コメント1
shoneko
キッチンのノブかえました☆

この写真を見た人へのおすすめの写真

mohayaeteさんの実例写真
低予算で如何に自分好みのキッチンにするか。 試行錯誤の結晶です。 シンク、水栓、コンロ、レンジフードは気に入った物をネットで最安値で購入して施主支給しました。 それからDIYで壁をペンキで塗り、1㎡¥500で購入したイタリア製タイルを貼りました。窓周りもカットしたタイルのみで仕上げた所が地味に気に入ってます。 窓上ギリギリに棚を付け、棚板とキッチン天板を無色、幕板と脚部分はエボニーのオスモカラーで塗装しました。 もう1段上に棚をつける事も考えましたが、絵を飾る事を優先。向かい側の壁と合わせて5点の絵画・版画作品を飾っています。 可能な限り自分で作った愛着しかない愛しのキッチンです。
低予算で如何に自分好みのキッチンにするか。 試行錯誤の結晶です。 シンク、水栓、コンロ、レンジフードは気に入った物をネットで最安値で購入して施主支給しました。 それからDIYで壁をペンキで塗り、1㎡¥500で購入したイタリア製タイルを貼りました。窓周りもカットしたタイルのみで仕上げた所が地味に気に入ってます。 窓上ギリギリに棚を付け、棚板とキッチン天板を無色、幕板と脚部分はエボニーのオスモカラーで塗装しました。 もう1段上に棚をつける事も考えましたが、絵を飾る事を優先。向かい側の壁と合わせて5点の絵画・版画作品を飾っています。 可能な限り自分で作った愛着しかない愛しのキッチンです。
mohayaete
mohayaete
カップル
mohayaeteさんの実例写真
そういえば一年経ったなと思って、キッチン天板のワックスがけをしました。 キッチンに木製天板なんて大丈夫なのかと聞かれますが、ウチは今の所全く問題なく、綺麗なもんです。 どなたかの参考になればと思ったので、木製天板の塗装について書いてみます。 ウチはホームセンターでも売ってる集成材の厚めのものを天板に使っていて、塗装はオスモカラーのシリーズを愛用しています。 素人でも簡単に使えて、被膜感が無く木の表情を活かせるところと、安全性の高さが決め手でした。 新築時に、防カビ効果のあるウッドプロテクターを下塗りして、床用のフロアークリアーラピッドを二回塗りしました。 床用を使ったのは、オスモのサイトで飲食店のカウンターなど、酷使する場では床用をお勧めされていたからです。 ウッドプロテクターははじめの一回塗ればこれからずっと塗り直しは不要です。 シャバシャバで細かい所も超塗りやすいです。 乾いてからフロアークリアーラピッドを二度塗りします。 オスモ全般に言えるのですが、とにかく厚塗りせずに薄く塗り広げるのが大切です。 厚いと永遠に乾きません。 硬めの刷毛に軽く取ったら先にちょんちょんとあちこち配ってからひたすら広げていきます。 塗りすぎたらキッチンペーパーで拭き取り、また薄く塗り広げます。 ちょっと話が逸れますが、床に塗装する時は専用のコテバケを使いました。すごく早く終わります。家中の床と階段や手すりも4〜5日かけてひとりで全部塗りました。 次にメンテナンスの話です。まだまだ長いです。笑 オスモは普通のウレタン塗装用のメンテナンス用品が使えないので、専用の物を使っています。 二週間に一度ほど、ウォッシュアンドケアーを混ぜた水で水拭きします。 比率は1Lあたりフタ1杯ですが、フタから垂れるの鬱陶しいんで適当にしてます。 洗剤と修復剤が混ざってるので、一度の拭き掃除で保護までできます。 霧吹きに入れておいてシュッシュしながら拭くと楽です。 そして今回のワックスがけです。 前置きが長いわ!笑 ワックスアンドクリーナーを1平米あたり小さじ2杯程度配ってボロ布で塗り広げつつ汚れが気になるところを擦り落とします。 ウチのキッチン天板だと10分もかかりませんでした。しかも20分で乾きます。これで撥水効果が蘇ります。 こんな感じでメンテナンスめっちゃ楽ですよ! メンテナンス用の2点はお値段だけ見たら高く感じるんですが、使用量が少なすぎて全然減らない上に開けて5年は持つようです。 表面がサラッとツルッと木の質感のままで、手垢や輪染み、水や油を弾くんでほんとに気に入っています。 オスモにして良かった!(回し者ではありません。)
