pandaさんの部屋
吊り戸棚ボックススリム F40105
収納ボックス・収納ケース¥798
コメント1
panda
リビング収納扉の裏にクリアファイルを両面テープで貼ってプリント収納。ペラーんとなるのを防ぐためファイルにはあらかじめブックマークをとりつけました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

you-taさんの実例写真
プリント隠し詳細画像。
プリント隠し詳細画像。
you-ta
you-ta
家族
__nomugram__さんの実例写真
__nomugram__
__nomugram__
家族
tomatoさんの実例写真
色々な場所の扉裏を、収納スペースとして活用しています☆ 取り出しやすくて便利です(*´∀`)♪
色々な場所の扉裏を、収納スペースとして活用しています☆ 取り出しやすくて便利です(*´∀`)♪
tomato
tomato
4LDK | 家族
azicoさんの実例写真
洗面所スペース。 とにかく収納が少ないので、 扉裏も活用! ヘアブラシはモップなどを壁に付けられるアイテムを使いはめ込んでます。 最初は立てて収納してたんだけど、ヘアブラシの先がどこにも当たらないようにしたくて、こうなりました! なんだかんだ、結構な収納力です♪
洗面所スペース。 とにかく収納が少ないので、 扉裏も活用! ヘアブラシはモップなどを壁に付けられるアイテムを使いはめ込んでます。 最初は立てて収納してたんだけど、ヘアブラシの先がどこにも当たらないようにしたくて、こうなりました! なんだかんだ、結構な収納力です♪
azico
azico
3LDK | 家族
myha1106さんの実例写真
リビング収納の扉には3兄弟分のプリントをクリアファイルに入れていつでもチェック出来るようにしています。 前までは冷蔵庫の横に貼ってましてが、ごちゃごちゃしてしまうので… ここなら扉を閉めれば見えないのでスッキリしますよ(*´艸`)
リビング収納の扉には3兄弟分のプリントをクリアファイルに入れていつでもチェック出来るようにしています。 前までは冷蔵庫の横に貼ってましてが、ごちゃごちゃしてしまうので… ここなら扉を閉めれば見えないのでスッキリしますよ(*´艸`)
myha1106
myha1106
家族
Qtaroさんの実例写真
プリント隠し、扉の裏もコルクボードです♡ カチャカチャ以外ダイソーで手に入ります♡ デカイコルクボードは300円?とかそれくらいやった気が…。
プリント隠し、扉の裏もコルクボードです♡ カチャカチャ以外ダイソーで手に入ります♡ デカイコルクボードは300円?とかそれくらいやった気が…。
Qtaro
Qtaro
4LDK | 家族
yokoさんの実例写真
シンクの扉の裏に調理器具&調味料を。 キッチンが狭いので、炊飯器はシンク下に収納しています。
シンクの扉の裏に調理器具&調味料を。 キッチンが狭いので、炊飯器はシンク下に収納しています。
yoko
yoko
1K | 一人暮らし
bambooさんの実例写真
思い付きでキッチン吊り戸棚の扉裏にプリント隠し(*´╰╯`๓)♬ マグネット用のプレート(ダイソー)が余ってたので|ω・`) プリント隠しのコルクボードとかオシャレだけど、自分がぱっと確認できるところに置きたい…!って思っててコルクボードだとキッチンに付ける場所ないし、扉裏いいじゃん!とヽ(*´∀`)ノ ここならすぐ確認できるー! 冷蔵庫のプリントの存在感も消えてラッキー(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 反対側にもレターラックとか付けて、子供の予防接種の通知とか期限付きお知らせ系収納しようかな…。 Seriaに買いに行きたいけど、今日も雪予報だから行けるの来週かな(´Д`)
思い付きでキッチン吊り戸棚の扉裏にプリント隠し(*´╰╯`๓)♬ マグネット用のプレート(ダイソー)が余ってたので|ω・`) プリント隠しのコルクボードとかオシャレだけど、自分がぱっと確認できるところに置きたい…!って思っててコルクボードだとキッチンに付ける場所ないし、扉裏いいじゃん!とヽ(*´∀`)ノ ここならすぐ確認できるー! 冷蔵庫のプリントの存在感も消えてラッキー(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 反対側にもレターラックとか付けて、子供の予防接種の通知とか期限付きお知らせ系収納しようかな…。 Seriaに買いに行きたいけど、今日も雪予報だから行けるの来週かな(´Д`)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
saoraさんの実例写真
食器洗いの合間に確認したいプリントやら、メモやらを見るところです。裏は、フェイクグリーンのディスプレイで目隠しに。
