バス/トイレ ミニツク

15枚の部屋写真から9枚をセレクト
sudachiさんの実例写真
1階手洗いは 家の中の 好きなスペースのひとつ。 刺繍はなかなか、、 遅々として進みませんし あまり上手にできないけれど 優しい色合いが気に入っています。
1階手洗いは 家の中の 好きなスペースのひとつ。 刺繍はなかなか、、 遅々として進みませんし あまり上手にできないけれど 優しい色合いが気に入っています。
sudachi
sudachi
家族
emi_alohahulaさんの実例写真
モニターさせていただいてます。 2way小箱はトイレに飾りました。 アンティークな壁に、またひとつお気に入りが増えました💓
モニターさせていただいてます。 2way小箱はトイレに飾りました。 アンティークな壁に、またひとつお気に入りが増えました💓
emi_alohahula
emi_alohahula
shhさんの実例写真
こちらは制作途中 コツやポイントも教えてくれるのでとってもわかりやすかったです☺️
こちらは制作途中 コツやポイントも教えてくれるのでとってもわかりやすかったです☺️
shh
shh
4LDK | 家族
Mizueさんの実例写真
フェリシモ様の「ミニック ペイントリメイクレッスンプログラム」のモニターに選んで頂きました🙌 蚤の市で出会うブロカントな小箱たちを イメージ✨ 作り方も丁寧な冊子・ペイント・筆・アンティーク風ラベルが入っていました☺ わたしの大好きなシャビーな雰囲気の小物が作れそうで楽しみです♡♡
フェリシモ様の「ミニック ペイントリメイクレッスンプログラム」のモニターに選んで頂きました🙌 蚤の市で出会うブロカントな小箱たちを イメージ✨ 作り方も丁寧な冊子・ペイント・筆・アンティーク風ラベルが入っていました☺ わたしの大好きなシャビーな雰囲気の小物が作れそうで楽しみです♡♡
Mizue
Mizue
3LDK
orangeさんの実例写真
トイレの消臭剤収納box完了✨チップスターの容器。 なかなかいい感じに出来たかなぁ〜。 二通り楽しめるようにラベルを反対側にも付けました!
トイレの消臭剤収納box完了✨チップスターの容器。 なかなかいい感じに出来たかなぁ〜。 二通り楽しめるようにラベルを反対側にも付けました!
orange
orange
4LDK | 家族
aikkoさんの実例写真
フェリシモさんの「ミニツク ペイントリメイクレッスン」モニターです✨ 早速、「埋め込みラベルボックス」を作ってみました。 まず空き箱の内側に「インクブラック」、外側に「ヘンプベージュ」を塗ります。 ①蓋に、ラベルの大きさに合わせて、ラベルを埋め込むくぼみを作ります。そして箱全体にはカッターナイフで削り、エイジング加工します。 ②水で薄めた「ウォーターベースコート」を筆で箱全体におおまかに塗ります。余分な塗料は、乾かないうちにティッシュなどで拭き取ります。 ③「ウォーターベースコート」の原液をスポンジに付けて、汚れたような濃い染みを付けていきます。 ④ラベルにも水で薄めた「ウォーターベースコート」を何度か"塗る""拭き取る"を繰り返し、アンティーク風に仕上げます。 そのラベルを、箱のくぼみに貼ったら出来上がり♡ もう一つ「インクブラック」を外側にペイントして作ってみました。 こちらはまた雰囲気も違った箱ができて、オシャレです~🤗
フェリシモさんの「ミニツク ペイントリメイクレッスン」モニターです✨ 早速、「埋め込みラベルボックス」を作ってみました。 まず空き箱の内側に「インクブラック」、外側に「ヘンプベージュ」を塗ります。 ①蓋に、ラベルの大きさに合わせて、ラベルを埋め込むくぼみを作ります。そして箱全体にはカッターナイフで削り、エイジング加工します。 ②水で薄めた「ウォーターベースコート」を筆で箱全体におおまかに塗ります。余分な塗料は、乾かないうちにティッシュなどで拭き取ります。 ③「ウォーターベースコート」の原液をスポンジに付けて、汚れたような濃い染みを付けていきます。 ④ラベルにも水で薄めた「ウォーターベースコート」を何度か"塗る""拭き取る"を繰り返し、アンティーク風に仕上げます。 そのラベルを、箱のくぼみに貼ったら出来上がり♡ もう一つ「インクブラック」を外側にペイントして作ってみました。 こちらはまた雰囲気も違った箱ができて、オシャレです~🤗
