happy_jointさんの部屋
カラーワークス HIP エッグシェル 8560W 0.9L 【ブルー&グリーンカラー】 【抗菌ペイント】
カラーワークス塗料缶・ペンキ-
コメント1
happy_joint
コンテスト用に既出の物をアップしてみました。憧れていた壁掛けテレビをやってみて、コード類をどうするか悩みました。結局の所、配線レールを選び、カバーで覆うという、シンプルな結果にw壁のブルーと白の配線がそこまで邪魔しない感じになりました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

saoriさんの実例写真
テレビボードが届きました。テレビから出てるコードを白に変えてインテリアで隠してごまかそうかと思ってます(´・ω・`)
テレビボードが届きました。テレビから出てるコードを白に変えてインテリアで隠してごまかそうかと思ってます(´・ω・`)
saori
saori
3LDK | 家族
noaさんの実例写真
壁掛けテレビのコードを隠すためフェイク植物を置きました。IKEA、ダイソー、フランフランの合作です。
壁掛けテレビのコードを隠すためフェイク植物を置きました。IKEA、ダイソー、フランフランの合作です。
noa
noa
pecchoさんの実例写真
無印良品「壁に付けられる家具」シリーズの長押と、ホチキスでテレビを壁掛けできる「TVセッター壁美人」を使った、賃貸でもできるスッキリ壁掛けテレビ。長押の裏を彫って溝を作ることで、テレビのアンテナ・電源コードは長押の中を通している。
無印良品「壁に付けられる家具」シリーズの長押と、ホチキスでテレビを壁掛けできる「TVセッター壁美人」を使った、賃貸でもできるスッキリ壁掛けテレビ。長押の裏を彫って溝を作ることで、テレビのアンテナ・電源コードは長押の中を通している。
peccho
peccho
HRDplusA3さんの実例写真
リビングのテレビは、新居用に購入したSONY BRAVIA(KJ-49X8300D・ブラック)をTVセッターアドバンス PA124M/Lで壁掛けに。テレビとテレビボードの間の配線を目隠しできるように壁内配線用のパイプを造作してあります。 サウンドバーは、BRAVIAに合わせてSONY HT-CT370をヤフオクでポチって設置。 テレビボードは、デザインはもちろん収納力と背面の各種コード用スペースを重視してセレクト。詳しくはアイテムタグをご覧ください。
リビングのテレビは、新居用に購入したSONY BRAVIA(KJ-49X8300D・ブラック)をTVセッターアドバンス PA124M/Lで壁掛けに。テレビとテレビボードの間の配線を目隠しできるように壁内配線用のパイプを造作してあります。 サウンドバーは、BRAVIAに合わせてSONY HT-CT370をヤフオクでポチって設置。 テレビボードは、デザインはもちろん収納力と背面の各種コード用スペースを重視してセレクト。詳しくはアイテムタグをご覧ください。
HRDplusA3
HRDplusA3
4LDK | 家族
springさんの実例写真
家にあった植物を、ハンギングにしたくて、先日作った壁掛けテレビボードに引っ掛けました(^^) HOMEはミカヅキモモコで。 ☆もミカヅキモモコで買いましたが、色はナチュラル木目だったので、さっと白塗料で塗りました。 下には車で遊べるスペースを残しつつ(๑˃̵ᴗ˂̵) ハンギングには向いてなさげなガジュマル君たちですが、それなりに可愛くて満足。 テレビボードのガラス戸の下段にはテレビやビデオの配線コードを収納。 カゴに入れて、余っていたベニヤ板に余っていた壁紙を貼り付けて、カゴの前面に両面で接着し、目隠しに。 左下のスタバの紙袋はコロコロのカバーになってます。 コロコロってサッと出して使いたいので、見えるとこに置いときたい。 これならインテリアに馴染んでいい感じ。
家にあった植物を、ハンギングにしたくて、先日作った壁掛けテレビボードに引っ掛けました(^^) HOMEはミカヅキモモコで。 ☆もミカヅキモモコで買いましたが、色はナチュラル木目だったので、さっと白塗料で塗りました。 下には車で遊べるスペースを残しつつ(๑˃̵ᴗ˂̵) ハンギングには向いてなさげなガジュマル君たちですが、それなりに可愛くて満足。 テレビボードのガラス戸の下段にはテレビやビデオの配線コードを収納。 カゴに入れて、余っていたベニヤ板に余っていた壁紙を貼り付けて、カゴの前面に両面で接着し、目隠しに。 左下のスタバの紙袋はコロコロのカバーになってます。 コロコロってサッと出して使いたいので、見えるとこに置いときたい。 これならインテリアに馴染んでいい感じ。
