コメント1
room0610
突っ張り棒を設置したはいいけど、重さに耐えれなくて落ちちゃう、、なんてお悩みをこんなやっつけ仕事感満載ですがスルッと解決!

この写真を見た人へのおすすめの写真

chan.chiさんの実例写真
階段には私の使い勝手重視で物干し場が作ってあります(*´∀`) 以前は突っ張り棒だけだったんだけど、重みで落っこちてしまうことが多くて。 板をペイントして壁にネジ止めして、どんなもの干しても落ちなくなりました‼ ここ、下からの上昇気流でよく乾くんですよ~♪ 雨の時とか夜干しに重宝してます‼ この上にはホスクリーンも夫と付けたんだけど、背の低い私にはこっちの方が使いやすい(^^) 手前の2本ががバスタオル用で、奥2本はハンガー用、ホスクリーンには洗濯ばさみのついたやつでタオルとか細々したものを干します(^o^)
階段には私の使い勝手重視で物干し場が作ってあります(*´∀`) 以前は突っ張り棒だけだったんだけど、重みで落っこちてしまうことが多くて。 板をペイントして壁にネジ止めして、どんなもの干しても落ちなくなりました‼ ここ、下からの上昇気流でよく乾くんですよ~♪ 雨の時とか夜干しに重宝してます‼ この上にはホスクリーンも夫と付けたんだけど、背の低い私にはこっちの方が使いやすい(^^) 手前の2本ががバスタオル用で、奥2本はハンガー用、ホスクリーンには洗濯ばさみのついたやつでタオルとか細々したものを干します(^o^)
chan.chi
chan.chi
家族
momorinさんの実例写真
おはようございます♪(´ε` ) カメラマーク消しで、何も変わらないトイレをup‼︎ いや…棚が落ちてきたので、突っ張り棒で棚付け直したんだった^_^; 今日はおやすみなんで、元気があったらキッチンの壁紙張り替えしようかな〜♪ とりあえず…土日に散らかされた部屋を片付けよう∑(゚Д゚)
おはようございます♪(´ε` ) カメラマーク消しで、何も変わらないトイレをup‼︎ いや…棚が落ちてきたので、突っ張り棒で棚付け直したんだった^_^; 今日はおやすみなんで、元気があったらキッチンの壁紙張り替えしようかな〜♪ とりあえず…土日に散らかされた部屋を片付けよう∑(゚Д゚)
momorin
momorin
3LDK | 家族
Yunさんの実例写真
冬はなかなか塗装が出来ずやっとDIYやる気スイッチ↑ でも、全然簡単なんですが(笑) 今まで突っ張り棒で家干ししてた出窓。これで突っ張りが落ちることがなくなったかな(o^^o)
冬はなかなか塗装が出来ずやっとDIYやる気スイッチ↑ でも、全然簡単なんですが(笑) 今まで突っ張り棒で家干ししてた出窓。これで突っ張りが落ちることがなくなったかな(o^^o)
Yun
Yun
4LDK | 家族
xoxoxoさんの実例写真
寝てる間におちてきて涙したので「突っ張り棒が落ちない君」導入です
寝てる間におちてきて涙したので「突っ張り棒が落ちない君」導入です
xoxoxo
xoxoxo
2DK | 家族
Claraさんの実例写真
子供部屋を大改造。大きな本棚の両脇にあった三段カラーボックスを片方に集め、突っ張り棒で子ども用ワードローブ?エリア作りました。 がんばったのは、突っ張り棒が重みで落ちないようにしたところ。 何で支えようか、100均やらDIYグッズなど売ってるお店を練り歩いたけどもいいものが見つからず。そしたら、たまたまお友達から、「ペットボトルのキャップが使える」とのアイデアを頂戴いたしました。 あるある♪キャップならウチに。 キャップに穴あけ、ネジで固定しただけ。 10時間くらい経過しましたが、今のところ順調です。
子供部屋を大改造。大きな本棚の両脇にあった三段カラーボックスを片方に集め、突っ張り棒で子ども用ワードローブ?エリア作りました。 がんばったのは、突っ張り棒が重みで落ちないようにしたところ。 何で支えようか、100均やらDIYグッズなど売ってるお店を練り歩いたけどもいいものが見つからず。そしたら、たまたまお友達から、「ペットボトルのキャップが使える」とのアイデアを頂戴いたしました。 あるある♪キャップならウチに。 キャップに穴あけ、ネジで固定しただけ。 10時間くらい経過しましたが、今のところ順調です。
Clara
Clara
