コメント3
Kuropon0919
塩ビパイプで作ったテレビ台、案の定グラついたので、クロスバーで補強しました。ホームセンターに売ってると思いきや売ってなかったので、細いパイプを2本買って自作しました!

この写真を見た人へのおすすめの写真

chiriさんの実例写真
壊されまくるテレビ台(主にちーぼーに)…もう、購入しようかと思うほど何度も修理しています( ・ัω・ั; )結局金具で補強しないと無理なようで、とりあえず左側だけ付けました…右側はまた今度にします…あぁ、丈夫なテレビ台が欲しい…( ꒪⌓꒪)自業自得やけど( ꒪⌓꒪)
壊されまくるテレビ台(主にちーぼーに)…もう、購入しようかと思うほど何度も修理しています( ・ัω・ั; )結局金具で補強しないと無理なようで、とりあえず左側だけ付けました…右側はまた今度にします…あぁ、丈夫なテレビ台が欲しい…( ꒪⌓꒪)自業自得やけど( ꒪⌓꒪)
chiri
chiri
家族
Yukiさんの実例写真
作り方の質問をいただいたので投稿しました。 テレビ台の裏側です。 SPF材同士はボンドでくっつけて平アイアンで補強してます。 棚受け部はアングル材に穴を開けてトラスタップネジでとめています。 SPF材に直径3mm程の下穴をあけないとネジが入っていかないです。
作り方の質問をいただいたので投稿しました。 テレビ台の裏側です。 SPF材同士はボンドでくっつけて平アイアンで補強してます。 棚受け部はアングル材に穴を開けてトラスタップネジでとめています。 SPF材に直径3mm程の下穴をあけないとネジが入っていかないです。
Yuki
Yuki
2LDK | 一人暮らし
Tomokoさんの実例写真
テレビ台完成!と思ったらついにテレビの寿命が尽きた…。なんでー!
テレビ台完成!と思ったらついにテレビの寿命が尽きた…。なんでー!
Tomoko
Tomoko
1LDK | 家族
miwaさんの実例写真
洗濯機後ろの棚、少しグラグラしてたので、チェーンつけました! バッチリとまってよかったです! サニタリーのbefore➡︎after ブログ更新しましたので、よかったらご覧ください♡
洗濯機後ろの棚、少しグラグラしてたので、チェーンつけました! バッチリとまってよかったです! サニタリーのbefore➡︎after ブログ更新しましたので、よかったらご覧ください♡
miwa
miwa
家族
Lu_naulさんの実例写真
ベニヤで箱つくったけど…グラグラひどいのでいずれ補強予定
ベニヤで箱つくったけど…グラグラひどいのでいずれ補強予定
Lu_naul
Lu_naul
1DK
YOMさんの実例写真
塩ビパイプがしなるので補強が必要ですが…
塩ビパイプがしなるので補強が必要ですが…
YOM
YOM
kamunoaさんの実例写真
kamunoa
kamunoa
家族
Saolilyさんの実例写真
お安く手に入れたりんご箱。 ダイソーのニスで塗装。 テレビ台にしました☆
お安く手に入れたりんご箱。 ダイソーのニスで塗装。 テレビ台にしました☆
Saolily
Saolily
4LDK | 家族
PR
楽天市場
daiさんの実例写真
クッションテープが弱かったので、パテ埋めに変更。 メッチャ固まる(≧▽≦)
クッションテープが弱かったので、パテ埋めに変更。 メッチャ固まる(≧▽≦)
dai
dai
3LDK | 家族
Etsukoさんの実例写真
すのこ×塩ビパイプでウォールシェルフ作ったはいいけど ロフトベッド下に取り付ける為の突っ張り用の1×4材の長さミスった…orz 無理やり板かましてつけたった(ノД`)
すのこ×塩ビパイプでウォールシェルフ作ったはいいけど ロフトベッド下に取り付ける為の突っ張り用の1×4材の長さミスった…orz 無理やり板かましてつけたった(ノД`)
Etsuko
Etsuko
家族
Mamorinさんの実例写真
マントルピース風TV台ができるまで。P3 マントルピース風なので上部と両足に幅を持たせます。 そこで、この厚み(幅)を収納できるスペースにしました。 両足は元々IKEAでこうにゅうしたCDラックが有ったので、これがすっぽり入る幅にしています。ここでプロからのご意見 【幅が120㎝、ですので。上にTVを乗せるのでたわみも気になるので、上部棚の真ん中に補強板を入れた方がいいですね。】 なるほど~やっぱり大工さん!常識なのかもしれないが、私には想像(計画)していなかった箇所ですね。
