コメント1
ym
排水管隠しのため壁がどうしても出っ張ってしまうということで、、 棚を付けてもらったらいい感じに♡(^^)

この写真を見た人へのおすすめの写真

yuuharuさんの実例写真
剥き出しの排水管に壁紙貼ってみました。。
剥き出しの排水管に壁紙貼ってみました。。
yuuharu
yuuharu
3LDK | 家族
airararaさんの実例写真
次男部屋のテレビ台に使ってたすのこラック。破棄しようか迷って、練習がてら解体して切って作ってみました(^_^) トイレの掃除道具と水道管が丸見えでイヤやったから隠せて嬉しい♡ まだまだドアとかつける技術は無いので天板は置くだけにして、すぐ掃除できるように\(^o^)/この後あのニトリの可愛いマット買いに行ったよー♡
次男部屋のテレビ台に使ってたすのこラック。破棄しようか迷って、練習がてら解体して切って作ってみました(^_^) トイレの掃除道具と水道管が丸見えでイヤやったから隠せて嬉しい♡ まだまだドアとかつける技術は無いので天板は置くだけにして、すぐ掃除できるように\(^o^)/この後あのニトリの可愛いマット買いに行ったよー♡
airarara
airarara
3LDK | 家族
tokiさんの実例写真
タンクレス風にしたくて隠し技♡ 排水管丸見えだったので麻の紐でグルグル巻いてみた。3時間巻き続けて150m(笑)
タンクレス風にしたくて隠し技♡ 排水管丸見えだったので麻の紐でグルグル巻いてみた。3時間巻き続けて150m(笑)
toki
toki
2LDK
mi-さんの実例写真
トイレの排水管の上にダイソーの白い棚を付けました。 排水管は苺のフェイクグリーンで隠してます。 飾り棚が何もないトイレなので、芳香剤も床に置いていて掃除のたびに持ち上げるのが面倒でした(--;) この棚に乗せられたので床もすっきり掃除も楽になりました♪ 左のお顔のスイッチは明かりです。 夜中に電気をつけたくない時にほんのり灯してくれます☆
トイレの排水管の上にダイソーの白い棚を付けました。 排水管は苺のフェイクグリーンで隠してます。 飾り棚が何もないトイレなので、芳香剤も床に置いていて掃除のたびに持ち上げるのが面倒でした(--;) この棚に乗せられたので床もすっきり掃除も楽になりました♪ 左のお顔のスイッチは明かりです。 夜中に電気をつけたくない時にほんのり灯してくれます☆
mi-
mi-
3LDK | 家族
Merrydayさんの実例写真
浴室用ラック¥500
今年の大掃除は 洗面台下の収納整理から始めました。 排水管を隠したかったので突っ張り棒をして ティータオルで目隠しカーテンを♡♡ 洗剤類の容器を統一することと 隠す収納をすることで スッキリした見た目になりました͛♡꒰ू・・ミ ͛꒱ ͟͟͞ 小物類は2段ラック下の手前と奥のBOXに。 あとはカーテンの裏側は見えないので スリムの収納ケースに立てる収納で テキトーに入れてます∗˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗ 捨てるコツをつかめば、大掃除も楽々♪の 去年整理収納したパントリー収納が magに掲載されました。 ありがとうございます♡♡ http://roomclip.jp/mag/archives/30985/
今年の大掃除は 洗面台下の収納整理から始めました。 排水管を隠したかったので突っ張り棒をして ティータオルで目隠しカーテンを♡♡ 洗剤類の容器を統一することと 隠す収納をすることで スッキリした見た目になりました͛♡꒰ू・・ミ ͛꒱ ͟͟͞ 小物類は2段ラック下の手前と奥のBOXに。 あとはカーテンの裏側は見えないので スリムの収納ケースに立てる収納で テキトーに入れてます∗˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗ 捨てるコツをつかめば、大掃除も楽々♪の 去年整理収納したパントリー収納が magに掲載されました。 ありがとうございます♡♡ http://roomclip.jp/mag/archives/30985/
Merryday
Merryday
4LDK | 家族
nmhmaiさんの実例写真
セリアで買ったA4ファイルスタンドは、 洗面所収納に使いました♥ 排水管隠しに、セリアの食器棚シートをペタリ。
セリアで買ったA4ファイルスタンドは、 洗面所収納に使いました♥ 排水管隠しに、セリアの食器棚シートをペタリ。
nmhmai
nmhmai
4LDK | 家族
amiagramさんの実例写真
排水管もぴったり
排水管もぴったり
amiagram