3LDK | 家族
Claraさんの実例写真
突っ張り棒が落ちないように、ペットボトルキャップを棚に固定して棒の支えに。 キャップに色を塗って加工しようかとも考えましたが、棚が白だったので、そのまま使用。 加工無しが、目立たなくて正解かな〜
突っ張り棒が落ちないように、ペットボトルキャップを棚に固定して棒の支えに。 キャップに色を塗って加工しようかとも考えましたが、棚が白だったので、そのまま使用。 加工無しが、目立たなくて正解かな〜
Clara
Clara
3LDK | 家族
na.roomさんの実例写真
突っ張り棒で洋服かけ作成 最初からあったかのように自然な仕上がり♪
突っ張り棒で洋服かけ作成 最初からあったかのように自然な仕上がり♪
na.room
na.room
1LDK | 一人暮らし
mimiさんの実例写真
最近突っ張り棒ごと落ちてくるのでこれから改装… とりあえずのbeforeです😢
最近突っ張り棒ごと落ちてくるのでこれから改装… とりあえずのbeforeです😢
mimi
mimi
PR
楽天市場
yuuu7712さんの実例写真
イベント用 DKと旦那の部家にしている和室の境の襖は取り払い、突っ張り棒でハトメカーテンを着けました 遮光性がある厚地カーテンなので室温やDKの明るさに干渉しません 昼間は全開にするとDKも明るくなり、風も通ります 突っ張り棒は「突っ張り棒が落ちない君」と言う、ホチキス数ヶ所の穴だけで棒の落下を防げるグッズでキープしています このカーテン、厚地の割には光沢があり、品がよい感じなので気に入っています
イベント用 DKと旦那の部家にしている和室の境の襖は取り払い、突っ張り棒でハトメカーテンを着けました 遮光性がある厚地カーテンなので室温やDKの明るさに干渉しません 昼間は全開にするとDKも明るくなり、風も通ります 突っ張り棒は「突っ張り棒が落ちない君」と言う、ホチキス数ヶ所の穴だけで棒の落下を防げるグッズでキープしています このカーテン、厚地の割には光沢があり、品がよい感じなので気に入っています
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
Saiiiさんの実例写真
洗面台下の収納スペースに突っ張り棒を取り付け。 その際に100均の滑り止めシールを貼り、突っ張り棒を落ちにくく強化しました!誰にでも出来る簡単リメイクアイディアです♫
洗面台下の収納スペースに突っ張り棒を取り付け。 その際に100均の滑り止めシールを貼り、突っ張り棒を落ちにくく強化しました!誰にでも出来る簡単リメイクアイディアです♫
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
guutarankoさんの実例写真
ワイヤーパネルを使えば突っ張り棒が落ちません☆
ワイヤーパネルを使えば突っ張り棒が落ちません☆
guutaranko
guutaranko
3LDK
michiさんの実例写真
家の数カ所に使われている突っ張り棒(^^) はじめは普通に使っていたけど、子どもが触るところは「おかあ、棒落ちたー!!」の連続、、、 何か方法はないものかとググったところ、先に吸盤をつけるのがいいと知り、早速100均に(・∀・) ①先端のキャップを外す ②吸盤の突起を突っ張り棒のサイズに合わせてカッターで削る ③吸盤を突っ張り棒に押し込む で完成(*⁰▿⁰*) ばっちり落ちなくなりました☆
家の数カ所に使われている突っ張り棒(^^) はじめは普通に使っていたけど、子どもが触るところは「おかあ、棒落ちたー!!」の連続、、、 何か方法はないものかとググったところ、先に吸盤をつけるのがいいと知り、早速100均に(・∀・) ①先端のキャップを外す ②吸盤の突起を突っ張り棒のサイズに合わせてカッターで削る ③吸盤を突っ張り棒に押し込む で完成(*⁰▿⁰*) ばっちり落ちなくなりました☆
michi
michi
4LDK | 家族
dedenshaさんの実例写真
山善さんの突っ張り棒のモニター応募です! 以前はベッドの横に突っ張り棒を使ってカーテンをしてました。 が、別々の突っ張り棒を2本使って無理矢理作ってたので、上から落ちてきそうでした(・・;) ぜひ復活させたいですー!
