コメント6
niko
死角にキッチン家電、ゴミ箱を配置しスッキリ見えるように…

この写真を見た人へのおすすめの写真

Norikoさんの実例写真
我が家のお気に入りポイントの1つ。キッチン収納です(´∀`) 右手前から冷蔵庫置き場、家電品収納棚、正面が食品庫、左は食器棚です꒰*´∀`*꒱ 扉はないけど、死角になる場所へ配置しました♡
我が家のお気に入りポイントの1つ。キッチン収納です(´∀`) 右手前から冷蔵庫置き場、家電品収納棚、正面が食品庫、左は食器棚です꒰*´∀`*꒱ 扉はないけど、死角になる場所へ配置しました♡
Noriko
Noriko
家族
ayakoさんの実例写真
山善座談会用です。キッチン造作棚、最奥の最下部です。隠してはいませんが、ここもキッチン奥の足元ということで死角になっています。精米機以外は使用頻度が低いのでこの場所です。
山善座談会用です。キッチン造作棚、最奥の最下部です。隠してはいませんが、ここもキッチン奥の足元ということで死角になっています。精米機以外は使用頻度が低いのでこの場所です。
ayako
ayako
4LDK | 家族
ma-さんの実例写真
うちのエアコン2台中1台は死角部分につけてます。部屋に入って目につかない場所にしました♪部屋干し用の物干し竿に向かっているのでお天気が悪い時はこちらを稼働させると早く乾きます^o^
うちのエアコン2台中1台は死角部分につけてます。部屋に入って目につかない場所にしました♪部屋干し用の物干し竿に向かっているのでお天気が悪い時はこちらを稼働させると早く乾きます^o^
ma-
ma-
家族
SIMPLEさんの実例写真
キッチン家電は背面収納には置かず、 キッチン奥に並べています。 生活感が 出ない様、リビングからは 見えない配置です。 扉を開けっ放しにする時間を減らす為 キッチンの並びに家電置き場を作りました。 他にもすぐに取りたい物はここに収納 しています。
キッチン家電は背面収納には置かず、 キッチン奥に並べています。 生活感が 出ない様、リビングからは 見えない配置です。 扉を開けっ放しにする時間を減らす為 キッチンの並びに家電置き場を作りました。 他にもすぐに取りたい物はここに収納 しています。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
.miumiu.さんの実例写真
たたみコーナーの吊り収納の下。 オモチャの収納スペースです。 IKEAの高さ70cmの収納ワゴンがピッタリ。 オムツやカラフルな細々したオモチャを入れてます。 遊ぶ時は引き出しごと全部出して遊び終わると元に戻す形なので 気づけば綺麗に…(੭*。•o•。)੭♡ 元々、オモチャ置き場も兼ねた下まであるクローゼットにする予定だったけど 吊り収納にして下をあけた事で お友達が来てオモチャを出す時に収納の中を見られるもなく 出しっぱなしなのに奥行があるのでリビングからは死角になってスッキリ見えるし これにして正解だったかな~♡って思ってます٩(๑>◡<๑)۶ 将来 子供が大きくなってオモチャが無くなった頃には… ここに布団敷いて寝ようと思ってるので ロールカーテンでも付けて布団置き場になる予定です(笑)
たたみコーナーの吊り収納の下。 オモチャの収納スペースです。 IKEAの高さ70cmの収納ワゴンがピッタリ。 オムツやカラフルな細々したオモチャを入れてます。 遊ぶ時は引き出しごと全部出して遊び終わると元に戻す形なので 気づけば綺麗に…(੭*。•o•。)੭♡ 元々、オモチャ置き場も兼ねた下まであるクローゼットにする予定だったけど 吊り収納にして下をあけた事で お友達が来てオモチャを出す時に収納の中を見られるもなく 出しっぱなしなのに奥行があるのでリビングからは死角になってスッキリ見えるし これにして正解だったかな~♡って思ってます٩(๑>◡<๑)۶ 将来 子供が大きくなってオモチャが無くなった頃には… ここに布団敷いて寝ようと思ってるので ロールカーテンでも付けて布団置き場になる予定です(笑)
.miumiu.
