コメント14
ruru
こんばんは~☆この間作ったセリアの洗面器と花台にハートのワイヤークラフトをした☆ピンクの花台にお花いれてみました☆(*´∀`)洗面器のとこに穴を5ヶ所あけたのでGW中に植え替えしてみたいと思います❤️(#^.^#)楽しみ~♪(≧∇≦)

この写真を見た人へのおすすめの写真

Riiさんの実例写真
玄関ポーチ*DIYした花台に沢山飾りました☆
玄関ポーチ*DIYした花台に沢山飾りました☆
Rii
Rii
hinacoさんの実例写真
セリアの花台分解して作ってみた꒰*✪௰✪ૢ꒱ 色とか設置場所とか、何置くかとか…考えないで、閃いたまま作っちゃいましたꉂꉂƱʊ꒰>ꈊ<ૢ꒱❣❣
セリアの花台分解して作ってみた꒰*✪௰✪ૢ꒱ 色とか設置場所とか、何置くかとか…考えないで、閃いたまま作っちゃいましたꉂꉂƱʊ꒰>ꈊ<ૢ꒱❣❣
hinaco
hinaco
家族
Kasumiさんの実例写真
ダイソーで買ったやつに セリアの耐熱耐水シール 貼っただけww igで見て真似っこ❤︎
ダイソーで買ったやつに セリアの耐熱耐水シール 貼っただけww igで見て真似っこ❤︎
Kasumi
Kasumi
2LDK | 家族
Hooo88さんの実例写真
セリアのリメイクシートで洗面台をリメイク!! やっぱりキッチンに使ったカッティングシートに比べると薄くてシワになりやすいせいか、少し貼りにくい感じがしたけど、でもこの値段でこの出来ばえは申し分ない(≧∇≦)b 取っ手は得意のマットブラック★(笑)
セリアのリメイクシートで洗面台をリメイク!! やっぱりキッチンに使ったカッティングシートに比べると薄くてシワになりやすいせいか、少し貼りにくい感じがしたけど、でもこの値段でこの出来ばえは申し分ない(≧∇≦)b 取っ手は得意のマットブラック★(笑)
Hooo88
Hooo88
家族
Mopmamaさんの実例写真
たくさんの、いいね❤️andフォロー ありがとうございます♪ キッチンで使ってたホーローの洗面器… 使わなくなったので 花台をペイントして、2つ重ねて… ポンと置いたら、ピッタリ‼️ これで、メダカを飼えるかもぉ❤️
たくさんの、いいね❤️andフォロー ありがとうございます♪ キッチンで使ってたホーローの洗面器… 使わなくなったので 花台をペイントして、2つ重ねて… ポンと置いたら、ピッタリ‼️ これで、メダカを飼えるかもぉ❤️
Mopmama
Mopmama
3LDK | 一人暮らし
annさんの実例写真
ほぼセリアグッズで脱衣ワゴン作ってみました♡ 支柱はホームセンターで割と安くゲット出来るし、軽くて加工のしやすい桐の角材を使っています! セリアの商品。棚板はトレリスを4枚、天板にはMDF板をプラス。 脱衣カゴはワイヤートレーを使ってみました♡ キャスターはセリアの正方形の花台を使いました! キャスターを四つ使うよりお得なので、軽いものを載せる場合にはオススメです。:+((*´艸`))+:。
ほぼセリアグッズで脱衣ワゴン作ってみました♡ 支柱はホームセンターで割と安くゲット出来るし、軽くて加工のしやすい桐の角材を使っています! セリアの商品。棚板はトレリスを4枚、天板にはMDF板をプラス。 脱衣カゴはワイヤートレーを使ってみました♡ キャスターはセリアの正方形の花台を使いました! キャスターを四つ使うよりお得なので、軽いものを載せる場合にはオススメです。:+((*´艸`))+:。
ann
ann
家族
annさんの実例写真
ほぼセリア商品で作る脱衣ワゴン、洗面所に設置してみました(*´▽`)ノノ♡ 使い勝手も上々ですd('∀'*) 3人までパジャマなどを入れられるので家族全員でいっぺんにお風呂に入る時に便利です。:+((*´艸`))+:。 着替えの他にドライヤーなども入れられるので使い方は無限大♡
ほぼセリア商品で作る脱衣ワゴン、洗面所に設置してみました(*´▽`)ノノ♡ 使い勝手も上々ですd('∀'*) 3人までパジャマなどを入れられるので家族全員でいっぺんにお風呂に入る時に便利です。:+((*´艸`))+:。 着替えの他にドライヤーなども入れられるので使い方は無限大♡
