コメント5
saya
先日まで、モニターにお付き合いいただきありがとうございました(*゚▽゚*)フェリシモさんの公式ページのTOP画に写真を1枚選んで頂きました✨たまたまかもしれませんが嬉しい✨(≧∀≦)モニターの役目を少しは果たせたかな?とちょっとホッとしました(๑˃̵ᴗ˂̵)💕

この写真を見た人へのおすすめの写真

Tonchanさんの実例写真
部屋のテーマカラーでもあるドレッシングテーブルブルー色(バターミルクペイントのカラー)に似たイームズリプロダクトチェア。 迷わずこの色! お気に入り。
部屋のテーマカラーでもあるドレッシングテーブルブルー色(バターミルクペイントのカラー)に似たイームズリプロダクトチェア。 迷わずこの色! お気に入り。
Tonchan
Tonchan
1DK | 一人暮らし
amelie1259さんの実例写真
パタパタ窓♡ 油汚れとたわみがあったので、PPシートに取り替えました☆ ステッカーもフェリシモのものに変えました(๑˃̵ᴗ˂̵)♪
パタパタ窓♡ 油汚れとたわみがあったので、PPシートに取り替えました☆ ステッカーもフェリシモのものに変えました(๑˃̵ᴗ˂̵)♪
amelie1259
amelie1259
家族
amkmさんの実例写真
取っ手つけました。 ダイソーのアクリルスプレーを ペイント→乾燥を4度繰り返しました。 次は 鴨居をどうするか…
取っ手つけました。 ダイソーのアクリルスプレーを ペイント→乾燥を4度繰り返しました。 次は 鴨居をどうするか…
amkm
amkm
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
リビングのドアをブラックに するにあたり隣の木の壁を 張り替えました。 元々はウォルナットに塗装 したものを張りつけておりましが 無塗装の板に変更。 一気にナチュラルな雰囲気になりました。 黒のドアが映えると言う計算ですが こちらもどうなる事やらです。
リビングのドアをブラックに するにあたり隣の木の壁を 張り替えました。 元々はウォルナットに塗装 したものを張りつけておりましが 無塗装の板に変更。 一気にナチュラルな雰囲気になりました。 黒のドアが映えると言う計算ですが こちらもどうなる事やらです。
tomo
tomo
4LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
新年早々マグに載せていただきました(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ ありがとうございます☆ https://roomclip.jp/mag/archives/57417/
新年早々マグに載せていただきました(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ ありがとうございます☆ https://roomclip.jp/mag/archives/57417/
amelie1259
amelie1259
家族
saya.makkyさんの実例写真
フェリシモさんで買ったサインペイントステッカー窓に貼りました⑅◡̈*
フェリシモさんで買ったサインペイントステッカー窓に貼りました⑅◡̈*
saya.makky
saya.makky
4LDK | 家族
marichanさんの実例写真
フェリシモさんの ペイントリメイクレッスンプログラム 埋め込みラベルボックス 中をツートンペイントにする方法も 教科書に詳しく解説してあります
フェリシモさんの ペイントリメイクレッスンプログラム 埋め込みラベルボックス 中をツートンペイントにする方法も 教科書に詳しく解説してあります
marichan
marichan
3LDK | 家族
doremiさんの実例写真
ミニツク『ペイントDIYキット』 付属のプリントされたラベルや家にあった折り紙などをチョキチョキして、オールドウッドワックス・ウォーターベースコートを薄めて塗り塗り ♪ ドライヤーで乾かして重ね塗りすることで、アンティーク感に深みが出るそうです☺︎ ペイント初心者で、どのくらい薄めたらいいか分からず濃すぎたかなと不安でしたが、出来上がりはまずまずかな…⁈ ¨̮ ちなみに使用したウォーターベースコートは、 天然素材ミツロウで作られていて安心安全、 屋内でも使える低臭仕様! (ターナーさんHPより) 低臭という匂いは全く気にならず、手に付いた塗料も洗うとすぐに落ちたので、気軽に使えました‼︎✨ 今回のキットではアンティーク加工に主に使われている塗料ですが、直接木材に塗って木目の風合いを変えて楽しむのも面白そうです♡
