コメント1
hikaruu
図書館で借りた本。めっちゃ真剣に読んだ!

この写真を見た人へのおすすめの写真

ayabo912さんの実例写真
お久しぶりです☻おもちゃ棚を作り直してだいぶ完成に近づいてきたので待ちきれずに投稿しちゃいます☆Emiさんのおかたづけ育の本を参考にしています。ここにこれからレトロモノ配置していく予定です。
お久しぶりです☻おもちゃ棚を作り直してだいぶ完成に近づいてきたので待ちきれずに投稿しちゃいます☆Emiさんのおかたづけ育の本を参考にしています。ここにこれからレトロモノ配置していく予定です。
ayabo912
ayabo912
4LDK | 家族
MOOMINさんの実例写真
パパ手作りの靴箱**靴もここに収まる分しか持ちません。下には芝のシートを敷いてます(*´∀`)靴を揃えない長男のためにおかたづけ育のシートをおいてあります(^w^)暖かくなったら中の板もペイント予定♪
パパ手作りの靴箱**靴もここに収まる分しか持ちません。下には芝のシートを敷いてます(*´∀`)靴を揃えない長男のためにおかたづけ育のシートをおいてあります(^w^)暖かくなったら中の板もペイント予定♪
MOOMIN
MOOMIN
3LDK | 家族
riku_tさんの実例写真
Emiさんのおかたづけ育の本を参考にした身仕度ロッカー。 4月から新しい保育園になりました。 制服が増えたり持ち物が変わるためお身仕度ロッカーの中身を変更。 仮置きして息子の様子を伺いながら微調整していきます。
Emiさんのおかたづけ育の本を参考にした身仕度ロッカー。 4月から新しい保育園になりました。 制服が増えたり持ち物が変わるためお身仕度ロッカーの中身を変更。 仮置きして息子の様子を伺いながら微調整していきます。
riku_t
riku_t
3DK | 家族
Natsukiさんの実例写真
Natsuki
Natsuki
2LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
PC周辺機器¥3,190
以前投稿したおもちゃ収納のお絵描きゾーン。 これとは別に最近姉妹それぞれにお道具箱を導入しました。 取り合い防止と自己管理能力がつくように。
以前投稿したおもちゃ収納のお絵描きゾーン。 これとは別に最近姉妹それぞれにお道具箱を導入しました。 取り合い防止と自己管理能力がつくように。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
amaotoさんの実例写真
おもちゃ収納が苦手な子供達へ☹☺︎ Emiさんのお片づけ育を参考に!
おもちゃ収納が苦手な子供達へ☹☺︎ Emiさんのお片づけ育を参考に!
amaoto
amaoto
4LDK | 家族
k_danceさんの実例写真
おかたづけ育、はじめました
おかたづけ育、はじめました
k_dance
k_dance
3LDK | 家族
sariaさんの実例写真
子どものおもちゃ収納♪ IKEAのトロファストに手作りステッカーを貼って片付け育☆ ステッカーにイラストをつけると2歳の娘も楽しんで片付けをしてくれるようになりました(*^^*)
子どものおもちゃ収納♪ IKEAのトロファストに手作りステッカーを貼って片付け育☆ ステッカーにイラストをつけると2歳の娘も楽しんで片付けをしてくれるようになりました(*^^*)
saria
saria
家族
PR
楽天市場
ojiさんの実例写真
リビング隣の和室に置いてる子ども服の収納を見直し。ラベルもつけて、子どももパパも一目でわかるように。
リビング隣の和室に置いてる子ども服の収納を見直し。ラベルもつけて、子どももパパも一目でわかるように。
oji
oji
4LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