そういえば一年経ったなと思って、キッチン天板のワックスがけをしました。 キッチンに木製天板なんて大丈夫なのかと聞かれますが、ウチは今の所全く問題なく、綺麗なもんです。 どなたかの参考になればと思ったので、木製天板の塗装について書いてみます。 ウチはホームセンターでも売ってる集成材の厚めのものを天板に使っていて、塗装はオスモカラーのシリーズを愛用しています。 素人でも簡単に使えて、被膜感が無く木の表情を活かせるところと、安全性の高さが決め手でした。 新築時に、防カビ効果のあるウッドプロテクターを下塗りして、床用のフロアークリアーラピッドを二回塗りしました。 床用を使ったのは、オスモのサイトで飲食店のカウンターなど、酷使する場では床用をお勧めされていたからです。 ウッドプロテクターははじめの一回塗ればこれからずっと塗り直しは不要です。 シャバシャバで細かい所も超塗りやすいです。 乾いてからフロアークリアーラピッドを二度塗りします。 オスモ全般に言えるのですが、とにかく厚塗りせずに薄く塗り広げるのが大切です。 厚いと永遠に乾きません。 硬めの刷毛に軽く取ったら先にちょんちょんとあちこち配ってからひたすら広げていきます。 塗りすぎたらキッチンペーパーで拭き取り、また薄く塗り広げます。 ちょっと話が逸れますが、床に塗装する時は専用のコテバケを使いました。すごく早く終わります。家中の床と階段や手すりも4〜5日かけてひとりで全部塗りました。 次にメンテナンスの話です。まだまだ長いです。笑 オスモは普通のウレタン塗装用のメンテナンス用品が使えないので、専用の物を使っています。 二週間に一度ほど、ウォッシュアンドケアーを混ぜた水で水拭きします。 比率は1Lあたりフタ1杯ですが、フタから垂れるの鬱陶しいんで適当にしてます。 洗剤と修復剤が混ざってるので、一度の拭き掃除で保護までできます。 霧吹きに入れておいてシュッシュしながら拭くと楽です。 そして今回のワックスがけです。 前置きが長いわ!笑 ワックスアンドクリーナーを1平米あたり小さじ2杯程度配ってボロ布で塗り広げつつ汚れが気になるところを擦り落とします。 ウチのキッチン天板だと10分もかかりませんでした。しかも20分で乾きます。これで撥水効果が蘇ります。 こんな感じでメンテナンスめっちゃ楽ですよ! メンテナンス用の2点はお値段だけ見たら高く感じるんですが、使用量が少なすぎて全然減らない上に開けて5年は持つようです。 表面がサラッとツルッと木の質感のままで、手垢や輪染み、水や油を弾くんでほんとに気に入っています。 オスモにして良かった!(回し者ではありません。)
mohayaete
mohayaete
カップル
miyaさんの実例写真
キッチンカートをブロック収納にリメイクしました。 カートに高さがあるので、低めの位置に折りたたみの棚を取り付け遊ぶ時はここで。出来上がった作品を上のスペースに置く事に。 小さな部品も散らからず、頑張って作った作品もすぐに壊さずにむようになりました。 リビング横の和室に置いてましたが、ブロックで遊ばなくなってしまったので、家族が過ごすスペースに移動させました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
キッチンカートをブロック収納にリメイクしました。 カートに高さがあるので、低めの位置に折りたたみの棚を取り付け遊ぶ時はここで。出来上がった作品を上のスペースに置く事に。 小さな部品も散らからず、頑張って作った作品もすぐに壊さずにむようになりました。 リビング横の和室に置いてましたが、ブロックで遊ばなくなってしまったので、家族が過ごすスペースに移動させました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
miya
miya
3LDK | 家族
greenroseさんの実例写真
リコメ前にポストします。初代リカママと2代目リカちゃん、70年前のアメリカのブリキキッチントイです
リコメ前にポストします。初代リカママと2代目リカちゃん、70年前のアメリカのブリキキッチントイです
greenrose
greenrose
家族
kononoieさんの実例写真
今日は端材で洗面横の収納をDIYしました! 洗面の高さと奥行きを合わせてすっきり(^ ^) キッチン天板の余りを使ったのでキッチンとお揃い感(о´∀`о)
今日は端材で洗面横の収納をDIYしました! 洗面の高さと奥行きを合わせてすっきり(^ ^) キッチン天板の余りを使ったのでキッチンとお揃い感(о´∀`о)