amiagram
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
トイレから失礼します。 築40年以上の古い中古マンションの為、キッチンとトイレの排水管がむき出しなんです(^_^;) 天上に突っ張り棒でリネン生地を垂らし雰囲気作りをし、排水管隠しをしています♪
トイレから失礼します。 築40年以上の古い中古マンションの為、キッチンとトイレの排水管がむき出しなんです(^_^;) 天上に突っ張り棒でリネン生地を垂らし雰囲気作りをし、排水管隠しをしています♪
miwa
miwa
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Merrydayさんの実例写真
イベント用に再投稿です。 洗面台下の収納。 容器を白で統一することで 生活感を減らして見た目スッキリに♡ 排水管を隠したかったので 突っ張り棒をしてティータオルで 目隠しカーテンにしてみました♡ᵕ̈*⑅ カーテンの中は生活感ある物を隠したり 大きい四角の容器には 小物も入れちゃってます꒰๑˃꒵˂꒱◞ ♪⋆ฺ。 タイミングよく 洗濯が楽しいmon・n・tone ボトル&ラベルのある洗面所magに 掲載されました。ありがとうございます。 もし良かったら見てみて下さいね。 https://roomclip.jp/mag/archives/38207/
イベント用に再投稿です。 洗面台下の収納。 容器を白で統一することで 生活感を減らして見た目スッキリに♡ 排水管を隠したかったので 突っ張り棒をしてティータオルで 目隠しカーテンにしてみました♡ᵕ̈*⑅ カーテンの中は生活感ある物を隠したり 大きい四角の容器には 小物も入れちゃってます꒰๑˃꒵˂꒱◞ ♪⋆ฺ。 タイミングよく 洗濯が楽しいmon・n・tone ボトル&ラベルのある洗面所magに 掲載されました。ありがとうございます。 もし良かったら見てみて下さいね。 https://roomclip.jp/mag/archives/38207/
Merryday
Merryday
4LDK | 家族
smileさんの実例写真
今日も 暖かい1日でした~(*ˊᵕˋ*) またまたトイレでごめんなさい 古い排水管が気になっていたので余っていた木で棚みたいなもので隠してみました(><)☆*。 ちょっと見ずらいですが…
今日も 暖かい1日でした~(*ˊᵕˋ*) またまたトイレでごめんなさい 古い排水管が気になっていたので余っていた木で棚みたいなもので隠してみました(><)☆*。 ちょっと見ずらいですが…
smile
smile
家族
mariさんの実例写真
洗濯機の排水ホースを隠しました。 ホコリを防いで見た目もスッキリしました♡
洗濯機の排水ホースを隠しました。 ホコリを防いで見た目もスッキリしました♡
mari
mari
家族
kazafunaさんの実例写真
ガーデニング、ノロノロやっててなかなか寛ぎスペースが出来ません。梅雨が来てしまいます。 ベランダの排水管。 板に簡単な棚とダミーの蛇口を取付けて立水栓風にして、排水管を隠しています。 立てかけて紐で排水管にくくり付けているだけなので、すぐに取り外して排水口のメンテナンスが出来ます。 〜メモ〜 サントリナ 多肉のセルクル寄せ植え アイビー オレアリア リトルスモーキー
ガーデニング、ノロノロやっててなかなか寛ぎスペースが出来ません。梅雨が来てしまいます。 ベランダの排水管。 板に簡単な棚とダミーの蛇口を取付けて立水栓風にして、排水管を隠しています。 立てかけて紐で排水管にくくり付けているだけなので、すぐに取り外して排水口のメンテナンスが出来ます。 〜メモ〜 サントリナ 多肉のセルクル寄せ植え アイビー オレアリア リトルスモーキー
kazafuna
kazafuna
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
うちの排水管の寝てる間のお掃除。寝る前に少しだけ流すだけ。楽チン。
うちの排水管の寝てる間のお掃除。寝る前に少しだけ流すだけ。楽チン。
niko
niko
家族
Mamiyさんの実例写真
こんばんわ◡̈* 先日お迎えしたキャンドルホルダーとLEDキャンドル、星のコースターを排水管隠ししたプラダンの上に置いて見ました(*´ω`*)☆
こんばんわ◡̈* 先日お迎えしたキャンドルホルダーとLEDキャンドル、星のコースターを排水管隠ししたプラダンの上に置いて見ました(*´ω`*)☆
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
pannalさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥990
イベント用です。洗面台の下収納 以前と変わりないですが(*ノ∀`*) コレが無かったらほぼ開ける事の無かったであろう洗面台下。 排水管があるので長さの違うポリプロピレンストッカーを置く事によってズボラな私でも快適に収納出来る場所になりましたஐ バス・洗面用品のストックや掃除道具を収納しています。
イベント用です。洗面台の下収納 以前と変わりないですが(*ノ∀`*) コレが無かったらほぼ開ける事の無かったであろう洗面台下。 排水管があるので長さの違うポリプロピレンストッカーを置く事によってズボラな私でも快適に収納出来る場所になりましたஐ バス・洗面用品のストックや掃除道具を収納しています。
pannal
pannal
家族
syukekoさんの実例写真
洗濯機と洗面台下の間に20cmの隙間が勿体無いので。
洗濯機と洗面台下の間に20cmの隙間が勿体無いので。
syukeko
syukeko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pomechanさんの実例写真
古いトイレのため下の排水管が見えるのが嫌だったので、 ニトリの木のアートポスターで隠しています(*^_^*)
古いトイレのため下の排水管が見えるのが嫌だったので、 ニトリの木のアートポスターで隠しています(*^_^*)
pomechan
pomechan
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
右側の壁だけピンクのアクセントクロス。 写真だと分かりづらいですが(-_-) あまり甘い雰囲気にはしたくなかったので 嫌味にならない程度のピンクベージュを 選びました。 壁排水管隠しにバスロールサインを 置いてみました。
右側の壁だけピンクのアクセントクロス。 写真だと分かりづらいですが(-_-) あまり甘い雰囲気にはしたくなかったので 嫌味にならない程度のピンクベージュを 選びました。 壁排水管隠しにバスロールサインを 置いてみました。
tomo
tomo
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
rin-michelleさんの実例写真
rin-michelle
rin-michelle
4DK | 家族
r.さんの実例写真
鏡が大きくなりました♡コーディネーターさんのおすすめで排水管を隠すことにしました。シンクは実験や病院で使われているもの。思っていたより大きくって、どうしよー!!(笑)
鏡が大きくなりました♡コーディネーターさんのおすすめで排水管を隠すことにしました。シンクは実験や病院で使われているもの。思っていたより大きくって、どうしよー!!(笑)
r.
r.
2LDK | 家族
bellevagueさんの実例写真
半年に一回くらいキッチン、トイレ、洗面所、お風呂の排水管に使ってます。これを使い始めてから嫌なニオイが一切しません😄 振りかけてお湯を少しかけて放置するだけなので、就寝前にオススメです。
半年に一回くらいキッチン、トイレ、洗面所、お風呂の排水管に使ってます。これを使い始めてから嫌なニオイが一切しません😄 振りかけてお湯を少しかけて放置するだけなので、就寝前にオススメです。
bellevague
bellevague
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の洗濯機の排水溝&排水ホース、 実はここ、隠してますヽ(´▽`)/♪ 新居に引っ越してきて、初めてDIYした洗濯機横の台♡ 排水溝を隠しつつ、埃よけにもなる♪ 更に、台にもなるから洗濯物置き場に♡♡♡ 1台三役⁇ 材料は全てダイソー(*´∀`)♪ 板と支柱にリメイクシート貼って、接着剤でくっつけただけ 笑 支柱は発泡スチロールだから軽いし、カッターで切れてカットも楽々〜な上に、発泡スチロールは柔らかいから壁や床を傷つけることもない♡ おまけに軽いから簡単に台を退かせて、お掃除も楽々〜(*´꒳`*) ちなみに、排水ホースにラップを巻いて排水ホースも埃よけ対策してますヽ(´▽`)/♪ 汚れたらラップを張り替えるだけでお掃除終了 笑 あっ、ここにもピンク好きの名残りが…ヽ(´o`;