山善さんの突っ張り棒のモニター応募です! 以前はベッドの横に突っ張り棒を使ってカーテンをしてました。 が、別々の突っ張り棒を2本使って無理矢理作ってたので、上から落ちてきそうでした(・・;) ぜひ復活させたいですー!
dedensha
dedensha
1K | 一人暮らし
fuuuchan69さんの実例写真
新居で突っ張り棒なんて使わないんだ〜!なんて思っていましたが、突っ張り棒壁面ガードで調子に乗って2本目! 玄関一畳クローゼットのコート掛けの奥に突っ張り棒とS字フックでカバン掛けを。 玄関で何でも済ませたい…笑 壁面ガードのおかげで位置も決まりやすいしハマりそう…😂
新居で突っ張り棒なんて使わないんだ〜!なんて思っていましたが、突っ張り棒壁面ガードで調子に乗って2本目! 玄関一畳クローゼットのコート掛けの奥に突っ張り棒とS字フックでカバン掛けを。 玄関で何でも済ませたい…笑 壁面ガードのおかげで位置も決まりやすいしハマりそう…😂
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
natsukitty777さんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥770
クローゼットがなかなか完成しない🤯 カバン収納、突っ張り棒だけでは何度も崩壊したので『突っ張り棒が落ちない君』を購入📱 壁にホチキスでとめるタイプです。 しかし180度開くホチキスがウチには無くて、買うのもったいない〜と思ってたら今日職場にあったから勝手に借りてきて無事付けられました(笑) 引っ越して4ヶ月経つけど、クローゼットもシンク下も完成までまだまだ遠い‥🤯
クローゼットがなかなか完成しない🤯 カバン収納、突っ張り棒だけでは何度も崩壊したので『突っ張り棒が落ちない君』を購入📱 壁にホチキスでとめるタイプです。 しかし180度開くホチキスがウチには無くて、買うのもったいない〜と思ってたら今日職場にあったから勝手に借りてきて無事付けられました(笑) 引っ越して4ヶ月経つけど、クローゼットもシンク下も完成までまだまだ遠い‥🤯
natsukitty777
natsukitty777
1K | 一人暮らし
marizouさんの実例写真
marizou
marizou
家族
PR
楽天市場
jazzさんの実例写真
狭い洗面所なので突っ張り棒2本とワイヤーネットで簡易的な棚を作ってます。 突っ張り棒は落ちるのがストレスすぎるので、突っ張り棒には絶対に絶対に 『突っ張り棒が落ちない君』 を使用してます。 これで安心。 後は簡単に段ボール×リメイクシートで化粧板風に突っ張り棒とワイヤーネットを隠したら出来上がり。
狭い洗面所なので突っ張り棒2本とワイヤーネットで簡易的な棚を作ってます。 突っ張り棒は落ちるのがストレスすぎるので、突っ張り棒には絶対に絶対に 『突っ張り棒が落ちない君』 を使用してます。 これで安心。 後は簡単に段ボール×リメイクシートで化粧板風に突っ張り棒とワイヤーネットを隠したら出来上がり。
jazz
jazz
mimura-3さんの実例写真
昔ながらの狭い洗面所。 隙間には収納棚など入るスペースもありません🥺 洗濯機と洗面台の隙間に水滴が落ちるのと、ものが洗濯機裏に落ちたりするのが嫌で💦 DAISOの突っ張り棒2本とワイヤーネットで仕切を作り、プラダンにリメイクシートを貼って隙間をふさぎました。 これで少しストレス軽減されるかな?
