コメント1
Mahiyo
シルクプラスターを施工する前の養生です!きちんとやれば、施工が楽に進みます!

この写真を見た人へのおすすめの写真

Ayamiさんの実例写真
記録用♡ 玄関ニッチ クロスが貼られて養生が取れました うん。やっぱ良い♡
記録用♡ 玄関ニッチ クロスが貼られて養生が取れました うん。やっぱ良い♡
Ayami
Ayami
4LDK | 家族
e.fさんの実例写真
リビングの床をフロアタイルに替えました!元々床板の上から養生とマステを使って貼っています。 疲れたけど満足(/ _ ; )b
リビングの床をフロアタイルに替えました!元々床板の上から養生とマステを使って貼っています。 疲れたけど満足(/ _ ; )b
e.f
e.f
kazさんの実例写真
テレビ設置場所にエコカラットが付いてた٩( 'ω' )و ウチのエコカラットは、グラナスルドラの白!! この壁に向けて化粧梁の裏側に調光付きライトがあるので、より陰影がついていい!(^O^) 床の養生も剥がしてあった
テレビ設置場所にエコカラットが付いてた٩( 'ω' )و ウチのエコカラットは、グラナスルドラの白!! この壁に向けて化粧梁の裏側に調光付きライトがあるので、より陰影がついていい!(^O^) 床の養生も剥がしてあった
kaz
kaz
3LDK | 家族
takebeeさんの実例写真
エコカラットDIYしました。
エコカラットDIYしました。
takebee
takebee
家族
mariさんの実例写真
☆洗面台リフォーム前の養生☆ 地味な作業ですが1番大事、と心を鬼にしてやりました(^^) 壁紙を貼り直す予定なのでその前に塗装作業! 壁の養生の手間は省けました( ´艸`)
☆洗面台リフォーム前の養生☆ 地味な作業ですが1番大事、と心を鬼にしてやりました(^^) 壁紙を貼り直す予定なのでその前に塗装作業! 壁の養生の手間は省けました( ´艸`)
mari
mari
4LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
30cm角ほどのダンボールに養生テープを貼る。 今養生テープなくてガムテでやってしまったけど実際は養生テープでやりました(๑⊙д⊙๑) ここにエコぬーるを出します。 軽くて作業時楽ちん。 ヘラは持ちやすいサイズにしてギザギザカット。 ※折れやすい方向だとクテっとなっちゃうので対格で。 市販品よりダンボールの方が個人的にはやりやすかったです。 1日ごとに終わったらポイできるのも◎♪ PPバンドを5センチくらいにいくつかカットしておくと隅の方が塗りやすい。 グラナスルドラは1本が細いのでこれが便利でした♪ 水糸はぜひとも使ってね!(左官屋さんが言ってた) 床、壁が汚れないように養生して、 あ、つまようじも用意して♪ DIY楽しんでください♡
30cm角ほどのダンボールに養生テープを貼る。 今養生テープなくてガムテでやってしまったけど実際は養生テープでやりました(๑⊙д⊙๑) ここにエコぬーるを出します。 軽くて作業時楽ちん。 ヘラは持ちやすいサイズにしてギザギザカット。 ※折れやすい方向だとクテっとなっちゃうので対格で。 市販品よりダンボールの方が個人的にはやりやすかったです。 1日ごとに終わったらポイできるのも◎♪ PPバンドを5センチくらいにいくつかカットしておくと隅の方が塗りやすい。 グラナスルドラは1本が細いのでこれが便利でした♪ 水糸はぜひとも使ってね!(左官屋さんが言ってた) 床、壁が汚れないように養生して、 あ、つまようじも用意して♪ DIY楽しんでください♡
riakana
riakana
家族
chomoさんの実例写真
少し前に衣装部屋として使っていた和室片付けて自力でクッションフロアにしました。 賃貸なのでなるべく畳が痛まないように養生と防虫シートを敷いています。 大変でしたが初めての割には綺麗に出来たと思います ♪ 元々が畳だったおかげがとても柔らかくて、ラグを敷いてゴロゴロしやすいです。 リビングとの襖を取り払って広く使えています(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
少し前に衣装部屋として使っていた和室片付けて自力でクッションフロアにしました。 賃貸なのでなるべく畳が痛まないように養生と防虫シートを敷いています。 大変でしたが初めての割には綺麗に出来たと思います ♪ 元々が畳だったおかげがとても柔らかくて、ラグを敷いてゴロゴロしやすいです。 リビングとの襖を取り払って広く使えています(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
chomo
chomo
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
床の養生が取れました。 ライトも付けました。 テーブルと椅子も、作りました。
床の養生が取れました。 ライトも付けました。 テーブルと椅子も、作りました。
yuki
yuki
家族
Yさんの実例写真
新居で初のリメイクシート♡♡ 賃貸時代にリメイクシート貼りまくって後悔したので もう二度とやらないって誓ったのに····· 好みは変わりますね^^; 一応養生テープしてから貼りました♬ 最近はモノトーンに 木目や緑をいれる感じか好みです(^^)