ann
ann
家族
yukoさんの実例写真
以前、家の中で使っていた花台を塗り替えて外用にしました♪ かわいい鉢にセダムを♡
以前、家の中で使っていた花台を塗り替えて外用にしました♪ かわいい鉢にセダムを♡
yuko
yuko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
aikaさんの実例写真
トイレの補助便座☺︎⋆︎* 収納スペースがない我が家のおトイレ 笑 セリアの洗面器フック?(吸盤性)をタンクにつけて そこに引っ掛けてみました☺︎⋆︎* うん!中々いい♩ 棚作るより簡単だし見た目は隠れてないけど 直置きしてるわけでもないし◎ 中々おススメです☺︎⋆︎*
トイレの補助便座☺︎⋆︎* 収納スペースがない我が家のおトイレ 笑 セリアの洗面器フック?(吸盤性)をタンクにつけて そこに引っ掛けてみました☺︎⋆︎* うん!中々いい♩ 棚作るより簡単だし見た目は隠れてないけど 直置きしてるわけでもないし◎ 中々おススメです☺︎⋆︎*
aika
aika
3DK | 家族
nonoeriさんの実例写真
普通の洗面台でしたが、セリアのリメイクシートで、雰囲気が変わりました(^ω^)気分も違うものですね
普通の洗面台でしたが、セリアのリメイクシートで、雰囲気が変わりました(^ω^)気分も違うものですね
nonoeri
nonoeri
家族
kaimeimamaさんの実例写真
洗面台に、セリアで購入したモザイクタイルシールをはって、プチリメイク。
洗面台に、セリアで購入したモザイクタイルシールをはって、プチリメイク。
kaimeimama
kaimeimama
3LDK | 家族
KwnMktさんの実例写真
桶も子供用の椅子も引っ掛けて水垢、滑り防止♡セリア商品です。
桶も子供用の椅子も引っ掛けて水垢、滑り防止♡セリア商品です。
KwnMkt
KwnMkt
3LDK | 家族
kerorinさんの実例写真
kerorin
kerorin
家族
sugarさんの実例写真
ダイソーの洗面器、手桶、バスチェアにセリアの耐水ステッカー貼ってみた☆ 統一感出て良いアクセントになった気がする‼︎ 内側にも1つずつ同じもの貼ってます。
ダイソーの洗面器、手桶、バスチェアにセリアの耐水ステッカー貼ってみた☆ 統一感出て良いアクセントになった気がする‼︎ 内側にも1つずつ同じもの貼ってます。
sugar
sugar
4LDK | 家族
kumaさんの実例写真
浴室用ラック¥1,320
イベント参加です。 我が家はLIXILです。 洗面器をかけているのはSeriaで購入。 towerのマグネットフックに掃除用具他かけてます。
イベント参加です。 我が家はLIXILです。 洗面器をかけているのはSeriaで購入。 towerのマグネットフックに掃除用具他かけてます。
kuma
kuma
4LDK | 家族
naojinさんの実例写真
おはようございます😃 DAISOのガラスプレート(¥200)にセリアのガラス器をひっくりかえし接着剤でくっつけてケーキスタンド風にリメイクしました✧︎
おはようございます😃 DAISOのガラスプレート(¥200)にセリアのガラス器をひっくりかえし接着剤でくっつけてケーキスタンド風にリメイクしました✧︎
naojin
naojin
3LDK | 家族
PR
楽天市場
noni_noさんの実例写真
浮かせた!!大満足(❁´ω`❁)*✲゚* これで落ちなければ(祈
浮かせた!!大満足(❁´ω`❁)*✲゚* これで落ちなければ(祈
noni_no
noni_no
10969oorさんの実例写真
*イベント参加の為、再投稿* 【用意するもの】 DAISO アイアンバスケット(300円) DAISO キャスター付き花台(200円…?) 結束バンド(黒) ハサミ 花台とワイヤーバスケットを結束バンドで固定するだけ…10分かからず出来上がり! うちでは、膝掛けブランケット収納。 コロコロついてるから掃除も楽ちん。