kononoie
kononoie
4LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
はい✨皆さんお待たせしました\(^o^)/ これが今の我が家のキッチンでございます♡♡♡ この前購入したキッチンカートは食器棚があった場所にIN リビングからの眺めがとても大好きになりました(ง ´͈౪`͈)ว❤️❤️ 床をモルタル風にしたことで落ち着きのある雰囲気になった気がします。 相変わらずの生活感が棚の上に出てますが、この程よい生活感がわたしは落ち着く(՞ټ՞☝
はい✨皆さんお待たせしました\(^o^)/ これが今の我が家のキッチンでございます♡♡♡ この前購入したキッチンカートは食器棚があった場所にIN リビングからの眺めがとても大好きになりました(ง ´͈౪`͈)ว❤️❤️ 床をモルタル風にしたことで落ち着きのある雰囲気になった気がします。 相変わらずの生活感が棚の上に出てますが、この程よい生活感がわたしは落ち着く(՞ټ՞☝
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
Aki-555さんの実例写真
またまた、セリアです‼ 昨日行ったセリアに、4月始まりのカレンダーと、手前のは、 キッチンシンクカバーマット という名前で売られてましたが、 ステンシルで使えそうな感じです‼ 今週は、3回もセリアに行ってしまいました…(^-^; なんなら、ちょっと、セリアで働きたいぐらいです…笑
またまた、セリアです‼ 昨日行ったセリアに、4月始まりのカレンダーと、手前のは、 キッチンシンクカバーマット という名前で売られてましたが、 ステンシルで使えそうな感じです‼ 今週は、3回もセリアに行ってしまいました…(^-^; なんなら、ちょっと、セリアで働きたいぐらいです…笑
Aki-555
Aki-555
3LDK | 家族
fajiさんの実例写真
faji
faji
3LDK | 家族
PR
楽天市場
asaさんの実例写真
娘に譲る、キッチン愛用品。 左からストウブ20、マイキーのポトル、ル・クルーゼ18、瑠璃色のティーポット。 幸せを願ってます(’-’*)♪
娘に譲る、キッチン愛用品。 左からストウブ20、マイキーのポトル、ル・クルーゼ18、瑠璃色のティーポット。 幸せを願ってます(’-’*)♪
asa
asa
家族
hannaさんの実例写真
出遅れましたが、 2019年!!! 今年もよろしくお願いします😊💕 実は、年末年始インフルエンザでダウンしてました(しかも夫婦揃って)😅 久しぶりになりましたが、しんどいですね💦 インフルから復活して、昨日はIKEAに行ってきました🌟 久しぶりの大物です!!! コレ!ずっと欲しかったキッチンカート❤️ これで劇狭だったキッチンが便利になりました〜💡 大物家具を買うといつも、配置とか小物の置き方とかが気に入らなくて、気にいるまでずっと家具とにらめっこしちゃうんですよね〜👀 見慣れるまで辛抱かな〜、笑 他にも大物GETしたので、また写真upします😊
出遅れましたが、 2019年!!! 今年もよろしくお願いします😊💕 実は、年末年始インフルエンザでダウンしてました(しかも夫婦揃って)😅 久しぶりになりましたが、しんどいですね💦 インフルから復活して、昨日はIKEAに行ってきました🌟 久しぶりの大物です!!! コレ!ずっと欲しかったキッチンカート❤️ これで劇狭だったキッチンが便利になりました〜💡 大物家具を買うといつも、配置とか小物の置き方とかが気に入らなくて、気にいるまでずっと家具とにらめっこしちゃうんですよね〜👀 見慣れるまで辛抱かな〜、笑 他にも大物GETしたので、また写真upします😊
hanna
hanna
3LDK | 家族
hinoteriさんの実例写真
キッチンは有孔ボードの黒に色々引っ掛け収納。キッチン天板はラメ入りブラック。時々ホコリと間違える笑
キッチンは有孔ボードの黒に色々引っ掛け収納。キッチン天板はラメ入りブラック。時々ホコリと間違える笑
hinoteri
hinoteri
家族
mittonさんの実例写真
脱衣所のドアが鍵無しだったので、鍵付きに交換しました。家族だけなら鍵は使わないのですが、泊まりのお客様も多いので、来客や娘が年頃になった時の為に交換しました。 同じシリーズの物なので、ネジ3つ外してまた付けるだけで簡単に付け替えられました!