spring
spring
3LDK | 家族
norandさんの実例写真
壁掛けテレビのコードを整理しなおし♪
壁掛けテレビのコードを整理しなおし♪
norand
norand
3LDK | 家族
naeさんの実例写真
壁掛けテレビにしたけど 結局 DVDやゲーム機械のコードで ごちゃごちゃしてたので 白のフェルトでコードを隠してます f(^_^)
壁掛けテレビにしたけど 結局 DVDやゲーム機械のコードで ごちゃごちゃしてたので 白のフェルトでコードを隠してます f(^_^)
nae
nae
家族
colonさんの実例写真
我が家のテレビボードは造作です。なのでオンリーワンです☆ 完成当初はオープンでしたがコード類が気になって、建築端材で引き出しや目隠し用のフタ?をDIYしました。 端材(無垢の床材)で作ったのでそれぞれの木は色味が違いますが一応馴染んでいます♪
我が家のテレビボードは造作です。なのでオンリーワンです☆ 完成当初はオープンでしたがコード類が気になって、建築端材で引き出しや目隠し用のフタ?をDIYしました。 端材(無垢の床材)で作ったのでそれぞれの木は色味が違いますが一応馴染んでいます♪
colon
colon
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ishiikeさんの実例写真
コード隠し出来たーーーーー!!!! TV壁掛けにしてやり切った感あって 2週間くらい放置してましたが... 臨月入ったので子が生まれる前にと 急ピッチでコード隠し穴あけ工事しました✌︎ TVの上げ下げは流石に重たすぎて 無理だったので旦那に協力要請。 たぶんどのお宅よりガサツな穴あけ工事... コード通しで空けた直径5cmくらいの 穴(✖️4つ)から空気が入ってくるので 隙間風が寒くなければいいやと養生テープで 蓋したけどみなさんはどうしてるのかな? 壁に大きめの穴を空けた皆様教えて下さい! 右下がりだった壁掛け金具も トンカチ打って調整したのでスッキリ✌︎ Blu-rayレコーダー用のセンサーの穴は 目立つようで目立たない!笑
コード隠し出来たーーーーー!!!! TV壁掛けにしてやり切った感あって 2週間くらい放置してましたが... 臨月入ったので子が生まれる前にと 急ピッチでコード隠し穴あけ工事しました✌︎ TVの上げ下げは流石に重たすぎて 無理だったので旦那に協力要請。 たぶんどのお宅よりガサツな穴あけ工事... コード通しで空けた直径5cmくらいの 穴(✖️4つ)から空気が入ってくるので 隙間風が寒くなければいいやと養生テープで 蓋したけどみなさんはどうしてるのかな? 壁に大きめの穴を空けた皆様教えて下さい! 右下がりだった壁掛け金具も トンカチ打って調整したのでスッキリ✌︎ Blu-rayレコーダー用のセンサーの穴は 目立つようで目立たない!笑
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
壁掛けテレビ、その裏側。 壁の裏地には、ベニヤ板。 当初から壁掛けにするつもりだったので、リノベ時に貼ってもらいました。 コード整理が途中ですが、悩み中。 みんなスプリング状になっているコードだったらなぁ、、、 テレビへの接続内容。 1.録画HDD(DVDプレイヤーなし) 2.BOSEのサウンドバー 3.マンションWiFi用のLANケーブル DVDやゲームは、なし。 スピーカーも見た目優先、サウンドバーのみ! 必要になったら、別収納。 その都度に取り出し・接続して使用です! テレビ壁掛け金具、思った以上に使います。気軽に伸ばしたり、角度を変えたりできるのは良いですね〜♫ 手前に伸ばすと画面が浮いて見えるので、映画や番組に没入できます^_^
壁掛けテレビ、その裏側。 壁の裏地には、ベニヤ板。 当初から壁掛けにするつもりだったので、リノベ時に貼ってもらいました。 コード整理が途中ですが、悩み中。 みんなスプリング状になっているコードだったらなぁ、、、 テレビへの接続内容。 1.録画HDD(DVDプレイヤーなし) 2.BOSEのサウンドバー 3.マンションWiFi用のLANケーブル DVDやゲームは、なし。 スピーカーも見た目優先、サウンドバーのみ! 必要になったら、別収納。 その都度に取り出し・接続して使用です! テレビ壁掛け金具、思った以上に使います。気軽に伸ばしたり、角度を変えたりできるのは良いですね〜♫ 手前に伸ばすと画面が浮いて見えるので、映画や番組に没入できます^_^
