コメント5
Sy25style
子供の衣装ケース

この写真を見た人へのおすすめの写真

nutsさんの実例写真
nuts
nuts
2LDK | 家族
HARUさんの実例写真
友達からいただいた店舗用の フロアタイルをホームセンター で買った古い衣装ケースに 貼ってリメイクしました。 取っ手はセリアです。
友達からいただいた店舗用の フロアタイルをホームセンター で買った古い衣装ケースに 貼ってリメイクしました。 取っ手はセリアです。
HARU
HARU
4LDK | 家族
junさんの実例写真
ニトリのクローゼット衣装ケース前面に、息子とツーショット写真をパネルに印刷後、分割してはめ込みました。
ニトリのクローゼット衣装ケース前面に、息子とツーショット写真をパネルに印刷後、分割してはめ込みました。
jun
jun
家族
dolphin24さんの実例写真
衣装ケース後方には滑り止めシート 目隠しは、コルクボードの裏に衣装ケースの枠に合う様にすのこ貼って、向かい合う部分に両方共マステ貼るだけじゃ剥がれるからボンドでくっ付けたった(・ω・)剥がしたい時どうなるか分からんが ③はテキトーに枠組んでボンド固定だからスグ壊れそう( ˙-˙ )
衣装ケース後方には滑り止めシート 目隠しは、コルクボードの裏に衣装ケースの枠に合う様にすのこ貼って、向かい合う部分に両方共マステ貼るだけじゃ剥がれるからボンドでくっ付けたった(・ω・)剥がしたい時どうなるか分からんが ③はテキトーに枠組んでボンド固定だからスグ壊れそう( ˙-˙ )
dolphin24
dolphin24
dolphin24さんの実例写真
ベッドと一緒に買った衣装ケースの後ろの空間も活用したくて色々検索しても思い通りのが出て来ずで考えた\( •̀ω•́ )/ BOXの中身は使わないけど置いときたい物だから奥でも良いけど、そのまま入れると出す時大変なのですのこにキャスター付けて衣装ケースの後方に穴空いてたから針金で通したった\(ºωº) 動かした時にBOXが落ちない様に端材で固定。
ベッドと一緒に買った衣装ケースの後ろの空間も活用したくて色々検索しても思い通りのが出て来ずで考えた\( •̀ω•́ )/ BOXの中身は使わないけど置いときたい物だから奥でも良いけど、そのまま入れると出す時大変なのですのこにキャスター付けて衣装ケースの後方に穴空いてたから針金で通したった\(ºωº) 動かした時にBOXが落ちない様に端材で固定。
dolphin24
dolphin24
hanaさんの実例写真
旦那が作ったハムマンション笑 息子くんが表札書いてくれたよ♪ もうちと改良せんとただの台やね(汗) うちのハムちゃんはケージ噛むから衣装ケースに変更しました☆
旦那が作ったハムマンション笑 息子くんが表札書いてくれたよ♪ もうちと改良せんとただの台やね(汗) うちのハムちゃんはケージ噛むから衣装ケースに変更しました☆
hana
hana
temithaさんの実例写真
ホームセンターで買った衣装ケースが山善の商品だったので投稿! ケースのフタ?被せ?にリメイクシートを貼り100均の取っ手?を接着剤でつけています。 一段抜いて使っていたので、後から設置した1番上のがひとつだけそのまま…笑
ホームセンターで買った衣装ケースが山善の商品だったので投稿! ケースのフタ?被せ?にリメイクシートを貼り100均の取っ手?を接着剤でつけています。 一段抜いて使っていたので、後から設置した1番上のがひとつだけそのまま…笑
temitha
temitha
4LDK | 家族
sazanamiさんの実例写真
「寝室の柱をなんとかしよう」完成しました♪ ガラス窓ともう1つの柱でパーテーションして、 輸送木箱風リメイクした衣装ケースを配置 ここでお着替えするコーナーにしました。 これでもう服を脱ぎ散らかしたりしないはずです! 柱だけのつもりが、夢が膨らみすぎて時間掛かってしまった…