我が家の洗濯機の排水溝&排水ホース、 実はここ、隠してますヽ(´▽`)/♪ 新居に引っ越してきて、初めてDIYした洗濯機横の台♡ 排水溝を隠しつつ、埃よけにもなる♪ 更に、台にもなるから洗濯物置き場に♡♡♡ 1台三役⁇ 材料は全てダイソー(*´∀`)♪ 板と支柱にリメイクシート貼って、接着剤でくっつけただけ 笑 支柱は発泡スチロールだから軽いし、カッターで切れてカットも楽々〜な上に、発泡スチロールは柔らかいから壁や床を傷つけることもない♡ おまけに軽いから簡単に台を退かせて、お掃除も楽々〜(*´꒳`*) ちなみに、排水ホースにラップを巻いて排水ホースも埃よけ対策してますヽ(´▽`)/♪ 汚れたらラップを張り替えるだけでお掃除終了 笑 あっ、ここにもピンク好きの名残りが…ヽ(´o`;
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
kuさんの実例写真
こんばんは^ ^ 明日が待ち切れず、 シンク下の収納見直しの 下準備をやっちゃいました! 床には、ダイソーの キッチン壁用のアルミシートを 貼って、同じくダイソーの カラーボードで排水管を隠しました! 排水管はリメイクシートを 貼ったりしましたがイマイチで 考えた末に隠す事にしました! あとは、ニトリさんの収納を 上手く組み合わせて収納を していきたいと思います٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و また明日、お付き合い下さい♡
こんばんは^ ^ 明日が待ち切れず、 シンク下の収納見直しの 下準備をやっちゃいました! 床には、ダイソーの キッチン壁用のアルミシートを 貼って、同じくダイソーの カラーボードで排水管を隠しました! 排水管はリメイクシートを 貼ったりしましたがイマイチで 考えた末に隠す事にしました! あとは、ニトリさんの収納を 上手く組み合わせて収納を していきたいと思います٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و また明日、お付き合い下さい♡
ku
ku
2LDK | 家族
PR
楽天市場
kingandqueenさんの実例写真
お風呂の排水管掃除! 緑の水が、排水管のサビと、ジェットバスに溜まった汚れだそうです。 入居前は兄家族が住んでいました。 蓄積された汚れ、見た目はきれいだったけど、排水管の中はこんなだったのね。ビックリ!
お風呂の排水管掃除! 緑の水が、排水管のサビと、ジェットバスに溜まった汚れだそうです。 入居前は兄家族が住んでいました。 蓄積された汚れ、見た目はきれいだったけど、排水管の中はこんなだったのね。ビックリ!
kingandqueen
kingandqueen
3LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
DIY作品その③ 洗濯機の排水管隠し! こちらもトイレの排水管隠しで使った白い板を活用! はじめは隙間収納の棚で隠せると思っていたら、排水溝の高さが思いの外あって置けず ((((;゚Д゚))))))) 今回自分で木材を切って繋げて完成! こちらも大満足の出来です♡ 少しずつ洗面所がすっきりしてきた!
DIY作品その③ 洗濯機の排水管隠し! こちらもトイレの排水管隠しで使った白い板を活用! はじめは隙間収納の棚で隠せると思っていたら、排水溝の高さが思いの外あって置けず ((((;゚Д゚))))))) 今回自分で木材を切って繋げて完成! こちらも大満足の出来です♡ 少しずつ洗面所がすっきりしてきた!
Megumi
Megumi
3LDK | 家族
pochiさんの実例写真
リフォーム後のトイレです。 排水管を収納で隠したタイプのトイレにしました。中心より若干左にズラしてトイレを設置することで、手洗いに踏み込みやすい広さを確保し、タオル掛けもフック型にしたので、振り返りもしやすくなりました。 衛生面に配慮して、腰壁パネルに。 壁紙はグリーンにして、ディズニーキャラの陶器を置いて、野原をイメージし、リラックスできる空間に。笑 近々消臭フェイクグリーンを置きたいと思ってます。
リフォーム後のトイレです。 排水管を収納で隠したタイプのトイレにしました。中心より若干左にズラしてトイレを設置することで、手洗いに踏み込みやすい広さを確保し、タオル掛けもフック型にしたので、振り返りもしやすくなりました。 衛生面に配慮して、腰壁パネルに。 壁紙はグリーンにして、ディズニーキャラの陶器を置いて、野原をイメージし、リラックスできる空間に。笑 近々消臭フェイクグリーンを置きたいと思ってます。
pochi
pochi
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