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
yuinaさんの実例写真
壁掛けテレビの裏はこんな収納
壁掛けテレビの裏はこんな収納
yuina
yuina
4LDK | 家族
wolf_____21さんの実例写真
ラブリコで壁&壁掛けテレビをDIY! 忘れちゃいけないコードの始末。 IKEAのコードカバーを壁貼りで2本! 延長コードとテレビのなんかそういう線←雑 テレビ裏まで通ってるからテレビやらゲームやらはこの延長コードでっ♪ めっちゃどうでもいい話。 全部終わってテレビつけたら、なぜか何回やっても中京テレビだけ受信してもらえず。 超焦ったけど朝起きてからやったら受信してくれました(笑)なんだったの(笑)時間帯?w
ラブリコで壁&壁掛けテレビをDIY! 忘れちゃいけないコードの始末。 IKEAのコードカバーを壁貼りで2本! 延長コードとテレビのなんかそういう線←雑 テレビ裏まで通ってるからテレビやらゲームやらはこの延長コードでっ♪ めっちゃどうでもいい話。 全部終わってテレビつけたら、なぜか何回やっても中京テレビだけ受信してもらえず。 超焦ったけど朝起きてからやったら受信してくれました(笑)なんだったの(笑)時間帯?w
wolf_____21
wolf_____21
4LDK | 家族
muumuu1さんの実例写真
* 壁掛けテレビ台のある暮らし😆 TV台は壁掛けタイプにしました✨ 本当は引っ越して置くタイプの新しいTV台購入しましたが、子どもが登ったりTVを押し倒したりと本当に危険だったので1ヶ月経たずしてこれに変更となりました😂 壁に小さなピンを打ち付けるだけなので、大きな穴を開けることなく簡単に設置できました😊TVのコード類も綺麗に収まって本当にオススメです✌︎💕 #マイホーム#マイホーム記録#新築#新築一戸建て#リビング#ダイニング#リビングダイニング#壁掛けテレビ#壁掛けテレビボード#壁掛けテレビ配線#こどものいる暮らし
* 壁掛けテレビ台のある暮らし😆 TV台は壁掛けタイプにしました✨ 本当は引っ越して置くタイプの新しいTV台購入しましたが、子どもが登ったりTVを押し倒したりと本当に危険だったので1ヶ月経たずしてこれに変更となりました😂 壁に小さなピンを打ち付けるだけなので、大きな穴を開けることなく簡単に設置できました😊TVのコード類も綺麗に収まって本当にオススメです✌︎💕 #マイホーム#マイホーム記録#新築#新築一戸建て#リビング#ダイニング#リビングダイニング#壁掛けテレビ#壁掛けテレビボード#壁掛けテレビ配線#こどものいる暮らし
muumuu1
muumuu1
3LDK | 家族
nozomi0121さんの実例写真
テレビ買い替えを機に壁掛DIYにチャレンジしました。…ところが、コンセントボックスがモニター下部に露出して全然スッキリしないっ! ということで、コード類の目隠板を自作することにしました。配線いじるときに邪魔にならないように、着脱式になってます。
テレビ買い替えを機に壁掛DIYにチャレンジしました。…ところが、コンセントボックスがモニター下部に露出して全然スッキリしないっ! ということで、コード類の目隠板を自作することにしました。配線いじるときに邪魔にならないように、着脱式になってます。
nozomi0121
nozomi0121
3LDK | 家族
honey-mさんの実例写真
テーブルは置かない(ソファで飲食しない) テレビは壁掛け(掃除が楽) モデムはBOXの中に(コードは最小限にしか見えないように) 毎日の掃除がすごく楽〜(^∇^)
テーブルは置かない(ソファで飲食しない) テレビは壁掛け(掃除が楽) モデムはBOXの中に(コードは最小限にしか見えないように) 毎日の掃除がすごく楽〜(^∇^)
honey-m
honey-m
1LDK | カップル
Miyaさんの実例写真
寝室のテレビを簡単に壁掛けにしました❣️ゴロゴロしながらNetflixをみて過ごしています💕コードは見えないように結束バンドで2×4材の後ろを通して。
寝室のテレビを簡単に壁掛けにしました❣️ゴロゴロしながらNetflixをみて過ごしています💕コードは見えないように結束バンドで2×4材の後ろを通して。