昔ながらの狭い洗面所。 隙間には収納棚など入るスペースもありません🥺 洗濯機と洗面台の隙間に水滴が落ちるのと、ものが洗濯機裏に落ちたりするのが嫌で💦 DAISOの突っ張り棒2本とワイヤーネットで仕切を作り、プラダンにリメイクシートを貼って隙間をふさぎました。 これで少しストレス軽減されるかな?
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ws-reiさんの実例写真
押し入れのふすまの代わりにカーテン。かもいフックにつっぱり棒をのせることで落ちにくいのでおすすめです! 軽いかばんなども掛けられるので、収納にもなります(^^)
押し入れのふすまの代わりにカーテン。かもいフックにつっぱり棒をのせることで落ちにくいのでおすすめです! 軽いかばんなども掛けられるので、収納にもなります(^^)
ws-rei
ws-rei
3LDK | カップル
mid0konさんの実例写真
カラーボックスのコーナーラックを横にして、ぬいぐるみ収納として使っています☆ 棚板を取り外し、100均の突っ張り棒を取り付けて完成です(笑) 突っ張り棒が落ちないようにガードしてくれるものがかなり優秀です! 個人的にはぬいぐるみは好きではないですが、子供は大好きなんですよね〜(^_^;)
カラーボックスのコーナーラックを横にして、ぬいぐるみ収納として使っています☆ 棚板を取り外し、100均の突っ張り棒を取り付けて完成です(笑) 突っ張り棒が落ちないようにガードしてくれるものがかなり優秀です! 個人的にはぬいぐるみは好きではないですが、子供は大好きなんですよね〜(^_^;)
mid0kon
mid0kon
家族
Tomoさんの実例写真
浴室扉のタオルバーをDIY 全て100均の材料でできます👍 突っ張り棒と浴室用の貼って剥がせるフックを使用。 このフックがホワイトしかなかったので 扉に馴染ませるためと強度を上げるためにも ブラックのマステでガッチリ補強! 5カ月経ちましたが、落ちることなく使えています♪ そもそもこのタオルバー 本来ならオプションで付けてもらえばよかったのですが、、、ケチりました。笑 でも、このタオルバーはあると本当に便利👌 浴室扉にも極力馴染ませられたので 見た目にも悪くない出来栄え←自画自賛ですw バスマットも干せたり、 浴室扉は内開きなので、入浴後に使うタオルも掛けておけば脱衣所の床を濡らさずにサッと取れて使い勝手◎!!
浴室扉のタオルバーをDIY 全て100均の材料でできます👍 突っ張り棒と浴室用の貼って剥がせるフックを使用。 このフックがホワイトしかなかったので 扉に馴染ませるためと強度を上げるためにも ブラックのマステでガッチリ補強! 5カ月経ちましたが、落ちることなく使えています♪ そもそもこのタオルバー 本来ならオプションで付けてもらえばよかったのですが、、、ケチりました。笑 でも、このタオルバーはあると本当に便利👌 浴室扉にも極力馴染ませられたので 見た目にも悪くない出来栄え←自画自賛ですw バスマットも干せたり、 浴室扉は内開きなので、入浴後に使うタオルも掛けておけば脱衣所の床を濡らさずにサッと取れて使い勝手◎!!
