…。
我が家の勉強机。 無印良品の折り畳みテーブルに、セリアのフックを付けて学校風に。 本立ては長女が遠足で作ってきたものです。塗装しようと思ってそのまま…。 イームズのチェアはやっぱりお洒落ですね。 学用品を入れておく棚も作らなきゃな。 ジョイントマットはニトリのなんですが、3年後に買い足したらジョイントしなくなってしまいました…。
kanaharu
kanaharu
3LDK | 家族
yururiraさんの実例写真
玄関横の物置内にイケアの折りたたみフックを付けました。 脱いだコートが散らからずとても便利です。 子供のジャケットや今の物置状況はブログに書きました。 興味のある方はぜひブログまで♡ プロフのリンクから飛べます!
玄関横の物置内にイケアの折りたたみフックを付けました。 脱いだコートが散らからずとても便利です。 子供のジャケットや今の物置状況はブログに書きました。 興味のある方はぜひブログまで♡ プロフのリンクから飛べます!
yururira
yururira
3LDK | 家族
yururiraさんの実例写真
イベント参加用 脱いだ上着は玄関横の物置に取り付けた、折りたたみフックにかけてます。
イベント参加用 脱いだ上着は玄関横の物置に取り付けた、折りたたみフックにかけてます。
yururira
yururira
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
IKEAで買ったフックでハンガー 収納!洗濯の効率もやる気もちょっとアガる♡
IKEAで買ったフックでハンガー 収納!洗濯の効率もやる気もちょっとアガる♡
haru
haru
PR
楽天市場
ctscandyさんの実例写真
壁に折りたたみフックをつけました。使わない時は折りたためて便利。
壁に折りたたみフックをつけました。使わない時は折りたためて便利。
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
masarinn.さんの実例写真
久しぶりのキッチン🎵 山善キャセロールモニター応募 当たればいいなぁ😆❤
久しぶりのキッチン🎵 山善キャセロールモニター応募 当たればいいなぁ😆❤
masarinn.
masarinn.
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
\ダイソー♡新商品(?)/ igで見つけてGetした 4連フック♪ 折りたたみのフックだから 見た目もスマート✨ igで見かけた時は ホワイト・グレーの2色で 「うーん…」って悩んだけど ブラックを見つけた瞬間 即買い物カゴへ \(^o^)/← 取り付けの写真は 次で投稿しまーす♡
\ダイソー♡新商品(?)/ igで見つけてGetした 4連フック♪ 折りたたみのフックだから 見た目もスマート✨ igで見かけた時は ホワイト・グレーの2色で 「うーん…」って悩んだけど ブラックを見つけた瞬間 即買い物カゴへ \(^o^)/← 取り付けの写真は 次で投稿しまーす♡
mana
mana
3DK | 家族
warashibeさんの実例写真
無印の折りたたみテーブル 折りたたみ金具に ひねりS字フックを引っ掛けて カゴをぶらさげ 文具入れにしてみました。 意外とぴったり。
無印の折りたたみテーブル 折りたたみ金具に ひねりS字フックを引っ掛けて カゴをぶらさげ 文具入れにしてみました。 意外とぴったり。
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
ctscandyさんの実例写真
折りたためるウォールフック。 この春入園の子供のために色々試行錯誤してます💦自分で支度出来るよう収納を見直して出来るだけごちゃごちゃ見えないように🙆‍♀️
折りたためるウォールフック。 この春入園の子供のために色々試行錯誤してます💦自分で支度出来るよう収納を見直して出来るだけごちゃごちゃ見えないように🙆‍♀️
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
