municoさんの部屋
南部鉄器 盛栄堂(及源/OIGEN)小鉄瓶 八角 0.8L H-174
及源鋳造ケトル・やかん¥15,400
肥前吉田焼 水玉 飯碗 Hizen yoshida yaki Polka dot Rice bowl
茶碗¥864
コメント17
munico
ごはんが炊きあがるのに68分かかります。もう作るの面倒くさいから オカズ無し!!

この写真を見た人へのおすすめの写真

JUNKandRETROさんの実例写真
土鍋でご飯☻ 先日のロハスで購入した米びつです。
土鍋でご飯☻ 先日のロハスで購入した米びつです。
JUNKandRETRO
JUNKandRETRO
家族
Jakogramさんの実例写真
マキ割りしたマキで釜戸ご飯炊いてます〜〜
マキ割りしたマキで釜戸ご飯炊いてます〜〜
Jakogram
Jakogram
3LDK | 家族
taka55さんの実例写真
今年から土鍋で御飯を炊くことを始めました。 ブランド&商品名:かもしか道具店/ごはんの鍋/二合炊き(白) 購入金額:5,184円 購入した時期:2016年1月 丸っこい見た目が可愛いし、なによりご飯が美味しいです♪ そのままレンジで温められるのも便利。
今年から土鍋で御飯を炊くことを始めました。 ブランド&商品名:かもしか道具店/ごはんの鍋/二合炊き(白) 購入金額:5,184円 購入した時期:2016年1月 丸っこい見た目が可愛いし、なによりご飯が美味しいです♪ そのままレンジで温められるのも便利。
taka55
taka55
2LDK | 家族
Renkaさんの実例写真
昔、ばーちゃんが使ってた文化鍋でご飯を炊いてみました。 ガスレンジの炊飯機能のおかげで、 手間要らずで美味しいご飯が炊けました。
昔、ばーちゃんが使ってた文化鍋でご飯を炊いてみました。 ガスレンジの炊飯機能のおかげで、 手間要らずで美味しいご飯が炊けました。
Renka
Renka
2LDK | 家族
Kuroriさんの実例写真
ご飯鍋を新しく買い換えました! 今までのより(左の)大きくなっちゃったけどガスコンロに吹きこぼれなくなったので嬉しいです(^-^)
ご飯鍋を新しく買い換えました! 今までのより(左の)大きくなっちゃったけどガスコンロに吹きこぼれなくなったので嬉しいです(^-^)
Kurori
Kurori
家族
sayaharuさんの実例写真
我が家の時短応援団は、この昭和なフォルムの炊飯鍋。 セットしてスイッチ入れるだけで、2合なら30分かからずにご飯が炊けます♪ おかず作りが追いつかないことも… ガス火炊きのごはん、美味しいです^ - ^
我が家の時短応援団は、この昭和なフォルムの炊飯鍋。 セットしてスイッチ入れるだけで、2合なら30分かからずにご飯が炊けます♪ おかず作りが追いつかないことも… ガス火炊きのごはん、美味しいです^ - ^
sayaharu
sayaharu
家族
RAKUさんの実例写真
食器棚もすこーし模様替え。 じいちゃんから貰ったピエールカルダンのお鍋(あずき色の)でご飯を炊くようになりました(*´∀`)♪ おこげが美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまうのが難点\( ˆoˆ )/
食器棚もすこーし模様替え。 じいちゃんから貰ったピエールカルダンのお鍋(あずき色の)でご飯を炊くようになりました(*´∀`)♪ おこげが美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまうのが難点\( ˆoˆ )/
RAKU
RAKU
家族
pomqujackさんの実例写真
バーミキュラばかりすみません、嬉しくて笑 炊飯中、、、出来上がりが楽しみ!
バーミキュラばかりすみません、嬉しくて笑 炊飯中、、、出来上がりが楽しみ!
