コメント18
portulaca
年賀状☆減らしてきてるけどまとめて厚さ7㎝もありながらくじは切手シートこんだけ***でも今年の切手は私好み☆DAISOの布テープに色合い似てる~!色画用紙を表紙と裏表紙にして側面テープでまとめて本にしてしまいました!

この写真を見た人へのおすすめの写真

chocopapicoさんの実例写真
今日は年賀状の整理をしました。年ごとに分けて英字の包装紙を巻いてみました。なかなかお気に入り♡地味ですいませんw
今日は年賀状の整理をしました。年ごとに分けて英字の包装紙を巻いてみました。なかなかお気に入り♡地味ですいませんw
chocopapico
chocopapico
3LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
無印のPPケース。目隠しにアルテックの布を貼りました。
無印のPPケース。目隠しにアルテックの布を貼りました。
shirokuma
shirokuma
1R | 家族
shima...さんの実例写真
キッチン背面の片側は、電話親機を置いてます。 ちょっとしたメモや作業が出来るようにと設けたスイッチ付きスポットライト。 その周りには、毎年作成している年賀状を飾ってます♪
キッチン背面の片側は、電話親機を置いてます。 ちょっとしたメモや作業が出来るようにと設けたスイッチ付きスポットライト。 その周りには、毎年作成している年賀状を飾ってます♪
shima...
shima...
3LDK | 家族
Nuさんの実例写真
寒い朝です( ´ゝ`) そろそろ年賀状を作ろうかなと思い、 とりあえず去年のものを出してみました♡♡ 仕事柄、子どもからもらう手紙やはがきが 多かったので うちでは、小分けにまとめています♡♡ 年ごとや、種類ごと… 手紙袋はさらになかで、分類してます(^^) こちらもすべてセリアで購入してリメイクしました٩( ᐛ )و 写真は地味ですが探しやすいので 気に入ってますo(´^`)o
寒い朝です( ´ゝ`) そろそろ年賀状を作ろうかなと思い、 とりあえず去年のものを出してみました♡♡ 仕事柄、子どもからもらう手紙やはがきが 多かったので うちでは、小分けにまとめています♡♡ 年ごとや、種類ごと… 手紙袋はさらになかで、分類してます(^^) こちらもすべてセリアで購入してリメイクしました٩( ᐛ )و 写真は地味ですが探しやすいので 気に入ってますo(´^`)o
Nu
Nu
3LDK | 家族
Nuさんの実例写真
来年の年賀状完成です♡♡
来年の年賀状完成です♡♡
Nu
Nu
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
似たような写真ばかりですがf^_^;) ネットSHOPで買ったストール 大きすぎて、スローにしたら しっくりしました☺︎ 今日は年賀状の準備と大掃除! 来客もあるので、気合いを入れて 頑張ります♡
似たような写真ばかりですがf^_^;) ネットSHOPで買ったストール 大きすぎて、スローにしたら しっくりしました☺︎ 今日は年賀状の準備と大掃除! 来客もあるので、気合いを入れて 頑張ります♡
nori
nori
3LDK | 家族
T.S.Pさんの実例写真
セリアの和柄マステと自作芋版でで年賀状制作♪
セリアの和柄マステと自作芋版でで年賀状制作♪
T.S.P
T.S.P
3DK | 家族
naosunnyさんの実例写真
セリアのマスキングテープホルダーを2段重ねにして、木の出っ張りをカットし、布テープでデコしました(*´∀`*)♡ セリアのツリーも布テープとモチーフ&ビーズでデコデコ♡♪
セリアのマスキングテープホルダーを2段重ねにして、木の出っ張りをカットし、布テープでデコしました(*´∀`*)♡ セリアのツリーも布テープとモチーフ&ビーズでデコデコ♡♪
naosunny
naosunny
3DK | 家族
PR
楽天市場
mutsuさんの実例写真
一時的な書類収納です。 中身を整理しました★ ホームセンターの安い合板をカットし、アスクルのレターケースに載せる、超簡単収納です(o^^o) マスキングテープに油性ペンで書いてラベリング。 ごちゃごちゃしているので、布をかけて使います!
一時的な書類収納です。 中身を整理しました★ ホームセンターの安い合板をカットし、アスクルのレターケースに載せる、超簡単収納です(o^^o) マスキングテープに油性ペンで書いてラベリング。 ごちゃごちゃしているので、布をかけて使います!