モニターpicが続いたのでちょっとブレイク〜〜☕️ 先日 玄関にIKEAのフックを設置しました❤︎使わない時には折りたためてアートみたいにもなるフックです🥰 リビングに置きっぱだった主人と私の通勤バッグがスッキリ&帰ってすぐに掛けられる&宙に浮く事で掃除もしやすいので一石三鳥🐓🦅🕊笑 1番左の英字がカッコいいバッグはmorasanちゃんからの素敵便💕ショッピングバッグにしようと思いながらもったいなくてまだ使えない〜🥰 morasanちゃんありがとね❤️ 玄関インテリア、まだ触りたくなってます。
モニターpicが続いたのでちょっとブレイク〜〜☕️ 先日 玄関にIKEAのフックを設置しました❤︎使わない時には折りたためてアートみたいにもなるフックです🥰 リビングに置きっぱだった主人と私の通勤バッグがスッキリ&帰ってすぐに掛けられる&宙に浮く事で掃除もしやすいので一石三鳥🐓🦅🕊笑 1番左の英字がカッコいいバッグはmorasanちゃんからの素敵便💕ショッピングバッグにしようと思いながらもったいなくてまだ使えない〜🥰 morasanちゃんありがとね❤️ 玄関インテリア、まだ触りたくなってます。
miki
miki
家族
aco64さんの実例写真
折りたためるバケツ、すごく便利です^_^ ベビーの汚れた服をつけおき洗いするのに大活躍しています。 付属のフックにかけたらスッキリ収納できました^^
折りたためるバケツ、すごく便利です^_^ ベビーの汚れた服をつけおき洗いするのに大活躍しています。 付属のフックにかけたらスッキリ収納できました^^
aco64
aco64
4LDK | 家族
ray55さんの実例写真
傘は車に二本、家に一本。 靴箱に折りたたみが二本、スーツケースに旅行用軽量折りたたみ一本。 玄関をリフォームしてへんな隙間が空いたので、そこにダイソーの何度でも貼ってはがせるというフックを買ってきて傘の定位置にしました。 ガラスで外から見えるので、色がないのが良いなーと思って、白いビニール傘です(笑)
傘は車に二本、家に一本。 靴箱に折りたたみが二本、スーツケースに旅行用軽量折りたたみ一本。 玄関をリフォームしてへんな隙間が空いたので、そこにダイソーの何度でも貼ってはがせるというフックを買ってきて傘の定位置にしました。 ガラスで外から見えるので、色がないのが良いなーと思って、白いビニール傘です(笑)
ray55
ray55
家族
PR
楽天市場
kurashi.naturalさんの実例写真
コンクリート風にペイントした壁に IKEAのBJARNUM 折りたたみ式フックを取り付けました。
コンクリート風にペイントした壁に IKEAのBJARNUM 折りたたみ式フックを取り付けました。
kurashi.natural
kurashi.natural
4LDK | 家族
hakoniwaさんの実例写真
くつ箱クローゼット内にも 奥行き利用の突っ張り棒収納。 折りたたみ傘と、玄関掃除用のほうきを引っ掛けています。 フックごと、取れてこないストッパー付きS字フックは、便利ですね😊
くつ箱クローゼット内にも 奥行き利用の突っ張り棒収納。 折りたたみ傘と、玄関掃除用のほうきを引っ掛けています。 フックごと、取れてこないストッパー付きS字フックは、便利ですね😊
hakoniwa
hakoniwa
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ayyyさんの実例写真
靴箱の大掃除&整理をしました。 全然履いていない靴は処分して、すっきり🌿 使用頻度の高い折りたたみ傘とレインコート(フライングタイガーの袋に入れてます)は、 ダイソーのドアフックで扉にかけて取り出しやすく(*´˘`*)
靴箱の大掃除&整理をしました。 全然履いていない靴は処分して、すっきり🌿 使用頻度の高い折りたたみ傘とレインコート(フライングタイガーの袋に入れてます)は、 ダイソーのドアフックで扉にかけて取り出しやすく(*´˘`*)
ayyy
ayyy
2LDK | 家族