Tomo
Tomo
3LDK | 家族
AYUponさんの実例写真
カフェカーテンで食器の目隠しに🍽 振動で食器が落ちないように突っ張り棒で固定しています🥛
カフェカーテンで食器の目隠しに🍽 振動で食器が落ちないように突っ張り棒で固定しています🥛
AYUpon
AYUpon
taeoさんの実例写真
キッチン出窓に突っ張り棒で棚を作りました
キッチン出窓に突っ張り棒で棚を作りました
taeo
taeo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kodaminさんの実例写真
カインズのこの突っ張り棒かなりお気に入りで、洗面所、リビングのハンギングプランター用に使っていてさらに2本買いたしました🤭 なにがいいってマットなんです! なのでTHE突っ張り棒感がなく、しかも強力タイプなのでほんとに落ちなくいんです😍
カインズのこの突っ張り棒かなりお気に入りで、洗面所、リビングのハンギングプランター用に使っていてさらに2本買いたしました🤭 なにがいいってマットなんです! なのでTHE突っ張り棒感がなく、しかも強力タイプなのでほんとに落ちなくいんです😍
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
miihoさんの実例写真
トイレの背面に棚を作りました。 突っ張り棒とカラーボード、リメイクシートで作った簡単な棚です。 トイレの雰囲気にもいい感じに馴染んでいます。 子供たちの手が届くところにトイレットペーパーを置くことが出来るようになって良かったです😊🧻
トイレの背面に棚を作りました。 突っ張り棒とカラーボード、リメイクシートで作った簡単な棚です。 トイレの雰囲気にもいい感じに馴染んでいます。 子供たちの手が届くところにトイレットペーパーを置くことが出来るようになって良かったです😊🧻
miiho
miiho
2LDK | 家族
juさんの実例写真
画鋲を使った突っ張り棒が落ちないツールを導入したら、重いゴミをぶら下げても絶対落ちなくなりました。資源ゴミ、プラ、可燃、不燃、ペットボトル、ビン、缶、雑紙、すべてシンク下に入ってスッキリです。大きな分別ゴミのキャビネット は処分できました。
画鋲を使った突っ張り棒が落ちないツールを導入したら、重いゴミをぶら下げても絶対落ちなくなりました。資源ゴミ、プラ、可燃、不燃、ペットボトル、ビン、缶、雑紙、すべてシンク下に入ってスッキリです。大きな分別ゴミのキャビネット は処分できました。
ju
ju
3LDK | 家族
chippiさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン♡ ④突っ張り棒が落ちない君 耐荷重150kg 押し入れの見直しに向けて、こちらを選びました(*ˊᵕˋ*) 以前別の場所で、このジャッキ式突っ張り棒を使っていたんですが、よく落ちる事が多くて…。 (わたしの取り付け方に問題あったかもですが) 今回押し入れを主人の仕事着や荷物のスペースにしようと思い、衣類を掛けれるように突っ張り棒+突っ張り棒が落ちない君を設置しました。 取り付け方もとても簡単! 180度開くホッチキスがあればできちゃいます。 1つに25回打ち込みます!2個入りなので50回( ˙∀˙ )けっこう楽しかったです!笑 専用のステンレス針が50本付きなので、ミスはできませんが…といってもわたし一回ミスしたので、家にある針を使いましたが( ˊᵕˋ ;) とても簡単に、頑丈に取り付けができて、安心して使えそうです⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬ もう一つ購入したいな!と思っています♡
おうち見直しキャンペーン♡ ④突っ張り棒が落ちない君 耐荷重150kg 押し入れの見直しに向けて、こちらを選びました(*ˊᵕˋ*) 以前別の場所で、このジャッキ式突っ張り棒を使っていたんですが、よく落ちる事が多くて…。 (わたしの取り付け方に問題あったかもですが) 今回押し入れを主人の仕事着や荷物のスペースにしようと思い、衣類を掛けれるように突っ張り棒+突っ張り棒が落ちない君を設置しました。 取り付け方もとても簡単! 180度開くホッチキスがあればできちゃいます。 1つに25回打ち込みます!2個入りなので50回( ˙∀˙ )けっこう楽しかったです!笑 専用のステンレス針が50本付きなので、ミスはできませんが…といってもわたし一回ミスしたので、家にある針を使いましたが( ˊᵕˋ ;) とても簡単に、頑丈に取り付けができて、安心して使えそうです⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬ もう一つ購入したいな!と思っています♡
chippi
chippi
4LDK | 家族
miccho55さんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで当選したので、こちらの『つっぱり棒が落ちない君』を3つ注文しました!! クローゼット近くにつっぱっていた棒がいつも重さに耐えきれず落ちるので早速取り付け。 耐荷重150キロ!ここに干す洗濯物は重くても10キロ以下ですが、安心して干すことができるので大満足です!