aikko
aikko
4LDK | 家族
mm_myu_diyさんの実例写真
フェリシモさんのミニツク ペイントリメイクレッスン 元々はダイソーの派手なピンクの箱でした。 でも、このキット使ったらとっても簡単に 私好みのお洒落な箱に変身! 失敗知らずの簡単にリメイク出来るセットですね❣️
フェリシモさんのミニツク ペイントリメイクレッスン 元々はダイソーの派手なピンクの箱でした。 でも、このキット使ったらとっても簡単に 私好みのお洒落な箱に変身! 失敗知らずの簡単にリメイク出来るセットですね❣️
mm_myu_diy
mm_myu_diy
家族
snowさんの実例写真
フェリシモ ペイントリメイクモニター中❤️ ただのお菓子の箱がペイントするだけでアンティーク風の標本箱に替わるまで… ①お菓子の空き箱用意 ②蓋のフタを切り抜いて、蓋全部と箱の外側をターナーミルクペイントのインクブラックで塗装。  箱の内側はターナーミルクペイントのヘンプベージュでムラのないように塗ります。 ③汚しペイントしていきます。 ターナーオールドウッドワックスのウォーターベースコートのチーク使います。 ウォーターベースコートを水で薄めて箱の内側をおおまかに塗って乾かないうちにティッシュペーパーで押さえるように余分な塗料拭き取ります。 私はだんだん濃いめに薄めて重ねていきました。 最後にウォーターベースコートの原液で部分的な汚し加えてティッシュで押さえて拭き取り。仕上げにヘンプベージュをティッシュに付けてところどころに付着させて自然な仕上がり目指します。 ④ラベルシートをアンティーク風に… 爪で周り引っ掻いてダメージ感あるようにって紹介されてたんですが、私のやり方が悪いのか⁇上手くボロくならないので、周りを紙やすりで優しく擦ってガタガタに 印刷面も少しペーパーで擦ってからグチャッと折り目入れました。 あとは薄めたウォーターベースコート塗っては乾かしを繰り返して仕上げに、スポンジに原液付けて角や、縁に叩くように色入れていくとアンティーク風ラベルシート完成です。 あとは、蓋に透明プラ板内側から両面テープで貼り付けて箱の内側上部と蓋の両面テープ貼ってる部分の目隠しに黒のマステ貼って アンティーク風標本箱の出来上がりです❤️ あとは家にある雑貨入れてディスプレイしてみました‼︎ 中は柔らかなアンティーク仕上げで外側はパキッとブラックでしまっていてカッコイイ✨ 紙箱なので、中の飾り固定できたら壁に画鋲で留めて壁面ディスプレイしても素敵かも✨
フェリシモ ペイントリメイクモニター中❤️ ただのお菓子の箱がペイントするだけでアンティーク風の標本箱に替わるまで… ①お菓子の空き箱用意 ②蓋のフタを切り抜いて、蓋全部と箱の外側をターナーミルクペイントのインクブラックで塗装。  箱の内側はターナーミルクペイントのヘンプベージュでムラのないように塗ります。 ③汚しペイントしていきます。 ターナーオールドウッドワックスのウォーターベースコートのチーク使います。 ウォーターベースコートを水で薄めて箱の内側をおおまかに塗って乾かないうちにティッシュペーパーで押さえるように余分な塗料拭き取ります。 私はだんだん濃いめに薄めて重ねていきました。 最後にウォーターベースコートの原液で部分的な汚し加えてティッシュで押さえて拭き取り。仕上げにヘンプベージュをティッシュに付けてところどころに付着させて自然な仕上がり目指します。 ④ラベルシートをアンティーク風に… 爪で周り引っ掻いてダメージ感あるようにって紹介されてたんですが、私のやり方が悪いのか⁇上手くボロくならないので、周りを紙やすりで優しく擦ってガタガタに 印刷面も少しペーパーで擦ってからグチャッと折り目入れました。 あとは薄めたウォーターベースコート塗っては乾かしを繰り返して仕上げに、スポンジに原液付けて角や、縁に叩くように色入れていくとアンティーク風ラベルシート完成です。 あとは、蓋に透明プラ板内側から両面テープで貼り付けて箱の内側上部と蓋の両面テープ貼ってる部分の目隠しに黒のマステ貼って アンティーク風標本箱の出来上がりです❤️ あとは家にある雑貨入れてディスプレイしてみました‼︎ 中は柔らかなアンティーク仕上げで外側はパキッとブラックでしまっていてカッコイイ✨ 紙箱なので、中の飾り固定できたら壁に画鋲で留めて壁面ディスプレイしても素敵かも✨