マントルピース風TV台ができるまで。P3 マントルピース風なので上部と両足に幅を持たせます。 そこで、この厚み(幅)を収納できるスペースにしました。 両足は元々IKEAでこうにゅうしたCDラックが有ったので、これがすっぽり入る幅にしています。ここでプロからのご意見 【幅が120㎝、ですので。上にTVを乗せるのでたわみも気になるので、上部棚の真ん中に補強板を入れた方がいいですね。】 なるほど~やっぱり大工さん!常識なのかもしれないが、私には想像(計画)していなかった箇所ですね。
Mamorin
Mamorin
3LDK | 家族
rikakoさんの実例写真
塩ビ棚を寄りで♡
塩ビ棚を寄りで♡
rikako
rikako
4LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
先日完成したテレビ台。 塩ビ管デビューあまりの使いやすさにはまりそう。。。 塩ビ管は『ザラザラ』で下地塗ってからダイソーの黒板塗料で塗ってみたけどアイアンぽく仕上がって満足☆
先日完成したテレビ台。 塩ビ管デビューあまりの使いやすさにはまりそう。。。 塩ビ管は『ザラザラ』で下地塗ってからダイソーの黒板塗料で塗ってみたけどアイアンぽく仕上がって満足☆
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
テレビ台とおそろいでキッチンの棚も作りましたー。 こちらは細めのパイプでー ホントは補強いれてもらったので壁付けで棚作りたいんだけど……壁穴開ける勇気がでなくとりあえずこれでガマン。。。
テレビ台とおそろいでキッチンの棚も作りましたー。 こちらは細めのパイプでー ホントは補強いれてもらったので壁付けで棚作りたいんだけど……壁穴開ける勇気がでなくとりあえずこれでガマン。。。
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
Moronokimiさんの実例写真
水槽台を変えました。 中が補強されまくりでフィルター入らなかったw
水槽台を変えました。 中が補強されまくりでフィルター入らなかったw
Moronokimi
Moronokimi
家族
Rinnさんの実例写真
昨晩DIYしたシンク台のモザイクタイル。 補強の為、端をコーキングしました。 コーキング剤を指で少しづつ塗る地道な作業。乾いたら、また塗って数回繰り返して完成.。゚+.(・∀・)゚+.゚ これでカビ防止になったかな。
昨晩DIYしたシンク台のモザイクタイル。 補強の為、端をコーキングしました。 コーキング剤を指で少しづつ塗る地道な作業。乾いたら、また塗って数回繰り返して完成.。゚+.(・∀・)゚+.゚ これでカビ防止になったかな。
Rinn
Rinn
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Yukiさんの実例写真
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
paper-houseさんの実例写真
paper-house
paper-house
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sunaさんの実例写真
水槽たち(リメイクバージョン)
水槽たち(リメイクバージョン)
suna
suna
1K | 一人暮らし
kolokoppaさんの実例写真
¥245,980
テレビボード扉開いたところ。 閉めた時はマグネットで止まります。 両サイドの扉がそこそこ重いので開けっ放し厳禁です(◞‸◟) 2×4杉集成材を継いで使ってるので背面に棚受けレールで補強してます。 真ん中の扉は引戸のアルミ引手の端材なんですが黒いので閉めたら格子の存在感がなくなります(◞‸◟)
テレビボード扉開いたところ。 閉めた時はマグネットで止まります。 両サイドの扉がそこそこ重いので開けっ放し厳禁です(◞‸◟) 2×4杉集成材を継いで使ってるので背面に棚受けレールで補強してます。 真ん中の扉は引戸のアルミ引手の端材なんですが黒いので閉めたら格子の存在感がなくなります(◞‸◟)
kolokoppa
kolokoppa
家族
togapooh1103さんの実例写真
この前ブラックアイアン塗装した塩ビパイプのピクチャーレールが出来ました( ^ω^ )いい色味になって満足です! ただ全長が1.7mあるので真ん中のつなぎ目の所で自重に耐えれずたわみが出てしまいます囧rz 補強策を検討しないといけないな〜( ̄▽ ̄)
この前ブラックアイアン塗装した塩ビパイプのピクチャーレールが出来ました( ^ω^ )いい色味になって満足です! ただ全長が1.7mあるので真ん中のつなぎ目の所で自重に耐えれずたわみが出てしまいます囧rz 補強策を検討しないといけないな〜( ̄▽ ̄)