ミニツク『ペイントDIYキット』 付属のプリントされたラベルや家にあった折り紙などをチョキチョキして、オールドウッドワックス・ウォーターベースコートを薄めて塗り塗り ♪ ドライヤーで乾かして重ね塗りすることで、アンティーク感に深みが出るそうです☺︎ ペイント初心者で、どのくらい薄めたらいいか分からず濃すぎたかなと不安でしたが、出来上がりはまずまずかな…⁈ ¨̮ ちなみに使用したウォーターベースコートは、 天然素材ミツロウで作られていて安心安全、 屋内でも使える低臭仕様! (ターナーさんHPより) 低臭という匂いは全く気にならず、手に付いた塗料も洗うとすぐに落ちたので、気軽に使えました‼︎✨ 今回のキットではアンティーク加工に主に使われている塗料ですが、直接木材に塗って木目の風合いを変えて楽しむのも面白そうです♡
doremi
doremi
家族
momo_sanさんの実例写真
フェリシモ「ペイントリメイクレッスン プログラム」モニター 柳 美菜子さん監修講座、 国産塗料会社で有名なターナーのミルクペイント2種(インクブラック&ヘンプベージュ) オールドワックス ウォーターベースコート(チーク)を使ってレッスンをしていきます。 塗料の使い方はテキストに分かりやすく説明がされているので簡単に進められました✨ お菓子箱を使って作る〜というレッスンですが、ちょうどいいサイズが無かったので 今回使ったのは、"佐賀のり(有明の誉)"の空箱〜( ´艸`) まずはWARK-1「アンティーク風 標本箱を作りました♡ ①箱のフタを切り抜く ②ツートンペイントを施す (内側をベージュ、外側とフタをブラックでペイント、 箱の内側縁にはブラックのマスキングテープを貼ります) ③ウォーターベースコートで内側のベージュに汚しを入れます。 ④ フタに透明プラ板を貼り付ける (サイズカットしたプラ板を両面テープで貼り付け、縁にブラックのマスキングテープで両面テープを目隠しする) はい、完成✨ THE 和、って感じの"海苔の箱"がこんなにお洒落に変身しました💕 素敵な標本箱、仕上がりにも大満足です✨ 色々と飾れそうですね(⁎˃ᴗ˂⁎)
フェリシモ「ペイントリメイクレッスン プログラム」モニター 柳 美菜子さん監修講座、 国産塗料会社で有名なターナーのミルクペイント2種(インクブラック&ヘンプベージュ) オールドワックス ウォーターベースコート(チーク)を使ってレッスンをしていきます。 塗料の使い方はテキストに分かりやすく説明がされているので簡単に進められました✨ お菓子箱を使って作る〜というレッスンですが、ちょうどいいサイズが無かったので 今回使ったのは、"佐賀のり(有明の誉)"の空箱〜( ´艸`) まずはWARK-1「アンティーク風 標本箱を作りました♡ ①箱のフタを切り抜く ②ツートンペイントを施す (内側をベージュ、外側とフタをブラックでペイント、 箱の内側縁にはブラックのマスキングテープを貼ります) ③ウォーターベースコートで内側のベージュに汚しを入れます。 ④ フタに透明プラ板を貼り付ける (サイズカットしたプラ板を両面テープで貼り付け、縁にブラックのマスキングテープで両面テープを目隠しする) はい、完成✨ THE 和、って感じの"海苔の箱"がこんなにお洒落に変身しました💕 素敵な標本箱、仕上がりにも大満足です✨ 色々と飾れそうですね(⁎˃ᴗ˂⁎)
momo_san
momo_san
家族
mochicoさんの実例写真
フェリシモさんからモニターでいただいた、 ミニツク ペイントDIYキットをやってみました! 最初だから時間かかったぁ^^; 朝、韓国ドラマを見終わった9:15頃から始めて、お昼前まで…でも、準備も入ってるので、次は手際良くできるかな⁈って感じです。 まずは、最初のページにあった、「アンティーク風標本箱」を作ってみました。 スカイツリーのお土産で頂いたクッキーが入っていた空き箱を使いました。 ウォーターベースコートを使った、汚しペイントなるものがなかなか面白い〜♪この、箱の中の汚れてるみたいなやつです。なかなかかっこよく汚せなかった…(;ω;)次回またチャレンジ。 アンティークラベルもキットに入っていたので、中に貼ってみました〜。 さて、、、何を入れよう?(笑)