我が家のお片づけ育。 おもちゃで溢れていた2階の子ども部屋を、ニトリのカラーボックスでスッキリ収納!! 専用レールと専用ボックスを組み合わせてIKEAのトロファスト風に。 ニトリのはトロファストに比べて格安だし、引き出しを引っ張り過ぎても引っかかりがあるのでズリ落ちません。 IKEAのは引っかかりが無くて引っ張りすぎるとズリ落ちるそうです。 機能性とコスパ重視の私的にはニトリのがオススメです! 専用ボックスのサイズもバリエーションが豊富なのでおもちゃの種類に合わせて自由に組み合わせられます。 深いボックスには大きめのおもちゃを、浅いボックスには細々したおもちゃを収納します。 あとは既存の100均のボックスなどを使って収納。 ホントなら全部ニトリの専用ボックスに統一した方が見た目がスッキリするんでしょうが、今はまだお試し期間なので、必要になれば追加するつもりです。 まず、おもちゃの分類分けをしていくのですが、ここで親が先回りして分類分けしてしまってはお片づけ育にはならないそうで… まずは子どもと一緒に「これはどこに片付けよっか〜?」と考えながら分類分けすることが大切なんだそう。 頭ではわかってるけど、私もついつい手と口を出してしまうのですが、そこはグッと我慢して子どもの自主性を尊重します(笑) それから何度も使ってみて、使い勝手が悪いようだと変えていきます。 子どもが使いやすいおもちゃの最適な居場所が定まってきたら、おもちゃの写真をボックスとカラーボックスにそれぞれ貼ります。 私は手描きのイラストにするつもりです。 わかりやすいマークが付いてると子どもでも一目瞭然で自主的に片付けやすいですよね! 娘はやたら飾りたがるタイプなので、(見せる収納が好きな私に似てるのか?)カラーボックスの上がおもちゃでいっぱいですが、これはこれでよしとします(笑) まだ親の助言がないと1人で片付けられない娘。 果たしてこのお片付け育の方法で成長は見られるのか!? 乞うご期待です(笑)
我が家のお片づけ育。 おもちゃで溢れていた2階の子ども部屋を、ニトリのカラーボックスでスッキリ収納!! 専用レールと専用ボックスを組み合わせてIKEAのトロファスト風に。 ニトリのはトロファストに比べて格安だし、引き出しを引っ張り過ぎても引っかかりがあるのでズリ落ちません。 IKEAのは引っかかりが無くて引っ張りすぎるとズリ落ちるそうです。 機能性とコスパ重視の私的にはニトリのがオススメです! 専用ボックスのサイズもバリエーションが豊富なのでおもちゃの種類に合わせて自由に組み合わせられます。 深いボックスには大きめのおもちゃを、浅いボックスには細々したおもちゃを収納します。 あとは既存の100均のボックスなどを使って収納。 ホントなら全部ニトリの専用ボックスに統一した方が見た目がスッキリするんでしょうが、今はまだお試し期間なので、必要になれば追加するつもりです。 まず、おもちゃの分類分けをしていくのですが、ここで親が先回りして分類分けしてしまってはお片づけ育にはならないそうで… まずは子どもと一緒に「これはどこに片付けよっか〜?」と考えながら分類分けすることが大切なんだそう。 頭ではわかってるけど、私もついつい手と口を出してしまうのですが、そこはグッと我慢して子どもの自主性を尊重します(笑) それから何度も使ってみて、使い勝手が悪いようだと変えていきます。 子どもが使いやすいおもちゃの最適な居場所が定まってきたら、おもちゃの写真をボックスとカラーボックスにそれぞれ貼ります。 私は手描きのイラストにするつもりです。 わかりやすいマークが付いてると子どもでも一目瞭然で自主的に片付けやすいですよね! 娘はやたら飾りたがるタイプなので、(見せる収納が好きな私に似てるのか?)カラーボックスの上がおもちゃでいっぱいですが、これはこれでよしとします(笑) まだ親の助言がないと1人で片付けられない娘。 果たしてこのお片付け育の方法で成長は見られるのか!? 乞うご期待です(笑)
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
我が家のおもちゃ収納です。 壁際にIKEAのタンス、DIYした手作りの絵本棚、無印良品のオープンシェルフを並べて、子供の物コーナーにしています。 IKEAのタンスには子供の服が入っています。 絵本棚の下のウッドBOXには底にキャスターを付けて、子供の力でも引き出しやすく工夫しました。 左のBOXにはオムツが。右のにはおもちゃが入っています。 無印良品のオープンシェルフはおもちゃの大きさに合わせてシェルフの高さを変えられるので重宝しています。 細々したおもちゃは100均の白いBOXに収納してあります。 中身の写真を貼って、お片付け育も実践しています。 できるだけワンアクションで取り出せるおもちゃ収納を心がけています。