「寝室の柱をなんとかしよう」完成しました♪ ガラス窓ともう1つの柱でパーテーションして、 輸送木箱風リメイクした衣装ケースを配置 ここでお着替えするコーナーにしました。 これでもう服を脱ぎ散らかしたりしないはずです! 柱だけのつもりが、夢が膨らみすぎて時間掛かってしまった…
sazanami
sazanami
家族
PR
楽天市場
dolphin24さんの実例写真
タイツとか靴下とかがどんだけ履くねんてくらい詰めこまれてる(;´д`)
タイツとか靴下とかがどんだけ履くねんてくらい詰めこまれてる(;´д`)
dolphin24
dolphin24
mirinamuさんの実例写真
押入れの収納を見直して、ケース類は前面だけ木材でリメイク♪ いろんな色があって不揃いだったタオルケットなどは、全て収納袋に入れてスッキリ(^_^)v 下段は、使わなくなった折りたたみすのこベッドを利用して2段に分け、下段は衣装ケース2つと、DIYしたアイロン収納ワゴンです。 テイストが揃うと、スッキリ見えてテンション上がります⤴︎
押入れの収納を見直して、ケース類は前面だけ木材でリメイク♪ いろんな色があって不揃いだったタオルケットなどは、全て収納袋に入れてスッキリ(^_^)v 下段は、使わなくなった折りたたみすのこベッドを利用して2段に分け、下段は衣装ケース2つと、DIYしたアイロン収納ワゴンです。 テイストが揃うと、スッキリ見えてテンション上がります⤴︎
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
ITO_KOTOさんの実例写真
リネン室に置いてある衣装ケース。 カッティングマシンでラベルシールを作ってみました。
リネン室に置いてある衣装ケース。 カッティングマシンでラベルシールを作ってみました。
ITO_KOTO
ITO_KOTO
家族
kokinさんの実例写真
衣装ケースを、リメイクしてみました!☆★ ミルクペイントを使って色を塗り。 すのこをばらして、両面テープで張りつけました! シールは、セリアです♪ 取っ手もつけました! セリアのアンティーク取っ手をつけて見ました!
衣装ケースを、リメイクしてみました!☆★ ミルクペイントを使って色を塗り。 すのこをばらして、両面テープで張りつけました! シールは、セリアです♪ 取っ手もつけました! セリアのアンティーク取っ手をつけて見ました!
kokin
kokin
3LDK | 家族
yururi...さんの実例写真
家の前で遊ぶときに近くの月極駐車場の端の黒い土?アスファルトの粉?を持ってきてこねくりまわして遊んでるのを見てAmazonで抗菌砂を購入。コーナンで衣装ケースを買って簡易の砂場を作りました。衣装ケースは重いものを入れないでと記載されていたので自己責任で(^^;; なにが含まれてるかわからないもので遊ばれるよりは良いかと。
家の前で遊ぶときに近くの月極駐車場の端の黒い土?アスファルトの粉?を持ってきてこねくりまわして遊んでるのを見てAmazonで抗菌砂を購入。コーナンで衣装ケースを買って簡易の砂場を作りました。衣装ケースは重いものを入れないでと記載されていたので自己責任で(^^;; なにが含まれてるかわからないもので遊ばれるよりは良いかと。
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
LISA808さんの実例写真
衣装部屋にアクセサリー置き場設置 この後、下にサングラスかけもDIYしました
衣装部屋にアクセサリー置き場設置 この後、下にサングラスかけもDIYしました
LISA808
LISA808
4LDK | 家族
ysnaさんの実例写真
ノンコイルマットレス¥19,900
ニトリの足つきマットレスの脚を外して すのこを購入しました ⍥⃞ ベッド下にあった衣装ケースは もともと何も入ってなかったので友人へ。