フェリシモさんからモニターでいただいた、 ミニツク ペイントDIYキットをやってみました! 最初だから時間かかったぁ^^; 朝、韓国ドラマを見終わった9:15頃から始めて、お昼前まで…でも、準備も入ってるので、次は手際良くできるかな⁈って感じです。 まずは、最初のページにあった、「アンティーク風標本箱」を作ってみました。 スカイツリーのお土産で頂いたクッキーが入っていた空き箱を使いました。 ウォーターベースコートを使った、汚しペイントなるものがなかなか面白い〜♪この、箱の中の汚れてるみたいなやつです。なかなかかっこよく汚せなかった…(;ω;)次回またチャレンジ。 アンティークラベルもキットに入っていたので、中に貼ってみました〜。 さて、、、何を入れよう?(笑)
mochico
mochico
2LDK | 家族
snowさんの実例写真
フェリシモ ミニツク ペイントリメイクモニター中❤️ ペイントリメイクのキットのターナーミルクペイントのヘンプベージュをベースに今までアンティーク風ペイント挑戦してましたが、他の色をベースにしたらどうなるかな⁇って 思って、ミルクペイントのピスタチオグリーンをベースに使って、空き缶アンティーク風リメイクやってみました😊💕💕 またこのリメ缶にもサボテン🌵入れちゃいます🎶 色を塗る時に塗料入れるトレーいりますが、毎回洗うのが面倒ですよねー 私は小さめの3個パック入りのお豆腐よく買うので、使い終わったパックは洗ってためてるんです。 塗料入れるのに丁度いい大きさです。塗り終わったら、また洗って再利用してもいいし、汚れ過ぎても気兼ねなく捨てれるので便利です😁‼︎
フェリシモ ミニツク ペイントリメイクモニター中❤️ ペイントリメイクのキットのターナーミルクペイントのヘンプベージュをベースに今までアンティーク風ペイント挑戦してましたが、他の色をベースにしたらどうなるかな⁇って 思って、ミルクペイントのピスタチオグリーンをベースに使って、空き缶アンティーク風リメイクやってみました😊💕💕 またこのリメ缶にもサボテン🌵入れちゃいます🎶 色を塗る時に塗料入れるトレーいりますが、毎回洗うのが面倒ですよねー 私は小さめの3個パック入りのお豆腐よく買うので、使い終わったパックは洗ってためてるんです。 塗料入れるのに丁度いい大きさです。塗り終わったら、また洗って再利用してもいいし、汚れ過ぎても気兼ねなく捨てれるので便利です😁‼︎
snow
snow
4LDK | 家族
sudachiさんの実例写真
連投しています。 すみません💦 モニター投稿 記録用です。 フェリシモさまのミニツク ペイントリメイクレッスンプログラム 一作目の アンティーク風標本箱。 ミルクペイントインクブラックのしっとりした黒色と ブラケットライトの色がぴったり😊
連投しています。 すみません💦 モニター投稿 記録用です。 フェリシモさまのミニツク ペイントリメイクレッスンプログラム 一作目の アンティーク風標本箱。 ミルクペイントインクブラックのしっとりした黒色と ブラケットライトの色がぴったり😊
sudachi
sudachi
家族
koromo.さんの実例写真
フェリシモ様 ペイントリメイクレッスンプログラム モニター中です 先程のbeforeの紙筒、 こんな感じになりました。 何もなかった紙筒でしたが 底を付ければ ドライフラワーを入れたり ペン立てにしたり、 そのままでも可愛い雑貨になりました。 色もブラックとベージュが セットだったので とても使いやすく インテリアにとても良く 馴染んでます。 オシャレなラベルも付いていたので もったいないと思いつつ 使わせていただきました。 モニター写真もう少し続きます。
フェリシモ様 ペイントリメイクレッスンプログラム モニター中です 先程のbeforeの紙筒、 こんな感じになりました。 何もなかった紙筒でしたが 底を付ければ ドライフラワーを入れたり ペン立てにしたり、 そのままでも可愛い雑貨になりました。 色もブラックとベージュが セットだったので とても使いやすく インテリアにとても良く 馴染んでます。 オシャレなラベルも付いていたので もったいないと思いつつ 使わせていただきました。 モニター写真もう少し続きます。
koromo.
koromo.