くっさ‼︎‼︎‼︎ 最近、洗濯機がドブ臭くて勇気を出して、洗濯機の排水ホースと下水につながる床下の配管を掃除しました( T_T) ①毎月の洗濯槽カビキラー+10時間以上かかる槽洗浄 ②3日に1回の洗濯機の排水フィルター掃除 ③使用のたびに乾燥フィルター掃除 をしているにもかかわらず臭いので、洗濯機本体ではなく、下水を疑いました。 せっかく洗った洗濯物が臭い気がしますし、乾燥をかけてもうっすら臭うタオル… 子どもまでが気付きだし…重い腰を上げて、排水管掃除を試みる。 排水ホースを外し、数個の部品を洗浄… ヌメリを通り越して、カピカピの汚れ(´ཀ`) 愛用のタブレットタイプのパイプクリーナーを排水管にもボチャン☆水を100cc程流してしばらく放置… 排水フィルターの奥にもボチャン☆溜まっている水で溶けるのを待つ。 最後にすすぎ+脱水モードで水を流す… だいぶ臭いは落ち着いたような気がします! 年○回掃除に任命です。 使いかけタブレットの写真で申し訳ありません!別メーカーの小粒タイプの排水口タブレットも使いやすいです☆
くっさ‼︎‼︎‼︎ 最近、洗濯機がドブ臭くて勇気を出して、洗濯機の排水ホースと下水につながる床下の配管を掃除しました( T_T) ①毎月の洗濯槽カビキラー+10時間以上かかる槽洗浄 ②3日に1回の洗濯機の排水フィルター掃除 ③使用のたびに乾燥フィルター掃除 をしているにもかかわらず臭いので、洗濯機本体ではなく、下水を疑いました。 せっかく洗った洗濯物が臭い気がしますし、乾燥をかけてもうっすら臭うタオル… 子どもまでが気付きだし…重い腰を上げて、排水管掃除を試みる。 排水ホースを外し、数個の部品を洗浄… ヌメリを通り越して、カピカピの汚れ(´ཀ`) 愛用のタブレットタイプのパイプクリーナーを排水管にもボチャン☆水を100cc程流してしばらく放置… 排水フィルターの奥にもボチャン☆溜まっている水で溶けるのを待つ。 最後にすすぎ+脱水モードで水を流す… だいぶ臭いは落ち着いたような気がします! 年○回掃除に任命です。 使いかけタブレットの写真で申し訳ありません!別メーカーの小粒タイプの排水口タブレットも使いやすいです☆
m.m
m.m
家族
kossyさんの実例写真
洗面台の下にある収納棚は、主人がDIYしたものです。 板を釘で打ち付けただけですが、排水管隠しにちょうど良く、重宝しています。 ナチュラルでしっくりきてます♪
洗面台の下にある収納棚は、主人がDIYしたものです。 板を釘で打ち付けただけですが、排水管隠しにちょうど良く、重宝しています。 ナチュラルでしっくりきてます♪
kossy
kossy
家族
Emiさんの実例写真
以前picした、我が家の食洗機。 卓上型なのに置くところがなく流し台の下に置くという暴挙にでたところ、給排水がどうなっているのかとご質問がありましたので、 そちらの写真を載せました。 床下の写真。お見苦しくて申し訳ありません。 通常の排水管はグレーですが、耐熱用の管を使いましたので、色がブルーになっています。 排水は、本体より15センチあがると排水に支障がでるようなので、床下で排水管をチーズのいう物で分岐させています。 給水は洗濯機の蛇口と同じで止水弁の付いた食洗機の蛇口が売っています。 通常の卓上食洗機と違い、給排水が外に出ていないので、見た目は超スッキリです🥰
以前picした、我が家の食洗機。 卓上型なのに置くところがなく流し台の下に置くという暴挙にでたところ、給排水がどうなっているのかとご質問がありましたので、 そちらの写真を載せました。 床下の写真。お見苦しくて申し訳ありません。 通常の排水管はグレーですが、耐熱用の管を使いましたので、色がブルーになっています。 排水は、本体より15センチあがると排水に支障がでるようなので、床下で排水管をチーズのいう物で分岐させています。 給水は洗濯機の蛇口と同じで止水弁の付いた食洗機の蛇口が売っています。 通常の卓上食洗機と違い、給排水が外に出ていないので、見た目は超スッキリです🥰
Emi
Emi
家族
Miiさんの実例写真
¥139
「引っ越し直後にやって良かったこと」 外からの虫対策! エアコンの室外機の排水ホースに、ドレンキャップ(防虫キャップ)を付けて、キッチンや洗面所の排水管の隙間をパテ(エアコンの配管用パテ)で塞ぎました! 虫は苦手で、特にGは本当に無理〜❌ 新婚当時、家で一人きりの時にGが出て、家出しました🤣 このキッチン下の排水管のスペースって、高さもあるし勿体無いので、ストックしてる炭酸水やキッチンペーパーの収納場所に使ってます😁