snow
snow
4LDK | 家族
sayaさんの実例写真
『ペイントリメイクレッスンプログラム』 に当選しました✨ モニター募集を見た時から、コレは!! と、古物リメイク好きとしては外せない✨ まさか当選するなんて本当に運が良かったです✨ ⭐︎キットの内容⭐︎ テキスト       ミルクペイント ミニ(インクブラック)           (ヘンプベージュ) オールドウッドワックス ペイント用平筆 透明プラ板 デザインラベルシート すごい充実していてびっくりしました✨ ペイントするのが楽しみです( >◡< )
『ペイントリメイクレッスンプログラム』 に当選しました✨ モニター募集を見た時から、コレは!! と、古物リメイク好きとしては外せない✨ まさか当選するなんて本当に運が良かったです✨ ⭐︎キットの内容⭐︎ テキスト       ミルクペイント ミニ(インクブラック)           (ヘンプベージュ) オールドウッドワックス ペイント用平筆 透明プラ板 デザインラベルシート すごい充実していてびっくりしました✨ ペイントするのが楽しみです( >◡< )
saya
saya
3LDK | 家族

バス/トイレ ミニツクの投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ ミニツク

15枚の部屋写真から9枚をセレクト
sudachiさんの実例写真
1階手洗いは 家の中の 好きなスペースのひとつ。 刺繍はなかなか、、 遅々として進みませんし あまり上手にできないけれど 優しい色合いが気に入っています。
1階手洗いは 家の中の 好きなスペースのひとつ。 刺繍はなかなか、、 遅々として進みませんし あまり上手にできないけれど 優しい色合いが気に入っています。
sudachi
sudachi
家族
emi_alohahulaさんの実例写真
モニターさせていただいてます。 2way小箱はトイレに飾りました。 アンティークな壁に、またひとつお気に入りが増えました💓
モニターさせていただいてます。 2way小箱はトイレに飾りました。 アンティークな壁に、またひとつお気に入りが増えました💓
emi_alohahula
emi_alohahula
shhさんの実例写真
こちらは制作途中 コツやポイントも教えてくれるのでとってもわかりやすかったです☺️
こちらは制作途中 コツやポイントも教えてくれるのでとってもわかりやすかったです☺️
shh
shh
4LDK | 家族
Mizueさんの実例写真
フェリシモ様の「ミニック ペイントリメイクレッスンプログラム」のモニターに選んで頂きました🙌 蚤の市で出会うブロカントな小箱たちを イメージ✨ 作り方も丁寧な冊子・ペイント・筆・アンティーク風ラベルが入っていました☺ わたしの大好きなシャビーな雰囲気の小物が作れそうで楽しみです♡♡
フェリシモ様の「ミニック ペイントリメイクレッスンプログラム」のモニターに選んで頂きました🙌 蚤の市で出会うブロカントな小箱たちを イメージ✨ 作り方も丁寧な冊子・ペイント・筆・アンティーク風ラベルが入っていました☺ わたしの大好きなシャビーな雰囲気の小物が作れそうで楽しみです♡♡
Mizue
Mizue
3LDK
orangeさんの実例写真
トイレの消臭剤収納box完了✨チップスターの容器。 なかなかいい感じに出来たかなぁ〜。 二通り楽しめるようにラベルを反対側にも付けました!