ykz14さんの実例写真
鍵置き場を余ってる木材とセリアのフックで作ってみました! アイアンバーには折りたたみ傘など引っ掛けれればと( ´-` )
鍵置き場を余ってる木材とセリアのフックで作ってみました! アイアンバーには折りたたみ傘など引っ掛けれればと( ´-` )
ykz14
ykz14
usameguさんの実例写真
おもちゃ収納棚整えました😊 下段はカインズの折りたたみ収納BOX その上はダイソーのスクエアBOXを使っています(о´∀`о) これ以上おもちゃ増やしたくはないけれど 追加できるスペースも念のため用意してあります😃
おもちゃ収納棚整えました😊 下段はカインズの折りたたみ収納BOX その上はダイソーのスクエアBOXを使っています(о´∀`о) これ以上おもちゃ増やしたくはないけれど 追加できるスペースも念のため用意してあります😃
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
ammamaさんの実例写真
踏み台を折りたためるタイプに変更(^^) 使わない時は無印のフックにかけておくので 掃除がしやすくなった♡
踏み台を折りたためるタイプに変更(^^) 使わない時は無印のフックにかけておくので 掃除がしやすくなった♡
ammama
ammama
家族
RanRanさんの実例写真
ファブリーズ開封後。 玄関ドアに、セリアのキッチンコーナーで買ったマグネット式の掛けフック。鍵や折りたたみ傘も掛けれるのと、うまくドアスコープも隠してます👀 下駄箱上、植物にしたりお花にしたりいろいろ🪴🌺🌱
ファブリーズ開封後。 玄関ドアに、セリアのキッチンコーナーで買ったマグネット式の掛けフック。鍵や折りたたみ傘も掛けれるのと、うまくドアスコープも隠してます👀 下駄箱上、植物にしたりお花にしたりいろいろ🪴🌺🌱
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
aipoさんの実例写真
我が家の外の水道は駐車場に2台車を停められるように立水栓ではなく散水栓にしました🚰 邪魔じゃなくてとても良いのですがちょっと雑巾を絞りたい時や軽く靴を洗いたい時などに少し不便さを感じていました。 そこでこちらスリーコインズの折り畳めるバケツ(5ℓ)を購入! 外壁の下のブロック部分にフックをつけてかけるとピッタリ✨ これでちょっと使いたい時流しっぱなしにしたりわざわざバケツを持ってこなくてもちょちょっと水を溜められるようになったのでとても便利になりました👍 ちなみにサイズは 約底14cm、上口23.5cm、高さ19.5cm 吊すのなら重さが測ってみたら365gくらいだったので耐荷重量500gのフックでいけそうです^^
我が家の外の水道は駐車場に2台車を停められるように立水栓ではなく散水栓にしました🚰 邪魔じゃなくてとても良いのですがちょっと雑巾を絞りたい時や軽く靴を洗いたい時などに少し不便さを感じていました。 そこでこちらスリーコインズの折り畳めるバケツ(5ℓ)を購入! 外壁の下のブロック部分にフックをつけてかけるとピッタリ✨ これでちょっと使いたい時流しっぱなしにしたりわざわざバケツを持ってこなくてもちょちょっと水を溜められるようになったのでとても便利になりました👍 ちなみにサイズは 約底14cm、上口23.5cm、高さ19.5cm 吊すのなら重さが測ってみたら365gくらいだったので耐荷重量500gのフックでいけそうです^^
aipo
aipo
4LDK | 家族
MITTANさんの実例写真
100均でカンタンDIY★ 電池やペットボトルなど、細かいゴミをここに分別できるようにしました! もちろん折り畳めます♪ 今まで、廊下に散乱してたのがなくなってスッキリです☺️ ダイソーの折りたたみゴミ箱に、セリアの10連フックをつけました!!! ダイソーのゴミ箱がもっと背が高かったら言うことなかったかな〜