Miya
Miya
2DK | カップル
PR
楽天市場
rumiさんの実例写真
壁掛け風テレビスタンド。配線を整えてすっきりしました♪ セリアの「たばねるチューブ」というのを使いました。
壁掛け風テレビスタンド。配線を整えてすっきりしました♪ セリアの「たばねるチューブ」というのを使いました。
rumi
rumi
家族
ciiiさんの実例写真
印鑑いちいち引き出しから出すのめんどくさーい って思って 蓋閉じるだけで朱肉がつく便利な印鑑ケース100均で買いました! んで、すぐ取れるように 磁石でぴたっとくっつけました😆 (実印ではないよ!) 先日学校の書類に3日連続で印鑑いって めんどくさかったのでプチストレス解消😂 さてどこにあるでしょー😳
印鑑いちいち引き出しから出すのめんどくさーい って思って 蓋閉じるだけで朱肉がつく便利な印鑑ケース100均で買いました! んで、すぐ取れるように 磁石でぴたっとくっつけました😆 (実印ではないよ!) 先日学校の書類に3日連続で印鑑いって めんどくさかったのでプチストレス解消😂 さてどこにあるでしょー😳
ciii
ciii
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ayachanさんの実例写真
ずっと床に置いてあり気になっていたコードをフックと結束バンドでテレビ台に固定しました。掃除も楽チン♪
ずっと床に置いてあり気になっていたコードをフックと結束バンドでテレビ台に固定しました。掃除も楽チン♪
ayachan
ayachan
家族
m_slkさんの実例写真
¥29,800
旦那自慢②🤣 針葉樹合板をつけてしまうと電気コンセントも隠れてしまうのでテレビと、壁掛け金具に合わせて延長コードサイズに切り抜きました! これでコード類綺麗に隠せるのでスッキリです😍 見えてたり出てたりごちゃごちゃが嫌いな私の為に知恵働かせてくれた旦那ちゃんに感謝です🥰✨ 旦那ちゃん見直しました🤣💕
旦那自慢②🤣 針葉樹合板をつけてしまうと電気コンセントも隠れてしまうのでテレビと、壁掛け金具に合わせて延長コードサイズに切り抜きました! これでコード類綺麗に隠せるのでスッキリです😍 見えてたり出てたりごちゃごちゃが嫌いな私の為に知恵働かせてくれた旦那ちゃんに感謝です🥰✨ 旦那ちゃん見直しました🤣💕
m_slk
m_slk
3LDK | 家族
kazcoffさんの実例写真
壁掛けテレビの裏にSwitchやコンセントタップを隠しています。
壁掛けテレビの裏にSwitchやコンセントタップを隠しています。
kazcoff
kazcoff
4LDK | 家族
Happyhikariさんの実例写真
テレビスタンドのうしろはこのようになっています。 コードが通せて隠せます。 コードがぐちゃぐちゃですみません。 購入前に裏がどのようになっているのかとても気になったので載せました。 アダプターとかはどのようにすれば良いのか、、、。 ルームクリップで配線収納も勉強します。
テレビスタンドのうしろはこのようになっています。 コードが通せて隠せます。 コードがぐちゃぐちゃですみません。 購入前に裏がどのようになっているのかとても気になったので載せました。 アダプターとかはどのようにすれば良いのか、、、。 ルームクリップで配線収納も勉強します。
Happyhikari
Happyhikari
家族
chacoさんの実例写真
昨日の壁掛けテレビの裏の配線が どうなっているのか紹介します💁🏻‍♀️ 壁掛け金具の左下側に四角く穴を開けてもらい そこから板の後ろにケーブルを下にたらして コンセントに🔌 テレビ裏に残ったケーブルたちは 纏められるものはケーブルチューブでまとめて 長すぎるものは緩めに束ねて 広がらないように結束バンドで束ね 木ネジフック 洋灯吊りに引っ掛けています。 下まで届かないコンセントは 延長コードを上に持ってきてます。 延長コードは、以前ダイソンの 収納スタンドに付いていた付属品置き場の 金具の再利用⭐︎⭐︎ 延長コードの奥行きとジャストフィットで すっきりと収められました🙌🏻❣️ 写真は、左が普段のテレビ位置の状態 右がテレビを前に出して 配線を見やすくした状態🧐 前からは、ほぼ配線が見えないので かなりスッキリしました✨ 下のコンセント口は 何かあったときにすぐチェックできるように わざと板をはらなかったので 何かで隠せるようにする予定です🔨 また、できたら紹介します!