脱衣所のドアが鍵無しだったので、鍵付きに交換しました。家族だけなら鍵は使わないのですが、泊まりのお客様も多いので、来客や娘が年頃になった時の為に交換しました。 同じシリーズの物なので、ネジ3つ外してまた付けるだけで簡単に付け替えられました!
mitton
mitton
4LDK | 家族
mikiwoさんの実例写真
イベント参加用♥️ 引っ越し直前。 パナソニックキッチン。 ラクシーナ。 使ってみて1年。 やっぱり私はキッチン天板はステンレス派だなー😬💦💦 表裏収納は、ばっちりで使いやすさは最高❕
イベント参加用♥️ 引っ越し直前。 パナソニックキッチン。 ラクシーナ。 使ってみて1年。 やっぱり私はキッチン天板はステンレス派だなー😬💦💦 表裏収納は、ばっちりで使いやすさは最高❕
mikiwo
mikiwo
家族
Ayaさんの実例写真
1階のトイレ。 カワジュンのペーパーホルダーはアイアンブラックでお気に入り。 用具入れのノブがシルバーだったのが嫌でIKEAのキッチン売り場にあったものに変更。
1階のトイレ。 カワジュンのペーパーホルダーはアイアンブラックでお気に入り。 用具入れのノブがシルバーだったのが嫌でIKEAのキッチン売り場にあったものに変更。
Aya
Aya
4LDK | 家族
hohoさんの実例写真
物干スタンド¥5,886
洗面室のドアはリフォーム前のものをそのまま利用しています。 元々のドアノブはあまりに昭和!だったので、アンティークゴールドの錠付きノブに付け替えました。 まんまと向きを間違えたりしましたが、何とか無事付けられて一安心^_^
洗面室のドアはリフォーム前のものをそのまま利用しています。 元々のドアノブはあまりに昭和!だったので、アンティークゴールドの錠付きノブに付け替えました。 まんまと向きを間違えたりしましたが、何とか無事付けられて一安心^_^
hoho
hoho
家族
myuuさんの実例写真
買いすぎちゃいました。笑 お気に入りはキャビネットに付いてるホワイト×パープルな花柄の2つです! タッセルはユザワヤで100円くらいでした!
買いすぎちゃいました。笑 お気に入りはキャビネットに付いてるホワイト×パープルな花柄の2つです! タッセルはユザワヤで100円くらいでした!
myuu
myuu
1R | 一人暮らし
PR
楽天市場
ch172さんの実例写真
まだ目地入れ前でマスキングテープついてますが。 とりあえず途中経過。 10枚じゃ全然足りなかったので買い足します。
まだ目地入れ前でマスキングテープついてますが。 とりあえず途中経過。 10枚じゃ全然足りなかったので買い足します。
ch172
ch172
家族
hotaruさんの実例写真
イベント参加します。 キッチン天板はセラミックのグレースグレー。我が家はキッチンとリビングの仕切りがないのでこの天板にして本当良かったです。 キッチンキッチンしてなくて他の家具と同化します。熱いお鍋をそのまま置けるのもいい。 私の身長に合わせて天板の高さを90㎝にしたおかげで腰も痛くならないし、キッチン下の収納が増えました。
イベント参加します。 キッチン天板はセラミックのグレースグレー。我が家はキッチンとリビングの仕切りがないのでこの天板にして本当良かったです。 キッチンキッチンしてなくて他の家具と同化します。熱いお鍋をそのまま置けるのもいい。 私の身長に合わせて天板の高さを90㎝にしたおかげで腰も痛くならないし、キッチン下の収納が増えました。
hotaru
hotaru
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Mossanさんの実例写真
キッチン側からの写真。 キッチン天板はホワイトで、収納場所などはネイビーにしました。
キッチン側からの写真。 キッチン天板はホワイトで、収納場所などはネイビーにしました。
Mossan
Mossan
4LDK | 家族
inkovsky.worldさんの実例写真
トイレドアを塗装&ドアノブ交換!
トイレドアを塗装&ドアノブ交換!
inkovsky.world
inkovsky.world
家族
achuさんの実例写真
キッチンーーー。 棚の中身を後ほど載せてみる予定(艸_・*)
キッチンーーー。 棚の中身を後ほど載せてみる予定(艸_・*)
achu
achu
家族
Mahiyoさんの実例写真
この写真に写っている物、キッチン天板からほぼDIYで何らかの手を加えています!
この写真に写っている物、キッチン天板からほぼDIYで何らかの手を加えています!