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
PR
楽天市場
mugijunさんの実例写真
おはようございます☀ 週末に砂時計を買いました(o^^o)pic左下、アンバーガラスのまるっこいやつです♡ 土鍋で玄米ご飯を炊いている我が家では、沸騰してからいつも15分のタイマーを使っていました。でも実はタイマーの突然ピピピピってなるのがちょっと苦手。 この砂時計、15分計と聞いて即買いです(*≧∀≦*)
おはようございます☀ 週末に砂時計を買いました(o^^o)pic左下、アンバーガラスのまるっこいやつです♡ 土鍋で玄米ご飯を炊いている我が家では、沸騰してからいつも15分のタイマーを使っていました。でも実はタイマーの突然ピピピピってなるのがちょっと苦手。 この砂時計、15分計と聞いて即買いです(*≧∀≦*)
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
rinnaさんの実例写真
キッチン家電はシンク横にまとめ。 ご飯は鍋で炊くため炊飯器は処分。
キッチン家電はシンク横にまとめ。 ご飯は鍋で炊くため炊飯器は処分。
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
ayaさんの実例写真
最近土鍋でご飯を炊くようにしたので、炊飯器は断捨離確定です。
最近土鍋でご飯を炊くようにしたので、炊飯器は断捨離確定です。
aya
aya
1K | 一人暮らし
SHINPEIさんの実例写真
ひとつあるとなにかと便利な土鍋。 料理やごはんがおいしく作れるのはもちろんですが、インテリア好きにとっては炊飯器がいらなくなることのメリットがあると思ってます。 というのも、炊飯器を置く場所って、キッチンの中でも目立ついい場所になりがちじゃないですか? そこを自分好みのディスプレイに変えるだけで、いい意味で生活感の少ないスタイリングにできるかと。 ちなみにぼくは炊飯器を置くであろう場所はワイヤーバスケットを置いてコーヒーコーナーにしてます。 土鍋はひとり何役もこなせるので省スペースになるし、炊飯器のない景色が手に入るしで、ぼくにとってはメリットの方が大きいですね🤗 ・ https://shinterior.tokyo/2018/12/08/土鍋の便利さと、炊飯器のない景色%E3%80%82/
ひとつあるとなにかと便利な土鍋。 料理やごはんがおいしく作れるのはもちろんですが、インテリア好きにとっては炊飯器がいらなくなることのメリットがあると思ってます。 というのも、炊飯器を置く場所って、キッチンの中でも目立ついい場所になりがちじゃないですか? そこを自分好みのディスプレイに変えるだけで、いい意味で生活感の少ないスタイリングにできるかと。 ちなみにぼくは炊飯器を置くであろう場所はワイヤーバスケットを置いてコーヒーコーナーにしてます。 土鍋はひとり何役もこなせるので省スペースになるし、炊飯器のない景色が手に入るしで、ぼくにとってはメリットの方が大きいですね🤗 ・ https://shinterior.tokyo/2018/12/08/土鍋の便利さと、炊飯器のない景色%E3%80%82/
SHINPEI
SHINPEI
1DK | 一人暮らし
y.u.y77さんの実例写真
:) 2019. 1.21 * ごはん鍋 ≫ かもしか道具店 3合炊用。白。 土鍋のごはん、はじめてでしたが、失敗せずおいしく炊けました♪ いろいろ迷いましたが、見た目もかわいく、お手入れも楽で買ってよかったです ^ ^ まとめて炊いて冷凍。 { 弁当箱にラップ敷いてごはん詰めて適量計って。5コ分くらい冷凍 } 次の日食べる分は、冷蔵庫に入れておいて、レンジで温めて◎
:) 2019. 1.21 * ごはん鍋 ≫ かもしか道具店 3合炊用。白。 土鍋のごはん、はじめてでしたが、失敗せずおいしく炊けました♪ いろいろ迷いましたが、見た目もかわいく、お手入れも楽で買ってよかったです ^ ^ まとめて炊いて冷凍。 { 弁当箱にラップ敷いてごはん詰めて適量計って。5コ分くらい冷凍 } 次の日食べる分は、冷蔵庫に入れておいて、レンジで温めて◎