昨日の壁掛けテレビの裏の配線が どうなっているのか紹介します💁🏻‍♀️ 壁掛け金具の左下側に四角く穴を開けてもらい そこから板の後ろにケーブルを下にたらして コンセントに🔌 テレビ裏に残ったケーブルたちは 纏められるものはケーブルチューブでまとめて 長すぎるものは緩めに束ねて 広がらないように結束バンドで束ね 木ネジフック 洋灯吊りに引っ掛けています。 下まで届かないコンセントは 延長コードを上に持ってきてます。 延長コードは、以前ダイソンの 収納スタンドに付いていた付属品置き場の 金具の再利用⭐︎⭐︎ 延長コードの奥行きとジャストフィットで すっきりと収められました🙌🏻❣️ 写真は、左が普段のテレビ位置の状態 右がテレビを前に出して 配線を見やすくした状態🧐 前からは、ほぼ配線が見えないので かなりスッキリしました✨ 下のコンセント口は 何かあったときにすぐチェックできるように わざと板をはらなかったので 何かで隠せるようにする予定です🔨 また、できたら紹介します!
chaco
chaco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mlemonさんの実例写真
連投すみません💦 わが家のテレビは10年以上前のものなので、もちろん4Kチューナーが内蔵されておらず、外付けのチューナーと録画用のハードディスクが表に出てしまうこともあり、コードがすごくて💦 隠すためにバスケットの中にいれてます。
連投すみません💦 わが家のテレビは10年以上前のものなので、もちろん4Kチューナーが内蔵されておらず、外付けのチューナーと録画用のハードディスクが表に出てしまうこともあり、コードがすごくて💦 隠すためにバスケットの中にいれてます。
mlemon
mlemon
3LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
テレビ裏のコードや、リングフィット、お掃除グッズはフックにかけてます。 コンセントボックスだと延長コードとテレビのアダプターが入らなかったので、ファイルボックスに入れました。 数年後に引越したら、キャビネットタイプのテレビ台を買いたいです!
テレビ裏のコードや、リングフィット、お掃除グッズはフックにかけてます。 コンセントボックスだと延長コードとテレビのアダプターが入らなかったので、ファイルボックスに入れました。 数年後に引越したら、キャビネットタイプのテレビ台を買いたいです!
arebana
arebana
4DK | 家族
noriさんの実例写真
久々イベント参加します! 我が家のテレビ裏はコマンドフックを使って、ウェーブとコード収納をしています! 掃除もすぐできて掃除しやすい◎
久々イベント参加します! 我が家のテレビ裏はコマンドフックを使って、ウェーブとコード収納をしています! 掃除もすぐできて掃除しやすい◎
nori
nori
4LDK | 家族
motogpmotogpさんの実例写真
埃が溜まるのがイヤでしたが、これでほとんど気になりません。裏側にはルーターや電源タップ、コード、HDD、フローリングワイパーなどを隠してます。
埃が溜まるのがイヤでしたが、これでほとんど気になりません。裏側にはルーターや電源タップ、コード、HDD、フローリングワイパーなどを隠してます。
motogpmotogp
motogpmotogp
1LDK | 一人暮らし
morikawa.0412さんの実例写真
壁掛けみたいなテレビ台つくりました! リビングが狭いからテレビを壁掛け仕様にして、レコーダーやSwitchを置く棚はテレビの上に設置してます。 どうしてもコードを完全に隠せず、若干納得してないけど、部屋が広くなったので良しとしましょう! ちなみに施工時間は1時間、費用2万円くらいでした!