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
10年間ファンの掃除が不要のオイルマッサージャーが搭載されている、リンナイOGRシリーズ クリーンフードをDIYで交換しました!
10年間ファンの掃除が不要のオイルマッサージャーが搭載されている、リンナイOGRシリーズ クリーンフードをDIYで交換しました!
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mii_home_39さんの実例写真
キッチン天板にリメイクシート貼りました✨
キッチン天板にリメイクシート貼りました✨
mii_home_39
mii_home_39
4LDK | 家族
__muu.mama__さんの実例写真
キッチン天板をリメイク‪𓂃 𓈒𓏸*꒱
キッチン天板をリメイク‪𓂃 𓈒𓏸*꒱
__muu.mama__
__muu.mama__
4LDK | 家族
tori3さんの実例写真
ブルーの木製キッチンです。 キッチン天板はグレーの人造大理石、コンロ周りはフロストタイルにグレーの目地を選びました!
ブルーの木製キッチンです。 キッチン天板はグレーの人造大理石、コンロ周りはフロストタイルにグレーの目地を選びました!
tori3
tori3
2LDK
k____homeさんの実例写真
kitchen×Takara standard . . 面材が気に入ってキッチンの天板から天井のクロスまで似たようなものに統一しました。 . 下り天井にしたのもお気に入り♡
kitchen×Takara standard . . 面材が気に入ってキッチンの天板から天井のクロスまで似たようなものに統一しました。 . 下り天井にしたのもお気に入り♡
k____home
k____home
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
リンナイ深型食洗機 開けるとこんな感じです。
リンナイ深型食洗機 開けるとこんな感じです。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
DIYで作ったアーチ壁
DIYで作ったアーチ壁
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
コーヒーメーカー¥26,523
イベント投稿用です
イベント投稿用です
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
ホームリセット泡クリーナー 驚いたのは、少し強めに擦ると、キッチン天板の黒ずみがとれたことです。IH周りの油汚れだと思うのですが、今までアルコールやジョアンでもダメでした。真っ白になって嬉しかったです☺️ 最近、掃除pic続きですみません💦大掃除も残り僅か、最後まで頑張ります😌いつも見てくださってありがとうございます🍀
ホームリセット泡クリーナー 驚いたのは、少し強めに擦ると、キッチン天板の黒ずみがとれたことです。IH周りの油汚れだと思うのですが、今までアルコールやジョアンでもダメでした。真っ白になって嬉しかったです☺️ 最近、掃除pic続きですみません💦大掃除も残り僅か、最後まで頑張ります😌いつも見てくださってありがとうございます🍀
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
PR
楽天市場
kanarusyakoubouさんの実例写真
白木の状態のドアを購入し、ガラスを入れ替え、ドアノブも探して取付けました。
白木の状態のドアを購入し、ガラスを入れ替え、ドアノブも探して取付けました。
kanarusyakoubou
kanarusyakoubou
家族
mangoさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン✨ 🌟階段下収納スペース見直し編( ˙▿˙ )☝ after(全体) 組み立てた、キッチンカートと3段ワゴンは、階段下収納スペースで使うことに‼️ もともと左側に置いてた棚だけでは、空間を上手く使えず、とにかく放り込み放題でカオス状態だったこのスペース😂 キッチンカートとワゴンを置いて、何をどこに置くか色々見直し、要らないものはとにかく捨てる! 家にあったカゴや、ニトリやセリアで買い足した収納ボックスを使って、after全体はひとまずこんな感じになりました✨ もともあった左側の棚には 1段と2段目は、主に書類 3段目は掃除道具のストック を置くことに。 今回、書類はザッと入れただけなので😂、またおいおい見直したいと思います(笑) 最後のafter picに続く···🔜
おうち見直しキャンペーン✨ 🌟階段下収納スペース見直し編( ˙▿˙ )☝ after(全体) 組み立てた、キッチンカートと3段ワゴンは、階段下収納スペースで使うことに‼️ もともと左側に置いてた棚だけでは、空間を上手く使えず、とにかく放り込み放題でカオス状態だったこのスペース😂 キッチンカートとワゴンを置いて、何をどこに置くか色々見直し、要らないものはとにかく捨てる! 家にあったカゴや、ニトリやセリアで買い足した収納ボックスを使って、after全体はひとまずこんな感じになりました✨ もともあった左側の棚には 1段と2段目は、主に書類 3段目は掃除道具のストック を置くことに。 今回、書類はザッと入れただけなので😂、またおいおい見直したいと思います(笑) 最後のafter picに続く···🔜
mango
mango
yopinさんの実例写真
「我が家のキッチンワゴン」 お家見直しキャンペーンでお迎えした 山崎実業のキッチンカート✨ どこにでも移動できて便利❤︎ 4つのキャスターのうち、2つにストッパーが付いてて置きたいところで固定できて安心! 最近買った素敵柄のランチマットがジャストサイズなので、ここに収まってます(苦笑)
「我が家のキッチンワゴン」 お家見直しキャンペーンでお迎えした 山崎実業のキッチンカート✨ どこにでも移動できて便利❤︎ 4つのキャスターのうち、2つにストッパーが付いてて置きたいところで固定できて安心! 最近買った素敵柄のランチマットがジャストサイズなので、ここに収まってます(苦笑)
yopin
yopin
4LDK | 家族
airaさんの実例写真
息子が机として使っていたキッチンカート、新しいデスクを買ったので不要になりキッチンに戻ってきました。 おお〜ここに台があると便利だ!