y.u.y77
y.u.y77
1K | 一人暮らし
mm.musicaさんの実例写真
我が家のヘビロテアイテムはなんと言ってもストウブの鍋。ごはんはもうずっとストウブで炊いています。 昔は炊飯器を持っていたけど、留学して鍋炊きを覚え、ストウブを手に入れたらもう炊飯器で炊く理由がなくなりました。 もちろん予約炊飯は出来ないのでそこは小さなデメリットだけど、炊きあがって重い蓋を開けたときにふわぁっと立ち上る良い香りと、ツヤツヤと粒だったお米たちは炊飯器時代にはなかったものでした。 それに一人暮らしの小さなワンルームにおける炊飯器の存在感も悩ましいもの。お部屋に馴染むカラーのストウブなら出しっぱなしでもオシャレ。しかもこれ1つでほかの料理もできちゃう万能感。 今のところ1つしか持ってないけど、いずれはいくつか使いこなす生活をしてみたいものです。
我が家のヘビロテアイテムはなんと言ってもストウブの鍋。ごはんはもうずっとストウブで炊いています。 昔は炊飯器を持っていたけど、留学して鍋炊きを覚え、ストウブを手に入れたらもう炊飯器で炊く理由がなくなりました。 もちろん予約炊飯は出来ないのでそこは小さなデメリットだけど、炊きあがって重い蓋を開けたときにふわぁっと立ち上る良い香りと、ツヤツヤと粒だったお米たちは炊飯器時代にはなかったものでした。 それに一人暮らしの小さなワンルームにおける炊飯器の存在感も悩ましいもの。お部屋に馴染むカラーのストウブなら出しっぱなしでもオシャレ。しかもこれ1つでほかの料理もできちゃう万能感。 今のところ1つしか持ってないけど、いずれはいくつか使いこなす生活をしてみたいものです。
mm.musica
mm.musica
1R | 一人暮らし
kuromameさんの実例写真
休日の夜ご飯 久しぶりのありのままの台所シリーズ 鉄鍋でスープ ストウブココットでご飯を炊いて 後は解凍したお肉焼いて終了!
休日の夜ご飯 久しぶりのありのままの台所シリーズ 鉄鍋でスープ ストウブココットでご飯を炊いて 後は解凍したお肉焼いて終了!
kuromame
kuromame
mikigumaさんの実例写真
数年前から炊飯器やめました。 写真は最近買った一合用ですが、 数年前、土鍋を買い換えるタイミングで カタログギフトで三合用炊飯土鍋を選んだので 古くなっていた炊飯器を処分しました。 日頃からごはんはまとめて炊き冷凍していて特に不便はなく 土鍋の方が手入れがしやすいこと、 鍋料理の土鍋と兼用でき物を減らせること 炊飯器の置き場所が不要になること、 何より、ごはんがとっても美味しく炊けることなど 我が家にとってはたくさんメリットがありました♪
数年前から炊飯器やめました。 写真は最近買った一合用ですが、 数年前、土鍋を買い換えるタイミングで カタログギフトで三合用炊飯土鍋を選んだので 古くなっていた炊飯器を処分しました。 日頃からごはんはまとめて炊き冷凍していて特に不便はなく 土鍋の方が手入れがしやすいこと、 鍋料理の土鍋と兼用でき物を減らせること 炊飯器の置き場所が不要になること、 何より、ごはんがとっても美味しく炊けることなど 我が家にとってはたくさんメリットがありました♪
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
PR
楽天市場
miiさんの実例写真
モニター報告でございます。 昨日と今日、ごはんを炊く練習をしました。 昨日は少しべちゃべちゃになったので 今日再チャレンジ。 昨日もふっくらでしたが 今日もふっくら、 おこげもできてました。 が、まだまだですね〜。 色々試してベストな白米を。(笑) 今日はお米2合にお水400ml(昨日は450)。 お米が白くなるまで約1時間浸水させて、 中火で8分 弱火で5分 さらに弱火で7分 火を止めて10分蒸らしました。 (笑)完全に冒険、実験です。 これからも色んな炊き方を 試してみようと思います!😂💓 昨日は少しべちゃべちゃだったから 子供の離乳食が作りやすかった。。。笑 またとんでもない炊き方を するかもしれないです。😂😂👏