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
年賀状整理しました 今までばらばらのケースに入れていて ずっと気になっていました 写真付きの年賀状だけを残して9年分が一冊に収まりスッキリ( ☆∀☆) ケースは無印良品のフォト.ハガキホルダー.2L対応というものです! 次は写真の整理だなー(*_*)
年賀状整理しました 今までばらばらのケースに入れていて ずっと気になっていました 写真付きの年賀状だけを残して9年分が一冊に収まりスッキリ( ☆∀☆) ケースは無印良品のフォト.ハガキホルダー.2L対応というものです! 次は写真の整理だなー(*_*)
kaori
kaori
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
年賀状整理のために以前作ったものです◡̈* イベント参加のために投稿☆ 年賀状ファイルがなくても表と裏に無地のハガキを置いて、側面にガムテープを貼って、マスキングテープでおめかしするだけ(-´∀`-) 私は表にスタンプを押しました◡̈*♡.°⑅ ガムテープは布タイプがオススメ✩*॰¨ 後から必要になったら引っ張れば簡単に外れます! でも大幅な追加は難しいので、一通り揃ってからお願いします(´▽`*)
年賀状整理のために以前作ったものです◡̈* イベント参加のために投稿☆ 年賀状ファイルがなくても表と裏に無地のハガキを置いて、側面にガムテープを貼って、マスキングテープでおめかしするだけ(-´∀`-) 私は表にスタンプを押しました◡̈*♡.°⑅ ガムテープは布タイプがオススメ✩*॰¨ 後から必要になったら引っ張れば簡単に外れます! でも大幅な追加は難しいので、一通り揃ってからお願いします(´▽`*)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
akko-skywalkerさんの実例写真
こんばんは★+゚ 年賀状の整理収納ゞ(≧ε≦*) 100均とかの ハガキ用ファイルに入れてましたが ガサばって 逆に片付かないので 全部出して1箱にドーン!! INDEX作って分けました☆*: いつも自分んちから出すのも 1枚プリントしておくので 毎年、去年のデザイン こんなだったなぁって 子どもが今より幼いなぁって 1年前を思い返します(*ˊᵕˋ*) 紙があったからって 2026年まで作りましたけど(笑) 友達からの エアメールも出てきた*:。✡
こんばんは★+゚ 年賀状の整理収納ゞ(≧ε≦*) 100均とかの ハガキ用ファイルに入れてましたが ガサばって 逆に片付かないので 全部出して1箱にドーン!! INDEX作って分けました☆*: いつも自分んちから出すのも 1枚プリントしておくので 毎年、去年のデザイン こんなだったなぁって 子どもが今より幼いなぁって 1年前を思い返します(*ˊᵕˋ*) 紙があったからって 2026年まで作りましたけど(笑) 友達からの エアメールも出てきた*:。✡
akko-skywalker
akko-skywalker
家族
Ryutoman55さんの実例写真
年賀状の整理。 本にしてカバー付けて、年賀状が見やすくなったー
年賀状の整理。 本にしてカバー付けて、年賀状が見やすくなったー
Ryutoman55
Ryutoman55
3LDK
Mamiyさんの実例写真
今年も年賀状を製本しました! 年賀状をまとめて、裏表に無地のハガキか厚紙を置いて、布ガムテープで端を貼って、マステとスタンプでおめかしするだけ〜ヽ(*´v`*)ノ ファイルいらずで簡単☆ 年度ごとにマステの色を変えてます(♡˙︶˙♡)
今年も年賀状を製本しました! 年賀状をまとめて、裏表に無地のハガキか厚紙を置いて、布ガムテープで端を貼って、マステとスタンプでおめかしするだけ〜ヽ(*´v`*)ノ ファイルいらずで簡単☆ 年度ごとにマステの色を変えてます(♡˙︶˙♡)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
年賀状は、 ジップ付き透明袋に 収納しています。 7年分の年賀状のうち 4年分を処分しました。 シュレッダーが壊れて しまったので 新調したいと思います。
年賀状は、 ジップ付き透明袋に 収納しています。 7年分の年賀状のうち 4年分を処分しました。 シュレッダーが壊れて しまったので 新調したいと思います。
usaco.
usaco.