食器洗いの合間に確認したいプリントやら、メモやらを見るところです。裏は、フェイクグリーンのディスプレイで目隠しに。
saora
saora
家族
shinさんの実例写真
扉裏のデッドスペースを有効活用的な(`・ω・´ )
扉裏のデッドスペースを有効活用的な(`・ω・´ )
shin
shin
1R | 家族
rumi_home169さんの実例写真
シューズボックスの詳細その② 扉裏も有効活用🎵
シューズボックスの詳細その② 扉裏も有効活用🎵
rumi_home169
rumi_home169
家族
sawa.rararaさんの実例写真
納戸の扉裏。 よく見る学校や習い事などのプリントをペタっとマグネットで貼りつけています🎶🎶 扉裏だと生活感が出ないし、すぐにチェックできるのが良い😉 キャンドゥのマグネット用取付ステンレスプレートを使用してます🎵 この商品はガラス、タイル、ステンレス、プラスチック、化粧合板など取り付けられる場所が広範囲なので色々な所でマグネットが使えるようになり便利ですよ👍✨✨
納戸の扉裏。 よく見る学校や習い事などのプリントをペタっとマグネットで貼りつけています🎶🎶 扉裏だと生活感が出ないし、すぐにチェックできるのが良い😉 キャンドゥのマグネット用取付ステンレスプレートを使用してます🎵 この商品はガラス、タイル、ステンレス、プラスチック、化粧合板など取り付けられる場所が広範囲なので色々な所でマグネットが使えるようになり便利ですよ👍✨✨
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
ya1105aさんの実例写真
うちの階段下収納。 リビングにあるので、ニトリのワゴンを使って幼稚園と小学校に行ってる子供たちの毎日使うモノたちを収納。 1人一段専用で、それぞれ毎日使うハンカチ、ティッシュ、給食のもの等を入れておいてます。 毎朝ワゴンを出しておいて朝、自分たちでそこから必要なものを出して持っていきます。 終わったらワゴンごと階段下にしまうだけ。 1番下には今毎日水筒を持って行くようになったので、予備のものなどを収納してます。 プリント類も扉の裏側に磁石で貼ってます。 プリント見ながら用意も出来るし便利です。
うちの階段下収納。 リビングにあるので、ニトリのワゴンを使って幼稚園と小学校に行ってる子供たちの毎日使うモノたちを収納。 1人一段専用で、それぞれ毎日使うハンカチ、ティッシュ、給食のもの等を入れておいてます。 毎朝ワゴンを出しておいて朝、自分たちでそこから必要なものを出して持っていきます。 終わったらワゴンごと階段下にしまうだけ。 1番下には今毎日水筒を持って行くようになったので、予備のものなどを収納してます。 プリント類も扉の裏側に磁石で貼ってます。 プリント見ながら用意も出来るし便利です。
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
お初かな(笑)ダイニングの収納棚の中 学校からの手紙等こども達の書類は 扉裏収納です! コストコで購入しました✨ こんなスリムなのに5人分収納出来ます✨ そしてファイル📂は取り出す事が出来る~✌️とても便利です✨
お初かな(笑)ダイニングの収納棚の中 学校からの手紙等こども達の書類は 扉裏収納です! コストコで購入しました✨ こんなスリムなのに5人分収納出来ます✨ そしてファイル📂は取り出す事が出来る~✌️とても便利です✨
puritan_r
puritan_r
家族
bunさんの実例写真
2021.5.16 リビングダイニングの収納棚の扉裏に、学校からのお便りポケットを作りました。 開けたら見える、何枚も入れられるという優れもの。 クリアファイル再利用。 ・ ・ ・ ・ ☆ブログに詳しく書いています ⇨ https://ayamarusan.com/handouts-storage/
2021.5.16 リビングダイニングの収納棚の扉裏に、学校からのお便りポケットを作りました。 開けたら見える、何枚も入れられるという優れもの。 クリアファイル再利用。 ・ ・ ・ ・ ☆ブログに詳しく書いています ⇨ https://ayamarusan.com/handouts-storage/
bun
bun
3DK | 家族
rererereinaさんの実例写真
テレビ裏の収納スペースには 扉の隙間と奥の壁に突っ張り棒して 隙間吊り下げ収納(:D)┼─┤ プリント類や、扉で見えてないけど、クイックルワイパーも吊ってます(:D)┼─┤
テレビ裏の収納スペースには 扉の隙間と奥の壁に突っ張り棒して 隙間吊り下げ収納(:D)┼─┤ プリント類や、扉で見えてないけど、クイックルワイパーも吊ってます(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
PR
楽天市場
lunalunaさんの実例写真
我が家は収納スペースが少ないので、リビング、玄関、洗面所などでデッドスペースを活用しまくりです 笑 扉裏はその代表ですよね😄