モニター報告でございます。 昨日と今日、ごはんを炊く練習をしました。 昨日は少しべちゃべちゃになったので 今日再チャレンジ。 昨日もふっくらでしたが 今日もふっくら、 おこげもできてました。 が、まだまだですね〜。 色々試してベストな白米を。(笑) 今日はお米2合にお水400ml(昨日は450)。 お米が白くなるまで約1時間浸水させて、 中火で8分 弱火で5分 さらに弱火で7分 火を止めて10分蒸らしました。 (笑)完全に冒険、実験です。 これからも色んな炊き方を 試してみようと思います!😂💓 昨日は少しべちゃべちゃだったから 子供の離乳食が作りやすかった。。。笑 またとんでもない炊き方を するかもしれないです。😂😂👏
mii
mii
家族
masumiさんの実例写真
今日の晩御飯🍴 「生姜と枝豆の蛸🐙らいす」 蛸の旨みと生姜の香りが 食欲をそそります😊 お米もピンクに染まり枝豆のグリーンがアクセントで春の食卓🌸 ▫お米……2合 ▫茹でダコ……150g~200g ▫生姜……一欠片(2、3センチ) ▫枝豆……冷凍枝豆 適量 ☆調味液 計量カップに ▫酒……大さじ2 ▫醤油……小さじ1 ▫みりん……小さじ1 ▫塩……小さじ 2/3 を 入れて 水を足して 計370ccにします。 ① お米を洗って30分程浸し、ザルに上げておきます。 ② 生姜を千切り、蛸を食べやすい大きさに切っておきます。 ③ キャセロール鍋に 水気を切ったお米を入れ その上から 調味液を注ぎます。 ④ お米の上に 蛸と生姜を そっと載せます。(混ぜ合わせないで下さい) ⑤ キャセロールの蓋を「カチッ」と合わせ「MID」で25分炊きます。 ⑥ 枝豆を剥いておきます。 ⑦ 炊き上がったら電源をOFFにして10分蒸らします。 ⑧ 蓋を開けて 枝豆を追加して混ぜ合わせて 出来上がりです。 オカワリして腹パンです🐷 イベント参加用です🍴😊🍴 https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
今日の晩御飯🍴 「生姜と枝豆の蛸🐙らいす」 蛸の旨みと生姜の香りが 食欲をそそります😊 お米もピンクに染まり枝豆のグリーンがアクセントで春の食卓🌸 ▫お米……2合 ▫茹でダコ……150g~200g ▫生姜……一欠片(2、3センチ) ▫枝豆……冷凍枝豆 適量 ☆調味液 計量カップに ▫酒……大さじ2 ▫醤油……小さじ1 ▫みりん……小さじ1 ▫塩……小さじ 2/3 を 入れて 水を足して 計370ccにします。 ① お米を洗って30分程浸し、ザルに上げておきます。 ② 生姜を千切り、蛸を食べやすい大きさに切っておきます。 ③ キャセロール鍋に 水気を切ったお米を入れ その上から 調味液を注ぎます。 ④ お米の上に 蛸と生姜を そっと載せます。(混ぜ合わせないで下さい) ⑤ キャセロールの蓋を「カチッ」と合わせ「MID」で25分炊きます。 ⑥ 枝豆を剥いておきます。 ⑦ 炊き上がったら電源をOFFにして10分蒸らします。 ⑧ 蓋を開けて 枝豆を追加して混ぜ合わせて 出来上がりです。 オカワリして腹パンです🐷 イベント参加用です🍴😊🍴 https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
masumi
masumi
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
aurinkoさんの実例写真
炊飯器を撤去しました。 毎日炊くのは、ストウブのココットデゴハン。 ものぐさな私には、ちょっと手間です😅
炊飯器を撤去しました。 毎日炊くのは、ストウブのココットデゴハン。 ものぐさな私には、ちょっと手間です😅
aurinko
aurinko