sudachiさんの実例写真
連投すみません。 モニター投稿 記録用です。 こちらはミルクペイントインクブラックで仕上げました。 元はティッシュの空き箱。 今朝ちょうど空いたので思いつきでやってみたけど これがなかなか😳✨ 普段は即ゴミ箱行きなのに、、 こんな風に生まれ変わらせることができるなんてうれしいです😊
連投すみません。 モニター投稿 記録用です。 こちらはミルクペイントインクブラックで仕上げました。 元はティッシュの空き箱。 今朝ちょうど空いたので思いつきでやってみたけど これがなかなか😳✨ 普段は即ゴミ箱行きなのに、、 こんな風に生まれ変わらせることができるなんてうれしいです😊
sudachi
sudachi
家族
ayachoco.1181さんの実例写真
フェリシモさまのモニター投稿です!! 前回の空箱の次は家にある100均で買って そのまま使っていた入れ物にトライ! 目につくものにペイントしてラベルを貼ってみました! 元々インテリアは黒か木目が多いので 馴染んで良い感じです😍 ペットケージの上があたしのディスプレイスペース🎶 子供にもペットにもイタズラされない場所です!
フェリシモさまのモニター投稿です!! 前回の空箱の次は家にある100均で買って そのまま使っていた入れ物にトライ! 目につくものにペイントしてラベルを貼ってみました! 元々インテリアは黒か木目が多いので 馴染んで良い感じです😍 ペットケージの上があたしのディスプレイスペース🎶 子供にもペットにもイタズラされない場所です!
ayachoco.1181
ayachoco.1181
家族
marineさんの実例写真
2020.12.15 ★「ペイントリメイクレッスンプログラム」モニター②★ フェリシモさんのペイントリメイクレッスンにトライしてみました。 テキストには空き箱をアンティーク風にリメイクするコツが満載☆ とりあえず3つほど作ってみるつもりが熱中しすぎてしまい、気づいたら6個もできていました(*^^*) 初心者なのでコツをつかむのに少し時間がかかりましたが、大好きなアンティーク風雑貨がたくさんできて嬉しいです♪
2020.12.15 ★「ペイントリメイクレッスンプログラム」モニター②★ フェリシモさんのペイントリメイクレッスンにトライしてみました。 テキストには空き箱をアンティーク風にリメイクするコツが満載☆ とりあえず3つほど作ってみるつもりが熱中しすぎてしまい、気づいたら6個もできていました(*^^*) 初心者なのでコツをつかむのに少し時間がかかりましたが、大好きなアンティーク風雑貨がたくさんできて嬉しいです♪
marine
marine
2LDK | カップル
doremiさんの実例写真
フェリシモ・ミニツク『ペイントDIYキット』 試験管風一輪挿しとトマト缶のリメイク。 試験管のリメイクは、監修された柳美菜子先生がブログで紹介されていてやってみたかったんです。 元々はナチュラルな淡い木製でしたが、今回はヘンプベージュ×インクブラックの混色でペイントしてみました。 やっぱりグレー、落ち着きます♡ 見慣れたユーカリのグリーンもこちらに挿して飾ると新鮮です☺︎ トマト缶は身近な廃材なので失敗しても痛くないです(笑) よくある銀色のアルミ缶でしたが、ヘンプベージュ2度塗りできれいに塗れました。 原液でも伸びがよくてカバー力あって、嬉しいマットな仕上がり。まるで化粧品のようです♪ ちなみにターナーミルクペイントは、屋外にも使用出来るガーデンシリーズもあるそうです。 雨に濡れても平気なら嬉しいですよね。 ガーデン雑貨を自分でリメイクしてみたいので、とっても気になります♡
フェリシモ・ミニツク『ペイントDIYキット』 試験管風一輪挿しとトマト缶のリメイク。 試験管のリメイクは、監修された柳美菜子先生がブログで紹介されていてやってみたかったんです。 元々はナチュラルな淡い木製でしたが、今回はヘンプベージュ×インクブラックの混色でペイントしてみました。 やっぱりグレー、落ち着きます♡ 見慣れたユーカリのグリーンもこちらに挿して飾ると新鮮です☺︎ トマト缶は身近な廃材なので失敗しても痛くないです(笑) よくある銀色のアルミ缶でしたが、ヘンプベージュ2度塗りできれいに塗れました。 原液でも伸びがよくてカバー力あって、嬉しいマットな仕上がり。まるで化粧品のようです♪ ちなみにターナーミルクペイントは、屋外にも使用出来るガーデンシリーズもあるそうです。 雨に濡れても平気なら嬉しいですよね。 ガーデン雑貨を自分でリメイクしてみたいので、とっても気になります♡
doremi
doremi
家族
sudachiさんの実例写真