togapooh1103
togapooh1103
家族
mi-aさんの実例写真
段差がりリビングにある造作のテレビボード テレビは壁掛けできるように補強入れてもらっといたー
段差がりリビングにある造作のテレビボード テレビは壁掛けできるように補強入れてもらっといたー
mi-a
mi-a
家族
himetan501さんの実例写真
板をはりました! 塗料を塗るのが雑… 狭いお部屋もテレビを壁掛けにして、PCとプリンタも設置できた!! 結局補強用に付けた板は棚になった✨ 色はあえて塗っていません
板をはりました! 塗料を塗るのが雑… 狭いお部屋もテレビを壁掛けにして、PCとプリンタも設置できた!! 結局補強用に付けた板は棚になった✨ 色はあえて塗っていません
himetan501
himetan501
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
mimさんの実例写真
ダイソン収納台☆完成 カインズホームの電動ドリル 180✖️25の板を、130と35にカットしてもらいL字金具で補強しただけ。 1番大変だったのは、充電器を通す穴をちびっこドリルで頑張ったところ。
ダイソン収納台☆完成 カインズホームの電動ドリル 180✖️25の板を、130と35にカットしてもらいL字金具で補強しただけ。 1番大変だったのは、充電器を通す穴をちびっこドリルで頑張ったところ。
mim
mim
2LDK | 家族
Miechamさんの実例写真
ふふ。 にやにや( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ ) いーねー。 こんな簡単に出来ちゃうんや‼︎ 背面のバッテン補強は 突っ張りポールで代用しました。 板はセリアのフックで固定。 強度もなかなか。 塩ビパイプDIY 初めての割には良く出来ました☆
ふふ。 にやにや( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ ) いーねー。 こんな簡単に出来ちゃうんや‼︎ 背面のバッテン補強は 突っ張りポールで代用しました。 板はセリアのフックで固定。 強度もなかなか。 塩ビパイプDIY 初めての割には良く出来ました☆
Miecham
Miecham
2LDK | 家族
akinoさんの実例写真
テレビボードに傷を付けたくなかったので、後ろの壁に「テレビ転倒防止ベルト」をつけました! 後ろの壁にはちゃんと補強板が入っています。 テレビと壁がしっかりつながっており、ベルトも丈夫そうなので、安心です。
テレビボードに傷を付けたくなかったので、後ろの壁に「テレビ転倒防止ベルト」をつけました! 後ろの壁にはちゃんと補強板が入っています。 テレビと壁がしっかりつながっており、ベルトも丈夫そうなので、安心です。
akino
akino
3LDK | 家族
50288さんの実例写真
塩ビパイプDIYに挑戦。 プリンターの行き場が無かったんで空間利用。 上の箱には替えのインクと紙が入ってます。 重量があるんで 落ちないようにL型の金具で補強してます。
塩ビパイプDIYに挑戦。 プリンターの行き場が無かったんで空間利用。 上の箱には替えのインクと紙が入ってます。 重量があるんで 落ちないようにL型の金具で補強してます。
50288
50288
家族
saku1976.s.a.yさんの実例写真
フル手作り花ブロック
フル手作り花ブロック
saku1976.s.a.y
saku1976.s.a.y
3LDK | 家族
one_coさんの実例写真
洗面の鏡は高さと幅を特注で作ってもらいました。 背板を外し、上下の補強板のみとしてもらい、コンセントを棚の中で使えるように寸法どりしました。
洗面の鏡は高さと幅を特注で作ってもらいました。 背板を外し、上下の補強板のみとしてもらい、コンセントを棚の中で使えるように寸法どりしました。
one_co
one_co
momotasanさんの実例写真
新居のテレビボード
新居のテレビボード
momotasan
momotasan
3LDK | 家族
misaking55さんの実例写真
TV台、木目がリアル😊 脚を付けるとさらに高見えな気がします✨
TV台、木目がリアル😊 脚を付けるとさらに高見えな気がします✨
misaking55
misaking55
4LDK | 家族
PR
楽天市場
keycoさんの実例写真
