コメント22
kunkun
入居前のpicですが勝手口です。熊本地震を体験してそれまで無頓着だった防災用具をここに備えるようにしています。衣類などの軽いものは上の棚に。飲料水など重いものは下に置いています。実際、一番最初に必要だと思ったのが「靴下」や防寒具でした。夜に起きた突然の地震。夜はまだ肌寒い4月。風呂上りにくつろいでいた恰好のまま、スリッパ履きで避難してしまいました。取りに戻りたくても余震が続くので、瓦などがガンガン落ちてくる家に近づくことができません。とりあえず避難するときに持っていけるといいなと思ったものを防災バックに詰めて出入り口に置いてます。あと置き場に一番最適なのは車中。防寒できる衣類や毛布、スニーカー、懐中電灯を置いておくといざというとき役に立ちます。。震災があった日=防災用具点検の日と思い今日は中身を見直したいと思ってます。今朝は北海道でも強い地震があったようです。突然やってくる地震、備えの大切さを痛感します。 熊本地震から今日で2年。未だ仮設で不自由な暮らしをされいる方が一日も早く我が家にもどれますように、、

この写真を見た人へのおすすめの写真