トイレの消臭剤収納box完了✨チップスターの容器。 なかなかいい感じに出来たかなぁ〜。 二通り楽しめるようにラベルを反対側にも付けました!
orange
orange
4LDK | 家族
aikkoさんの実例写真
フェリシモさんの「ミニツク ペイントリメイクレッスン」モニターです✨ 早速、「埋め込みラベルボックス」を作ってみました。 まず空き箱の内側に「インクブラック」、外側に「ヘンプベージュ」を塗ります。 ①蓋に、ラベルの大きさに合わせて、ラベルを埋め込むくぼみを作ります。そして箱全体にはカッターナイフで削り、エイジング加工します。 ②水で薄めた「ウォーターベースコート」を筆で箱全体におおまかに塗ります。余分な塗料は、乾かないうちにティッシュなどで拭き取ります。 ③「ウォーターベースコート」の原液をスポンジに付けて、汚れたような濃い染みを付けていきます。 ④ラベルにも水で薄めた「ウォーターベースコート」を何度か"塗る""拭き取る"を繰り返し、アンティーク風に仕上げます。 そのラベルを、箱のくぼみに貼ったら出来上がり♡ もう一つ「インクブラック」を外側にペイントして作ってみました。 こちらはまた雰囲気も違った箱ができて、オシャレです~🤗
フェリシモさんの「ミニツク ペイントリメイクレッスン」モニターです✨ 早速、「埋め込みラベルボックス」を作ってみました。 まず空き箱の内側に「インクブラック」、外側に「ヘンプベージュ」を塗ります。 ①蓋に、ラベルの大きさに合わせて、ラベルを埋め込むくぼみを作ります。そして箱全体にはカッターナイフで削り、エイジング加工します。 ②水で薄めた「ウォーターベースコート」を筆で箱全体におおまかに塗ります。余分な塗料は、乾かないうちにティッシュなどで拭き取ります。 ③「ウォーターベースコート」の原液をスポンジに付けて、汚れたような濃い染みを付けていきます。 ④ラベルにも水で薄めた「ウォーターベースコート」を何度か"塗る""拭き取る"を繰り返し、アンティーク風に仕上げます。 そのラベルを、箱のくぼみに貼ったら出来上がり♡ もう一つ「インクブラック」を外側にペイントして作ってみました。 こちらはまた雰囲気も違った箱ができて、オシャレです~🤗
aikko
aikko
4LDK | 家族
mm_myu_diyさんの実例写真
フェリシモさんのミニツク ペイントリメイクレッスン 元々はダイソーの派手なピンクの箱でした。 でも、このキット使ったらとっても簡単に 私好みのお洒落な箱に変身! 失敗知らずの簡単にリメイク出来るセットですね❣️
フェリシモさんのミニツク ペイントリメイクレッスン 元々はダイソーの派手なピンクの箱でした。 でも、このキット使ったらとっても簡単に 私好みのお洒落な箱に変身! 失敗知らずの簡単にリメイク出来るセットですね❣️
mm_myu_diy
mm_myu_diy
家族
snowさんの実例写真
フェリシモ ペイントリメイクモニター中❤️ ただのお菓子の箱がペイントするだけでアンティーク風の標本箱に替わるまで… ①お菓子の空き箱用意 ②蓋のフタを切り抜いて、蓋全部と箱の外側をターナーミルクペイントのインクブラックで塗装。  箱の内側はターナーミルクペイントのヘンプベージュでムラのないように塗ります。 ③汚しペイントしていきます。 ターナーオールドウッドワックスのウォーターベースコートのチーク使います。 ウォーターベースコートを水で薄めて箱の内側をおおまかに塗って乾かないうちにティッシュペーパーで押さえるように余分な塗料拭き取ります。 私はだんだん濃いめに薄めて重ねていきました。 最後にウォーターベースコートの原液で部分的な汚し加えてティッシュで押さえて拭き取り。仕上げにヘンプベージュをティッシュに付けてところどころに付着させて自然な仕上がり目指します。 ④ラベルシートをアンティーク風に… 爪で周り引っ掻いてダメージ感あるようにって紹介されてたんですが、私のやり方が悪いのか⁇上手くボロくならないので、周りを紙やすりで優しく擦ってガタガタに 印刷面も少しペーパーで擦ってからグチャッと折り目入れました。 