100均でカンタンDIY★ 電池やペットボトルなど、細かいゴミをここに分別できるようにしました! もちろん折り畳めます♪ 今まで、廊下に散乱してたのがなくなってスッキリです☺️ ダイソーの折りたたみゴミ箱に、セリアの10連フックをつけました!!! ダイソーのゴミ箱がもっと背が高かったら言うことなかったかな〜
MITTAN
MITTAN
4LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
シューズボックスの扉の裏にフックを取り付け、折りたたみ傘を収納しています。 靴べらは、棚と扉のわずかな隙間にピッタリです。 生活感の出そうな物は取り出しやすさを考慮し、できる限り見えないように収納しています。
シューズボックスの扉の裏にフックを取り付け、折りたたみ傘を収納しています。 靴べらは、棚と扉のわずかな隙間にピッタリです。 生活感の出そうな物は取り出しやすさを考慮し、できる限り見えないように収納しています。
gooska
gooska
3LDK | 家族
ryomomさんの実例写真
洗面所ドアにドアハンガー!息子の制服はここ。 洗面所は生活感にあふれてるけど、玄関から見えないから私的にはOK! このドアフックは超スグレモノ。 みんな大好き山崎実業の物。名は「折りたたみドアハンガースマート」 ・使わない時は折りたためるから存在感がなくなる。形に無駄がない。 ・ドアにかけるだけだから設置が簡単。友達が来た時だけなんて使い方ができる。 ・6着かけられる。 ・壁に固定もできる。 最高かよ!
洗面所ドアにドアハンガー!息子の制服はここ。 洗面所は生活感にあふれてるけど、玄関から見えないから私的にはOK! このドアフックは超スグレモノ。 みんな大好き山崎実業の物。名は「折りたたみドアハンガースマート」 ・使わない時は折りたためるから存在感がなくなる。形に無駄がない。 ・ドアにかけるだけだから設置が簡単。友達が来た時だけなんて使い方ができる。 ・6着かけられる。 ・壁に固定もできる。 最高かよ!
ryomom
ryomom
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
わが家で大活躍しているのは ダイソーのピンフックです。 気軽に設置出来るので おそらく100個くらいは使っています。 廊下のドアを開けた時にできる デッドスペースの壁面には お掃除用具をちゃっかり収納〜♫
わが家で大活躍しているのは ダイソーのピンフックです。 気軽に設置出来るので おそらく100個くらいは使っています。 廊下のドアを開けた時にできる デッドスペースの壁面には お掃除用具をちゃっかり収納〜♫
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
yuri.sさんの実例写真
DAISOの折りたたみバケツ🪣(550円) 必要だけど普段使わない物なので S字フックに掛けたり、隙間収納出来る折りたたみバケツが好きです☺️ 折りたたみバケツって、ちょっと奮発して買うイメージだったのでDAISOで見つけた時嬉しかったのを思い出しました♡
DAISOの折りたたみバケツ🪣(550円) 必要だけど普段使わない物なので S字フックに掛けたり、隙間収納出来る折りたたみバケツが好きです☺️ 折りたたみバケツって、ちょっと奮発して買うイメージだったのでDAISOで見つけた時嬉しかったのを思い出しました♡
yuri.s
yuri.s
3LDK | 家族
setsukoさんの実例写真
ダイソー折りたたみボックス(300円)とニトリの引き出しボックスの前面だけリメイクシート。
ダイソー折りたたみボックス(300円)とニトリの引き出しボックスの前面だけリメイクシート。
setsuko
setsuko
家族
mm3さんの実例写真
リビング横の洋室のNポルダに、更にNポルダ折りたたみデスクも追加しました。 ここで洗濯物を干すので、デスクの上に洗濯カゴを置いたり、畳んだり、アイロンをしたり、化粧をしたり、荷物を置いたりと使い勝手抜群です。