3LDK | 家族
Noirさんの実例写真
¥15,400
マリメッコ モノトーンセッティング アラジン ヒバリンでごはん炊いてみる
マリメッコ モノトーンセッティング アラジン ヒバリンでごはん炊いてみる
Noir
Noir
1LDK | 家族
puriyuzuさんの実例写真
おはようございます😃 少し前に土鍋購入しました✨ 夫婦2人暮らしになっても 大きな炊飯器でご飯🍚小量炊いていました 土鍋で炊いてみたところ 普通のお米なんだけど美味しいです🍚 うまく炊けなくておこげもできたりもしますがおこげもいい〜(*´∇`*)💕 少しずつ要領が掴めてきました👍
おはようございます😃 少し前に土鍋購入しました✨ 夫婦2人暮らしになっても 大きな炊飯器でご飯🍚小量炊いていました 土鍋で炊いてみたところ 普通のお米なんだけど美味しいです🍚 うまく炊けなくておこげもできたりもしますがおこげもいい〜(*´∇`*)💕 少しずつ要領が掴めてきました👍
puriyuzu
puriyuzu
4LDK
rijuさんの実例写真
有給消化の為の連休。 この歳になると何があるかわからないので 有給はいざという時の為に 取っておきたいんだけども🤔 でも連休って気持ちには余裕ができますね。 明日のお弁当用に豚汁をたっぷり仕込み これをスープジャーで持っていく予定。 冬の間はスープジャー弁当が増えそうです。
有給消化の為の連休。 この歳になると何があるかわからないので 有給はいざという時の為に 取っておきたいんだけども🤔 でも連休って気持ちには余裕ができますね。 明日のお弁当用に豚汁をたっぷり仕込み これをスープジャーで持っていく予定。 冬の間はスープジャー弁当が増えそうです。
riju
riju
家族
kaoさんの実例写真
数年前に炊飯器をやめて鍋でご飯を炊くようになったのですが、子供が大きくなり、私が仕事等でいない時に、お腹が空いた子供が自分でご飯が炊けると良いなぁと思うようになりました。 そこで1合位の小さな炊飯器を買う事に。 色々機能の良いものも見ましたが、結局、我が家にしっくり馴染むこの炊飯器に決めました。ご飯が美味しく炊けるかどうかはともかく、スイッチ1つだけのシンプルさと、何よりこのレトロ可愛さで即決! 子供のお弁当のご飯にもちょうど良い量を炊けるので大活躍です。 ちび可愛い炊飯器が我が家にやって来て、子供に炊飯器の使い方も教えられたし、朝のお弁当作りも楽しくなりました。
数年前に炊飯器をやめて鍋でご飯を炊くようになったのですが、子供が大きくなり、私が仕事等でいない時に、お腹が空いた子供が自分でご飯が炊けると良いなぁと思うようになりました。 そこで1合位の小さな炊飯器を買う事に。 色々機能の良いものも見ましたが、結局、我が家にしっくり馴染むこの炊飯器に決めました。ご飯が美味しく炊けるかどうかはともかく、スイッチ1つだけのシンプルさと、何よりこのレトロ可愛さで即決! 子供のお弁当のご飯にもちょうど良い量を炊けるので大活躍です。 ちび可愛い炊飯器が我が家にやって来て、子供に炊飯器の使い方も教えられたし、朝のお弁当作りも楽しくなりました。
kao
kao
3LDK | 家族
PR
楽天市場
riiさんの実例写真
かもしか道具店の、 なによりご飯がおいしく炊ける鍋。 本当に美味しく炊けます☺︎ 食べきれなかった分はそのまま冷蔵庫で保存食べる時に電子レンジでチンできます♪ 1合炊きもあるので一人暮らしの方にもおススメです(灬˘╰╯˘灬)♥。・゜炊く時間も12分くらいなので、炊飯器の早炊きより早いです💮 コレで炊くと子供達が一口食べる事に「美味しい!」「美味しい!」と言って食卓が騒がしいです😆 *今回のアイテム* 🍚土鍋 5,280円 🟤鍋敷 中まる 880円 楽天商品は楽天roomでまとめて見れます◡̈⃝︎⋆︎* コレクションでRoomClipを選んでもらうと探しやすいです(´˘`*)♡