*イベント参加の為、再投稿* 【用意するもの】 DAISO アイアンバスケット(300円) DAISO キャスター付き花台(200円…?) 結束バンド(黒) ハサミ 花台とワイヤーバスケットを結束バンドで固定するだけ…10分かからず出来上がり! うちでは、膝掛けブランケット収納。 コロコロついてるから掃除も楽ちん。
10969oor
10969oor
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
asuさんの実例写真
お風呂から出るときにイスと洗面器を吊るしています( ・∇・) S字フックに洗面器を引っかけていましたが、洗面器を取るときにフックが落ちるのがプチストレスに(><) セリアで「しっかりとまるS字フック」を発見✨ フック部分も深めで使いやすそうです(^_^)
お風呂から出るときにイスと洗面器を吊るしています( ・∇・) S字フックに洗面器を引っかけていましたが、洗面器を取るときにフックが落ちるのがプチストレスに(><) セリアで「しっかりとまるS字フック」を発見✨ フック部分も深めで使いやすそうです(^_^)
asu
asu
2LDK | 家族
pipikapiさんの実例写真
息子のお風呂のオモチャが、フィギュア等の細かい物になってきたので、 ザッと出せてザザッと片付け出来る物を収納に使っています! セリアで見つけた、ニット干し😊✨ 洗面器も入れちゃってますが、余裕です♡ 邪魔そうに見えて、左右に寄せればそーでもないので、我が家には合ってるのかも。 以前の家では吸盤タイプの物を使ってましたが、カビが壁についちゃったりすることあったので、ポールに引っ掛けられる物にしてみました🥰 オモチャが減ってきたら、小さい物に変えようかな〜とは思いますが。 いつになることやら😂⭐︎
息子のお風呂のオモチャが、フィギュア等の細かい物になってきたので、 ザッと出せてザザッと片付け出来る物を収納に使っています! セリアで見つけた、ニット干し😊✨ 洗面器も入れちゃってますが、余裕です♡ 邪魔そうに見えて、左右に寄せればそーでもないので、我が家には合ってるのかも。 以前の家では吸盤タイプの物を使ってましたが、カビが壁についちゃったりすることあったので、ポールに引っ掛けられる物にしてみました🥰 オモチャが減ってきたら、小さい物に変えようかな〜とは思いますが。 いつになることやら😂⭐︎
pipikapi
pipikapi
家族
dolphin24さんの実例写真
キッチン用じゃないみたいだからかシンクの水垢は落ちず。 でも洗面器の水垢落ちた(°∀° )
キッチン用じゃないみたいだからかシンクの水垢は落ちず。 でも洗面器の水垢落ちた(°∀° )
dolphin24
dolphin24
asuさんの実例写真
youtubeで「と或る隠れ家」さんのDIYを見て、花台作りに挑戦しました^^ ノコギリ不要なので有難いです👏 準備物は、 ・セリアの鍋敷×2個 ・24×24×600(㎜)の木材×4本 ・金槌 ・釘 ・ワックス ・布 (電動ドライバー)←無くてもできるかもしれません 以前も花台のDIYに挑戦したのですが、クロス部分の相欠きを作るのが大変ですごく時間がかかりました😅(彫刻刀で地味に削ったので) セリアの鍋敷は相欠きが完成しているので、後は木材にワックスを塗って組み立てるだけで出来ました(^_^) 乾かす時間を省いたら1時間程で完成! 早速リビングに置きます☺️
youtubeで「と或る隠れ家」さんのDIYを見て、花台作りに挑戦しました^^ ノコギリ不要なので有難いです👏 準備物は、 ・セリアの鍋敷×2個 ・24×24×600(㎜)の木材×4本 ・金槌 ・釘 ・ワックス ・布 (電動ドライバー)←無くてもできるかもしれません 以前も花台のDIYに挑戦したのですが、クロス部分の相欠きを作るのが大変ですごく時間がかかりました😅(彫刻刀で地味に削ったので) セリアの鍋敷は相欠きが完成しているので、後は木材にワックスを塗って組み立てるだけで出来ました(^_^) 乾かす時間を省いたら1時間程で完成! 早速リビングに置きます☺️