.miumiu.
3LDK | 家族
my_homeさんの実例写真
我が家の愛犬のトイレはここ(キッチン)です。 リビングから死角の位置! 来客から見えない場所を求めて、ここへ(キッチン)←2回目。 最初はリビングにあったトイレ兼水飲み場ですが、リビングに居ると、 意外と気になって 見えない場所へ移動しました。 わんこは最初は戸惑い、丸一日トイレ我慢させちゃったけど(;ω;)翌日からしてくれるようになりました♩ 夕食中のトイレだけは勘弁を( ̄ー ̄)
我が家の愛犬のトイレはここ(キッチン)です。 リビングから死角の位置! 来客から見えない場所を求めて、ここへ(キッチン)←2回目。 最初はリビングにあったトイレ兼水飲み場ですが、リビングに居ると、 意外と気になって 見えない場所へ移動しました。 わんこは最初は戸惑い、丸一日トイレ我慢させちゃったけど(;ω;)翌日からしてくれるようになりました♩ 夕食中のトイレだけは勘弁を( ̄ー ̄)
my_home
my_home
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
ペンダントの光の入り方すきです。 さぁ明日は来客予定なので音をたてず念入り掃除始めます。
ペンダントの光の入り方すきです。 さぁ明日は来客予定なので音をたてず念入り掃除始めます。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
t--ieさんの実例写真
キッチン脇パントリーのLDからは見えない死角に大きなマグネットニッチ 以前は冷蔵庫に貼ってごちゃごちゃしていた学校のプリントをここに集約。 何気にお気に入り度が高い場所です (≧∀≦)
キッチン脇パントリーのLDからは見えない死角に大きなマグネットニッチ 以前は冷蔵庫に貼ってごちゃごちゃしていた学校のプリントをここに集約。 何気にお気に入り度が高い場所です (≧∀≦)
t--ie
t--ie
PR
楽天市場
tiny1127さんの実例写真
キッチンにはなるべく物を置かないようにしています。 写真は我が家のキッチンペーパー、ラップ、アルミホイルたちですが、 死角になるところに設置しているのでキッチンの外からは見えないようになっています! マグネットなので冷蔵庫に張り付け、デザインも超シンプルなので雰囲気も壊しません\(^o^)/
キッチンにはなるべく物を置かないようにしています。 写真は我が家のキッチンペーパー、ラップ、アルミホイルたちですが、 死角になるところに設置しているのでキッチンの外からは見えないようになっています! マグネットなので冷蔵庫に張り付け、デザインも超シンプルなので雰囲気も壊しません\(^o^)/
tiny1127
tiny1127
3LDK
KYさんの実例写真
リビング側から見えない家電&ゴミ箱収納☺︎ 生活感のあるものを隠せます。
リビング側から見えない家電&ゴミ箱収納☺︎ 生活感のあるものを隠せます。
KY
KY
3LDK | 家族
yoshiteiさんの実例写真
キッチンの一角には家電置場があります。 各種リモコン、ポータブルテレビと本体、充電器、無線A Pなどを置いています。 リビングダイニングからは死角になっていますが、いちおうケーブル類は四苦八苦してまとめています。いっそのこと下はボックスにしてしまおうか検討中です。 ちなみに、このコーナーの前はパントリーです。こちらも開けた時にリビング側から丸見えにならないので良いです(^-^)
キッチンの一角には家電置場があります。 各種リモコン、ポータブルテレビと本体、充電器、無線A Pなどを置いています。 リビングダイニングからは死角になっていますが、いちおうケーブル類は四苦八苦してまとめています。いっそのこと下はボックスにしてしまおうか検討中です。 ちなみに、このコーナーの前はパントリーです。こちらも開けた時にリビング側から丸見えにならないので良いです(^-^)
yoshitei
yoshitei
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ドアを開けた時にスッキリ見えるよう、正面のラックにはシャンプーとボディソープのみ。 死角はごちゃついています(^^; タオルバーに乗せるタイプのラックを付けています。