リビング横の洋室のNポルダに、更にNポルダ折りたたみデスクも追加しました。 ここで洗濯物を干すので、デスクの上に洗濯カゴを置いたり、畳んだり、アイロンをしたり、化粧をしたり、荷物を置いたりと使い勝手抜群です。
mm3
mm3
PR
楽天市場
merutoさんの実例写真
防災投稿② ◎DAISOの折りたたみキャリー税込¥550 ◎DAISOのWフックロープ税込¥110 災害後の復興期に必要となってくるキャリー。 断水時に配布の飲料水を受け取ったり、災害ゴミを運ぶのにも使えます。 DAISOからはコンパクトに収納できる折りたたみキャリーが販売されてます。 お手軽価格なので手が出しやすい✨️
防災投稿② ◎DAISOの折りたたみキャリー税込¥550 ◎DAISOのWフックロープ税込¥110 災害後の復興期に必要となってくるキャリー。 断水時に配布の飲料水を受け取ったり、災害ゴミを運ぶのにも使えます。 DAISOからはコンパクトに収納できる折りたたみキャリーが販売されてます。 お手軽価格なので手が出しやすい✨️
meruto
meruto
4LDK | 家族
mstmamaさんの実例写真
我が家の鍵収納。 玄関入ってすぐのシューズクロークの扉裏に、ダイソーで購入した両面テープで貼り付けるフック2種類を使っています。 宅配のサインに必要なボールペンはマグネットタイプのものに入れています。 出掛ける前にすぐ持ち出しやすく、見えない場所なので安心とスッキリ感で満足⭐︎ 5年経ちましたがら落ちたこともなく、使いやすいです^_^
我が家の鍵収納。 玄関入ってすぐのシューズクロークの扉裏に、ダイソーで購入した両面テープで貼り付けるフック2種類を使っています。 宅配のサインに必要なボールペンはマグネットタイプのものに入れています。 出掛ける前にすぐ持ち出しやすく、見えない場所なので安心とスッキリ感で満足⭐︎ 5年経ちましたがら落ちたこともなく、使いやすいです^_^
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
Sakaさんの実例写真
ダイソーのネットとフックで吊り下げ収納をあちこちにしています。縄跳びやけん玉が迷子になったり絡まったりする事がなくなり子供達も片付けてくれるようになりました。
ダイソーのネットとフックで吊り下げ収納をあちこちにしています。縄跳びやけん玉が迷子になったり絡まったりする事がなくなり子供達も片付けてくれるようになりました。
Saka
Saka
家族
feltzw5さんの実例写真
我が家の簡単&低コスト設置調味料収納。 3COINSの折りたたみラックの釘穴にフィルムフックを引っ掛けて壁に貼り付けました。 ダイソーのファイルボックスには液体調味料を。
我が家の簡単&低コスト設置調味料収納。 3COINSの折りたたみラックの釘穴にフィルムフックを引っ掛けて壁に貼り付けました。 ダイソーのファイルボックスには液体調味料を。
feltzw5
feltzw5
1LDK | 一人暮らし
maruさんの実例写真
我が家の洗面収納 タオル類収納は、 ダイソーのおりたたみクローゼット収納ケースを使用してバスタオルやハンドタオルを収納してます~
我が家の洗面収納 タオル類収納は、 ダイソーのおりたたみクローゼット収納ケースを使用してバスタオルやハンドタオルを収納してます~
maru
maru
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社様のコマンドフックモニター投稿です。 シューズクローゼット扉内側にダブルフックをつけて折りたたみ傘の収納にしました。 シルバーで他の金具との相性も良く、元からついていたかのように馴染んでいます。
スリーエムジャパン株式会社様のコマンドフックモニター投稿です。 シューズクローゼット扉内側にダブルフックをつけて折りたたみ傘の収納にしました。 シルバーで他の金具との相性も良く、元からついていたかのように馴染んでいます。
wara
wara
3LDK | 家族
kyotosecondhouseさんの実例写真
棚をオフセットしたので、玄関先に折りたたみ自転車を置けるようになりました!