何の写真かといいますと… うちの洗面台は下がフルオープンなのですが、経年と共にだんだん手前に下がってきてしまい、ついに排水管から水漏れが‼️ 修理してくれた人曰く、ズレてきた重みで排水管のつなぎ目もズレてそこから水漏れしてきたらしい。 以前から洗面台を満水にしてつけ置き洗いする時も力を入れて押し洗いするのを躊躇っていたので、工務店に相談したら棒を一本立てるだけでいいですよ、との事。 見積もりを見てビックリ、え?棒立てるだけで◯万円⁉️ そこで調べたところなんとIKEAに素晴らしいものがあるではありませんか‼️ 60〜90センチまで自由に高さが調節できる机の脚がなんと1本から買える、しかも1000円! これはDIYするしかないっしょ😆 色もホワイトとブラックから選べる、うちはもちろんホワイト。 すごく自然に馴染んでません?笑笑 これで水漏れも押し洗いも心配なし、ええ仕事したな〜😆
何の写真かといいますと… うちの洗面台は下がフルオープンなのですが、経年と共にだんだん手前に下がってきてしまい、ついに排水管から水漏れが‼️ 修理してくれた人曰く、ズレてきた重みで排水管のつなぎ目もズレてそこから水漏れしてきたらしい。 以前から洗面台を満水にしてつけ置き洗いする時も力を入れて押し洗いするのを躊躇っていたので、工務店に相談したら棒を一本立てるだけでいいですよ、との事。 見積もりを見てビックリ、え?棒立てるだけで◯万円⁉️ そこで調べたところなんとIKEAに素晴らしいものがあるではありませんか‼️ 60〜90センチまで自由に高さが調節できる机の脚がなんと1本から買える、しかも1000円! これはDIYするしかないっしょ😆 色もホワイトとブラックから選べる、うちはもちろんホワイト。 すごく自然に馴染んでません?笑笑 これで水漏れも押し洗いも心配なし、ええ仕事したな〜😆
keyco
keyco
3LDK | 家族
bluehouseさんの実例写真
家具調ピアノをいつか置くぞ!とマイホーム計画の際に床下補強をしていたリビングの一角にブラウンの家具調ピアノをお迎えしました♡ 猫足&譜面台のアンティーク風なフォルムに一目惚れして久々に衝動買いしてしまいましたが(^^;) リビング階段の色合いとも馴染んでくれて思い切って購入して良かったです♪
家具調ピアノをいつか置くぞ!とマイホーム計画の際に床下補強をしていたリビングの一角にブラウンの家具調ピアノをお迎えしました♡ 猫足&譜面台のアンティーク風なフォルムに一目惚れして久々に衝動買いしてしまいましたが(^^;) リビング階段の色合いとも馴染んでくれて思い切って購入して良かったです♪
bluehouse
bluehouse
家族
Hannahさんの実例写真
わが家のかっこいい家具 イベントかけ込み参加です😅 ウォルナットのテレビボード シンプルですが… 色味🤎質感、気に入ってます🥰 テレビはちょっと古いけど😂 壁掛けテレビに買い替えたい❣️ 背面は、それを想定して補強してあります♪ あとは買い換えるだけ😆
わが家のかっこいい家具 イベントかけ込み参加です😅 ウォルナットのテレビボード シンプルですが… 色味🤎質感、気に入ってます🥰 テレビはちょっと古いけど😂 壁掛けテレビに買い替えたい❣️ 背面は、それを想定して補強してあります♪ あとは買い換えるだけ😆
Hannah
Hannah
家族
_sakumasikiさんの実例写真
IKEAのMALMチェスト。 10年以上前に購入し、クローゼットに2つ置いています。 数年前から、引き出しの底板がたわんでしまい、出し入れの際シャーシャー音が鳴るように。。。 また、隙間が空いているので、洋服が挟まる事もしばしば。 場所をローテーションし騙し騙し使用していましたが、やっと、重い腰を上げました! ホームセンターで、10mm×30mmの角材と、L字、T字金具を購入。 角材は425mmにカットしてもらいました。 その角材を底板に2本づつ当てがい補強しました。 引き出しの出し入れがスムーズになり大満足⭐︎ もっと早くやれば良かったです( ̄▽ ̄;)
IKEAのMALMチェスト。 10年以上前に購入し、クローゼットに2つ置いています。 数年前から、引き出しの底板がたわんでしまい、出し入れの際シャーシャー音が鳴るように。。。 また、隙間が空いているので、洋服が挟まる事もしばしば。 場所をローテーションし騙し騙し使用していましたが、やっと、重い腰を上げました! ホームセンターで、10mm×30mmの角材と、L字、T字金具を購入。 角材は425mmにカットしてもらいました。 その角材を底板に2本づつ当てがい補強しました。 引き出しの出し入れがスムーズになり大満足⭐︎ もっと早くやれば良かったです( ̄▽ ̄;)
_sakumasiki
_sakumasiki
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