家族
sasaeriさんの実例写真
我が家の年賀状収納 ◡̈︎* 10年分以上をこのボックス1個で収納しています。
我が家の年賀状収納 ◡̈︎* 10年分以上をこのボックス1個で収納しています。
sasaeri
sasaeri
家族
PR
楽天市場
rinrinさんの実例写真
今日はお天気も悪く、ひとりの休日だったので、年賀状の整理しました(^^) LINEなどで済ませちゃうし、年々少なくなって、なんだか寂しいですね⤵︎💦
今日はお天気も悪く、ひとりの休日だったので、年賀状の整理しました(^^) LINEなどで済ませちゃうし、年々少なくなって、なんだか寂しいですね⤵︎💦
rinrin
rinrin
2LDK | 家族
j1r0oさんの実例写真
缶のパッケージ隠し❁⃘*.゚ 余り布とダイソーのマグネットテープで出来ています
缶のパッケージ隠し❁⃘*.゚ 余り布とダイソーのマグネットテープで出来ています
j1r0o
j1r0o
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mionaさんの実例写真
いただいた粗品の干支🐭用の屏風を手作りしました😊 年賀状の本に可愛いイラストが沢山載っているので、使わない年賀状やフォト用紙に印刷して裏をマスキングテープで貼り付けました🎵縁取りもマスキングテープです🎶
いただいた粗品の干支🐭用の屏風を手作りしました😊 年賀状の本に可愛いイラストが沢山載っているので、使わない年賀状やフォト用紙に印刷して裏をマスキングテープで貼り付けました🎵縁取りもマスキングテープです🎶
miona
miona
3LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
年賀状。 お年玉、当たらなかったなぁ。 当選番号の確認も終わったので さっさと片付けます! 表紙を作りジップ付き保存袋に 収納しています。 保管期限は5年と決めて 増え過ぎを防止しています。
年賀状。 お年玉、当たらなかったなぁ。 当選番号の確認も終わったので さっさと片付けます! 表紙を作りジップ付き保存袋に 収納しています。 保管期限は5年と決めて 増え過ぎを防止しています。
usaco.
usaco.
家族
nnramさんの実例写真
襖をくり抜いて作った窓です☺︎ before→襖の向こう側に突っ張り棒で布を付けていました。 after→布を窓より少し大きめに切って、モニターで頂いた"布用両面テープ"で貼りました。 ピターッとしっかりくっついてズレることがないので、ドットの柄が左右の窓で同じになるように調整しながら貼るのも全然大変ではなかったです!
襖をくり抜いて作った窓です☺︎ before→襖の向こう側に突っ張り棒で布を付けていました。 after→布を窓より少し大きめに切って、モニターで頂いた"布用両面テープ"で貼りました。 ピターッとしっかりくっついてズレることがないので、ドットの柄が左右の窓で同じになるように調整しながら貼るのも全然大変ではなかったです!
nnram
nnram
家族
masuさんの実例写真
masu
masu
sasaeriさんの実例写真
我が家の年賀状収納☆*:.。. 10年分以上をこのボックス1個で収納してます。 その年の絵柄面が表紙代わりです。1番上に見えるように袋に入れて並べると、毎年子供が大きくなっていくのが面白いです😆 (あたりまえですけどw)
我が家の年賀状収納☆*:.。. 10年分以上をこのボックス1個で収納してます。 その年の絵柄面が表紙代わりです。1番上に見えるように袋に入れて並べると、毎年子供が大きくなっていくのが面白いです😆 (あたりまえですけどw)
sasaeri
sasaeri
家族
PR
楽天市場
chibi76さんの実例写真
▫️わたしの趣味時間 ハンドメイドでポスターを作ることです。 材料は100均で購入した布、布に使える両面テープ、はさみ、コピー用紙。 布に貼り付けるだけなのでとっても簡単😂 布専用の両面テープは取り外しもラクラク◎ つぎは立体的なアート?作りたいな‎𓂃 𓈒𓏸 フレームの枠はブラックのマステ貼ってます。キャンドゥの幅広マステ、ツヤありで高級感でます🤍
▫️わたしの趣味時間 ハンドメイドでポスターを作ることです。 材料は100均で購入した布、布に使える両面テープ、はさみ、コピー用紙。 布に貼り付けるだけなのでとっても簡単😂 布専用の両面テープは取り外しもラクラク◎ つぎは立体的なアート?作りたいな‎𓂃 𓈒𓏸 フレームの枠はブラックのマステ貼ってます。キャンドゥの幅広マステ、ツヤありで高級感でます🤍