壁掛けみたいなテレビ台つくりました! リビングが狭いからテレビを壁掛け仕様にして、レコーダーやSwitchを置く棚はテレビの上に設置してます。 どうしてもコードを完全に隠せず、若干納得してないけど、部屋が広くなったので良しとしましょう! ちなみに施工時間は1時間、費用2万円くらいでした!
morikawa.0412
morikawa.0412
3LDK | 家族
misorizottoさんの実例写真
テレビスタンドの裏。 ワイヤーネットを使ってみました。
テレビスタンドの裏。 ワイヤーネットを使ってみました。
misorizotto
misorizotto
4LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
¥4,380
イベント参加pic 寝室の壁掛けテレビのコード収納を撮ってみました。 TEERのコードボックスは壁掛けできるので便利! 中身のコードはセリアのコード用マジックテープでまとめてます(ほとんど使わないですが熱がこもらないようにゆるゆるにしてますふわっと束ねるかんじ)
イベント参加pic 寝室の壁掛けテレビのコード収納を撮ってみました。 TEERのコードボックスは壁掛けできるので便利! 中身のコードはセリアのコード用マジックテープでまとめてます(ほとんど使わないですが熱がこもらないようにゆるゆるにしてますふわっと束ねるかんじ)
Minori
Minori
家族
izuさんの実例写真
コード類の整理収納イベント投稿 DVDプレイヤー ケーブルテレビの機器 ルーター モデム switch 沢山の配線がありますが全てこのレンガ帳の板の裏です✨ こちらを、参照↓ https://roomclip.jp/photo/UzVa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ラブリコを使用して、壁掛けテレビにしたので、配線も全てこの右下の板の裏です✨ 板は強力マジックテープで付けてるので、配線を触る時はベリベリーって右下みたいに剥がして。 配線が見えない、この仕組み、掃除も楽です👏🏻
コード類の整理収納イベント投稿 DVDプレイヤー ケーブルテレビの機器 ルーター モデム switch 沢山の配線がありますが全てこのレンガ帳の板の裏です✨ こちらを、参照↓ https://roomclip.jp/photo/UzVa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ラブリコを使用して、壁掛けテレビにしたので、配線も全てこの右下の板の裏です✨ 板は強力マジックテープで付けてるので、配線を触る時はベリベリーって右下みたいに剥がして。 配線が見えない、この仕組み、掃除も楽です👏🏻
izu
izu
家族
PR
楽天市場
smileさんの実例写真
我が家のTV関係とWiFiはのコードは テレビ台の中に収納しています😌 できるだけホコリが被らないように テレビ台の背板をここ1箇所だけくり抜いて 中に置ける用にしました😊🌟🌈 コード類もなるべく束にするよう心がけています🐧
我が家のTV関係とWiFiはのコードは テレビ台の中に収納しています😌 できるだけホコリが被らないように テレビ台の背板をここ1箇所だけくり抜いて 中に置ける用にしました😊🌟🌈 コード類もなるべく束にするよう心がけています🐧
smile
smile
4LDK | 家族
yuiさんの実例写真
テレビ裏の配線はセリアのラックでルーターもおいてます👍
テレビ裏の配線はセリアのラックでルーターもおいてます👍
yui
yui
4LDK | 家族
masumiさんの実例写真
コード類の整理収納🔌 イベント滑り込み ち〜っとも映えない図で すみません💦 ホントはテレビ📺…壁掛けにしたいんですけどね… ウチにはそんな壁が無いので😭 テレビ📺裏にホコリが溜まるのが嫌💦 コード🔌を1ミクロンも床に付けたくなくて… 浮かしおけばクイックルフローリングワイパーも掛け易いので こんな感じにしてます😆
コード類の整理収納🔌 イベント滑り込み ち〜っとも映えない図で すみません💦 ホントはテレビ📺…壁掛けにしたいんですけどね… ウチにはそんな壁が無いので😭 テレビ📺裏にホコリが溜まるのが嫌💦 コード🔌を1ミクロンも床に付けたくなくて… 浮かしおけばクイックルフローリングワイパーも掛け易いので こんな感じにしてます😆
masumi
masumi
3LDK | 家族
Miiさんの実例写真