asu
asu
2LDK | 家族
ayaさんの実例写真
一番最近のDIY😊 セリアの木材にワトコオイルを塗って、アイアン素材の脚を付けて作りました。 なかなか気に入ってます👍
一番最近のDIY😊 セリアの木材にワトコオイルを塗って、アイアン素材の脚を付けて作りました。 なかなか気に入ってます👍
aya
aya
4LDK | 家族
PR
楽天市場
chococo.さんの実例写真
【洗面台の改善計画】 改良した箇所↓ ⚫︎水垢防止で三面鏡の下の鏡部分にタイル風ステッカー貼り。 ⚫︎三面鏡の枠部分にダイソーの木目調マスキングテープ貼り。 ⚫︎うがいコップを浮かせる為、セリアの貼って剥がせるフィルムフックのコップホルダーを取り付け、ダイソーの水切れがいい洗面台コップに変更、設置。 ⚫︎歯ブラシはセリアの貼って剥がせるフィルムシリーズの歯ブラシホルダーに変更、歯ブラシ設置。 ⚫︎マーナのスポンジ設置。 やっと洗面コップ達を浮かせられる事が出来てかなりストレスが減りました(*^^*) お次はどうゆう方法でハンドソープを浮かせようか試行錯誤中。笑
【洗面台の改善計画】 改良した箇所↓ ⚫︎水垢防止で三面鏡の下の鏡部分にタイル風ステッカー貼り。 ⚫︎三面鏡の枠部分にダイソーの木目調マスキングテープ貼り。 ⚫︎うがいコップを浮かせる為、セリアの貼って剥がせるフィルムフックのコップホルダーを取り付け、ダイソーの水切れがいい洗面台コップに変更、設置。 ⚫︎歯ブラシはセリアの貼って剥がせるフィルムシリーズの歯ブラシホルダーに変更、歯ブラシ設置。 ⚫︎マーナのスポンジ設置。 やっと洗面コップ達を浮かせられる事が出来てかなりストレスが減りました(*^^*) お次はどうゆう方法でハンドソープを浮かせようか試行錯誤中。笑
chococo.
chococo.
4LDK | 家族
narunaruさんの実例写真
かんたん花台作り
かんたん花台作り
narunaru
narunaru
ayaさんの実例写真
セリアの板にワトコオイル塗ってアイアンの脚を付けてDIYした花台にダイソーの白い鉢を並べてます。 そこに植えてる植物たちもほとんどダイソーで購入🪴売ってる時は小さくても育てたらどんどん成長するのがとても嬉しい😊 花束をもらった中に入ってたのを発根させて植えたドラセナも元気に育ってます🌿
セリアの板にワトコオイル塗ってアイアンの脚を付けてDIYした花台にダイソーの白い鉢を並べてます。 そこに植えてる植物たちもほとんどダイソーで購入🪴売ってる時は小さくても育てたらどんどん成長するのがとても嬉しい😊 花束をもらった中に入ってたのを発根させて植えたドラセナも元気に育ってます🌿
aya
aya
4LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
リメイクした天板🌱 近くで見るとこんな感じです♪ ペンキもタイルシールもセリアのものを使用しています。かかった費用はなんと合計550円😳
リメイクした天板🌱 近くで見るとこんな感じです♪ ペンキもタイルシールもセリアのものを使用しています。かかった費用はなんと合計550円😳
Aya
Aya
家族
ksfioriさんの実例写真
家電のコードは セリアの形状記憶コードバンド 「ツイストバンド吸盤付き」で くるくるまとめています 100均のキャスター+板で 簡単台車を作って乗せれば 掃除も片付けも楽々です こちらは衣類乾燥除湿器 狭い洗面所に置いていますが さっと動かせて◎
家電のコードは セリアの形状記憶コードバンド 「ツイストバンド吸盤付き」で くるくるまとめています 100均のキャスター+板で 簡単台車を作って乗せれば 掃除も片付けも楽々です こちらは衣類乾燥除湿器 狭い洗面所に置いていますが さっと動かせて◎
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