かもしか道具店の、 なによりご飯がおいしく炊ける鍋。 本当に美味しく炊けます☺︎ 食べきれなかった分はそのまま冷蔵庫で保存食べる時に電子レンジでチンできます♪ 1合炊きもあるので一人暮らしの方にもおススメです(灬˘╰╯˘灬)♥。・゜炊く時間も12分くらいなので、炊飯器の早炊きより早いです💮 コレで炊くと子供達が一口食べる事に「美味しい!」「美味しい!」と言って食卓が騒がしいです😆 *今回のアイテム* 🍚土鍋 5,280円 🟤鍋敷 中まる 880円 楽天商品は楽天roomでまとめて見れます◡̈⃝︎⋆︎* コレクションでRoomClipを選んでもらうと探しやすいです(´˘`*)♡
rii
rii
4LDK | 家族
aurinkoさんの実例写真
象印さんの炊飯器、炎舞炊きのモニターに当選しました😭 本当にありがとうございます✨ ご飯大好きなBBAで、お米は何年もゆめぴりか一筋。 その前はミルキークイーン一筋🤣 安いお米でも旅館の様なご飯に変身するとのクチコミもあり ゆめぴりか以外も試してみたいです😁 しばらく、連投続くと思いますがよろしくお願いします🙏
象印さんの炊飯器、炎舞炊きのモニターに当選しました😭 本当にありがとうございます✨ ご飯大好きなBBAで、お米は何年もゆめぴりか一筋。 その前はミルキークイーン一筋🤣 安いお米でも旅館の様なご飯に変身するとのクチコミもあり ゆめぴりか以外も試してみたいです😁 しばらく、連投続くと思いますがよろしくお願いします🙏
aurinko
aurinko
3LDK | 家族
OPTYさんの実例写真
ぼくらの象印展2021 圧力IH炊飯ジャー"炎舞炊き"のモニターをさせて頂いています◟̆◞̆♡ 既に我が家に馴染んでいる炊飯ジャーෆ̈ 家族のご飯を食べる量が増えました✩︎ こちらの炊飯器、 私が凄く惹かれたのは 40時間まで美味しく保温してくれる機能です☻︎ 前まで朝になるとほんのり黄色になっていたご飯ですが、こちらの炊飯器に変えてからは夜に炊いたご飯も白くてビックリ✩︎⡱ 夜に多めにご飯を炊いて翌日のお弁当に入れるようになりました◡̈⋆*
ぼくらの象印展2021 圧力IH炊飯ジャー"炎舞炊き"のモニターをさせて頂いています◟̆◞̆♡ 既に我が家に馴染んでいる炊飯ジャーෆ̈ 家族のご飯を食べる量が増えました✩︎ こちらの炊飯器、 私が凄く惹かれたのは 40時間まで美味しく保温してくれる機能です☻︎ 前まで朝になるとほんのり黄色になっていたご飯ですが、こちらの炊飯器に変えてからは夜に炊いたご飯も白くてビックリ✩︎⡱ 夜に多めにご飯を炊いて翌日のお弁当に入れるようになりました◡̈⋆*
OPTY
OPTY
akoさんの実例写真
毎日のご飯は山善さんのキャセロールで炊きます。 最近はロウカット玄米がお気に入りです😆
毎日のご飯は山善さんのキャセロールで炊きます。 最近はロウカット玄米がお気に入りです😆
ako
ako
2LDK | 家族
conomiさんの実例写真
イベント参加します♡ 炊飯器のかわりにビタクラフト アップルでご飯を炊いています。 家族5人で大きいサイズ6.6Lです。7合は炊けました。それ以上もいけると思います♪ご飯にちゃんとカニ穴もできますよ🦀 炊飯器をなくしたら、キッチンスペースが広くなり、それ以来ビタクラフトでお世話になってます😊 大きいのでパスタ等の麺類を茹でる時にも便利です。 あと、鍋敷きのかわりに使わないまな板を使うこともあります☆
イベント参加します♡ 炊飯器のかわりにビタクラフト アップルでご飯を炊いています。 家族5人で大きいサイズ6.6Lです。7合は炊けました。それ以上もいけると思います♪ご飯にちゃんとカニ穴もできますよ🦀 炊飯器をなくしたら、キッチンスペースが広くなり、それ以来ビタクラフトでお世話になってます😊 大きいのでパスタ等の麺類を茹でる時にも便利です。 あと、鍋敷きのかわりに使わないまな板を使うこともあります☆
conomi
conomi
nikoさんの実例写真
2合のお米 30分後に美味しいご飯が炊けました🍚 炊く工程の動画をInstagramに投稿しました。 宜しければ見てみてください⇩⇩⇩ https://instagram.com/p/CRdpCgMMYQ_/