「引っ越し直後にやって良かったこと」 外からの虫対策! エアコンの室外機の排水ホースに、ドレンキャップ(防虫キャップ)を付けて、キッチンや洗面所の排水管の隙間をパテ(エアコンの配管用パテ)で塞ぎました! 虫は苦手で、特にGは本当に無理〜❌ 新婚当時、家で一人きりの時にGが出て、家出しました🤣 このキッチン下の排水管のスペースって、高さもあるし勿体無いので、ストックしてる炭酸水やキッチンペーパーの収納場所に使ってます😁
Mii
Mii
4LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
ほんとはね…。この造作洗面台のこの下の空間が1番好きなのよ♡ 見せたいからオープンにしたのに、誰も見てくれないよ(笑) せっせと排水管を磨く私✨
ほんとはね…。この造作洗面台のこの下の空間が1番好きなのよ♡ 見せたいからオープンにしたのに、誰も見てくれないよ(笑) せっせと排水管を磨く私✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
PR
楽天市場
nonさんの実例写真
洗面所 ⁡ 洗面台の下は今までお見せした事がありませんでしたね😅 洗面台が2つなので、排水管も2つ💧 上手く収納出来なくて、白地の布でカーテンを作り、つっぱり棒で目隠ししてました💦 ⁡ 中の物が取り出し難かったので、今回見せる収納にする事に。 ⁡ 洗面台周りはダイソーのリメイクシートを貼って統一。 ⁡ 排水管を隠す為に、セリアのPPシートにリメイクシートを貼り、洗面台の脚に見える様にしてみました😅 ⁡ 見えますかね?😂
洗面所 ⁡ 洗面台の下は今までお見せした事がありませんでしたね😅 洗面台が2つなので、排水管も2つ💧 上手く収納出来なくて、白地の布でカーテンを作り、つっぱり棒で目隠ししてました💦 ⁡ 中の物が取り出し難かったので、今回見せる収納にする事に。 ⁡ 洗面台周りはダイソーのリメイクシートを貼って統一。 ⁡ 排水管を隠す為に、セリアのPPシートにリメイクシートを貼り、洗面台の脚に見える様にしてみました😅 ⁡ 見えますかね?😂
non
non
家族
Emafuさんの実例写真
教えて!あなたの収納テクニック. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ わが家の洗面化粧台下の収納スペース 収納ケースは全て無印良品でシンデレラフィット😍❣️ わが家の洗面化粧台はクリナップの75㎝タイプ 真ん中に上下水道管があるタイプです 両脇に使ったのは ポリプロピレンストッカー・ワゴンの追加用ストッカー 真ん中にはお馴染みのファイルボックス ラベリングにはCAN☆DOのラベルシールを使ってみんながわかる様にしています😊 マンションの排水管清掃時にはファイルボックスを出して対応できるところもバッチリです😉👍
教えて!あなたの収納テクニック. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ わが家の洗面化粧台下の収納スペース 収納ケースは全て無印良品でシンデレラフィット😍❣️ わが家の洗面化粧台はクリナップの75㎝タイプ 真ん中に上下水道管があるタイプです 両脇に使ったのは ポリプロピレンストッカー・ワゴンの追加用ストッカー 真ん中にはお馴染みのファイルボックス ラベリングにはCAN☆DOのラベルシールを使ってみんながわかる様にしています😊 マンションの排水管清掃時にはファイルボックスを出して対応できるところもバッチリです😉👍
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
排水管のお掃除しました! ①50℃位のお湯を流してから、排水管掃除洗剤を流し、規定時間置いておく。時間は長すぎてもダメ。(汚れをふやかして浮かせる) ②シンクに蓋をする為に、排水口カバーにビニール袋を被せる。 ③シンクに50℃位のお湯を目一杯溜める。 (温度が熱すぎると排水管が痛むので注意) ④お湯が溜まったら、ビニール袋を被せた栓を外して、一気にお湯を流す。 勢いよく排水口に流れて行くお湯が気持ちいい! スッキリするので、時々やってます。
排水管のお掃除しました! ①50℃位のお湯を流してから、排水管掃除洗剤を流し、規定時間置いておく。時間は長すぎてもダメ。(汚れをふやかして浮かせる) ②シンクに蓋をする為に、排水口カバーにビニール袋を被せる。 ③シンクに50℃位のお湯を目一杯溜める。 (温度が熱すぎると排水管が痛むので注意) ④お湯が溜まったら、ビニール袋を被せた栓を外して、一気にお湯を流す。 勢いよく排水口に流れて行くお湯が気持ちいい! スッキリするので、時々やってます。