セルフリメイクの洗面台です。 元々はよくある上下セットの洗面台だったのですが、上の部分だけを外して、IKEAのミラーキャビネットを設置しました。 水栓金具は吐水口が低くて、バケツなどが使いにくかったので、ネットショップで買ったものに交換しました。 洗面器周辺はプラダンに白のリメイクシートを貼ったもので水はね対策、 扉部分にも白のリメイクシートを貼りました。 洗濯機との間の隙間家具にもリメイクシートを貼って、セリアの黒のハンドルに付け替えて、 お揃い風にしてます。 脱衣室全体と洗面台に、マスキングテープで2Dお絵描きをして、お気に入りスペースになりました。 ですが近頃、水栓金具の品質が良くなかったのか、吐水口の根本近く辺りから、少しずつ水漏れがするようになってきてしまいました。交換してから2年足らずなのに〜😭 セルフでやった場所って、愛着があるし、 今洗面台交換か、水栓金具交換か、脱衣室全取り替えか、検討中です🤔 皆さまの洗面台周り、参考にさせていただけて、 嬉しい企画です。
セルフリメイクの洗面台です。 元々はよくある上下セットの洗面台だったのですが、上の部分だけを外して、IKEAのミラーキャビネットを設置しました。 水栓金具は吐水口が低くて、バケツなどが使いにくかったので、ネットショップで買ったものに交換しました。 洗面器周辺はプラダンに白のリメイクシートを貼ったもので水はね対策、 扉部分にも白のリメイクシートを貼りました。 洗濯機との間の隙間家具にもリメイクシートを貼って、セリアの黒のハンドルに付け替えて、 お揃い風にしてます。 脱衣室全体と洗面台に、マスキングテープで2Dお絵描きをして、お気に入りスペースになりました。 ですが近頃、水栓金具の品質が良くなかったのか、吐水口の根本近く辺りから、少しずつ水漏れがするようになってきてしまいました。交換してから2年足らずなのに〜😭 セルフでやった場所って、愛着があるし、 今洗面台交換か、水栓金具交換か、脱衣室全取り替えか、検討中です🤔 皆さまの洗面台周り、参考にさせていただけて、 嬉しい企画です。
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
chamyuさんの実例写真
置物・オブジェ¥1,441
我が家の洗面台は、ごくごく普通の洗面台です❁⃘*.゚ フランフランの壁紙を洗面台の扉に貼ったり、セリアのデコレーションテープやラインストーンシールでキラキラした雰囲気にリメイクしました*.*⸜(*ˊᗜˋ*)⸝*.* 使う度に楽しくなる場所のひとつです♡♡♡
我が家の洗面台は、ごくごく普通の洗面台です❁⃘*.゚ フランフランの壁紙を洗面台の扉に貼ったり、セリアのデコレーションテープやラインストーンシールでキラキラした雰囲気にリメイクしました*.*⸜(*ˊᗜˋ*)⸝*.* 使う度に楽しくなる場所のひとつです♡♡♡
chamyu
chamyu
4LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
セリア購入品😄 パナソニックのトイレの手洗い器ってハンドソープおく場所無いですよねww 前回は液体タイプのホルダーを使ってましたが、泡タイプのホルダーに変えました☺️泡タイプでてくれて嬉しい♡
セリア購入品😄 パナソニックのトイレの手洗い器ってハンドソープおく場所無いですよねww 前回は液体タイプのホルダーを使ってましたが、泡タイプのホルダーに変えました☺️泡タイプでてくれて嬉しい♡
cocoa
cocoa
PR
楽天市場
rinonori3さんの実例写真
お〜複数投稿できるんですね! 充電器、毎回しまい忘れて、、猫にカムカムされちゃうので セリアのBOXで隠してみました(^^)
お〜複数投稿できるんですね! 充電器、毎回しまい忘れて、、猫にカムカムされちゃうので セリアのBOXで隠してみました(^^)
rinonori3
rinonori3
家族
mitsukiさんの実例写真