連投すみません。 お付き合いいただきありがとうございます。 モニター投稿 記録用です。 フェリシモさまのミニツク ペイントリメイクレッスンプログラム。 加湿器の交換フィルターの箱を ペイントしました。(写真右側) クイックルのハンディモップを入れてみたらなんとすっぽり! だったので、これを入れて壁につけるためにペイント😌 今回送っていただいた3本の塗料は どれもとても使いやすく ズボラで適当な性格の私でも楽ーな気持ちで扱うことができました。 何より、コンセプトが好き。 普段はゴミ箱行きの品々を生き返らせることができるという、、、!! 廃材利用、、なんと素敵な。 モニターに参加させていただくのは初めてでしたが こんなに素敵なプログラムを体験できてとてもうれしかったです😊 少しでもみなさまに魅力が伝わっていたらいいなぁ。
連投すみません。 お付き合いいただきありがとうございます。 モニター投稿 記録用です。 フェリシモさまのミニツク ペイントリメイクレッスンプログラム。 加湿器の交換フィルターの箱を ペイントしました。(写真右側) クイックルのハンディモップを入れてみたらなんとすっぽり! だったので、これを入れて壁につけるためにペイント😌 今回送っていただいた3本の塗料は どれもとても使いやすく ズボラで適当な性格の私でも楽ーな気持ちで扱うことができました。 何より、コンセプトが好き。 普段はゴミ箱行きの品々を生き返らせることができるという、、、!! 廃材利用、、なんと素敵な。 モニターに参加させていただくのは初めてでしたが こんなに素敵なプログラムを体験できてとてもうれしかったです😊 少しでもみなさまに魅力が伝わっていたらいいなぁ。
sudachi
sudachi
家族
yuriさんの実例写真
全体で見るとこんな感じです....*゜ フェリシモさんのペイントキットで すっかり生まれ変わった靴の空き箱が しっかりインテリアに馴染んでくれてます♥ きっと空き箱も喜んでいるはず😙 久々にペイントしたりリメイクしたり… モニターというきっかけがないと できなかったかもなので今年最後に 素敵なチャンスを与えてくださった フェリシモさんには感謝感謝です(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” やっぱりリメイクもペイントも 大好きだってのが今回のモニターで あらためて実感できました♥ 前ほど頻繁にはできないかもだけど 来年もこれからも続けていきたいです♬ 次はしめ縄づくりかな…😝ww モニターはこれで終了になります 連投にも関わらず最後まで見ていただき ありがとうございました🤎
全体で見るとこんな感じです....*゜ フェリシモさんのペイントキットで すっかり生まれ変わった靴の空き箱が しっかりインテリアに馴染んでくれてます♥ きっと空き箱も喜んでいるはず😙 久々にペイントしたりリメイクしたり… モニターというきっかけがないと できなかったかもなので今年最後に 素敵なチャンスを与えてくださった フェリシモさんには感謝感謝です(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” やっぱりリメイクもペイントも 大好きだってのが今回のモニターで あらためて実感できました♥ 前ほど頻繁にはできないかもだけど 来年もこれからも続けていきたいです♬ 次はしめ縄づくりかな…😝ww モニターはこれで終了になります 連投にも関わらず最後まで見ていただき ありがとうございました🤎
yuri
yuri
家族
Atelier.mさんの実例写真
フェリシモさんの「ミニツク ペイントリメイクレッスンプログラム」のモニターで、はじめて使ったターナー色彩のミルクペイント。 今まで使ってきた塗料と使い心地が全然違って衝撃的でした‼️ 伸びがよく、ムラになりにくい、乾きが早い‼️ 成分に森永乳業のミルク原料が使われているとは、まさにミルクペイントなんですね✨✨✨ もっと早く出会いたかった。
フェリシモさんの「ミニツク ペイントリメイクレッスンプログラム」のモニターで、はじめて使ったターナー色彩のミルクペイント。 今まで使ってきた塗料と使い心地が全然違って衝撃的でした‼️ 伸びがよく、ムラになりにくい、乾きが早い‼️ 成分に森永乳業のミルク原料が使われているとは、まさにミルクペイントなんですね✨✨✨ もっと早く出会いたかった。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
orangeさんの実例写真
フェリシモさんのペイントDIYキットで、左のラベンダーが入った入れ物を作成🖋 今回、モニターをさせていただいて、どんな風にペイントすればいいのかテキスト見ながら作ることが出来ました!楽しかったです^ - ^ 毎月いろんな素材をリメイク出来るキットが送られてくるって良いですね!!