ニトリの足つきマットレスの脚を外して すのこを購入しました ⍥⃞ ベッド下にあった衣装ケースは もともと何も入ってなかったので友人へ。
ysna
ysna
1R | 一人暮らし
nanaさんの実例写真
衣装ケースで猫を飼ってるわけではありません!! 水換えから戻ったらΣ( ̄□ ̄)! 蓋にしてあった網が猫の重さに耐えられそうもないので、すのこに替えました! これはもう1枚いるな(-ω-)
衣装ケースで猫を飼ってるわけではありません!! 水換えから戻ったらΣ( ̄□ ̄)! 蓋にしてあった網が猫の重さに耐えられそうもないので、すのこに替えました! これはもう1枚いるな(-ω-)
nana
nana
家族
PR
楽天市場
assaji520さんの実例写真
* 衣装ケースリメイク🧚‍♀️ * 100均の白のプラスチックダンボールに黒のマスキングテープでストライプ柄にして、ブランドロゴを印刷したのを両面テープで貼っだけ❤️ 高級感ある衣装ケースに早替り💛 * #リメイク#衣装ケースリメイク
* 衣装ケースリメイク🧚‍♀️ * 100均の白のプラスチックダンボールに黒のマスキングテープでストライプ柄にして、ブランドロゴを印刷したのを両面テープで貼っだけ❤️ 高級感ある衣装ケースに早替り💛 * #リメイク#衣装ケースリメイク
assaji520
assaji520
家族
y.i.aliceさんの実例写真
我が家で1番頑張ったすのこDIY。 室外機カバー兼資源ごみ入れ兼物入れです💕 前と同じpicでごめんなさい🙏 プラスチックの衣装ケースを2個組み込んで下はプラスチックゴミ、上は缶びん。 正面はすのこの扉にセリアのノブを付けて上の段はガーデニング用品や分別ゴミの袋を入れいます♪ 下の扉の中には洗濯ハンガー♪ 1番下の小さな扉には洗濯バサミが入っています💕 狭いベランダなのでスッキリ収納出来てとっても助かっています❤️
我が家で1番頑張ったすのこDIY。 室外機カバー兼資源ごみ入れ兼物入れです💕 前と同じpicでごめんなさい🙏 プラスチックの衣装ケースを2個組み込んで下はプラスチックゴミ、上は缶びん。 正面はすのこの扉にセリアのノブを付けて上の段はガーデニング用品や分別ゴミの袋を入れいます♪ 下の扉の中には洗濯ハンガー♪ 1番下の小さな扉には洗濯バサミが入っています💕 狭いベランダなのでスッキリ収納出来てとっても助かっています❤️
y.i.alice
y.i.alice
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
SPRさんの実例写真
衣装ケースの引き出し前面に取っ手を付けた板材を取り付け‼️ 押し入れ整理に時間がかかってた😅
衣装ケースの引き出し前面に取っ手を付けた板材を取り付け‼️ 押し入れ整理に時間がかかってた😅
SPR
SPR
J-hahaさんの実例写真
¥15,999
すのこベッドを組み立て。 想定外だったのは、すのこをベッドに固定しないといけないこと。 ま、いいか。安かったし。 足の高さは変更できます。 ベッド下に物を置けるよう255mmにセットしました。 ニトリの250mmの衣装ケースがシンデレラフィット💕
すのこベッドを組み立て。 想定外だったのは、すのこをベッドに固定しないといけないこと。 ま、いいか。安かったし。 足の高さは変更できます。 ベッド下に物を置けるよう255mmにセットしました。 ニトリの250mmの衣装ケースがシンデレラフィット💕
J-haha
J-haha
1R | 一人暮らし
renamonさんの実例写真
衣装ケースをクローゼットの外に出して使うことにしたので、見た目を整えてみました! 天板はMDF材にセリアのリメイクシートを貼って、枠もリメイクシートを貼りました。 引き出し部分はすのこをコの字型に組んで、横をビスでとめてます。 横や中を見るとバレてしまうハリボテですが、中が見えなくなったしプラケース感がなくなったので満足です!