先日出した加湿器2台。 昨シーズン片付ける時に邪魔な配線どうにかならないか?と思っていたのでセリアで配線コードフックを購入してみました。 強力な粘着テープが付いているので2箇所に貼り付けるだけ。 とりあえず洗面所に置いてあった除湿器に貼ってみました。 うん、これめっちゃいいね😆👍 試しに2個買ったので、先日購入したtoffy のコーヒーメーカーにも設置(写真2枚目) サーキュレーターや加湿器にも取り付けたいので、いっぱい買ってこよっと❤️
先日出した加湿器2台。 昨シーズン片付ける時に邪魔な配線どうにかならないか?と思っていたのでセリアで配線コードフックを購入してみました。 強力な粘着テープが付いているので2箇所に貼り付けるだけ。 とりあえず洗面所に置いてあった除湿器に貼ってみました。 うん、これめっちゃいいね😆👍 試しに2個買ったので、先日購入したtoffy のコーヒーメーカーにも設置(写真2枚目) サーキュレーターや加湿器にも取り付けたいので、いっぱい買ってこよっと❤️
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
ayaayaankoさんの実例写真
このPicのほうがわかりやすいでしょうか😅
このPicのほうがわかりやすいでしょうか😅
ayaayaanko
ayaayaanko
4DK
love_january24さんの実例写真
コストコのオキシクリーン収納。 そのまま使っていた我が家ですが、大きくて邪魔! なので、セリアで購入した【ロックパック】2.6Lに詰め替えました! 蓋が立つし、Panasonicシーラインの洗面台の引き出しにしっかりしまえます。 コストコのオキシクリーンを全て入れることは出来ませんが、減ってきたらロックパックに足します。
コストコのオキシクリーン収納。 そのまま使っていた我が家ですが、大きくて邪魔! なので、セリアで購入した【ロックパック】2.6Lに詰め替えました! 蓋が立つし、Panasonicシーラインの洗面台の引き出しにしっかりしまえます。 コストコのオキシクリーンを全て入れることは出来ませんが、減ってきたらロックパックに足します。
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
koroさんの実例写真
洗面器浮かせる収納に成功👏👏👏 セリアで2個100円のフック🪝 180度動きます。 これを引っ掛ける部分を内になるようにくっつけたら出来上がり✨✨ 洗面器の指がかかる所にフックがかかり落ちません。 以前モニターをさせて頂いた両面テープ超強力で貼ったので安心。 うちのお風呂は古くて磁石がつかないのでよく出てる磁石でくっつく‥ってのは使えなくて😭 でもこれで良し👍
洗面器浮かせる収納に成功👏👏👏 セリアで2個100円のフック🪝 180度動きます。 これを引っ掛ける部分を内になるようにくっつけたら出来上がり✨✨ 洗面器の指がかかる所にフックがかかり落ちません。 以前モニターをさせて頂いた両面テープ超強力で貼ったので安心。 うちのお風呂は古くて磁石がつかないのでよく出てる磁石でくっつく‥ってのは使えなくて😭 でもこれで良し👍
koro
koro
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
少し前になりますが、これからを考えてお風呂の椅子を軽くて滑らないものにしました😊 ★軽くて滑りにくい ★通気性が良くカビにくい ★立ち座りが楽なもの ★マグネットより引っ掛けタイプで接地面を失くしたい と、考えて4本脚、高さ30センチにしました 足腰が弱ったときも大丈夫そうです😅 洗面器は湯桶にもなるタイプをセリアのクリアハンギングクリップに引っ掛けています😊
少し前になりますが、これからを考えてお風呂の椅子を軽くて滑らないものにしました😊 ★軽くて滑りにくい ★通気性が良くカビにくい ★立ち座りが楽なもの ★マグネットより引っ掛けタイプで接地面を失くしたい と、考えて4本脚、高さ30センチにしました 足腰が弱ったときも大丈夫そうです😅 洗面器は湯桶にもなるタイプをセリアのクリアハンギングクリップに引っ掛けています😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