ドアを開けた時にスッキリ見えるよう、正面のラックにはシャンプーとボディソープのみ。 死角はごちゃついています(^^; タオルバーに乗せるタイプのラックを付けています。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
nacocoさんの実例写真
リビングのソファーから見た畳コーナーです。 このように死角ができてしまいますが、死角部分にあるごちゃごちゃしたカラフルなおもちゃはリビングからは見えないのでそれはそれで良いかなと思ってます(^_^;)
リビングのソファーから見た畳コーナーです。 このように死角ができてしまいますが、死角部分にあるごちゃごちゃしたカラフルなおもちゃはリビングからは見えないのでそれはそれで良いかなと思ってます(^_^;)
nacoco
nacoco
家族
arinonさんの実例写真
ソファの死角にリモコン、ゴミ箱、充電器。
ソファの死角にリモコン、ゴミ箱、充電器。
arinon
arinon
3LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
ごちゃっとするルーターや電源コード。 デスクの死角に置き場を作って結束バンドやフックで整える。 すると配線の定位置が決まりスッキリ。 隠す収納=ぐちゃぐちゃでいいというわけでなく隠すからこそ美しく。 見えない場所を整えることでものの寿命を延ばし長く大切に使えると思います。 ブログ更新→デスクスッキリ計画②配線コードの収納。隠す収納も定位置で。 https://www.mashley1203.com/entry/2019/03/02/063000
ごちゃっとするルーターや電源コード。 デスクの死角に置き場を作って結束バンドやフックで整える。 すると配線の定位置が決まりスッキリ。 隠す収納=ぐちゃぐちゃでいいというわけでなく隠すからこそ美しく。 見えない場所を整えることでものの寿命を延ばし長く大切に使えると思います。 ブログ更新→デスクスッキリ計画②配線コードの収納。隠す収納も定位置で。 https://www.mashley1203.com/entry/2019/03/02/063000
mashley
mashley
家族
pinonさんの実例写真
すべてが丸見えのキッチンなので死角をつくってそこにゴミをまとめてます。 スペースがないのでこんな状態です😅 連投するのでスルーして下さい😊
すべてが丸見えのキッチンなので死角をつくってそこにゴミをまとめてます。 スペースがないのでこんな状態です😅 連投するのでスルーして下さい😊
pinon
pinon
3DK | 家族
PR
楽天市場
pinonさんの実例写真
さっきの続きです😊 引きで見るとこんな感じ お客様からも食事中も見えてしまうので ゴミ隠すのに必死💦 動線考えるとカウンターも置けないし かなり悩んでる場所です。
さっきの続きです😊 引きで見るとこんな感じ お客様からも食事中も見えてしまうので ゴミ隠すのに必死💦 動線考えるとカウンターも置けないし かなり悩んでる場所です。
pinon
pinon
3DK | 家族
YUKAさんの実例写真
the収納。 保育園の準備や 学校の準備はここで完璧にするんだ^_^! リビングからの死角。ごちゃごちゃ見えない♡
the収納。 保育園の準備や 学校の準備はここで完璧にするんだ^_^! リビングからの死角。ごちゃごちゃ見えない♡
YUKA
YUKA
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
momomoさんの実例写真
家を設計する時にこだわったのは つるし戸棚を付けない 横長の窓を付ける 広い作業台 家電、ゴミ箱は見えない所にまとめる 家電やゴミ箱を死角に設置する事で ゴチャつかず生活感をおさえられる
家を設計する時にこだわったのは つるし戸棚を付けない 横長の窓を付ける 広い作業台 家電、ゴミ箱は見えない所にまとめる 家電やゴミ箱を死角に設置する事で ゴチャつかず生活感をおさえられる
momomo
momomo
家族
ya1105aさんの実例写真
生活感が出やすい家電ゾーンを隠しながら使いやすいように死角に収納! ゴミ箱とちょっとした雑貨とかも収納!
生活感が出やすい家電ゾーンを隠しながら使いやすいように死角に収納! ゴミ箱とちょっとした雑貨とかも収納!