chibi76
chibi76
家族
ayaさんの実例写真
先程の刺繍を飾った枠の作り方を紹介します✨ Kraft6Pチーズの空き箱です🤗✨ 箱の裏面に両面テープを貼り、刺繍した布を貼り付ける。 箱の蓋から枠の部分だけ取り外す。 色を変えたかったので、私はマスキングテープを貼りました。 枠を刺繍した布に重ね、はめます。 枠からはみ出た布を切れば出来上がり✨😊 空き箱再利用の簡単刺繍枠です。
先程の刺繍を飾った枠の作り方を紹介します✨ Kraft6Pチーズの空き箱です🤗✨ 箱の裏面に両面テープを貼り、刺繍した布を貼り付ける。 箱の蓋から枠の部分だけ取り外す。 色を変えたかったので、私はマスキングテープを貼りました。 枠を刺繍した布に重ね、はめます。 枠からはみ出た布を切れば出来上がり✨😊 空き箱再利用の簡単刺繍枠です。
aya
aya
4LDK | 家族
hinataさんの実例写真
トミカタウンを手作りしました!! 手持ちのトミカの高速道路と、トミカではなさそうな立体駐車場に合せて大きさを決めました。 あと、部屋から運び出せる大きさ。(ママが持てる、ドアの幅) カインズホームのコルクボード 60✕90 (約800円) 40✕60 (約500円) セリアの布粘着テープ(銀) セリアの芝生調シート 家にあった白のマステ 不器用なママでも、なんとか形になりました!!
トミカタウンを手作りしました!! 手持ちのトミカの高速道路と、トミカではなさそうな立体駐車場に合せて大きさを決めました。 あと、部屋から運び出せる大きさ。(ママが持てる、ドアの幅) カインズホームのコルクボード 60✕90 (約800円) 40✕60 (約500円) セリアの布粘着テープ(銀) セリアの芝生調シート 家にあった白のマステ 不器用なママでも、なんとか形になりました!!
hinata
hinata
家族
atsukoさんの実例写真
本棚隠しのカーテンを作り直しました。 ミシン使わず、ダイソーのアイロン接着テープが本当に便利です。 先日に薄茶色の綿麻で作ったのですが、なんか暗い感じがして外しました。 さらに暗い布になったわけですが…前のは暗かったんじゃなくてぼんやりし過ぎてたのかも、と思って引き締め色にしてみました。こっちの方が好みでした(*´꒳`*) セールで580円/mという激安のこの布に一目惚れ♡ 端の糸が黒くてカッコいいので、今回もほつれ防止だけして敢えて活かしています。
本棚隠しのカーテンを作り直しました。 ミシン使わず、ダイソーのアイロン接着テープが本当に便利です。 先日に薄茶色の綿麻で作ったのですが、なんか暗い感じがして外しました。 さらに暗い布になったわけですが…前のは暗かったんじゃなくてぼんやりし過ぎてたのかも、と思って引き締め色にしてみました。こっちの方が好みでした(*´꒳`*) セールで580円/mという激安のこの布に一目惚れ♡ 端の糸が黒くてカッコいいので、今回もほつれ防止だけして敢えて活かしています。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
ha7ka7mamaさんの実例写真
ニトリのシステムベッドの下のスペースに秘密基地を作りました。 Amazonで購入したテープ型のLEDライトにしまむらで購入したすみっコぐらしのラグマット。10センチ48円の紫の花柄生地布で作ったカーテンをつけました。 カーテンはマジックテープつきのバンドで簡単とめられようになってます。
ニトリのシステムベッドの下のスペースに秘密基地を作りました。 Amazonで購入したテープ型のLEDライトにしまむらで購入したすみっコぐらしのラグマット。10センチ48円の紫の花柄生地布で作ったカーテンをつけました。 カーテンはマジックテープつきのバンドで簡単とめられようになってます。
ha7ka7mama
ha7ka7mama
4LDK | 家族
coroさんの実例写真
本日は、『お年玉付き年賀ハガキ2023』 当選発表日です。 毎年いただいた年賀状はこのようにして自作ファイリングしています。 ①年賀状をひとまとめにして一片に水のりをつけて乾かす。 ②白画用紙を年賀状の幅に合わせて切る。 ③乾いた年賀状の束をカットした画用紙でブックカバーのように包む。 ④西暦を背に記入。 結婚式に出席していただいた方々に毎年お送りしていますが、年賀状は年々減りつつあります。 収納BOXは我らの味方、無印良品。さま。 今から当選番号の確認作業のはじまりです♪