pinonさんの実例写真
床DIYしたときのクッションフロアのカットした部分 何かに使えないかな?と思い洗面台リメイクに使ってみました◡̈* 耐水性と柔軟性があるのでカーブが多い洗面台に使いやすかったです 2枚目はbefore 前のリメイクシート剥がしたところ 経年劣化の黄ばみにビックリ(||゚Д゚)ヒィィィ! 白い部分はクッションフロアにリメイクシートを貼って端っこだけ両面テープで止めて一瞬で元に戻せるようにしました* 壁はセリアとニトリのリメイクシート リメイクシートは古い家のボロ隠しに なくてはならないアイテムです♪
床DIYしたときのクッションフロアのカットした部分 何かに使えないかな?と思い洗面台リメイクに使ってみました◡̈* 耐水性と柔軟性があるのでカーブが多い洗面台に使いやすかったです 2枚目はbefore 前のリメイクシート剥がしたところ 経年劣化の黄ばみにビックリ(||゚Д゚)ヒィィィ! 白い部分はクッションフロアにリメイクシートを貼って端っこだけ両面テープで止めて一瞬で元に戻せるようにしました* 壁はセリアとニトリのリメイクシート リメイクシートは古い家のボロ隠しに なくてはならないアイテムです♪
pinon
pinon
3DK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
● まとめて投稿!高コスパアイテム ● 今朝もふわりと雪が舞っています 《 pic① 》 わが家の洗面所兼脱衣所 全体図は初めての公開か?←なんでもうろ覚え 作り付け的な洗面台 壁幅いっぱいなので隙間もなく 見た目スッキリなところ気に入っています 年が明けてからしばらくRC放ったらかして ゴソゴソDIYや大掃除しまくってたって 話しましたが、 この場所でもゴソゴソしてたんです 《 pic② 》 まずはこちら、床 セリアのリメイクシートを貼りました 今夏で築18年になるわが家 いろんなところが汚れてきますよね〜 それはもう当たり前のことやから仕方ない クッションフロア、張り替えしたい〜 ずーっと考えていたんですが‥ そうや💡 簡単に試してみたらええやんか 色味も柄も なんとなくぼんやりとこんなのがいいな〜と 考えて、 セリアに行っていろいろ見てみて、 うちの床に〜と妄想しつつ、、 これに決めました 以前の床は淡い色味のホワイト系 ふむ、今回は真逆をいこう 汚れやゴミや埃が目立たないってのが一番 ふむ、ええんやないかね♪ 幅が足りない分(洗面台下)は ブラック系のシートを貼りました 柄物は合わせが大変なのでね 《 pic③ 》 お次はこちら、チャイルドミラー こちらはセリアのタイルシート使用 もうみんな、背高いからね ここ使わないのよね 使わないと途端に管理が面倒になる←掃除 ここ要らん、と思い立ってから いろんなシートをピンキリ検索してきて、 うーん、なかなか決めきらんなぁ〜‥ というわけで、今回のタイミングに乗って ここもやってみることにしました セリア覗きに行って〜 柄も色もたくさんあるけど、 床の色柄があれになったから ここはシンプルなものがいいよね というわけで、これになりました グレー系とピンク系 色の洪水にならないシンプルなもの 2色をランダムに貼ってみました 1色より、のぺーっと見えなくていいかも 《 pic④ 》 引いて全体を見たらこんなかんじです 壁は何面か若草色の珪藻土を塗っています 優しい色味 床の色柄のインパクトが 周りのほわんほわんした雰囲気を程よく 締めてくれています ❤︎ とりあえずのお試しなら、 百均のものを使うと便利ですね 本格的に床を張り替える前に いろいろイメージできて良きです もちろん、使い心地も抜群 足裏の肌触りも最高です ちなみに家族にも好評で、 「え、これええやん!」 みんなが褒めてくれました←珍しい あ、でも、チャイルドミラーのところは 相方いわく、 相方「え、なんか俺これ苦手」 質感だと思います 鱗みたいで嫌なのかな ま、すぐ慣れるよ←その後別に言ってこない ☆ 寒波もいったんは落ち着いて、 でもまたすぐに次が来るようですね〜 年明けてからこっち、 好きなこと、やりたいこと、 ずっと気になっていたことなどなど、 ひと通り済ませてきました まだちょこちょこ手を加えたいところはあれど ひと段落かな またしばらくのんびりしよう 緑っ子の植え替えしたり、 やりかけのクロスステッチを進めたり、 のんびり過ごしていこうと思います