息子が机として使っていたキッチンカート、新しいデスクを買ったので不要になりキッチンに戻ってきました。 おお〜ここに台があると便利だ!
aira
aira
家族
kurinokiさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥2,560
調味料ラックを買おうか迷っていた時に見つけたtowerのマグネットキッチン棚。 調味料ポットを置くのにちょうど良い奥行きです😊 浮かせる収納にしたことで、キッチン天板のお掃除も楽になりました✨ 調味料ポットはマーナのスリムタイプを使用していますが、見た目も使い勝手もとっても良いです✨
調味料ラックを買おうか迷っていた時に見つけたtowerのマグネットキッチン棚。 調味料ポットを置くのにちょうど良い奥行きです😊 浮かせる収納にしたことで、キッチン天板のお掃除も楽になりました✨ 調味料ポットはマーナのスリムタイプを使用していますが、見た目も使い勝手もとっても良いです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
yoppyさんの実例写真
我が家のキッチンです✴ 内装のなかでキッチンまわりが1番こだわった気がします(*^^*) 天井は下げて木を貼っています。 サイドの大判タイルもグレーベースでこだわりました✴ 本当はキッチン天板ブラックが良かったな〜
我が家のキッチンです✴ 内装のなかでキッチンまわりが1番こだわった気がします(*^^*) 天井は下げて木を貼っています。 サイドの大判タイルもグレーベースでこだわりました✴ 本当はキッチン天板ブラックが良かったな〜
yoppy
yoppy
4LDK | 家族
suzumaruさんの実例写真
ダルトンの両面時計です。 ブラックのキッチン天板に合わせて、スクエアの形にしました。 ダイニングのシンボル的存在でお気に入りです。
ダルトンの両面時計です。 ブラックのキッチン天板に合わせて、スクエアの形にしました。 ダイニングのシンボル的存在でお気に入りです。
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
造作キッチン𓍯 オークの無垢材でキッチンとカップボードを作ってもらいました。 キッチン天板はステンレス、腰壁はモールテックス。 柱は構造上必要だったので、柱を利用して飾り棚にしてもらいました 三角垂れ壁の中はパントリーと冷蔵庫です。 収納は最小限ですが、持ちすぎると使いきれないのでちょうど良いです。
造作キッチン𓍯 オークの無垢材でキッチンとカップボードを作ってもらいました。 キッチン天板はステンレス、腰壁はモールテックス。 柱は構造上必要だったので、柱を利用して飾り棚にしてもらいました 三角垂れ壁の中はパントリーと冷蔵庫です。 収納は最小限ですが、持ちすぎると使いきれないのでちょうど良いです。
shiii
shiii
家族
PR
楽天市場
up0524さんの実例写真
キッチン天板の大掃除🧼 日々のお手入れはその都度シンプルに水拭きですが、うっかり残した水滴跡や手垢、くすみが少しずつ蓄積されるので月に1度は「シンク職人」で大掃除です🧼 くすみがフッ🌬️と浮かび上がって綺麗になります✨
キッチン天板の大掃除🧼 日々のお手入れはその都度シンプルに水拭きですが、うっかり残した水滴跡や手垢、くすみが少しずつ蓄積されるので月に1度は「シンク職人」で大掃除です🧼 くすみがフッ🌬️と浮かび上がって綺麗になります✨
up0524
up0524
3LDK
もっと見る