本日は、『お年玉付き年賀ハガキ2023』 当選発表日です。 毎年いただいた年賀状はこのようにして自作ファイリングしています。 ①年賀状をひとまとめにして一片に水のりをつけて乾かす。 ②白画用紙を年賀状の幅に合わせて切る。 ③乾いた年賀状の束をカットした画用紙でブックカバーのように包む。 ④西暦を背に記入。 結婚式に出席していただいた方々に毎年お送りしていますが、年賀状は年々減りつつあります。 収納BOXは我らの味方、無印良品。さま。 今から当選番号の確認作業のはじまりです♪
coro
coro
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
¥15,105
コード類の整理収納。 色もサイズもバラバラなコード類ですが、無印のミシン目入り結束テープで統一してまとめるとすっきりします。
コード類の整理収納。 色もサイズもバラバラなコード類ですが、無印のミシン目入り結束テープで統一してまとめるとすっきりします。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
ダイニングカウンター下の備え付けの収納棚。 本類、アルバム、電卓、セロハンテープ、鉛筆削り、輪ゴム、ハガキや切手、年賀状…などなど。 子どもたちも手の届く場所なので危なくない小物類を収納してます♪
ダイニングカウンター下の備え付けの収納棚。 本類、アルバム、電卓、セロハンテープ、鉛筆削り、輪ゴム、ハガキや切手、年賀状…などなど。 子どもたちも手の届く場所なので危なくない小物類を収納してます♪
mami
mami
家族
PR
楽天市場
ariさんの実例写真
入居して一年以上経ちました🏠 「ダイニングテーブルにティッシュ等物は置かない」と、ダイニングテーブルの裏に箱ティッシュをマジックテープでつけていましたが… 主人は取りづらいと剥がしてテーブルに置き、食後私がまた貼り付けるの繰り返し… プチストレスでした…😂 一年経って私が諦め、せめてとKEYUCAの気に入ったデザインのケースを購入しました! もっと早く買えば良かった😂 ストレスがたまらない上に可愛い見た目に癒やされています…✨
入居して一年以上経ちました🏠 「ダイニングテーブルにティッシュ等物は置かない」と、ダイニングテーブルの裏に箱ティッシュをマジックテープでつけていましたが… 主人は取りづらいと剥がしてテーブルに置き、食後私がまた貼り付けるの繰り返し… プチストレスでした…😂 一年経って私が諦め、せめてとKEYUCAの気に入ったデザインのケースを購入しました! もっと早く買えば良かった😂 ストレスがたまらない上に可愛い見た目に癒やされています…✨
ari
ari
家族
Hujikoさんの実例写真
最近はもう、年賀状なんて、 やり取りされる方は 少なくなってきたのかな? 我が家はまだまだ年賀状が届きます🤗 年賀状収納に使っているのは、 ティッシュペーパーの空き箱です 斜めに切ったものを2つ重ねて強度を出して 布を貼っています  幅が、ハガキにジャストフィット❕ 3年分くらいが余裕で入ります💕 毎年、その年の年賀状をこの箱に入れて 古い年の年賀状を1年分処分する。というやり方です 写真の付いた年賀状など、残しておきたいものは、 別の保存用の箱にしまいます 「使い終わったものを活用したリメイク」という イベントに参加してみたら、 意外と我が家では、使い終わったものを リメイクしていることが判明❕ 楽しくイベントに参加させていただきました🤗
最近はもう、年賀状なんて、 やり取りされる方は 少なくなってきたのかな? 我が家はまだまだ年賀状が届きます🤗 年賀状収納に使っているのは、 ティッシュペーパーの空き箱です 斜めに切ったものを2つ重ねて強度を出して 布を貼っています  幅が、ハガキにジャストフィット❕ 3年分くらいが余裕で入ります💕 毎年、その年の年賀状をこの箱に入れて 古い年の年賀状を1年分処分する。というやり方です 写真の付いた年賀状など、残しておきたいものは、 別の保存用の箱にしまいます 「使い終わったものを活用したリメイク」という イベントに参加してみたら、 意外と我が家では、使い終わったものを リメイクしていることが判明❕ 楽しくイベントに参加させていただきました🤗
Hujiko
Hujiko