衣装ケースをクローゼットの外に出して使うことにしたので、見た目を整えてみました! 天板はMDF材にセリアのリメイクシートを貼って、枠もリメイクシートを貼りました。 引き出し部分はすのこをコの字型に組んで、横をビスでとめてます。 横や中を見るとバレてしまうハリボテですが、中が見えなくなったしプラケース感がなくなったので満足です!
renamon
renamon
3LDK | 家族
kakkoさんの実例写真
ランドリールームにある衣装ケース。家族の下着やパジャマ、タオル類を入れる収納ケースを先に決めて、それに合わせた作業台の板だけハウスメーカーに付けてもらいました。
ランドリールームにある衣装ケース。家族の下着やパジャマ、タオル類を入れる収納ケースを先に決めて、それに合わせた作業台の板だけハウスメーカーに付けてもらいました。
kakko
kakko
3LDK | 家族
kotowakaさんの実例写真
パパ、ママ、子2人の服がすべて一階の和室押入れに収納しています。 子供服のサイズが大きくなったせいか一つに入り切らなくなったので今年新たに6個の衣装ケースを買い足しました! 上段の衣装ケースはニトリで、大人服とブランケット&シーツ等、 下段は無印で子供服、習い事のユニフォーム、おもちゃ等収納しています! サイズも使い心地もほぼ一緒ですが、ニトリのほうが個人的には好きです、角が丸いからかなー🤔
パパ、ママ、子2人の服がすべて一階の和室押入れに収納しています。 子供服のサイズが大きくなったせいか一つに入り切らなくなったので今年新たに6個の衣装ケースを買い足しました! 上段の衣装ケースはニトリで、大人服とブランケット&シーツ等、 下段は無印で子供服、習い事のユニフォーム、おもちゃ等収納しています! サイズも使い心地もほぼ一緒ですが、ニトリのほうが個人的には好きです、角が丸いからかなー🤔
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
PR
楽天市場
amutantanさんの実例写真
衣装ケースにリメイクシートを貼って目隠し。
衣装ケースにリメイクシートを貼って目隠し。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
kajiさんの実例写真
和室の押し入れの襖を外しクローゼットとして使っています。衣装ケースは無印で購入したもの。ねこの誤飲・いたずら防止の為、ウールのマフラーや慶弔用のバッグなどは引き出しに入れておくと安心です☺️無印の高さが変えられる不織布ケースを組み合わせてインナーや靴下など細かいものを収納しています
和室の押し入れの襖を外しクローゼットとして使っています。衣装ケースは無印で購入したもの。ねこの誤飲・いたずら防止の為、ウールのマフラーや慶弔用のバッグなどは引き出しに入れておくと安心です☺️無印の高さが変えられる不織布ケースを組み合わせてインナーや靴下など細かいものを収納しています
kaji
kaji
家族
bowbowcoさんの実例写真
ベッド下の衣装ケースは引き出しが透明なのでセリアのリメイクシートを貼っております
ベッド下の衣装ケースは引き出しが透明なのでセリアのリメイクシートを貼っております
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
asokosamaさんの実例写真
楽天で購入したシンプルな衣装ケース。 幅34cm奥行き45cm この家のクローゼットにシンデレラフィット。
楽天で購入したシンプルな衣装ケース。 幅34cm奥行き45cm この家のクローゼットにシンデレラフィット。
asokosama
asokosama
1DK | 一人暮らし
rarinさんの実例写真
ボロボロの衣装ケース。
ボロボロの衣装ケース。
rarin
rarin
3LDK
chomoさんの実例写真
イベント駆け込み② 山善さんの衣装ケースです✋🏻 いつもランドリールームの写真ではサラッと写っていますが、正面から見るとホントに美しい✨ 色も曲線の雰囲気もマット感もとっても綺麗で気に入っています✨ 下の丁度いい隙間にはクイックルも入りますし体重計も収納できますしね😁
イベント駆け込み② 山善さんの衣装ケースです✋🏻 いつもランドリールームの写真ではサラッと写っていますが、正面から見るとホントに美しい✨ 色も曲線の雰囲気もマット感もとっても綺麗で気に入っています✨ 下の丁度いい隙間にはクイックルも入りますし体重計も収納できますしね😁