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
ya1105aさんの実例写真
キッチン家電収納棚の後ろはリビング収納棚! リビング入り口からは少し死角になっていて ちょっとした子供のプリントや書類なんかを一時的に置く事が出来てダイニングテーブルの上が常にキレイに保つことが出来ます。 (多分出来てるはずw)
キッチン家電収納棚の後ろはリビング収納棚! リビング入り口からは少し死角になっていて ちょっとした子供のプリントや書類なんかを一時的に置く事が出来てダイニングテーブルの上が常にキレイに保つことが出来ます。 (多分出来てるはずw)
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
ya1105aさんの実例写真
キッチンにある死角棚。 家電やら雑貨を置いていい感じに隠してます。 家電を置く棚は重さの関係で固定にしてます。 家にある家電を測って付けてもらいました。 奥行は42センチ。 1番下のゴミ箱スペースはケユカ3つと100均で買った45ℓランドリーバックにゴミ袋を被せてます。 いつも溢れ返るプラゴミ用にしてます。 膨れるので沢山入りますが、多少溢れても死角にあるので見えなくて安心です。
キッチンにある死角棚。 家電やら雑貨を置いていい感じに隠してます。 家電を置く棚は重さの関係で固定にしてます。 家にある家電を測って付けてもらいました。 奥行は42センチ。 1番下のゴミ箱スペースはケユカ3つと100均で買った45ℓランドリーバックにゴミ袋を被せてます。 いつも溢れ返るプラゴミ用にしてます。 膨れるので沢山入りますが、多少溢れても死角にあるので見えなくて安心です。
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
ya1105aさんの実例写真
死角に置いてある家電たち。 見えにくいところに置いてあるけど、見られても結構褒めて貰える事が多い子たち。 トフィーのトースターは縦型が有名だけど、横型だって良い。 オーブンレンジは後ろに隙間を必要としないものなので置く場所に困らないやつ。
死角に置いてある家電たち。 見えにくいところに置いてあるけど、見られても結構褒めて貰える事が多い子たち。 トフィーのトースターは縦型が有名だけど、横型だって良い。 オーブンレンジは後ろに隙間を必要としないものなので置く場所に困らないやつ。
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kyoさんの実例写真
哺乳類コーナー🍼 キッチンは特に使いやすさ重視です。 リビング側から見えない壁の部分に ダイソーで買ってきた部品で棚を組み立てました。 丁度上に余るポールの部分に哺乳類のキャップ部分が載せられていい感じです。 下にはマグ類と、リッチェルの離乳食保存容器を置いています。 お食事エプロンはビブ以外にもいっぱいあってら乾き次第別の場所に掛けています。 今のリアルな風景です😅 哺乳類はもう少しで卒業かなぁ🍼
哺乳類コーナー🍼 キッチンは特に使いやすさ重視です。 リビング側から見えない壁の部分に ダイソーで買ってきた部品で棚を組み立てました。 丁度上に余るポールの部分に哺乳類のキャップ部分が載せられていい感じです。 下にはマグ類と、リッチェルの離乳食保存容器を置いています。 お食事エプロンはビブ以外にもいっぱいあってら乾き次第別の場所に掛けています。 今のリアルな風景です😅 哺乳類はもう少しで卒業かなぁ🍼
kyo
kyo
4DK | 家族
tamatanさんの実例写真
冷蔵庫の横の隙間にかけていた水筒のカバー類、冷蔵庫を買い替えたら隙間がなくなったため、キッチンのカップボード横にdiy♡ ダイソーの突っ張り棒にフックをかけて、フックの金具をかけやすいように折り曲げました(๑・̑◡・̑๑) リビングからもダイニングからも、ちょうど死角になって見えないから、景観もそこなわない✨良い場所見つけたー‼︎
冷蔵庫の横の隙間にかけていた水筒のカバー類、冷蔵庫を買い替えたら隙間がなくなったため、キッチンのカップボード横にdiy♡ ダイソーの突っ張り棒にフックをかけて、フックの金具をかけやすいように折り曲げました(๑・̑◡・̑๑) リビングからもダイニングからも、ちょうど死角になって見えないから、景観もそこなわない✨良い場所見つけたー‼︎