我が家のおもちゃ収納です。 壁際にIKEAのタンス、DIYした手作りの絵本棚、無印良品のオープンシェルフを並べて、子供の物コーナーにしています。 IKEAのタンスには子供の服が入っています。 絵本棚の下のウッドBOXには底にキャスターを付けて、子供の力でも引き出しやすく工夫しました。 左のBOXにはオムツが。右のにはおもちゃが入っています。 無印良品のオープンシェルフはおもちゃの大きさに合わせてシェルフの高さを変えられるので重宝しています。 細々したおもちゃは100均の白いBOXに収納してあります。 中身の写真を貼って、お片付け育も実践しています。 できるだけワンアクションで取り出せるおもちゃ収納を心がけています。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
我が家のおもちゃ収納。 DIYしたおままごとキッチン。 キッチンの裏側はカラーボックスになっていて収納としても使っています。 おままごとに使うおもちゃは全部ここに収納。 その他のおもちゃは壁沿いの無印良品のオープンシェルフやDIYした絵本棚の下のBOXに収納しています。 娘もお店やさんごっこの遊びの延長で自らお片付けしてくれるので助かってます♥︎
我が家のおもちゃ収納。 DIYしたおままごとキッチン。 キッチンの裏側はカラーボックスになっていて収納としても使っています。 おままごとに使うおもちゃは全部ここに収納。 その他のおもちゃは壁沿いの無印良品のオープンシェルフやDIYした絵本棚の下のBOXに収納しています。 娘もお店やさんごっこの遊びの延長で自らお片付けしてくれるので助かってます♥︎
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
連続投稿失礼します。 おもちゃ収納のイベント参加中です。 我が家のおもちゃ収納。 DIYした絵本棚、無印良品のオープンシェルフ、おままごとキッチン、におもちゃを片付けられるようにしてあります。 できるだけ子どもの自主性を尊重できるよう、お片付けは子どもに任せ、私はあまり手や口を出さないよう我慢しています。 でも出るときはありますよ(笑) 遊びの延長で片付けられるよう、子どもでもどこに片付けたらいいか分かりやすく収納BOXには写真を貼ったり、工夫をしていますが、その都度その都度、収納の仕方は変化しています。 こっちの方がいいかなー? やっぱりこっちの方がわかりやすいよねー? なんて、いつも見直しています。 そのおかげで随分と子どもも自分でお片付けできるようになりました!
連続投稿失礼します。 おもちゃ収納のイベント参加中です。 我が家のおもちゃ収納。 DIYした絵本棚、無印良品のオープンシェルフ、おままごとキッチン、におもちゃを片付けられるようにしてあります。 できるだけ子どもの自主性を尊重できるよう、お片付けは子どもに任せ、私はあまり手や口を出さないよう我慢しています。 でも出るときはありますよ(笑) 遊びの延長で片付けられるよう、子どもでもどこに片付けたらいいか分かりやすく収納BOXには写真を貼ったり、工夫をしていますが、その都度その都度、収納の仕方は変化しています。 こっちの方がいいかなー? やっぱりこっちの方がわかりやすいよねー? なんて、いつも見直しています。 そのおかげで随分と子どもも自分でお片付けできるようになりました!
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
おもちゃ収納のイベントに参加中。 リビングの一角のギッズスペース。 ここに一軍のおもちゃが収納されています。 二軍のおもちゃは二階の子供部屋のカラーボックスに収納されています。
おもちゃ収納のイベントに参加中。 リビングの一角のギッズスペース。 ここに一軍のおもちゃが収納されています。 二軍のおもちゃは二階の子供部屋のカラーボックスに収納されています。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
mr.さんの実例写真
スタッキングシェルフ¥39,937
子供部屋の収納棚
子供部屋の収納棚
mr.
mr.
3LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
モンスターズインクが大好きな娘と一緒に手形アートを作りました❤ 初めてしたけど、成長の記録になるし、かわいいし、めっちゃいいですね〜 毎年したい✨
モンスターズインクが大好きな娘と一緒に手形アートを作りました❤ 初めてしたけど、成長の記録になるし、かわいいし、めっちゃいいですね〜 毎年したい✨
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ak-mnさんの実例写真
押入れの下にもおもちゃがたくさん! 我が家はおもちゃで溢れてます^^; カテゴリ別に分けにくいおもちゃは全て「そのた」の箱へ。 絵本は子供達が片付けているので見た目は綺麗に揃っていませんが、私は全く気にしません(*Ü*)❁笑 メルちゃんの髪の毛はそろそろ気にしてあげようかな。。。
押入れの下にもおもちゃがたくさん! 我が家はおもちゃで溢れてます^^; カテゴリ別に分けにくいおもちゃは全て「そのた」の箱へ。 絵本は子供達が片付けているので見た目は綺麗に揃っていませんが、私は全く気にしません(*Ü*)❁笑 メルちゃんの髪の毛はそろそろ気にしてあげようかな。。。
ak-mn
ak-mn
4DK | 家族
shinさんの実例写真
久々模様替え♡ スタッキングシェルフをリビングに移動(*^^*)
久々模様替え♡ スタッキングシェルフをリビングに移動(*^^*)
shin
shin
2DK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Yurikaさんの実例写真
おもちゃラベル作りました(^^) おもちゃの仕分けをして貼ります!
おもちゃラベル作りました(^^) おもちゃの仕分けをして貼ります!
Yurika
Yurika
usagi_homeさんの実例写真
書籍「おかたづけ育、はじめました。」を参考にカテゴリー分けして、写真を貼りました。主人にも分かるようにラベルもペタペタ。写真はセブンネットで印刷しました(*´ω`*) ラベルやおもちゃを入れた箱はセリアです。
書籍「おかたづけ育、はじめました。」を参考にカテゴリー分けして、写真を貼りました。主人にも分かるようにラベルもペタペタ。写真はセブンネットで印刷しました(*´ω`*) ラベルやおもちゃを入れた箱はセリアです。
usagi_home
usagi_home
4LDK | 家族
usagi_homeさんの実例写真
我が家のキッズスペースはリビングに設けています☻ 大きな黒板、絵本棚、おもちゃ棚、娘の幼稚園の衣服や普段着が入ったチェスト(IKEA)、帰ったらすぐに制服をハンガーにかけられるようにキッズハンガーラックを三段ボックスで作って置いてます♪
我が家のキッズスペースはリビングに設けています☻ 大きな黒板、絵本棚、おもちゃ棚、娘の幼稚園の衣服や普段着が入ったチェスト(IKEA)、帰ったらすぐに制服をハンガーにかけられるようにキッズハンガーラックを三段ボックスで作って置いてます♪
usagi_home
usagi_home
4LDK | 家族
zenzenさんの実例写真
お片付けBOXに子供と一緒にラベリングしてみました。 Emiさんのお片付け育始めました。 を参考に平仮名が書けるようになった息子とラベルを手書きしてみました。 それにしても、子供の絵はなんて可愛らしいんだろう。
お片付けBOXに子供と一緒にラベリングしてみました。 Emiさんのお片付け育始めました。 を参考に平仮名が書けるようになった息子とラベルを手書きしてみました。 それにしても、子供の絵はなんて可愛らしいんだろう。
zenzen
zenzen
4LDK | 家族
zenzenさんの実例写真
IKEAトロファストに息子と一緒にラベリング。平仮名が書けるようになったので、文字と絵で書いてもらいました。 今まで写真にしてたけどこれも味がある。
IKEAトロファストに息子と一緒にラベリング。平仮名が書けるようになったので、文字と絵で書いてもらいました。 今まで写真にしてたけどこれも味がある。
zenzen
zenzen
4LDK | 家族
PR
楽天市場
beeさんの実例写真
子供部屋の天井をストライプ柄にしました😊 天井を変えると更にオシャレな感じになる気がしておススメです😍
子供部屋の天井をストライプ柄にしました😊 天井を変えると更にオシャレな感じになる気がしておススメです😍
bee
bee
3LDK | 家族
akarinnさんの実例写真
ぐっちゃぐちゃだった、絵本類をやっと整理整頓できました! マステを背表紙と収納するファイルボックスなどにつけて、これなら3歳の娘も元に戻してくれるかしら?
ぐっちゃぐちゃだった、絵本類をやっと整理整頓できました! マステを背表紙と収納するファイルボックスなどにつけて、これなら3歳の娘も元に戻してくれるかしら?
akarinn
akarinn
家族
kurashi.naturalさんの実例写真
壁塗り直しました!