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
うちは最近、排水管のお掃除はこれを使ってます😆 らくハピ マッハ泡バブルーン よく振って、逆さまにして押すと泡がモコモコ 上からでてくるくらいまで、プッシュするだけ❤️ 簡単で、いい香りがするのに、排水管のあの嫌な匂いが全くしなくなります。 今まで、排水管用の洗浄剤か粉のものをふりかけてましたが、すぐくさくなってしまってましたが、これにしてから、かなり長い期間、気にならなくなりました。 娘がすごい匂いに敏感で😅でもこれは、いい匂いって気に入ってます。 1缶で、2.3回使用できます。
うちは最近、排水管のお掃除はこれを使ってます😆 らくハピ マッハ泡バブルーン よく振って、逆さまにして押すと泡がモコモコ 上からでてくるくらいまで、プッシュするだけ❤️ 簡単で、いい香りがするのに、排水管のあの嫌な匂いが全くしなくなります。 今まで、排水管用の洗浄剤か粉のものをふりかけてましたが、すぐくさくなってしまってましたが、これにしてから、かなり長い期間、気にならなくなりました。 娘がすごい匂いに敏感で😅でもこれは、いい匂いって気に入ってます。 1缶で、2.3回使用できます。
akezou
akezou
3LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥998
我が家は、洗面台下にお掃除道具や洗剤等、日用品の細々とした物をストックしてます。 ニトリの洗面台下伸縮ラックを使って、排水管を避けながら、棚板も自由に付けられるのでオススメです。 あとは、ラックに合わせて、収納ボックスを置いて、見た目もスッキリ見えるように白で統一しました。
我が家は、洗面台下にお掃除道具や洗剤等、日用品の細々とした物をストックしてます。 ニトリの洗面台下伸縮ラックを使って、排水管を避けながら、棚板も自由に付けられるのでオススメです。 あとは、ラックに合わせて、収納ボックスを置いて、見た目もスッキリ見えるように白で統一しました。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
hiyo.pietさんの実例写真
こんばんは〜。 「ここ、リフォーム・リノベしました」 イベント参加します。😊 2年前にリフォームしたトイレです。 手洗い場を設ける事は不可能なくらい極狭の我が家のトイレ。なのでTOTOさんの手洗い付きの便器にしました。ウォシュレットはTOTOアプリコット。ハイランク機種ではございませんが、これで便器の汚れも減り、充分満足しています。それと狭い空間なので予算も高額にならず、好きを詰め込んでイエローのガラスタイルで元気の出る明るいトイレに出来ました! それと、壁から剥き出しになっている給水管とホースを隠したくてずっと思案していましたが、やっと山善さんの15センチ幅隙間収納ラックを工夫して隠す+収納を実現しました。2年も放置でしたけど〜やっと完成😆 収納床面は巾木に合わせてラックに板を付けて少し高くしました。 3枚目は元々有った収納スペースに板を取り付け、ニッチにしてディスプレイコーナーにした部分の写真です。
こんばんは〜。 「ここ、リフォーム・リノベしました」 イベント参加します。😊 2年前にリフォームしたトイレです。 手洗い場を設ける事は不可能なくらい極狭の我が家のトイレ。なのでTOTOさんの手洗い付きの便器にしました。ウォシュレットはTOTOアプリコット。ハイランク機種ではございませんが、これで便器の汚れも減り、充分満足しています。それと狭い空間なので予算も高額にならず、好きを詰め込んでイエローのガラスタイルで元気の出る明るいトイレに出来ました! それと、壁から剥き出しになっている給水管とホースを隠したくてずっと思案していましたが、やっと山善さんの15センチ幅隙間収納ラックを工夫して隠す+収納を実現しました。2年も放置でしたけど〜やっと完成😆 収納床面は巾木に合わせてラックに板を付けて少し高くしました。 3枚目は元々有った収納スペースに板を取り付け、ニッチにしてディスプレイコーナーにした部分の写真です。
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
年末だけにするのではないけれど 排水管掃除は好きなお掃除です♡ 熱めのお湯(50℃くらい)と洗剤でふやかして、一気に流しますーーー トルネードの様に流れていくお湯が 排水管をきれいにしてくれるそうです 過去投稿に詳しく書いてまーす😊 https://roomclip.jp/photo/18Kz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