フェリシモさんのペイントDIYキットで、左のラベンダーが入った入れ物を作成🖋 今回、モニターをさせていただいて、どんな風にペイントすればいいのかテキスト見ながら作ることが出来ました!楽しかったです^ - ^ 毎月いろんな素材をリメイク出来るキットが送られてくるって良いですね!!
orange
orange
4LDK | 家族
chocoriさんの実例写真
ペイントDIYキットのヴィンテージラベルでタグを作ってスワッグにつけてみました。
ペイントDIYキットのヴィンテージラベルでタグを作ってスワッグにつけてみました。
chocori
chocori
2LDK | 家族
n.n.yさんの実例写真
ペイントDIYやってみます*ˊᵕˋ* まずパッケージが可愛くて心踊りますね🎶¨̮
ペイントDIYやってみます*ˊᵕˋ* まずパッケージが可愛くて心踊りますね🎶¨̮
n.n.y
n.n.y
家族
mochicoさんの実例写真
先日のフェリシモさんにモニターでいただいたミニツク ペイントリメイクのアンティーク標本箱、そのままコサージュなどを入れて軽く固定して、リビングの壁(キッチンの耐力壁)に貼りました! 剥がせる両面テープで貼ったので、中身を変えたり、場所を変更したりする際も壁を気にしなくていいかなぁと。 友だちが作ってくれたキャンドルと一緒に飾りました♪
先日のフェリシモさんにモニターでいただいたミニツク ペイントリメイクのアンティーク標本箱、そのままコサージュなどを入れて軽く固定して、リビングの壁(キッチンの耐力壁)に貼りました! 剥がせる両面テープで貼ったので、中身を変えたり、場所を変更したりする際も壁を気にしなくていいかなぁと。 友だちが作ってくれたキャンドルと一緒に飾りました♪
mochico
mochico
2LDK | 家族
mm_myu_diyさんの実例写真
元々は保育園行ってた時に 使ってたお道具箱。 リメイクしたら色も馴染んでいい感じです。 作り方の手順載せてみました。 フェリシモさんのミニツクリメイクセットが有れば簡単に出来ますね。
元々は保育園行ってた時に 使ってたお道具箱。 リメイクしたら色も馴染んでいい感じです。 作り方の手順載せてみました。 フェリシモさんのミニツクリメイクセットが有れば簡単に出来ますね。
mm_myu_diy
mm_myu_diy
家族
sudachiさんの実例写真
ニッチを少しだけ春仕様に。 、、、 なっていますかね💦 年末に楽しんだ フェリシモさまのペイントリメイクレッスンプログラム。 久々にひっぱりだしてきて塗り塗り。 正面はあまっていたプラバンを貼りました。
ニッチを少しだけ春仕様に。 、、、 なっていますかね💦 年末に楽しんだ フェリシモさまのペイントリメイクレッスンプログラム。 久々にひっぱりだしてきて塗り塗り。 正面はあまっていたプラバンを貼りました。
sudachi
sudachi
家族
doremiさんの実例写真
空き箱の再利用☆ 黒い標本風フレームと丸いアロマワックスサシェの入れもの。 カタログギフトの入っていた箱とアイススーパーカップの容器を再利用しています🍨 以前モニターさせて頂いたフェリシモミニツクペイントDIYセットで作ったものです。 このモニターのおかげでペイントの楽しさと身近なものを再利用して楽しむことを知りましたっ♪
空き箱の再利用☆ 黒い標本風フレームと丸いアロマワックスサシェの入れもの。 カタログギフトの入っていた箱とアイススーパーカップの容器を再利用しています🍨 以前モニターさせて頂いたフェリシモミニツクペイントDIYセットで作ったものです。 このモニターのおかげでペイントの楽しさと身近なものを再利用して楽しむことを知りましたっ♪