2合のお米 30分後に美味しいご飯が炊けました🍚 炊く工程の動画をInstagramに投稿しました。 宜しければ見てみてください⇩⇩⇩ https://instagram.com/p/CRdpCgMMYQ_/
niko
niko
4LDK | 家族
tentpegさんの実例写真
¥715
キャンプ道具を使って ご飯を炊いて おうちキャンプ! 今まで外で食べるから美味しい! って思ってましたが、 家の中で食べても炊飯器以上に美味しい。 そんなことに気付きました。 時間があれば毎食ライスクッカーで炊きたいなと。理想。
キャンプ道具を使って ご飯を炊いて おうちキャンプ! 今まで外で食べるから美味しい! って思ってましたが、 家の中で食べても炊飯器以上に美味しい。 そんなことに気付きました。 時間があれば毎食ライスクッカーで炊きたいなと。理想。
tentpeg
tentpeg
samanthakitchenさんの実例写真
きのう届いた新しいSTAUBのココットデゴハン🍚 米を浸水させてるところ•*¨*•.¸¸♬ 美味しく炊けました🍚🍚🍚
きのう届いた新しいSTAUBのココットデゴハン🍚 米を浸水させてるところ•*¨*•.¸¸♬ 美味しく炊けました🍚🍚🍚
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
PR
楽天市場
amifuuさんの実例写真
日曜日の朝。 自分を戒める為に、引きで。 ごちゃごちゃしてるってわかるー。 子供がよく使う食器はキッチンワゴンに置いてあるので、どうしてもカラフルになるのは仕方なし😭 そして、いかに我が家のキッチンとダイニングが小さいかわかっていただけますね😅 マリのトイレどーん😭 DIY中の壁は色々飾ってるけど、出来上がったら もっと実用的にしたいと思っています。 ここからが進まなさそう。。。
日曜日の朝。 自分を戒める為に、引きで。 ごちゃごちゃしてるってわかるー。 子供がよく使う食器はキッチンワゴンに置いてあるので、どうしてもカラフルになるのは仕方なし😭 そして、いかに我が家のキッチンとダイニングが小さいかわかっていただけますね😅 マリのトイレどーん😭 DIY中の壁は色々飾ってるけど、出来上がったら もっと実用的にしたいと思っています。 ここからが進まなさそう。。。
amifuu
amifuu
3LDK | 家族
shiho-home.さんの実例写真
半導体不足で1ヶ月待ちだった炊飯器が、ようやく届きました〜😊🙌🏻 Panasonicのおどり炊きです🍚 美味しいご飯が食べられるの嬉しいー😋🍃
半導体不足で1ヶ月待ちだった炊飯器が、ようやく届きました〜😊🙌🏻 Panasonicのおどり炊きです🍚 美味しいご飯が食べられるの嬉しいー😋🍃
shiho-home.
shiho-home.
4LDK | 家族
coloriさんの実例写真
『我が家の防災・備え』 実践編 アイラップでごはん (やり方はネットで調べました) 袋のまま食べれば食器も使わなくて済むし、一緒にレトルトを温めることもできます。 味は言われなければわからないかなぁーというくらい美味しく炊けました。 アイラップでご飯が炊けるということは知っていましたが、実際に炊いたことは無くて… 一度はやっとおかないと、と思いながらずるずる先延ばしにしていたので今回のイベントのおかげでできて良かったです。
『我が家の防災・備え』 実践編 アイラップでごはん (やり方はネットで調べました) 袋のまま食べれば食器も使わなくて済むし、一緒にレトルトを温めることもできます。 味は言われなければわからないかなぁーというくらい美味しく炊けました。 アイラップでご飯が炊けるということは知っていましたが、実際に炊いたことは無くて… 一度はやっとおかないと、と思いながらずるずる先延ばしにしていたので今回のイベントのおかげでできて良かったです。
colori
colori
2DK | 家族
mayuさんの実例写真
ɴᴇᴡ炊飯器!