年末だけにするのではないけれど 排水管掃除は好きなお掃除です♡ 熱めのお湯(50℃くらい)と洗剤でふやかして、一気に流しますーーー トルネードの様に流れていくお湯が 排水管をきれいにしてくれるそうです 過去投稿に詳しく書いてまーす😊 https://roomclip.jp/photo/18Kz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
我が家のトイレの掃除道具置き場♪ トイレの手洗い場の下のスペース。排水管があって奥行きもない小さなスペースですが、つっぱり棒やフックを使ってトイレブラシやスプレーなど掃除用品を収納してます♪
我が家のトイレの掃除道具置き場♪ トイレの手洗い場の下のスペース。排水管があって奥行きもない小さなスペースですが、つっぱり棒やフックを使ってトイレブラシやスプレーなど掃除用品を収納してます♪
mami
mami
家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
使用感ありあり写真ですみません。 山崎産業のすきますっきりバスポンくんです。 お風呂の排水口とか、サッシの隙間を掃除するときに水だけで軽くこするだけで石鹸カスやぬめりを一掃してくれるというスグレモノなのですが…洗面台の排水口掃除にぴったりなので掃除方法を紹介します。 2枚目 普段は水だけで掃除してますが、月1くらいでしっかり掃除するときは、ウタマロスプレーをあわがあふれるくらいかけます。 ※水だけでもごっそり取れます 3枚目 あわあわのうちに、パスポンくんを抜き差しすると、泡が溢れて…汚れがどんどん剥がれ出てきます。オーバーフローの穴からも泡が溢れるくらいやり続けてね。 ※長らく掃除してない場合はあわあわの状態で少し置くといいかも 4枚目 最後に水を流しながら汚れが出なくなるまで抜き差します。バスポンくんが蓋になっていい具合に水が溜まるので、時々完全に抜いて水の勢いで洗い流します。 排水口は、デフォルトのをヘアキャッチャーを外してステンレスのゴミ受けを使ってますが、ここを洗うのは、もちろんバスポンくんでもいいのですが、毎日マーナのキッチンブラシを専用にして使ってます。 https://roomclip.jp/photo/0jqa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social * キッチンの、排水口やバスタブの栓も同じくらいの穴なので…できれば同じように洗いたいのですが…あいにく大きなものが落ちないようにクロス状のガードがあるため、歯ブラシくらいしか入らないのが残念です。100円ショップでパイプ用の細いブラシを買いましたが、うまく掃除できませんでした😢
使用感ありあり写真ですみません。 山崎産業のすきますっきりバスポンくんです。 お風呂の排水口とか、サッシの隙間を掃除するときに水だけで軽くこするだけで石鹸カスやぬめりを一掃してくれるというスグレモノなのですが…洗面台の排水口掃除にぴったりなので掃除方法を紹介します。 2枚目 普段は水だけで掃除してますが、月1くらいでしっかり掃除するときは、ウタマロスプレーをあわがあふれるくらいかけます。 ※水だけでもごっそり取れます 3枚目 あわあわのうちに、パスポンくんを抜き差しすると、泡が溢れて…汚れがどんどん剥がれ出てきます。オーバーフローの穴からも泡が溢れるくらいやり続けてね。 ※長らく掃除してない場合はあわあわの状態で少し置くといいかも 4枚目 最後に水を流しながら汚れが出なくなるまで抜き差します。バスポンくんが蓋になっていい具合に水が溜まるので、時々完全に抜いて水の勢いで洗い流します。 排水口は、デフォルトのをヘアキャッチャーを外してステンレスのゴミ受けを使ってますが、ここを洗うのは、もちろんバスポンくんでもいいのですが、毎日マーナのキッチンブラシを専用にして使ってます。 https://roomclip.jp/photo/0jqa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social * キッチンの、排水口やバスタブの栓も同じくらいの穴なので…できれば同じように洗いたいのですが…あいにく大きなものが落ちないようにクロス状のガードがあるため、歯ブラシくらいしか入らないのが残念です。100円ショップでパイプ用の細いブラシを買いましたが、うまく掃除できませんでした😢
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る