「テレビ周りの収納」 DIYした壁掛けテレビですが、壁の右側に収納ラックを隠してると話しましたが、反対側の飾り棚にも秘密があります🤭 この飾り棚は、壁の裏側まで棚が続いてて、プレステなどを置いてます。 2枚目が壁裏の棚。 暗くて見えにくいですが、棚の上段にコントローラー🎮などを入れたカゴを置いてます。下段がプレステの本体です。壁裏だけど、手が届く位置にあるからディスクの出し入れも問題なしです♪ 3枚目はその棚の下。 旦那さんが炭酸飲料を箱買いするので、キャスター付きの板に乗せてここに収納してます。 以前は2階の自室に持って上がってもらってました😅だって邪魔なんだも〜ん💦 テレビの配線はもちろん、ゲーム機や箱買いした飲み物まで隠せちゃう壁のおかげで、テレビ周りがスッキリしました✨ 我ながらgood job😆👍
「テレビ周りの収納」 DIYした壁掛けテレビですが、壁の右側に収納ラックを隠してると話しましたが、反対側の飾り棚にも秘密があります🤭 この飾り棚は、壁の裏側まで棚が続いてて、プレステなどを置いてます。 2枚目が壁裏の棚。 暗くて見えにくいですが、棚の上段にコントローラー🎮などを入れたカゴを置いてます。下段がプレステの本体です。壁裏だけど、手が届く位置にあるからディスクの出し入れも問題なしです♪ 3枚目はその棚の下。 旦那さんが炭酸飲料を箱買いするので、キャスター付きの板に乗せてここに収納してます。 以前は2階の自室に持って上がってもらってました😅だって邪魔なんだも〜ん💦 テレビの配線はもちろん、ゲーム機や箱買いした飲み物まで隠せちゃう壁のおかげで、テレビ周りがスッキリしました✨ 我ながらgood job😆👍
Mii
Mii
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
収納ケース¥149
テレビ裏にワイヤーネットを取り付けてルーター、モデム等を収納しています😊 テレビ裏にネジ穴があったので、ネジを入れてワイヤーを引っ掛けてます(^^)そこにL字に曲げたもう一枚のワイヤーネットをくっつけてルーター等を乗せてます✨ 浮かせる事で正面から見えず掃除も楽です(*´꒳`*) pic2枚目はルーター等に繋がるコード類もワイヤーネットにインシュロックでまとめて括り付けたものです😌
テレビ裏にワイヤーネットを取り付けてルーター、モデム等を収納しています😊 テレビ裏にネジ穴があったので、ネジを入れてワイヤーを引っ掛けてます(^^)そこにL字に曲げたもう一枚のワイヤーネットをくっつけてルーター等を乗せてます✨ 浮かせる事で正面から見えず掃除も楽です(*´꒳`*) pic2枚目はルーター等に繋がるコード類もワイヤーネットにインシュロックでまとめて括り付けたものです😌
mii
mii
4LDK | 家族
comgiさんの実例写真
どうしても時計のコードが気になる💭
どうしても時計のコードが気になる💭
comgi
comgi
4LDK | 家族
saya_lifeさんの実例写真
充電コードの取り合いになることが多く、充電コーナーとリモコン置き場を作りました☻
充電コードの取り合いになることが多く、充電コーナーとリモコン置き場を作りました☻
saya_life
saya_life
家族
appleさんの実例写真
ドライヤー置き 20年以上使っていたNational製の ドライヤーが壊れた。 Amazonブラックフライデーで、 サロニアのドライヤーを購入。 デザインもオシャレなので、 今回は、壁掛け収納にチャレンジ。 以前は引出しに収納していたので、 コードが、ネジネジになっていたのが、 ストレス。 コード掛けが、DAISOの透明フックでやってみて、どうなるか(ネジネジになるか?)分からないけれど、暫定でやってみる事に。 毎日誰がしら使うものなので、 コンセントを差しぱなしで、コードを隠すって言う案も出たのですが、家族の反対が出て、かつ、安全面ではダメな様なので、コードを掛ける事しました。
ドライヤー置き 20年以上使っていたNational製の ドライヤーが壊れた。 Amazonブラックフライデーで、 サロニアのドライヤーを購入。 デザインもオシャレなので、 今回は、壁掛け収納にチャレンジ。 以前は引出しに収納していたので、 コードが、ネジネジになっていたのが、 ストレス。 コード掛けが、DAISOの透明フックでやってみて、どうなるか(ネジネジになるか?)分からないけれど、暫定でやってみる事に。 毎日誰がしら使うものなので、 コンセントを差しぱなしで、コードを隠すって言う案も出たのですが、家族の反対が出て、かつ、安全面ではダメな様なので、コードを掛ける事しました。
apple
apple
家族
PR
楽天市場
saki++さんの実例写真
バラバラに置かれていたChromebookやiPadをテレビ裏にスタンドで収納するようにしました☻ コードもテレビの後ろにまとめているので、だいぶスッキリしました✧
バラバラに置かれていたChromebookやiPadをテレビ裏にスタンドで収納するようにしました☻ コードもテレビの後ろにまとめているので、だいぶスッキリしました✧
saki++
saki++
3LDK | 家族
もっと見る