おうち見直しキャンペーンで当選したので、こちらの『つっぱり棒が落ちない君』を3つ注文しました!! クローゼット近くにつっぱっていた棒がいつも重さに耐えきれず落ちるので早速取り付け。 耐荷重150キロ!ここに干す洗濯物は重くても10キロ以下ですが、安心して干すことができるので大満足です!
miccho55
miccho55
家族
rihiさんの実例写真
イベント参加写真📷 新居に引っ越した際キッチン家電はそのまま買い直す事なく使用してます。 古めの炊飯器や料理中によく取り出すけどあまり見せたくない日用品を置いているラックはウニッコやシエナの北欧柄布で目隠しをしています💕 突っ張り棒で布は簡単にめくれるようにしているので炊飯器などを使いたい時は収納を前に引き出すだけで、布がズリ落ちてくる事も特にありません^_^
イベント参加写真📷 新居に引っ越した際キッチン家電はそのまま買い直す事なく使用してます。 古めの炊飯器や料理中によく取り出すけどあまり見せたくない日用品を置いているラックはウニッコやシエナの北欧柄布で目隠しをしています💕 突っ張り棒で布は簡単にめくれるようにしているので炊飯器などを使いたい時は収納を前に引き出すだけで、布がズリ落ちてくる事も特にありません^_^
rihi
rihi
4LDK | 家族
shiranuiさんの実例写真
¥1,680
《つっぱり棒の活用法》 100均の突っ張り棒を使って お風呂のドアにバススリッパを入れる収納を作りました! 両面テープで貼り付けたりもしましたが、 ドアの材質的にすぐ剥がれちゃって… 突っ張り棒にしたら剥がれる心配がなくなりました🛁
《つっぱり棒の活用法》 100均の突っ張り棒を使って お風呂のドアにバススリッパを入れる収納を作りました! 両面テープで貼り付けたりもしましたが、 ドアの材質的にすぐ剥がれちゃって… 突っ張り棒にしたら剥がれる心配がなくなりました🛁
shiranui
shiranui
2LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
『つっぱり棒の活用法』のイベント用です。 キッチンの引き出しが深くて上の空間がもったいないので、突っ張り棒とプラ段で簡易棚を作りました。 買い置きのラップ類を置いてます(^^)
『つっぱり棒の活用法』のイベント用です。 キッチンの引き出しが深くて上の空間がもったいないので、突っ張り棒とプラ段で簡易棚を作りました。 買い置きのラップ類を置いてます(^^)
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
215さんの実例写真
久しぶりの投稿 お鍋やフライパンをかけ過ぎたのか 突っ張り棒が落ちてしまったので マイナーチェンジしました。 この配置にしてからは一度も外れてません。 割と使いやすくて気に入っています。
久しぶりの投稿 お鍋やフライパンをかけ過ぎたのか 突っ張り棒が落ちてしまったので マイナーチェンジしました。 この配置にしてからは一度も外れてません。 割と使いやすくて気に入っています。
215
215
1K | 一人暮らし
suemonta14さんの実例写真
〜洗濯機の上に簡易収納棚〜 ほとんど100均のものです。 ①突っ張り棒4本で6個の白かごを支えてます。下段は取り出しやすいように斜めに設置してあります。風呂上がりに着る衣類をポイポイ入れておきます。 ②壁にワイヤーラックを取り付けて、突っ張り棒がズレ落ちないようにしています。設置して2年近くですが、落ちたことがありません。利用頻度の少ないものは最上段の木の板の上に置いてます。 ③通常は巻き上げてますが、布を下ろして目隠しできます。 引越し当時は洗濯機の上に乾燥機を置こうと思っていたのですが、悩んだ挙句本当に必要になった時に設置しようということになり、市販の洗濯機ラックを置いていたのですが…収まりと見た目が悪く、結局自分で色々試行錯誤して設置しました。まだ納得いってないのですが、DIYのテクニックを上達させ、より良いアイデアを見つけようと日々奮闘中であります!