doremi
doremi
家族
yama-mihoさんの実例写真
トイレの壁紙ペイントしてみた✨使ったのはイマジンウォールペイントのアーモンドグリーンっていう色です✎
トイレの壁紙ペイントしてみた✨使ったのはイマジンウォールペイントのアーモンドグリーンっていう色です✎
yama-miho
yama-miho
3LDK | 家族
ikuzakさんの実例写真
年末に間に合わなくて年明けになってしまった① 洗面所にDIYで設置していたタオル棚が木のままだったのを半年越しにようやく塗装しました… 真っ白にしたら洗濯機にはマッチしたけど思ったより壁紙が白くなかった笑 でもスッキリしてよかった〜! 冬の晴れた外で塗ったら乾きも早くて捗りました〜
年末に間に合わなくて年明けになってしまった① 洗面所にDIYで設置していたタオル棚が木のままだったのを半年越しにようやく塗装しました… 真っ白にしたら洗濯機にはマッチしたけど思ったより壁紙が白くなかった笑 でもスッキリしてよかった〜! 冬の晴れた外で塗ったら乾きも早くて捗りました〜
ikuzak
ikuzak
3LDK | 家族
Rt_styleさんの実例写真
自転車置き場の塗装メンテナンス〜☺️色褪せが激しかったのを解消出来て満足! 右上(2階)の室外機カバーと同色で塗装しました😆
自転車置き場の塗装メンテナンス〜☺️色褪せが激しかったのを解消出来て満足! 右上(2階)の室外機カバーと同色で塗装しました😆
Rt_style
Rt_style
3LDK | 家族
mizutamameeさんの実例写真
物置リメイク 2023年中にやりたかったこと 物置リメイク なんとか年末にやり終えたー リメイクというかペイントかな 乾かす間に大掃除してという繰り返しで3日かかった💦 めっちゃ寒かったけど何かに夢中になってる時はストレス発散になるね😊 駆け込みで終えられたのでスッキリです✨ (ギリギリすぎ😅)
物置リメイク 2023年中にやりたかったこと 物置リメイク なんとか年末にやり終えたー リメイクというかペイントかな 乾かす間に大掃除してという繰り返しで3日かかった💦 めっちゃ寒かったけど何かに夢中になってる時はストレス発散になるね😊 駆け込みで終えられたのでスッキリです✨ (ギリギリすぎ😅)
mizutamamee
mizutamamee
家族
Ilohaさんの実例写真
Iloha
Iloha
asmさんの実例写真
木材・ウッドパネル¥2,020
トミカ収納棚をつくりました。 もともとお家にあるトロファストに、 棚板としてパイン材を ホームセンターで買ってきて ミルクペイントでペイント。 白線も塗りました♪ 駐車場を裏返せば 道路になるリバーシブル。 固定してないので はずして駐車場、道路として遊べます♪ トミカ収納棚を検索して探したけど、 うちにあるスペースで 収納棚を作るには場所的にも◎ 駐車場にならべて片付けしてくれるので 助かってます!!
トミカ収納棚をつくりました。 もともとお家にあるトロファストに、 棚板としてパイン材を ホームセンターで買ってきて ミルクペイントでペイント。 白線も塗りました♪ 駐車場を裏返せば 道路になるリバーシブル。 固定してないので はずして駐車場、道路として遊べます♪ トミカ収納棚を検索して探したけど、 うちにあるスペースで 収納棚を作るには場所的にも◎ 駐車場にならべて片付けしてくれるので 助かってます!!