壁塗り直しました!
kurashi.natural
kurashi.natural
4LDK | 家族
beeさんの実例写真
和室です
和室です
bee
bee
3LDK | 家族
Sakura_Ayumiさんの実例写真
ホールのオープンクローゼット。 4歳の息子が自分でお支度ができるように、保育園セットを配置しました。 ブログに詳細書いてます。 ✒︎ https://www.ayumuncho.com/
ホールのオープンクローゼット。 4歳の息子が自分でお支度ができるように、保育園セットを配置しました。 ブログに詳細書いてます。 ✒︎ https://www.ayumuncho.com/
Sakura_Ayumi
Sakura_Ayumi
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
リビングから死角になる一角に、身支度コーナー。
リビングから死角になる一角に、身支度コーナー。
oji
oji
4LDK | 家族
Sakura_Ayumiさんの実例写真
朝のできたよボード作りました。 4歳の長男が朝なかなかご飯も食べない、支度もせずに遊び出す→私イライラ。早くしなさい!と怒る→息子、泣きわめく→私、さらにイライラ… 自主的に朝動いてくれるよう、おかたづけ育を参考に作りました。 週明け、ボードの効果は如何に…
朝のできたよボード作りました。 4歳の長男が朝なかなかご飯も食べない、支度もせずに遊び出す→私イライラ。早くしなさい!と怒る→息子、泣きわめく→私、さらにイライラ… 自主的に朝動いてくれるよう、おかたづけ育を参考に作りました。 週明け、ボードの効果は如何に…
Sakura_Ayumi
Sakura_Ayumi
4LDK | 家族
ayakaさんの実例写真
シルバニア ファミリーのアイテムは、娘にもわかりやすく、取り出しやすいように細分化しています。 リビングの収納スペースに設けた、 シルバニアファミリーの収納ボックスへ。
シルバニア ファミリーのアイテムは、娘にもわかりやすく、取り出しやすいように細分化しています。 リビングの収納スペースに設けた、 シルバニアファミリーの収納ボックスへ。
ayaka
ayaka
2LDK | 家族
PR
楽天市場
beeさんの実例写真
スリーコインズの新しいカトラリー入れがすごく優秀ですごくコンパクトに綺麗にまとまりました(^^)! これなら子供達も片付ける場所がハッキリしているので、グチャグチャにならずに収納できそうです(^^)! スプーンフォークお箸すべてダイソーのものです(^^) クチポール似のスプーンフォークでお気に入りです(^^)
スリーコインズの新しいカトラリー入れがすごく優秀ですごくコンパクトに綺麗にまとまりました(^^)! これなら子供達も片付ける場所がハッキリしているので、グチャグチャにならずに収納できそうです(^^)! スプーンフォークお箸すべてダイソーのものです(^^) クチポール似のスプーンフォークでお気に入りです(^^)
bee
bee
3LDK | 家族
beeさんの実例写真
電球を新しいものに交換しました(^^) いつもまず家のイメチェンをする時はジモティやメルカリで安いのがないかを探します(^^) このペンダントライトもジモティで安く購入しました(^^)
電球を新しいものに交換しました(^^) いつもまず家のイメチェンをする時はジモティやメルカリで安いのがないかを探します(^^) このペンダントライトもジモティで安く購入しました(^^)
bee
bee
3LDK | 家族
beeさんの実例写真
子供部屋です(^^) 娘のランドセルがとてもオシャレなデザインで気に入っています(^^)
子供部屋です(^^) 娘のランドセルがとてもオシャレなデザインで気に入っています(^^)
bee
bee
3LDK | 家族
non_1405さんの実例写真
等身大の身支度ロッカー 小学2年生 女の子と 3歳 男の子 《左側》小学生 上から 1段目 ランドセル入れ 2段目 なんでも引き出し (算数セットなど) 3段目 教科書、ノート、プリントなど 4段目 下着、パジャマ 5段目 靴下、給食グッズ、マスク 《右側》保育園年少 上から 1段目 学校・保育園プリント等 2段目 登園リュック入れ 3段目 なんでも引き出し (オムツやエプロンなど) 4段目 肌着、パンツ、靴下、     タオル・マスク、パジャマ 5段目 洋服トップス 6段目 洋服ボトムス 《真ん中》 上から 机エリア ⇨配布プリント置き場  兼提出プリントの記入などする場所 1段目 左 小学生のハンカチ、ティッシュ 右 園児のシャツや帽子 2段目 鉛筆削り 3段目 園児のアウター入れ    (まだハンガーにかけられない ので入れるだけ) 学校の用意や園の準備はほぼここで完結します。 子供達の年齢によって中身や場所を見直しながら使っています。