家族
yu-yuukiさんの実例写真
捨て活しました!イベント参加★ 子ども達のおパンツから失礼します🩲😆 今まで色んな種類のボックスに下着やパジャマを入れていましたが、統一感を出したくて整理整頓しました! この機会に下着も新調して古い物とは「さようなら」しました👋 この収納に使ったのはダイソーの不織布仕切りケースです。 でもやっぱり不織布なので…ふにゃふにゃ感が💦 という事で、不織布を二つ折りにした部分にモニター中のニチバンさんの両面テープを牛乳パックに付けて差し込み補強し(前面と側面に)、下着類を出し入れしてもふにゃふにゃしないケースにしました。(写真2枚目) 子どもたちのケースにはラベルを付けて分かりやすく。 仕切りも牛乳パックを再利用♻️(写真3枚目) 不織布のケースは引き出しなどに入れて使う物と思っていましたが、少し補強すれば立派な収納ケースになるんだと発見💡 サイズも色々あるのでこれからも活躍しそうな予感✨ 今まで気になっていた場所が整理整頓できて大満足です😊
捨て活しました!イベント参加★ 子ども達のおパンツから失礼します🩲😆 今まで色んな種類のボックスに下着やパジャマを入れていましたが、統一感を出したくて整理整頓しました! この機会に下着も新調して古い物とは「さようなら」しました👋 この収納に使ったのはダイソーの不織布仕切りケースです。 でもやっぱり不織布なので…ふにゃふにゃ感が💦 という事で、不織布を二つ折りにした部分にモニター中のニチバンさんの両面テープを牛乳パックに付けて差し込み補強し(前面と側面に)、下着類を出し入れしてもふにゃふにゃしないケースにしました。(写真2枚目) 子どもたちのケースにはラベルを付けて分かりやすく。 仕切りも牛乳パックを再利用♻️(写真3枚目) 不織布のケースは引き出しなどに入れて使う物と思っていましたが、少し補強すれば立派な収納ケースになるんだと発見💡 サイズも色々あるのでこれからも活躍しそうな予感✨ 今まで気になっていた場所が整理整頓できて大満足です😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
meiさんの実例写真
水挿ししていたユーカリをスワッグにしました。 100均のA4フォトフレームを枠だけにして、黒マステで色を変えました。 マスタードカラーの布とレースで温かい雰囲気にし、壁にマステシールを貼って展示風🤭
水挿ししていたユーカリをスワッグにしました。 100均のA4フォトフレームを枠だけにして、黒マステで色を変えました。 マスタードカラーの布とレースで温かい雰囲気にし、壁にマステシールを貼って展示風🤭
mei
mei
3LDK | 家族
mizutamameeさんの実例写真
階段側面リメイクです ベニヤ板に布を貼ってマステをした上に両面テープで側面につけているのでいつでも取り外せます☺️
階段側面リメイクです ベニヤ板に布を貼ってマステをした上に両面テープで側面につけているのでいつでも取り外せます☺️
mizutamamee
mizutamamee
家族
timitimiさんの実例写真
湿気を気にして、ほとんど開けっ放しだった仏間のクローゼット。 思い切って扉を外して、壁紙を貼り棚板にも壁紙屋本舗さんのフリース素材のリメイクシートを貼りました。 フルオープンになるので、吊り下げ収納に入れていた服やハットにはダイソーの不織布バッグで埃を防御。 右側がスニーカー用で左側はサーキュレーター用をじゃない使い方。 ハンガーカバーも一枚一枚使っていたダイソーのからまとめて収納出来るAmazonさんのものに変更。 扉を外したら、茶色の扉って圧迫感あったんだなあって改めて実感。
湿気を気にして、ほとんど開けっ放しだった仏間のクローゼット。 思い切って扉を外して、壁紙を貼り棚板にも壁紙屋本舗さんのフリース素材のリメイクシートを貼りました。 フルオープンになるので、吊り下げ収納に入れていた服やハットにはダイソーの不織布バッグで埃を防御。 右側がスニーカー用で左側はサーキュレーター用をじゃない使い方。 ハンガーカバーも一枚一枚使っていたダイソーのからまとめて収納出来るAmazonさんのものに変更。 扉を外したら、茶色の扉って圧迫感あったんだなあって改めて実感。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
miko0503さんの実例写真