asm
asm
家族
mizutamameeさんの実例写真
物置をペイントしてリメイクしました
物置をペイントしてリメイクしました
mizutamamee
mizutamamee
家族
mikigumaさんの実例写真
階段の手すりをDIYでプチリフォームしました🛠️ ----- ※オススメ「できない」やり方です。   付け直ししたことで手すりの強度が落ちたり、上からペンキを塗った為に荷物の搬入等で外したいときにカバーやネジが外せない可能性があります ----- 階段の棚等の部分は前にリメイクシートで ウォールナット系に変えて気に入っていたのですが 手すりと色が合わず気になっていたので 夫の留守を狙いプチリフォームしました😁 最初は全部一度外して木の部分を やすりがけ+オイルステインの予定でしたが エンドキャップが何をどうしても外れず😢 棚やキッチンに使った残りがあったので リメイクシートを貼ることに✂️ 金具部分はプライマー+アイアンペイントで。 途中、リメイクシート貼り直し×2回や (シート沢山余ってて良かった😅) ネジが固くて外れない&付けられない等 予定外の事もちょこちょこありましたが💦 何とか無事完成🙌 before写真の全体図は引越しすぐの時のもの、 照明交換とリメイクシート、今回の手すりで だいぶ好きな雰囲気になりました😊 アイアンペイントがまだまだあるので 他の場所も色々塗りたいなぁ🤗
階段の手すりをDIYでプチリフォームしました🛠️ ----- ※オススメ「できない」やり方です。   付け直ししたことで手すりの強度が落ちたり、上からペンキを塗った為に荷物の搬入等で外したいときにカバーやネジが外せない可能性があります ----- 階段の棚等の部分は前にリメイクシートで ウォールナット系に変えて気に入っていたのですが 手すりと色が合わず気になっていたので 夫の留守を狙いプチリフォームしました😁 最初は全部一度外して木の部分を やすりがけ+オイルステインの予定でしたが エンドキャップが何をどうしても外れず😢 棚やキッチンに使った残りがあったので リメイクシートを貼ることに✂️ 金具部分はプライマー+アイアンペイントで。 途中、リメイクシート貼り直し×2回や (シート沢山余ってて良かった😅) ネジが固くて外れない&付けられない等 予定外の事もちょこちょこありましたが💦 何とか無事完成🙌 before写真の全体図は引越しすぐの時のもの、 照明交換とリメイクシート、今回の手すりで だいぶ好きな雰囲気になりました😊 アイアンペイントがまだまだあるので 他の場所も色々塗りたいなぁ🤗
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
jasmineさんの実例写真
フリーコートの塗装、青磁という色のモニターに当選しました❗️ 今日は午前中しか時間が取れなかったんだけど、なんとか塗れた❤️ ペイントスターターセットもついてたおかげです🥰 とてもいい感じ🩷少し前に作ったラブリコの棚ともよく合うわ🎊
フリーコートの塗装、青磁という色のモニターに当選しました❗️ 今日は午前中しか時間が取れなかったんだけど、なんとか塗れた❤️ ペイントスターターセットもついてたおかげです🥰 とてもいい感じ🩷少し前に作ったラブリコの棚ともよく合うわ🎊
jasmine
jasmine
家族
S2.CRAFTさんの実例写真
ガレージの中に換気扇 ごく普通の一般換気扇(20㌢) 味気ないので つや消しブラックで塗装 紐を秒で切って チェーンに交換 配線隠しを付けたら完成 コンセントも最近はオシャレなのが あるねー 良き٩( 'ω' )و
ガレージの中に換気扇 ごく普通の一般換気扇(20㌢) 味気ないので つや消しブラックで塗装 紐を秒で切って チェーンに交換 配線隠しを付けたら完成 コンセントも最近はオシャレなのが あるねー 良き٩( 'ω' )و
S2.CRAFT
S2.CRAFT
er.kjさんの実例写真
トイレDIY
トイレDIY
er.kj
er.kj
4LDK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
おはようございます🙂 1FトイレDIYのおまけ ペーパーホルダーの色に合わせて ペーパーストックスタンドを ターナーのアイロンペイントで塗ったので ついでに同じ色で廊下の照明用レールを 塗っときました レールと繋いでいるペンダントや 1枚目写真奥の玄関照明と 色が近くなりました👍 写真2枚目のように ネジを緩めて 紙を挟んだだけでちょいちょいと 横着塗り😆
おはようございます🙂 1FトイレDIYのおまけ ペーパーホルダーの色に合わせて ペーパーストックスタンドを ターナーのアイロンペイントで塗ったので ついでに同じ色で廊下の照明用レールを 塗っときました レールと繋いでいるペンダントや 1枚目写真奥の玄関照明と 色が近くなりました👍 写真2枚目のように ネジを緩めて 紙を挟んだだけでちょいちょいと 横着塗り😆
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
mitsuuuuuuuuさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥3,859
ブロックステインのグレーを2度塗り
ブロックステインのグレーを2度塗り
mitsuuuuuuuu
mitsuuuuuuuu
もっと見る