〜洗濯機の上に簡易収納棚〜 ほとんど100均のものです。 ①突っ張り棒4本で6個の白かごを支えてます。下段は取り出しやすいように斜めに設置してあります。風呂上がりに着る衣類をポイポイ入れておきます。 ②壁にワイヤーラックを取り付けて、突っ張り棒がズレ落ちないようにしています。設置して2年近くですが、落ちたことがありません。利用頻度の少ないものは最上段の木の板の上に置いてます。 ③通常は巻き上げてますが、布を下ろして目隠しできます。 引越し当時は洗濯機の上に乾燥機を置こうと思っていたのですが、悩んだ挙句本当に必要になった時に設置しようということになり、市販の洗濯機ラックを置いていたのですが…収まりと見た目が悪く、結局自分で色々試行錯誤して設置しました。まだ納得いってないのですが、DIYのテクニックを上達させ、より良いアイデアを見つけようと日々奮闘中であります!
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
runaさんの実例写真
🌟10分も、かからない😁 セリア購入商品を利用した、ワイヤーネット2枚➕突っ張り棒2本➕結束バンド利用してます。👍 今まで1年近くDIYしたマグネットボード(4枚目写真)に、ダイソー購入のマグネット使用の調味料入れを並べていましたが、暖かくなるに連れて、マグネットと調味料入れの粘着力が悪く、ボッタンボッタン‼️と落ちることが多く何度も粘着テープを変えて直しても、交代交代に、落ちるので最終的にマグネットの上からビニールテープで貼り付ける始末でした。 マグネット好きには、お気に入りでしたが、あまりににも夜中に落ちた時には‼️中身が、出なかったから良かったですが、あまりににも落ちられるのでマグネット使用は断念しました。😞 👆そこで今回、マグネットの次にご用達のワイヤーネットを、調味料入れの大きさに合わせて折り曲げて、前にも使っていた突っ張り棒に結束バンドで、しっかりと固定しただけで、収まりました。。 ケース取手付きは手前折り曲げたネット部分に、かかる感じでズレなくて丁度高さが良かったです。 小さい調味料入れは止めて、あまり出も良くなかったので、それぞれ入れ替えて使う事にしました。😄 ❔ちょっとネット部分が、空いている所が寂しい😅気になるので、また考えます。😅
🌟10分も、かからない😁 セリア購入商品を利用した、ワイヤーネット2枚➕突っ張り棒2本➕結束バンド利用してます。👍 今まで1年近くDIYしたマグネットボード(4枚目写真)に、ダイソー購入のマグネット使用の調味料入れを並べていましたが、暖かくなるに連れて、マグネットと調味料入れの粘着力が悪く、ボッタンボッタン‼️と落ちることが多く何度も粘着テープを変えて直しても、交代交代に、落ちるので最終的にマグネットの上からビニールテープで貼り付ける始末でした。 マグネット好きには、お気に入りでしたが、あまりににも夜中に落ちた時には‼️中身が、出なかったから良かったですが、あまりににも落ちられるのでマグネット使用は断念しました。😞 👆そこで今回、マグネットの次にご用達のワイヤーネットを、調味料入れの大きさに合わせて折り曲げて、前にも使っていた突っ張り棒に結束バンドで、しっかりと固定しただけで、収まりました。。 ケース取手付きは手前折り曲げたネット部分に、かかる感じでズレなくて丁度高さが良かったです。 小さい調味料入れは止めて、あまり出も良くなかったので、それぞれ入れ替えて使う事にしました。😄 ❔ちょっとネット部分が、空いている所が寂しい😅気になるので、また考えます。😅
runa
runa
3DK | 家族
tinatuさんの実例写真
今回作った簡単な網戸の作り方。 ・押し出すタイプの窓 ・お風呂なので濡れても平気 ・洗える ・取り外し簡単 以上を中心に考えて作ってます。 ダイソー ・突っ張り棒2本 100円 ・園芸用ネット  200円 ホームセンター ・バインダー2本 各500円 ざっと1300円です。 あと家に有ったクリップ1個 作ると言っても、バインダーとネットを窓の大きさに切って挿む。 クリップを下の真ん中に入れる。 ネットを窓枠にはめたら、上下を突っ張り棒で押さえる。