chomo
chomo
4LDK | 家族
papyさんの実例写真
押入れ収納¥13,990
~ウォークインクローゼット~ 我が家のウォークインクローゼットは 寝室にあります。 ポールハンガーには、夫婦のジャケット、 スーツ等を掛けてます。 (滅多に着ないので掛けっぱなしです) すのこには、来客用の折りたたみマットレスと、収納袋に入れた季節物の布団や毛布など を置いてます。 下のスペースには、キャスター付きの 衣装ケースを置いてます𓂃𓈒𓏸 他人は入らない場所なので、 扉は無しにしました。 普段着る洋服は、1階の和室の扉に 収納しています( ¨̮ ) 天井の壁が無く、圧迫感のない 開放的な空間です¨̮ ¨̮ ¨̮ 除湿機が365日稼働しています𓂃𓈒𓏸
~ウォークインクローゼット~ 我が家のウォークインクローゼットは 寝室にあります。 ポールハンガーには、夫婦のジャケット、 スーツ等を掛けてます。 (滅多に着ないので掛けっぱなしです) すのこには、来客用の折りたたみマットレスと、収納袋に入れた季節物の布団や毛布など を置いてます。 下のスペースには、キャスター付きの 衣装ケースを置いてます𓂃𓈒𓏸 他人は入らない場所なので、 扉は無しにしました。 普段着る洋服は、1階の和室の扉に 収納しています( ¨̮ ) 天井の壁が無く、圧迫感のない 開放的な空間です¨̮ ¨̮ ¨̮ 除湿機が365日稼働しています𓂃𓈒𓏸
papy
papy
家族
mooさんの実例写真
衣装ケースにPPシートと厚紙をいれて目隠し。 狭くてタンスは買えないなぁ😣 しばらくはこれでいこう!
衣装ケースにPPシートと厚紙をいれて目隠し。 狭くてタンスは買えないなぁ😣 しばらくはこれでいこう!
moo
moo
1R | 一人暮らし
PR
楽天市場
wakoさんの実例写真
和室の押し入れ収納見直し!改善計画! 和室の押し入れの衣装ケース色がバラバラで気になってたので、山善さんの衣装ケースに統一!無印のと迷ったけど、白色で中身の見えないこちらにしました。統一感が出てスッキリ! ついでに、襖を取り払ってカーテンにしました。 両サイドフルで使えるようになってストレスがなくなりました。上段には、ポールをつけて、ハンガー収納に!洗濯後畳むものが減って快適です。衣装ケースにはラベリングで家族もわかりやすく、洋服選びも楽になりました。
和室の押し入れ収納見直し!改善計画! 和室の押し入れの衣装ケース色がバラバラで気になってたので、山善さんの衣装ケースに統一!無印のと迷ったけど、白色で中身の見えないこちらにしました。統一感が出てスッキリ! ついでに、襖を取り払ってカーテンにしました。 両サイドフルで使えるようになってストレスがなくなりました。上段には、ポールをつけて、ハンガー収納に!洗濯後畳むものが減って快適です。衣装ケースにはラベリングで家族もわかりやすく、洋服選びも楽になりました。
wako
wako
ayyuさんの実例写真
脱衣所の棚下に衣装ケースを置きました✨ 子どもの服や小物を入れてます🎵 beforeは物があふれて ぐちゃんぐちゃんすぎたので 載せられません🤦‍♀️ このケース 見た目のかわいさで選んだのですが 使ってみると ホコリが入りにくい 引き出しがカチッとしまる 安定感があってぐらつかない など機能性も高いことがわかって いい買い物したなと感じました👌 毎日見るところなので きれいに維持したいです🌼
脱衣所の棚下に衣装ケースを置きました✨ 子どもの服や小物を入れてます🎵 beforeは物があふれて ぐちゃんぐちゃんすぎたので 載せられません🤦‍♀️ このケース 見た目のかわいさで選んだのですが 使ってみると ホコリが入りにくい 引き出しがカチッとしまる 安定感があってぐらつかない など機能性も高いことがわかって いい買い物したなと感じました👌 毎日見るところなので きれいに維持したいです🌼
ayyu
ayyu
家族
tnさんの実例写真
ファミリークローゼットにしてる部屋、ぐちゃぐちゃすぎて放置してたけど、ついにテコ入れ! この衣装ケース、中身が透けないマットな白だから見た目スッキリ。 デザインもシンプルな長方形で、こんなの探してたって感じ。 引き出しもスムーズで、ストッパーが付いているし、中身だけ入れ替えることもできるよ。