トイレˎˊ˗ トイレが1番DIYしていると思います。 アクセントクロスとしてモリスのマスキングテープを正面1面に貼りました。 床はヘリンボーンのクッションフロア。 トイレットペーパーホルダーは木製の物を取り付けました。 ウォールシェルフも100均で揃えて作りました。
トイレˎˊ˗ トイレが1番DIYしていると思います。 アクセントクロスとしてモリスのマスキングテープを正面1面に貼りました。 床はヘリンボーンのクッションフロア。 トイレットペーパーホルダーは木製の物を取り付けました。 ウォールシェルフも100均で揃えて作りました。
miko0503
miko0503
家族
sumikoさんの実例写真
〜日用品の備蓄収納〜 パントリーが無いので1階の物入れや洗面所などに引出しタイプの収納ケースを置き、1つの引出しに1〜3アイテムずつ収納。 地震で崩れ落ちる心配がなく、在庫管理しやすいです😊 pic.1 左上…ビニール紐、布テープ、ダクトテープ 右上…カセットコンロ、説明書に使用期限を記入。 カセットコンロは10年、ガスボンベは7年です。 右下…粘着カーペットクリーナー、ガスボンベ 震災後はガス漏れや余震で火が使えない場合があるので、モーリアンヒートパックも用意。 pic.2 マスク、ウェットティッシュ、使い捨て手袋、ゴム手袋、ワイパー用ドライシート(ウェットシートはキッチンにあります) pic.3 右上…断水対策として使い捨ての下着とタオル、歯ブラシ30本 左上…スタグフレーションや物流危機対策として下着と靴下を多めに。 写真にはありませんが、他に業務用サイズの洗剤なども用意しています。 pic.4 2倍巻きトイレットペーパーは合計で12パック、5倍巻きは2階に6パックあります。 ティッシュペーパーは引出し右側の隙間に並べています。
〜日用品の備蓄収納〜 パントリーが無いので1階の物入れや洗面所などに引出しタイプの収納ケースを置き、1つの引出しに1〜3アイテムずつ収納。 地震で崩れ落ちる心配がなく、在庫管理しやすいです😊 pic.1 左上…ビニール紐、布テープ、ダクトテープ 右上…カセットコンロ、説明書に使用期限を記入。 カセットコンロは10年、ガスボンベは7年です。 右下…粘着カーペットクリーナー、ガスボンベ 震災後はガス漏れや余震で火が使えない場合があるので、モーリアンヒートパックも用意。 pic.2 マスク、ウェットティッシュ、使い捨て手袋、ゴム手袋、ワイパー用ドライシート(ウェットシートはキッチンにあります) pic.3 右上…断水対策として使い捨ての下着とタオル、歯ブラシ30本 左上…スタグフレーションや物流危機対策として下着と靴下を多めに。 写真にはありませんが、他に業務用サイズの洗剤なども用意しています。 pic.4 2倍巻きトイレットペーパーは合計で12パック、5倍巻きは2階に6パックあります。 ティッシュペーパーは引出し右側の隙間に並べています。
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
cochonさんの実例写真
*スコッチ™ 両面テープ モニターその①* ペーパーホルダー上に棚を簡単DIY。 ・長さ30cm×幅14cmの板 ・ダイソーのブックエンド この2つをペタッとくっつけて差し込むだけ。 pic3枚目、ぜひ見てください!! 板を持ち上げれちゃう超強力な接着力!!👏✨ 実は100均の強力両面テープで試したこともありまして、そのときは数時間後にお互いの重みで剥がれる……。の繰り返しでした🤣 だからこそ、2日経っても変わらないこの姿に 「接着剤使ったんだっけ?」と錯覚してしまうほど😂✨ しょっちゅう落下してストレスを感じていたミニクイックルワイパー用のフックも直してスッキリです👌
*スコッチ™ 両面テープ モニターその①* ペーパーホルダー上に棚を簡単DIY。 ・長さ30cm×幅14cmの板 ・ダイソーのブックエンド この2つをペタッとくっつけて差し込むだけ。 pic3枚目、ぜひ見てください!! 板を持ち上げれちゃう超強力な接着力!!👏✨ 実は100均の強力両面テープで試したこともありまして、そのときは数時間後にお互いの重みで剥がれる……。の繰り返しでした🤣 だからこそ、2日経っても変わらないこの姿に 「接着剤使ったんだっけ?」と錯覚してしまうほど😂✨ しょっちゅう落下してストレスを感じていたミニクイックルワイパー用のフックも直してスッキリです👌
cochon
cochon
3LDK | 家族
もっと見る