あとは薄めたウォーターベースコート塗っては乾かしを繰り返して仕上げに、スポンジに原液付けて角や、縁に叩くように色入れていくとアンティーク風ラベルシート完成です。 あとは、蓋に透明プラ板内側から両面テープで貼り付けて箱の内側上部と蓋の両面テープ貼ってる部分の目隠しに黒のマステ貼って アンティーク風標本箱の出来上がりです❤️ あとは家にある雑貨入れてディスプレイしてみました‼︎ 中は柔らかなアンティーク仕上げで外側はパキッとブラックでしまっていてカッコイイ✨ 紙箱なので、中の飾り固定できたら壁に画鋲で留めて壁面ディスプレイしても素敵かも✨
フェリシモ ペイントリメイクモニター中❤️ ただのお菓子の箱がペイントするだけでアンティーク風の標本箱に替わるまで… ①お菓子の空き箱用意 ②蓋のフタを切り抜いて、蓋全部と箱の外側をターナーミルクペイントのインクブラックで塗装。  箱の内側はターナーミルクペイントのヘンプベージュでムラのないように塗ります。 ③汚しペイントしていきます。 ターナーオールドウッドワックスのウォーターベースコートのチーク使います。 ウォーターベースコートを水で薄めて箱の内側をおおまかに塗って乾かないうちにティッシュペーパーで押さえるように余分な塗料拭き取ります。 私はだんだん濃いめに薄めて重ねていきました。 最後にウォーターベースコートの原液で部分的な汚し加えてティッシュで押さえて拭き取り。仕上げにヘンプベージュをティッシュに付けてところどころに付着させて自然な仕上がり目指します。 ④ラベルシートをアンティーク風に… 爪で周り引っ掻いてダメージ感あるようにって紹介されてたんですが、私のやり方が悪いのか⁇上手くボロくならないので、周りを紙やすりで優しく擦ってガタガタに 印刷面も少しペーパーで擦ってからグチャッと折り目入れました。 あとは薄めたウォーターベースコート塗っては乾かしを繰り返して仕上げに、スポンジに原液付けて角や、縁に叩くように色入れていくとアンティーク風ラベルシート完成です。 あとは、蓋に透明プラ板内側から両面テープで貼り付けて箱の内側上部と蓋の両面テープ貼ってる部分の目隠しに黒のマステ貼って アンティーク風標本箱の出来上がりです❤️ あとは家にある雑貨入れてディスプレイしてみました‼︎ 中は柔らかなアンティーク仕上げで外側はパキッとブラックでしまっていてカッコイイ✨ 紙箱なので、中の飾り固定できたら壁に画鋲で留めて壁面ディスプレイしても素敵かも✨
snow
snow
4LDK | 家族
sayaさんの実例写真
『ペイントリメイクレッスンプログラム』 に当選しました✨ モニター募集を見た時から、コレは!! と、古物リメイク好きとしては外せない✨ まさか当選するなんて本当に運が良かったです✨ ⭐︎キットの内容⭐︎ テキスト       ミルクペイント ミニ(インクブラック)           (ヘンプベージュ) オールドウッドワックス ペイント用平筆 透明プラ板 デザインラベルシート すごい充実していてびっくりしました✨ ペイントするのが楽しみです( >◡< )
『ペイントリメイクレッスンプログラム』 に当選しました✨ モニター募集を見た時から、コレは!! と、古物リメイク好きとしては外せない✨ まさか当選するなんて本当に運が良かったです✨ ⭐︎キットの内容⭐︎ テキスト       ミルクペイント ミニ(インクブラック)           (ヘンプベージュ) オールドウッドワックス ペイント用平筆 透明プラ板 デザインラベルシート すごい充実していてびっくりしました✨ ペイントするのが楽しみです( >◡< )
saya
saya
3LDK | 家族

バス/トイレ ミニツクの投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