● まとめて投稿!高コスパアイテム ● 今朝もふわりと雪が舞っています 《 pic① 》 わが家の洗面所兼脱衣所 全体図は初めての公開か?←なんでもうろ覚え 作り付け的な洗面台 壁幅いっぱいなので隙間もなく 見た目スッキリなところ気に入っています 年が明けてからしばらくRC放ったらかして ゴソゴソDIYや大掃除しまくってたって 話しましたが、 この場所でもゴソゴソしてたんです 《 pic② 》 まずはこちら、床 セリアのリメイクシートを貼りました 今夏で築18年になるわが家 いろんなところが汚れてきますよね〜 それはもう当たり前のことやから仕方ない クッションフロア、張り替えしたい〜 ずーっと考えていたんですが‥ そうや💡 簡単に試してみたらええやんか 色味も柄も なんとなくぼんやりとこんなのがいいな〜と 考えて、 セリアに行っていろいろ見てみて、 うちの床に〜と妄想しつつ、、 これに決めました 以前の床は淡い色味のホワイト系 ふむ、今回は真逆をいこう 汚れやゴミや埃が目立たないってのが一番 ふむ、ええんやないかね♪ 幅が足りない分(洗面台下)は ブラック系のシートを貼りました 柄物は合わせが大変なのでね 《 pic③ 》 お次はこちら、チャイルドミラー こちらはセリアのタイルシート使用 もうみんな、背高いからね ここ使わないのよね 使わないと途端に管理が面倒になる←掃除 ここ要らん、と思い立ってから いろんなシートをピンキリ検索してきて、 うーん、なかなか決めきらんなぁ〜‥ というわけで、今回のタイミングに乗って ここもやってみることにしました セリア覗きに行って〜 柄も色もたくさんあるけど、 床の色柄があれになったから ここはシンプルなものがいいよね というわけで、これになりました グレー系とピンク系 色の洪水にならないシンプルなもの 2色をランダムに貼ってみました 1色より、のぺーっと見えなくていいかも 《 pic④ 》 引いて全体を見たらこんなかんじです 壁は何面か若草色の珪藻土を塗っています 優しい色味 床の色柄のインパクトが 周りのほわんほわんした雰囲気を程よく 締めてくれています ❤︎ とりあえずのお試しなら、 百均のものを使うと便利ですね 本格的に床を張り替える前に いろいろイメージできて良きです もちろん、使い心地も抜群 足裏の肌触りも最高です ちなみに家族にも好評で、 「え、これええやん!」 みんなが褒めてくれました←珍しい あ、でも、チャイルドミラーのところは 相方いわく、 相方「え、なんか俺これ苦手」 質感だと思います 鱗みたいで嫌なのかな ま、すぐ慣れるよ←その後別に言ってこない ☆ 寒波もいったんは落ち着いて、 でもまたすぐに次が来るようですね〜 年明けてからこっち、 好きなこと、やりたいこと、 ずっと気になっていたことなどなど、 ひと通り済ませてきました まだちょこちょこ手を加えたいところはあれど ひと段落かな またしばらくのんびりしよう 緑っ子の植え替えしたり、 やりかけのクロスステッチを進めたり、 のんびり過ごしていこうと思います
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
KNさんの実例写真
梅雨入り すぐ猛暑❗️ 勘弁して欲しいよ😭 ちょっと前の狭いお庭 (^◇^;) これから、水やりだけの日々です^_^
梅雨入り すぐ猛暑❗️ 勘弁して欲しいよ😭 ちょっと前の狭いお庭 (^◇^;) これから、水やりだけの日々です^_^
KN
KN
家族
もっと見る