tamatan
tamatan
3LDK | 家族
ya1105aさんの実例写真
いつもは見えないキッチン側の棚。 生活感出やすいものはこの死角棚に入れてます。 隠していますが扉の無いオープンな棚で、位置的にも使いやすいようにしています。
いつもは見えないキッチン側の棚。 生活感出やすいものはこの死角棚に入れてます。 隠していますが扉の無いオープンな棚で、位置的にも使いやすいようにしています。
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
75さんの実例写真
イベント 教えて!あなたのお部屋づくり リビングの部屋づくりのポイントは「広見え」です。 →小さいけど吹抜けを採用 →家具と床はウォルナットで統一 →背の低い家具 →隠す収納 →吊戸棚のないフルオープンのキッチン →家電は死角の家電棚に集めて、キッチン背面棚に置かない →ソファーは小さめ肘掛は片方だけ →ソファーのテーブルも置かない →照明はダウンライト主体 →アクセントクロスやタイルを我慢して壁は白で統一 →色で遊びたい時はクッションカバーで とにかく「広く見える」を優先! これもお部屋作りのこだわりって言っても良いですよね・・? 実は午前に同じようなコメントをUPしたのですが、不都合があったので削除しました。 いいねを下さっていた方、ごめんなさい・・。
イベント 教えて!あなたのお部屋づくり リビングの部屋づくりのポイントは「広見え」です。 →小さいけど吹抜けを採用 →家具と床はウォルナットで統一 →背の低い家具 →隠す収納 →吊戸棚のないフルオープンのキッチン →家電は死角の家電棚に集めて、キッチン背面棚に置かない →ソファーは小さめ肘掛は片方だけ →ソファーのテーブルも置かない →照明はダウンライト主体 →アクセントクロスやタイルを我慢して壁は白で統一 →色で遊びたい時はクッションカバーで とにかく「広く見える」を優先! これもお部屋作りのこだわりって言っても良いですよね・・? 実は午前に同じようなコメントをUPしたのですが、不都合があったので削除しました。 いいねを下さっていた方、ごめんなさい・・。
75
75
4LDK | 家族
75さんの実例写真
今朝もキッチンリセットしました。 フルオーブンのキッチンなので、キッチンにも背面棚にも物を出しっぱなしにしない様に心掛けてます。 家電は死角になる家電棚に収め、冷蔵庫も写真右手の壁の中。 なるべく生活感丸見えにならない様に、でも格納し過ぎて使い勝手が悪くならないように練ったレイアウトのつもりです。 今年は生花を飾る生活を始めました🌷 昨日は次男のピアノ発表会でした🎹 お花を頂いたので、久しぶりにオアシスを使用してアレンジメントしました。 いつもは小さめ花器やマグカップにアレンジする程度です🌹
今朝もキッチンリセットしました。 フルオーブンのキッチンなので、キッチンにも背面棚にも物を出しっぱなしにしない様に心掛けてます。 家電は死角になる家電棚に収め、冷蔵庫も写真右手の壁の中。 なるべく生活感丸見えにならない様に、でも格納し過ぎて使い勝手が悪くならないように練ったレイアウトのつもりです。 今年は生花を飾る生活を始めました🌷 昨日は次男のピアノ発表会でした🎹 お花を頂いたので、久しぶりにオアシスを使用してアレンジメントしました。 いつもは小さめ花器やマグカップにアレンジする程度です🌹
75
75
4LDK | 家族
75さんの実例写真
右側壁の向こうに冷蔵庫を配置しています。 この位置だとリビングから死角になるので、生活感が出ません。 リビングからチラ見えする左手には家電棚を設置。 買い替えに伴い家電の黒化を画策中です。 耐震のために外せなかった壁でしたが、意外な目隠し効果を発揮してくれました✌️ 奥の窓はゴミ取集確認や天気など外を見る機会が多い窓です。 すぐ外が見れて視線を隠せるように、フリンジカーテンにてお向かいさんからの視線を目隠ししています。