バスタオル¥2,800
捨て活しました!イベント参加★ 子ども達のおパンツから失礼します🩲😆 今まで色んな種類のボックスに下着やパジャマを入れていましたが、統一感を出したくて整理整頓しました! この機会に下着も新調して古い物とは「さようなら」しました👋 この収納に使ったのはダイソーの不織布仕切りケースです。 でもやっぱり不織布なので…ふにゃふにゃ感が💦 という事で、不織布を二つ折りにした部分にモニター中のニチバンさんの両面テープを牛乳パックに付けて差し込み補強し(前面と側面に)、下着類を出し入れしてもふにゃふにゃしないケースにしました。(写真2枚目) 子どもたちのケースにはラベルを付けて分かりやすく。 仕切りも牛乳パックを再利用♻️(写真3枚目) 不織布のケースは引き出しなどに入れて使う物と思っていましたが、少し補強すれば立派な収納ケースになるんだと発見💡 サイズも色々あるのでこれからも活躍しそうな予感✨ 今まで気になっていた場所が整理整頓できて大満足です😊
捨て活しました!イベント参加★ 子ども達のおパンツから失礼します🩲😆 今まで色んな種類のボックスに下着やパジャマを入れていましたが、統一感を出したくて整理整頓しました! この機会に下着も新調して古い物とは「さようなら」しました👋 この収納に使ったのはダイソーの不織布仕切りケースです。 でもやっぱり不織布なので…ふにゃふにゃ感が💦 という事で、不織布を二つ折りにした部分にモニター中のニチバンさんの両面テープを牛乳パックに付けて差し込み補強し(前面と側面に)、下着類を出し入れしてもふにゃふにゃしないケースにしました。(写真2枚目) 子どもたちのケースにはラベルを付けて分かりやすく。 仕切りも牛乳パックを再利用♻️(写真3枚目) 不織布のケースは引き出しなどに入れて使う物と思っていましたが、少し補強すれば立派な収納ケースになるんだと発見💡 サイズも色々あるのでこれからも活躍しそうな予感✨ 今まで気になっていた場所が整理整頓できて大満足です😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
mimotoさんの実例写真
イベント参加です。 すのことアイアイバーはセリアの物 突っ張り棒とは結束バンドでくっつけています。 すのこは水性ニスを塗ってますが、塗らなければ10分ほどで完成します🎶 ただし、耐久性はないため、重たい物は乗せない方が良いです😅
イベント参加です。 すのことアイアイバーはセリアの物 突っ張り棒とは結束バンドでくっつけています。 すのこは水性ニスを塗ってますが、塗らなければ10分ほどで完成します🎶 ただし、耐久性はないため、重たい物は乗せない方が良いです😅
mimoto
mimoto
3LDK
Hannahさんの実例写真
またしても、イベント駆け込み参加です😅 リビング、テレビスペースの背面にアクセントクロスを採用しました✨ アクセントクロスの上の天井を折り上げ、照明💡を入れていますが(pic②) 殆ど使うことがない🤣 壁掛けテレビにすることを見据えて、壁の補強もしましたが、テレビ調子悪くならないし… 買い替える理由がなかなか見つからない😂
またしても、イベント駆け込み参加です😅 リビング、テレビスペースの背面にアクセントクロスを採用しました✨ アクセントクロスの上の天井を折り上げ、照明💡を入れていますが(pic②) 殆ど使うことがない🤣 壁掛けテレビにすることを見据えて、壁の補強もしましたが、テレビ調子悪くならないし… 買い替える理由がなかなか見つからない😂
Hannah
Hannah
家族
NanaStyleさんの実例写真
今回の押し入れは壁が弱いのでS字フックで補強☆
今回の押し入れは壁が弱いのでS字フックで補強☆
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
PR
楽天市場
minonaruki21さんの実例写真
我が家のトイレ🚽 できる範囲で風水取り入れました😉 盛り塩、竹炭、観葉植物、アロマ アロマは ほんのり香る小さなアロマディフューザーをさがしていて、 ダイソーで見つけました👍 リリー&ジャスミン めちゃくちゃ良い香りです🥰 リフィルも買えてコスパよしです👍
我が家のトイレ🚽 できる範囲で風水取り入れました😉 盛り塩、竹炭、観葉植物、アロマ アロマは ほんのり香る小さなアロマディフューザーをさがしていて、 ダイソーで見つけました👍 リリー&ジャスミン めちゃくちゃ良い香りです🥰 リフィルも買えてコスパよしです👍
minonaruki21
minonaruki21
2LDK | 家族
もっと見る