ɴᴇᴡ炊飯器!
mayu
mayu
2LDK | 家族
niko3さんの実例写真
炊飯器¥12,000
◎タイガー魔法瓶レトロ柄復刻シリーズ◎ 昭和の代表柄であるポピー柄を選んでみました。 電気ポットは昔と違ってお湯が沸く時も静か。 節電タイマーや省エネコースもあります。 炊飯器は3合炊き。 2人暮らしの我が家には丁度良いサイズです。 白米専用ですが、玄米もいい感じに炊けました。 昔懐かしのデザインが気に入ってます。
◎タイガー魔法瓶レトロ柄復刻シリーズ◎ 昭和の代表柄であるポピー柄を選んでみました。 電気ポットは昔と違ってお湯が沸く時も静か。 節電タイマーや省エネコースもあります。 炊飯器は3合炊き。 2人暮らしの我が家には丁度良いサイズです。 白米専用ですが、玄米もいい感じに炊けました。 昔懐かしのデザインが気に入ってます。
niko3
niko3
3LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
捨て活は炊飯器⟡.·*✿。※ 炊飯器とおさらばして何年も経ちました 昔は炊飯器の暮らしで、それがあって当たり前のように生活していました( ꇐ₃ꇐ )それで、数年前からはじめた土鍋で炊いたごはん🍚 最初は手探りで何度も失敗して…今はもう普通の生活として一部になっています🍙🍚
捨て活は炊飯器⟡.·*✿。※ 炊飯器とおさらばして何年も経ちました 昔は炊飯器の暮らしで、それがあって当たり前のように生活していました( ꇐ₃ꇐ )それで、数年前からはじめた土鍋で炊いたごはん🍚 最初は手探りで何度も失敗して…今はもう普通の生活として一部になっています🍙🍚
Rorori
Rorori
2LDK
yasaigohanさんの実例写真
かまどでご飯炊いてみました🍚 水加減、火加減、難しいかったですが、 何とかできました。 昔はこれを毎日していたと思うと、 いろいろと考えさせられました😊 もちろん、ご飯は美味しかったです♪
かまどでご飯炊いてみました🍚 水加減、火加減、難しいかったですが、 何とかできました。 昔はこれを毎日していたと思うと、 いろいろと考えさせられました😊 もちろん、ご飯は美味しかったです♪
yasaigohan
yasaigohan
1LDK
muraさんの実例写真
象印マホービンさん『豪熱大火力』炊飯ジャーモニター中です。 モニター機種は 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NW-BA10型 圧力IHということなので、今まで10年以上使っていた炊飯器と比べると、本体や内蓋は、しっかりと重みがある印象です。 それに対して、毎日手に取って持ち上げる【なべ】は、鉄器コートでありながら、重いわけではなく、とても扱いやすかったです✨ 写真は、ご飯準備風景です。 象印さん、自動調理鍋で作ったカレーと もちもちコースで炊いた、ご飯のコラボレーション✨
象印マホービンさん『豪熱大火力』炊飯ジャーモニター中です。 モニター機種は 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NW-BA10型 圧力IHということなので、今まで10年以上使っていた炊飯器と比べると、本体や内蓋は、しっかりと重みがある印象です。 それに対して、毎日手に取って持ち上げる【なべ】は、鉄器コートでありながら、重いわけではなく、とても扱いやすかったです✨ 写真は、ご飯準備風景です。 象印さん、自動調理鍋で作ったカレーと もちもちコースで炊いた、ご飯のコラボレーション✨
mura
mura
3LDK | 家族