右側壁の向こうに冷蔵庫を配置しています。 この位置だとリビングから死角になるので、生活感が出ません。 リビングからチラ見えする左手には家電棚を設置。 買い替えに伴い家電の黒化を画策中です。 耐震のために外せなかった壁でしたが、意外な目隠し効果を発揮してくれました✌️ 奥の窓はゴミ取集確認や天気など外を見る機会が多い窓です。 すぐ外が見れて視線を隠せるように、フリンジカーテンにてお向かいさんからの視線を目隠ししています。
75
75
4LDK | 家族
ballyさんの実例写真
シール¥600
キッチンの棚(現在)。 引越しして、吊り戸棚のないキッチンになって、収納スペースが減ったので、見せる収納に変更。 家電置き場がなかったので、DIYしたものを少し手直ししました。 色を揃えて、少しでもスッキリ見えるように。
キッチンの棚(現在)。 引越しして、吊り戸棚のないキッチンになって、収納スペースが減ったので、見せる収納に変更。 家電置き場がなかったので、DIYしたものを少し手直ししました。 色を揃えて、少しでもスッキリ見えるように。
bally
bally
家族
kazumi_innbさんの実例写真
突然連投し出してますが…😅 仕事復帰して疲弊してるせいか、ここ(Roomclip)に癒しを求めてる感じがします…😂 二人目が産まれてから全然ゆとりなくて、自分の趣味時間もなかった中、長女小1、次女1歳8ヶ月にしてフルタイム復帰する事を決め、案の定、公も私も全く回らず、毎日自分がクルクル回ってます。 だけど、「本気で時間がない!1秒も!」って境地になって、なんか逆に自分の時間の使い方のプライオリティ付けがよりクリアになりました。 “諦め”まではいかない取捨選択。そのバランスを大事にしてます。 家事と育児と仕事が両立しやすい様に作った家なのでやっぱりこの家の動線には助けられてます。 さっきの投稿の家事デスクはリビングからは死角になっててバタつきゴチャつきが醸し出す疲弊感(苦笑)は見えない様になってます。
突然連投し出してますが…😅 仕事復帰して疲弊してるせいか、ここ(Roomclip)に癒しを求めてる感じがします…😂 二人目が産まれてから全然ゆとりなくて、自分の趣味時間もなかった中、長女小1、次女1歳8ヶ月にしてフルタイム復帰する事を決め、案の定、公も私も全く回らず、毎日自分がクルクル回ってます。 だけど、「本気で時間がない!1秒も!」って境地になって、なんか逆に自分の時間の使い方のプライオリティ付けがよりクリアになりました。 “諦め”まではいかない取捨選択。そのバランスを大事にしてます。 家事と育児と仕事が両立しやすい様に作った家なのでやっぱりこの家の動線には助けられてます。 さっきの投稿の家事デスクはリビングからは死角になっててバタつきゴチャつきが醸し出す疲弊感(苦笑)は見えない様になってます。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
PR
楽天市場
au_meanさんの実例写真
造作のキッチンバック。 窓下に家電が収まる高さにしてもらい、窓の向こうからは見えないようになっている。
造作のキッチンバック。 窓下に家電が収まる高さにしてもらい、窓の向こうからは見えないようになっている。
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
Rien_Mofu2さんの実例写真
Rien_Mofu2
Rien_Mofu2
maruさんの実例写真
我が家のキッチンボード周り ホワイトで物を置いてても圧迫感を感じさせない様にしてます オーブントースター下にtower等の収納台置いて、もう少しスッキリさせて作業スペースやしたいなと検討中です ごちゃついててもスッキリ見えるように統一してます(*´-`)
我が家のキッチンボード周り ホワイトで物を置いてても圧迫感を感じさせない様にしてます オーブントースター下にtower等の収納台置いて、もう少しスッキリさせて作業スペースやしたいなと検討中です ごちゃついててもスッキリ見えるように統一してます(*´-`)
maru
maru
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥 私の癒しの空間 お気に入りな家電を並べて 収納しているキッチンスペースです☺️ おうちカフェのセットや 電気鍋、ホットプレートなど すぐに取り出せて使える また使い終わったら元の場所へ🙌🏻 ラブリコの棚を作ってのれんで 開閉し仕切りにもしてるので シンクまわりが散らかっていて 急な来客があっても大丈夫🙆🏻 癒しセットが並ぶ空間です🥰️ 𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣
𖤘𖦥 私の癒しの空間 お気に入りな家電を並べて 収納しているキッチンスペースです☺️ おうちカフェのセットや 電気鍋、ホットプレートなど すぐに取り出せて使える また使い終わったら元の場所へ🙌🏻 ラブリコの棚を作ってのれんで 開閉し仕切りにもしてるので シンクまわりが散らかっていて 急な来客があっても大丈夫🙆🏻 癒しセットが並ぶ空間です🥰️ 𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
キッチン家電は白で統一しています🫶 スッキリ広く見えるのでお気に入り💖
キッチン家電は白で統一しています🫶 スッキリ広く見えるのでお気に入り💖
asuka
asuka
家族
kurinokiさんの実例写真
ダイニングキッチンのアクセントクロスは、グリーンにしてもらいました。 1日の中でいちばん長く過ごす場所なので、いちばん好きなカラーで💚 家具などはオークなどの明るい色の木材、家電や収納は白に統一して、ごちゃごちゃしがちなダイニングキッチンが少しでもスッキリ見えるように気をつけています。 物を減らせば良いんでしょうが、なかなか減らせません😂
ダイニングキッチンのアクセントクロスは、グリーンにしてもらいました。 1日の中でいちばん長く過ごす場所なので、いちばん好きなカラーで💚 家具などはオークなどの明るい色の木材、家電や収納は白に統一して、ごちゃごちゃしがちなダイニングキッチンが少しでもスッキリ見えるように気をつけています。 物を減らせば良いんでしょうが、なかなか減らせません😂
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
au_meanさんの実例写真
室内窓で区切られたセミクローズドキッチン。 仕切られていますが、デザインガラス越しに見えるリビングの家族と繋がりが感じられる、暖かな空間です。
室内窓で区切られたセミクローズドキッチン。 仕切られていますが、デザインガラス越しに見えるリビングの家族と繋がりが感じられる、暖かな空間です。
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
キッチン家電は、自在棚で見せる収納をしています。 扉がないことで1ステップで使うことができるので便利です。 すっきり見えるよう、家電やごみ箱はホワイトで統一しました。 ホットプレートはペンダントライトに合わせてグリーンを選び、アクセントになるようにしています。
キッチン家電は、自在棚で見せる収納をしています。 扉がないことで1ステップで使うことができるので便利です。 すっきり見えるよう、家電やごみ箱はホワイトで統一しました。 ホットプレートはペンダントライトに合わせてグリーンを選び、アクセントになるようにしています。
saki
saki
家族
PR
楽天市場
75さんの実例写真
つくってよかった!収納スペース 1枚目PICの奥、左側の白い壁の向こうに棚を作りました。マイバックや料理の本、リサイクルゴミや調理家電を置いています。 右側の壁の向こうは冷蔵庫を格納しています。 炊飯器やトースター、電子レンジなどの調理家電と冷蔵庫の専用スペースを設けたことで、LDKの生活感を抑えることができたと思います。 耐震強度の都合で外せなかった白い壁ですが、オープンキッチンのわが家では生活感のあるアイテムを収納する貴重な箇所です。
つくってよかった!収納スペース 1枚目PICの奥、左側の白い壁の向こうに棚を作りました。マイバックや料理の本、リサイクルゴミや調理家電を置いています。 右側の壁の向こうは冷蔵庫を格納しています。 炊飯器やトースター、電子レンジなどの調理家電と冷蔵庫の専用スペースを設けたことで、LDKの生活感を抑えることができたと思います。 耐震強度の都合で外せなかった白い壁ですが、オープンキッチンのわが家では生活感のあるアイテムを収納する貴重な箇所です。
75
75
4LDK | 家族
もっと見る