今回作った簡単な網戸の作り方。 ・押し出すタイプの窓 ・お風呂なので濡れても平気 ・洗える ・取り外し簡単 以上を中心に考えて作ってます。 ダイソー ・突っ張り棒2本 100円 ・園芸用ネット  200円 ホームセンター ・バインダー2本 各500円 ざっと1300円です。 あと家に有ったクリップ1個 作ると言っても、バインダーとネットを窓の大きさに切って挿む。 クリップを下の真ん中に入れる。 ネットを窓枠にはめたら、上下を突っ張り棒で押さえる。
tinatu
tinatu
2DK | 家族
loloさんの実例写真
かご・バスケット¥1,210
過去投稿の再掲。 壁美人とS字フックと伸縮式ポールで永遠に落ちない突っ張り棒になります。(横に突っ張るだけではいつか落ちそうで思いついた)洗濯ものカゴも床に置かずに済む、洗い物の分別にも便利。
過去投稿の再掲。 壁美人とS字フックと伸縮式ポールで永遠に落ちない突っ張り棒になります。(横に突っ張るだけではいつか落ちそうで思いついた)洗濯ものカゴも床に置かずに済む、洗い物の分別にも便利。
lolo
lolo
2K | 一人暮らし
meri-70nnさんの実例写真
ワイヤーネットをコの字に曲げて 突っ張り棒で固定しました。 1本でも落ちませんでした。
ワイヤーネットをコの字に曲げて 突っ張り棒で固定しました。 1本でも落ちませんでした。
meri-70nn
meri-70nn
3LDK | 家族
harumaruさんの実例写真
突っ張り棒棚の反響が大きかったので 全体的な雰囲気がわかるように撮ってみました。 100円ショップの突っ張り棒2本と 同じく100円ショップの工作用板を 壁とタンクのサイズにカットして 突っ張り棒の上に置いただけです。 壁に穴が空くこともなく簡単 トイレの床掃除はとても楽ですよ!
突っ張り棒棚の反響が大きかったので 全体的な雰囲気がわかるように撮ってみました。 100円ショップの突っ張り棒2本と 同じく100円ショップの工作用板を 壁とタンクのサイズにカットして 突っ張り棒の上に置いただけです。 壁に穴が空くこともなく簡単 トイレの床掃除はとても楽ですよ!
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
gurikkoさんの実例写真
シューズボックス上のデッドスペースに突っ張り棒をしてたら重みで壁紙が少し剥がれたからリベンジ。 「突っ張り棒が落ちない君」をセットしてから突っ張り棒。 耐荷重も150kgだからこれで落ちてこないと思う。
シューズボックス上のデッドスペースに突っ張り棒をしてたら重みで壁紙が少し剥がれたからリベンジ。 「突っ張り棒が落ちない君」をセットしてから突っ張り棒。 耐荷重も150kgだからこれで落ちてこないと思う。
gurikko
gurikko
2LDK | 家族
PR
楽天市場
love_january24さんの実例写真
洗面所収納 以前からこの収納をしていたのですが、最近突っ張り棒が落ちるようになってしまい、つっぱり棒壁面ガード追加しました! しばらく経ちましたが安定してます! フェルト収納 DAISO つっぱり棒壁面ガード どこかの100均(忘れてしましました) 洗濯🕸️をしまってます。 上段は一時保管の洗濯物を干したりしてます🧺
洗面所収納 以前からこの収納をしていたのですが、最近突っ張り棒が落ちるようになってしまい、つっぱり棒壁面ガード追加しました! しばらく経ちましたが安定してます! フェルト収納 DAISO つっぱり棒壁面ガード どこかの100均(忘れてしましました) 洗濯🕸️をしまってます。 上段は一時保管の洗濯物を干したりしてます🧺
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
もっと見る