我が家は収納スペースが少ないので、リビング、玄関、洗面所などでデッドスペースを活用しまくりです 笑 扉裏はその代表ですよね😄
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンラスト!🙌 山崎実業towerシリーズの、シンク下収納ラックと、扉裏収納ラックです。 結構広いのに全然使いこなせていなかったシンク下……💦 ようやくスッキリしました☺️ シンク下ラックは、奥行き40cmを購入。この状態で付属の棚板をフルで使っています。 置き場所に困ってたオーブン天板がしまえて嬉しい〜✨ 扉裏ラックには、排水口ネット・ゴミ袋・ゴム手袋・ブラシ類が掛けられました! シンクからサッと取れるようになりました。 付属のフックも横ズレしづらくて良いです◎
おうち見直しキャンペーンラスト!🙌 山崎実業towerシリーズの、シンク下収納ラックと、扉裏収納ラックです。 結構広いのに全然使いこなせていなかったシンク下……💦 ようやくスッキリしました☺️ シンク下ラックは、奥行き40cmを購入。この状態で付属の棚板をフルで使っています。 置き場所に困ってたオーブン天板がしまえて嬉しい〜✨ 扉裏ラックには、排水口ネット・ゴミ袋・ゴム手袋・ブラシ類が掛けられました! シンクからサッと取れるようになりました。 付属のフックも横ズレしづらくて良いです◎
maki
maki
2DK | カップル
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
erikaさんの実例写真
100均には目立たないクリアタイプの フックが色々な形揃っているので、 家中至る所に使っています^^ 最近、差し込み式の壁面シールフックを購入し リビングチェストの扉裏にセリアで買った ミニほうきとちりとりを取り付けました○。 扉のレール部分などの細かい場所や、 食べこぼしをささっと掃く時に便利です。 他にも下駄箱や洗面台の扉裏、 加湿器のコンセントを お掃除ロボットが巻き込まないように 浮かせるためにも使っています◎ 色々考えるのが楽しい...♩
100均には目立たないクリアタイプの フックが色々な形揃っているので、 家中至る所に使っています^^ 最近、差し込み式の壁面シールフックを購入し リビングチェストの扉裏にセリアで買った ミニほうきとちりとりを取り付けました○。 扉のレール部分などの細かい場所や、 食べこぼしをささっと掃く時に便利です。 他にも下駄箱や洗面台の扉裏、 加湿器のコンセントを お掃除ロボットが巻き込まないように 浮かせるためにも使っています◎ 色々考えるのが楽しい...♩
erika
erika
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
両面テープイベント参加用投稿です。 洗面台の扉の内側に両面テープでカインズのスキットを貼りました。 使用したのは魔法のテープです。 扉裏のデッドスペースを有効活用できました。 マスクのストック収納にちょうどいいです。
両面テープイベント参加用投稿です。 洗面台の扉の内側に両面テープでカインズのスキットを貼りました。 使用したのは魔法のテープです。 扉裏のデッドスペースを有効活用できました。 マスクのストック収納にちょうどいいです。
wara
wara
3LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
キッチン横にある備え付けの収納です。奥行きもないので以前の家で使用していたボックスが入らない😱 見えないところはお金をかけたくない💦でもすっきりしたい💦 RCで色んな方の収納術を参考にさせてもらい見直してます☺️ 中はニトリ、100均の収納がほとんどですぐ必要な大切な書類、文具、工具をいれてます。 今回特に使いやすかったのがsasaeriちゃんが使ってるダイソーのかけるワイシャツ収納✨✨ A4の書類が5種類入るしなんと200円😆 こういう既製品買うと1500円はしちゃうからかなりお得だし使いやすい!!本当にありがとう❤️ 幼稚園やマンションからのお知らせとかクーポン(捨てれない人)、買ったばかりの家電の取説など入れてます☺️
キッチン横にある備え付けの収納です。奥行きもないので以前の家で使用していたボックスが入らない😱 見えないところはお金をかけたくない💦でもすっきりしたい💦 RCで色んな方の収納術を参考にさせてもらい見直してます☺️ 中はニトリ、100均の収納がほとんどですぐ必要な大切な書類、文具、工具をいれてます。 今回特に使いやすかったのがsasaeriちゃんが使ってるダイソーのかけるワイシャツ収納✨✨ A4の書類が5種類入るしなんと200円😆 こういう既製品買うと1500円はしちゃうからかなりお得だし使いやすい!!本当にありがとう❤️ 幼稚園やマンションからのお知らせとかクーポン(捨てれない人)、買ったばかりの家電の取説など入れてます☺️