棚をオフセットしたので、玄関先に折りたたみ自転車を置けるようになりました!
kyotosecondhouse
kyotosecondhouse
1R
ieteriorさんの実例写真
コンパクトな防災andアウトドアグッズ4点🙌 なるべく荷物をコンパクトにしたい登山やキャンプの時に活躍してきたコンパクトアイテムです。 最近はアウトドアに行けてないので、マザーズバッグや防災バッグに入れています。 左:フィルム石鹸(無印、雑貨屋) フィルムを手に乗せて水をかけると泡立ちます。 雑貨屋さんにも香りの良いフィルム石鹸が売っていて、写真のは金木犀の香りのフィルム石鹸です。 最近は外出先でも石鹸が置いてあることが多いですが、数年前は必要になってよく使っていました。 右上:フィルム歯磨き粉(無印) フィルム石鹸と使い方は同じです。 かなりコンパクトになるのでキャンプの時によく持っていってました🏕️ 右下:ミニウェットシート(セリア) 外装が一般的な持ち運びウェットシートの半分のサイズです。 出先でちょっと手を拭きたくなることもあるので、今も持ち歩きバッグに常に入れてあります。 真ん中:折りたたみ紙コップ(DAISO) 平たい状態で持ち歩けて、左右から押せば簡単に自立するコップになります。 コップってかさ張りますから、アウトドアの時に重宝しました。 (友人からは健康診断の際に使うコップに似てると言われましたが…w) 幸い避難するほどの大きな災害にあったことはないのですが、避難先に行ったらこれらのグッズがある方が便利なのかな?と思い、防災バッグに家族分入れてあります。
コンパクトな防災andアウトドアグッズ4点🙌 なるべく荷物をコンパクトにしたい登山やキャンプの時に活躍してきたコンパクトアイテムです。 最近はアウトドアに行けてないので、マザーズバッグや防災バッグに入れています。 左:フィルム石鹸(無印、雑貨屋) フィルムを手に乗せて水をかけると泡立ちます。 雑貨屋さんにも香りの良いフィルム石鹸が売っていて、写真のは金木犀の香りのフィルム石鹸です。 最近は外出先でも石鹸が置いてあることが多いですが、数年前は必要になってよく使っていました。 右上:フィルム歯磨き粉(無印) フィルム石鹸と使い方は同じです。 かなりコンパクトになるのでキャンプの時によく持っていってました🏕️ 右下:ミニウェットシート(セリア) 外装が一般的な持ち運びウェットシートの半分のサイズです。 出先でちょっと手を拭きたくなることもあるので、今も持ち歩きバッグに常に入れてあります。 真ん中:折りたたみ紙コップ(DAISO) 平たい状態で持ち歩けて、左右から押せば簡単に自立するコップになります。 コップってかさ張りますから、アウトドアの時に重宝しました。 (友人からは健康診断の際に使うコップに似てると言われましたが…w) 幸い避難するほどの大きな災害にあったことはないのですが、避難先に行ったらこれらのグッズがある方が便利なのかな?と思い、防災バッグに家族分入れてあります。
ieterior
ieterior
家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
以前3枚目、4枚目に載せた既出picですが ダイソーの、 はさんでガッチリ止まるフック https://share.google/7pbhaaqMVR1EYInkZ を使ってワイヤーネットを固定してテレビ裏の配線をまとめています。 いままで粘着フックをいくつかとっかて使ってましたが…重みで落ちてしまったけどこれで解決しました。 1個売りを2個使ってます。
以前3枚目、4枚目に載せた既出picですが ダイソーの、 はさんでガッチリ止まるフック https://share.google/7pbhaaqMVR1EYInkZ を使ってワイヤーネットを固定してテレビ裏の配線をまとめています。 いままで粘着フックをいくつかとっかて使ってましたが…重みで落ちてしまったけどこれで解決しました。 1個売りを2個使ってます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る