等身大の身支度ロッカー 小学2年生 女の子と 3歳 男の子 《左側》小学生 上から 1段目 ランドセル入れ 2段目 なんでも引き出し (算数セットなど) 3段目 教科書、ノート、プリントなど 4段目 下着、パジャマ 5段目 靴下、給食グッズ、マスク 《右側》保育園年少 上から 1段目 学校・保育園プリント等 2段目 登園リュック入れ 3段目 なんでも引き出し (オムツやエプロンなど) 4段目 肌着、パンツ、靴下、     タオル・マスク、パジャマ 5段目 洋服トップス 6段目 洋服ボトムス 《真ん中》 上から 机エリア ⇨配布プリント置き場  兼提出プリントの記入などする場所 1段目 左 小学生のハンカチ、ティッシュ 右 園児のシャツや帽子 2段目 鉛筆削り 3段目 園児のアウター入れ    (まだハンガーにかけられない ので入れるだけ) 学校の用意や園の準備はほぼここで完結します。 子供達の年齢によって中身や場所を見直しながら使っています。
non_1405
non_1405
3LDK | 家族
ck202さんの実例写真
¥6,290
朝から娘とおもちゃの整理整頓✨ 引き出しを拭きそうじして、こちらの棚にはよく遊ぶものを選んで片づけてもらいました🧺 それ以外のおもちゃたちは棚の左側が押入れなのでそちらへ移動してスッキリ♪ このエリアは私が勝手に片づけてしまうより、一緒に整理整頓すると 『ママ、〇〇(←おもちゃの名前)ってどこだっけ〜?』の質問が減るためのちのち楽チン🙆‍♀️
朝から娘とおもちゃの整理整頓✨ 引き出しを拭きそうじして、こちらの棚にはよく遊ぶものを選んで片づけてもらいました🧺 それ以外のおもちゃたちは棚の左側が押入れなのでそちらへ移動してスッキリ♪ このエリアは私が勝手に片づけてしまうより、一緒に整理整頓すると 『ママ、〇〇(←おもちゃの名前)ってどこだっけ〜?』の質問が減るためのちのち楽チン🙆‍♀️
ck202
ck202
4LDK | 家族
k_danceさんの実例写真
子供たちが幼稚園の頃から1〜2週間おきに図書館に行く習慣が付いています♬ 毎回40冊くらい借りるので、図書館の本スペースを作っています♬ こども新聞の行き場に困ってましたが、ここにファイルボックスを引っ掛けたら解決しました!!
子供たちが幼稚園の頃から1〜2週間おきに図書館に行く習慣が付いています♬ 毎回40冊くらい借りるので、図書館の本スペースを作っています♬ こども新聞の行き場に困ってましたが、ここにファイルボックスを引っ掛けたら解決しました!!
k_dance
k_dance
3LDK | 家族
nonnon888さんの実例写真
子供のおもちゃ整理整頓した 男女の姉弟だと、おもちゃも倍倍 トミカは、ここね!と効果あり!
子供のおもちゃ整理整頓した 男女の姉弟だと、おもちゃも倍倍 トミカは、ここね!と効果あり!
nonnon888
nonnon888
家族
nonnon888さんの実例写真
4月から小学生になる娘 リビング学習にしたいが、あまり広くないので 奥45センチで圧迫感の少ない机に出会えました。 リビングから撤退しやすいよう、2個並べにしたので、後々は私のミシン台にでもしよう!
4月から小学生になる娘 リビング学習にしたいが、あまり広くないので 奥45センチで圧迫感の少ない机に出会えました。 リビングから撤退しやすいよう、2個並べにしたので、後々は私のミシン台にでもしよう!
nonnon888
nonnon888
家族
PR
楽天市場
soleilさんの実例写真
60冊以上の絵本と細々としたおもちゃを一箇所にまとめて収納できる大容量の絵本棚を探して見つけました。 部屋が片付いてホッとしました(>_<)
60冊以上の絵本と細々としたおもちゃを一箇所にまとめて収納できる大容量の絵本棚を探して見つけました。 部屋が片付いてホッとしました(>_<)
soleil
soleil
家族
もっと見る