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
洗面台下は突っ張り棒で2段にわけて、 上段はダイソーのスクエアボックスに歯ブラシ&歯磨き粉のストック、掃除用品ストックを入れてましす。 下段はお風呂や洗濯槽のカビ取り剤、お風呂掃除用洗剤のストックを入れてます。 扉裏にはゴミ袋、排水溝掃除用品を収納してます。
洗面台下は突っ張り棒で2段にわけて、 上段はダイソーのスクエアボックスに歯ブラシ&歯磨き粉のストック、掃除用品ストックを入れてましす。 下段はお風呂や洗濯槽のカビ取り剤、お風呂掃除用洗剤のストックを入れてます。 扉裏にはゴミ袋、排水溝掃除用品を収納してます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
洗面台の下の扉の裏に突っ張り棒をフックにかけてお掃除用品を収納してます♪ さっと取り出せて使いやすいです♪
洗面台の下の扉の裏に突っ張り棒をフックにかけてお掃除用品を収納してます♪ さっと取り出せて使いやすいです♪
mami
mami
家族
PR
楽天市場
Reiさんの実例写真
いよいよ9月! やっと子供たち3人全員登校、登園😆 さて、家族の予定管理はロッカーの扉裏にマグネットで貼っています。 上から 1番目 家族の予定 2番目 中学校 3番目 小学校 4番目 幼稚園 それぞれ月の予定表や行事の詳細のお知らせなど、クリアファイルに入れ、終わったら捨てるスタイルです。 年間保存のプリントはここには入れず、棚の中に人別フォルダに分けて入れてます。 プリント類、アプリを使って管理したこともありましたが、結局このプリントスタイルに落ち着きました。 月一で整理する時に、多分要らないだろうけど、一応情報として残しておきたいプリントだけ写真撮って処分し、一応アプリで管理してます。 あと、スケジュール表は外出先で必要になることもあるので時々写真撮ってます。 提出するものはファイルに入れずに左にそのままマグネットで貼ってます。早めに出す方が良いので左側は何もないのが理想ですね✨
いよいよ9月! やっと子供たち3人全員登校、登園😆 さて、家族の予定管理はロッカーの扉裏にマグネットで貼っています。 上から 1番目 家族の予定 2番目 中学校 3番目 小学校 4番目 幼稚園 それぞれ月の予定表や行事の詳細のお知らせなど、クリアファイルに入れ、終わったら捨てるスタイルです。 年間保存のプリントはここには入れず、棚の中に人別フォルダに分けて入れてます。 プリント類、アプリを使って管理したこともありましたが、結局このプリントスタイルに落ち着きました。 月一で整理する時に、多分要らないだろうけど、一応情報として残しておきたいプリントだけ写真撮って処分し、一応アプリで管理してます。 あと、スケジュール表は外出先で必要になることもあるので時々写真撮ってます。 提出するものはファイルに入れずに左にそのままマグネットで貼ってます。早めに出す方が良いので左側は何もないのが理想ですね✨
Rei
Rei
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
洗面台下収納。扉裏を活用しました。
洗面台下収納。扉裏を活用しました。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
シンク下の扉裏収納にぴったりなものをニトリで購入。 シンクにも、扉表のダイソーのたためるキッチン用ゴミ箱にも干渉する事なく設置できました。
シンク下の扉裏収納にぴったりなものをニトリで購入。 シンクにも、扉表のダイソーのたためるキッチン用ゴミ箱にも干渉する事なく設置できました。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
anaさんの実例写真
ana
ana
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
洗面台の扉、右側。 ダイソーのワイヤーネットを取り付けました。
洗面台の扉、右側。 ダイソーのワイヤーネットを取り付けました。
moco
moco
wakoさんの実例写真
学校だったり園だったり学童だったり 宿題だったり習い事だったりPTAだったり プリントの多さに驚愕🫨 扉の裏側にスッキリ収納できています😊✨
学校だったり園だったり学童だったり 宿題だったり習い事だったりPTAだったり プリントの多さに驚愕🫨 扉の裏側にスッキリ収納できています😊✨
wako
wako
4LDK | 家族
naonaoさんの実例写真
シンク扉の裏側。 セリアのリメイクシートはグレー。 包丁差しを付け替え◎
シンク扉の裏側。 セリアのリメイクシートはグレー。 包丁差しを付け替え◎
naonao
naonao