ファミリークローゼットにしてる部屋、ぐちゃぐちゃすぎて放置してたけど、ついにテコ入れ! この衣装ケース、中身が透けないマットな白だから見た目スッキリ。 デザインもシンプルな長方形で、こんなの探してたって感じ。 引き出しもスムーズで、ストッパーが付いているし、中身だけ入れ替えることもできるよ。
tn
tn
3LDK | 家族
eightさんの実例写真
「こだわりの造作棚」イベント参加です。 ランドリールームの乾太くんは設置する高さについて散々迷った結果、出し入れのしやすさを最重要視して高さ100センチの造作台を用意することにしました。結果は大正解で、毎日の洗濯物の出し入れやフィルターのお手入れの際も、背伸びしたり屈んだりする必要が無く大変楽にできています。 また、造作台の下はFitzの押入れ用衣装ケースがちょうど8個収まるサイズなので、家族4人分それぞれの下着、パジャマなど、乾いた洗濯物のうち8割程度をゼロ距離で収納する事ができます。洗濯物の残り2割は隣接するファミリークロークに収納するので、家事動線がとても短く済んで助かっています。
「こだわりの造作棚」イベント参加です。 ランドリールームの乾太くんは設置する高さについて散々迷った結果、出し入れのしやすさを最重要視して高さ100センチの造作台を用意することにしました。結果は大正解で、毎日の洗濯物の出し入れやフィルターのお手入れの際も、背伸びしたり屈んだりする必要が無く大変楽にできています。 また、造作台の下はFitzの押入れ用衣装ケースがちょうど8個収まるサイズなので、家族4人分それぞれの下着、パジャマなど、乾いた洗濯物のうち8割程度をゼロ距離で収納する事ができます。洗濯物の残り2割は隣接するファミリークロークに収納するので、家事動線がとても短く済んで助かっています。
eight
eight
家族
MaGangさんの実例写真
リメイクシート¥3,280
1年以上プラスチックの衣装ケースの上で飯食ったりお茶飲んだりしてたんですが テーブル作りました!🔨🪛 ついに我が家にテーブルが! いや、まあ結局衣装ケースなんですけど もうテーブルと呼んで良いんじゃないかな…… アカシアの集成材にしか見えない木目シートのお陰でだいぶテーブル 枠に塗ったダイソーの水性ニス(ウォルナット)も良い色合い🌝
1年以上プラスチックの衣装ケースの上で飯食ったりお茶飲んだりしてたんですが テーブル作りました!🔨🪛 ついに我が家にテーブルが! いや、まあ結局衣装ケースなんですけど もうテーブルと呼んで良いんじゃないかな…… アカシアの集成材にしか見えない木目シートのお陰でだいぶテーブル 枠に塗ったダイソーの水性ニス(ウォルナット)も良い色合い🌝
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
ayatan1206さんの実例写真
断捨離してすべらないハンガー50本買ったのに 更に断捨離続けたら20本近く余ってしまいました。 上段 やわポリ風の収納ボックス(ダイソー) 布製収納ボックス(ダイソー) 下段 すべらないハンガー5本組(スリーコインズ) やわらかポリエチレンケース小(無印良品) PP衣装ケース引き出し大(無印良品) 手前 かご(エイチアンドエムホーム) アクセサリーケース(ダイソー) キャスター付き桐重ね盆(ニトリ)
断捨離してすべらないハンガー50本買ったのに 更に断捨離続けたら20本近く余ってしまいました。 上段 やわポリ風の収納ボックス(ダイソー) 布製収納ボックス(ダイソー) 下段 すべらないハンガー5本組(スリーコインズ) やわらかポリエチレンケース小(無印良品) PP衣装ケース引き出し大(無印良品) 手前 かご(エイチアンドエムホーム) アクセサリーケース(ダイソー) キャスター付き桐重ね盆(ニトリ)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
tikuwaさんの実例写真
花柄の昭和ガンガン衣装ケース 貰って小屋にいれたままだった💦 いつもの取り敢えず 玄関の棚の上に置いてみました
花柄の昭和ガンガン衣装ケース 貰って小屋にいれたままだった💦 いつもの取り敢えず 玄関の棚の上に置いてみました
tikuwa
tikuwa
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
PR
楽天市場
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
もっと見る