3LDK | 家族
Erinaさんの実例写真
洗面所の鏡裏収納🪞💕 お気に入りの美容グッズなどが入っています❤️
洗面所の鏡裏収納🪞💕 お気に入りの美容グッズなどが入っています❤️
Erina
Erina
3LDK | 家族
PR
楽天市場
miwaさんの実例写真
『フックを活用したアイデア』 セリアの透明粘着フックとステンレスタオルバーを組み合わせて扉裏に収納スペースを作ってます✨✨ (1枚目)鍋蓋を収納。取り出しも楽々♪ (2枚目)シリコンラップを吊り下げ収納。 くっつかず1枚ずつ取り出しやすく、ホコリからも守れます♪ 無駄なくシンプルにスペースを活用出来ているのがお気に入りです🧡‬ イベント参加のため再投稿です✋
『フックを活用したアイデア』 セリアの透明粘着フックとステンレスタオルバーを組み合わせて扉裏に収納スペースを作ってます✨✨ (1枚目)鍋蓋を収納。取り出しも楽々♪ (2枚目)シリコンラップを吊り下げ収納。 くっつかず1枚ずつ取り出しやすく、ホコリからも守れます♪ 無駄なくシンプルにスペースを活用出来ているのがお気に入りです🧡‬ イベント参加のため再投稿です✋
miwa
miwa
3LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
yamama
yamama
2LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
ホワイト化はほどほどにした収納
ホワイト化はほどほどにした収納
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
mayu
mayu
2LDK | 家族
75さんの実例写真
イベント 教えて!デッドスペースの使い方 玄関サンダルの格納場所をクツ箱の扉裏に設けました。 汚れないように100均で購入した白いリメイクシートを貼ってから、ハンズで購入したアイアンバーを固定しただけです。 来客時に玄関サンダルを隠したいときに、サッと片付けています。
イベント 教えて!デッドスペースの使い方 玄関サンダルの格納場所をクツ箱の扉裏に設けました。 汚れないように100均で購入した白いリメイクシートを貼ってから、ハンズで購入したアイアンバーを固定しただけです。 来客時に玄関サンダルを隠したいときに、サッと片付けています。
75
75
4LDK | 家族
chizu629さんの実例写真
傘立てを見せたくなくて、扉裏収納を考えてみました。 セリアのアイアンのタオル掛けを使用。 扉は固かったけど何とかつけられました。 内側の棚板とも干渉しません。 家族4人の傘をかけられて、ひとまず満足。
傘立てを見せたくなくて、扉裏収納を考えてみました。 セリアのアイアンのタオル掛けを使用。 扉は固かったけど何とかつけられました。 内側の棚板とも干渉しません。 家族4人の傘をかけられて、ひとまず満足。
chizu629
chizu629
yu-yuukiさんの実例写真
教えて!デッドスペースの使い方★イベント参加 ダイソーのマグネットフックを使って僅かな隙間にも収納場所を♫ 以前は扉裏にはマグネット補助プレートを使っていました。でも扉の金具にもマグネットが付く事を発見👀✨ この金具にマグネットフックを付けて収納場所を増やしています。 リビング収納にはハンディモップを、キッチンのパントリーには鍋敷きやエプロンをマグネットフックに引っ掛けて収納しています。 扉を閉めても収納してある物には干渉しないので問題ありません。 扉を開ければサッと取れてしまいやすい! 便利な場所を見つけたので他の扉の金具にもマグネットフックを付けようかと考え中です♫
教えて!デッドスペースの使い方★イベント参加 ダイソーのマグネットフックを使って僅かな隙間にも収納場所を♫ 以前は扉裏にはマグネット補助プレートを使っていました。でも扉の金具にもマグネットが付く事を発見👀✨ この金具にマグネットフックを付けて収納場所を増やしています。 リビング収納にはハンディモップを、キッチンのパントリーには鍋敷きやエプロンをマグネットフックに引っ掛けて収納しています。 扉を閉めても収納してある物には干渉しないので問題ありません。 扉を開ければサッと取れてしまいやすい! 便利な場所を見つけたので他の扉の金具にもマグネットフックを付けようかと考え中です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
mamiさんの実例写真
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
mami
mami
家族
PR
楽天市場
biroballonneさんの実例写真
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
biroballonne
biroballonne
家族
もっと見る