新居で初のリメイクシート♡♡ 賃貸時代にリメイクシート貼りまくって後悔したので もう二度とやらないって誓ったのに····· 好みは変わりますね^^; 一応養生テープしてから貼りました♬ 最近はモノトーンに 木目や緑をいれる感じか好みです(^^)
Y
Y
cloversさんの実例写真
防水パンと壁の隙間に、埃がビッシリだったので😅 半透明の養生テープで覆ってしまいました♬
防水パンと壁の隙間に、埃がビッシリだったので😅 半透明の養生テープで覆ってしまいました♬
clovers
clovers
カップル
onakapanpanさんの実例写真
床材はウッドワンのピノアースクラフトのライト色です。 ピノアースの新シリーズのクラフトはまだネットに施工例が少なくて、養生が外れてやっと「こんな感じになるのか!」と確認できました。 ライト色にしましたが、かなり暗めの部分もあります。 正直言うともう少し黄味が控えめの茶色が良かったけど、ムラと木目をこよなく愛する我々にはコストパフォーマンスよく味わいもあるありがたい床材でした。
床材はウッドワンのピノアースクラフトのライト色です。 ピノアースの新シリーズのクラフトはまだネットに施工例が少なくて、養生が外れてやっと「こんな感じになるのか!」と確認できました。 ライト色にしましたが、かなり暗めの部分もあります。 正直言うともう少し黄味が控えめの茶色が良かったけど、ムラと木目をこよなく愛する我々にはコストパフォーマンスよく味わいもあるありがたい床材でした。
onakapanpan
onakapanpan
1LDK | 家族
h.yさんの実例写真
キッチンの養生が取れました。 IH前の壁内にはパイプスペースが収納されており、無駄の無い配置となっています。 シンクの前のせり上がりの高さは圧迫感を無くすために床から110センチの高さにしています。
キッチンの養生が取れました。 IH前の壁内にはパイプスペースが収納されており、無駄の無い配置となっています。 シンクの前のせり上がりの高さは圧迫感を無くすために床から110センチの高さにしています。
h.y
h.y
4LDK | 家族
nonnon888さんの実例写真
モニター4 シルクプラスターのモニターしてます。 塗る場所決定!before用 書斎の壁にしました。 残ったら、家の顔にもなる玄関にも使いたいなぁ。 良い色なのでめっちゃ迷いました。 もう少し連投続きますが、お付き合い頂ければ幸いです。
モニター4 シルクプラスターのモニターしてます。 塗る場所決定!before用 書斎の壁にしました。 残ったら、家の顔にもなる玄関にも使いたいなぁ。 良い色なのでめっちゃ迷いました。 もう少し連投続きますが、お付き合い頂ければ幸いです。
nonnon888
nonnon888
家族
akane-miltyさんの実例写真
施工予定の壁です。 こちらの1面にキラキラ壁を。 どんな風に仕上がるのか、楽しみです♪ 都合により、ゴールデンウィーク後半、4日から始めます♪
施工予定の壁です。 こちらの1面にキラキラ壁を。 どんな風に仕上がるのか、楽しみです♪ 都合により、ゴールデンウィーク後半、4日から始めます♪
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
copanさんの実例写真
シルクプラスターのモニターに当選しました^ ^ 本当にありがとうございます! モニターの募集の説明を見た瞬間、心奪われてしまったこの商品。 「クロスでもない。塗壁でもない。全く新しい、天然リキッドウォールペーパー。」 私自身、設計のお仕事をしているので色々な材料に出合いますが、こんな素材は初めて見ました。 当選の通知をいただいてから、楽しみすぎて商品のホームページを読み込んで更にファンに。 商品も素敵ですが、このヤマチコーポレーションさんの「MYKE」ブランドのコンセプトがとても素敵で共感しました。 1)プロダクトにストーリーがあること 2)愛着がどんどんわいてくること 3)目新しいものであること 4)心がおどるものであること 5)良い素材、良い質感、良い満足感 6)建築物に新しいアイデアがひらめくこと 7)地球環境に配慮があること 是非皆さんにもこのブランドストーリー読んでほしいです! 私、とても心おどっております^ ^
シルクプラスターのモニターに当選しました^ ^ 本当にありがとうございます! モニターの募集の説明を見た瞬間、心奪われてしまったこの商品。 「クロスでもない。塗壁でもない。全く新しい、天然リキッドウォールペーパー。」 私自身、設計のお仕事をしているので色々な材料に出合いますが、こんな素材は初めて見ました。 当選の通知をいただいてから、楽しみすぎて商品のホームページを読み込んで更にファンに。 商品も素敵ですが、このヤマチコーポレーションさんの「MYKE」ブランドのコンセプトがとても素敵で共感しました。 1)プロダクトにストーリーがあること 2)愛着がどんどんわいてくること 3)目新しいものであること 4)心がおどるものであること 5)良い素材、良い質感、良い満足感 6)建築物に新しいアイデアがひらめくこと 7)地球環境に配慮があること 是非皆さんにもこのブランドストーリー読んでほしいです! 私、とても心おどっております^ ^
copan
copan
1LDK | 家族
yumikofさんの実例写真
再々連投失礼します💦 シルクプラスターモニター⑥ 『トイレ棚も塗りました編』 遠目に見ると…大満足 雰囲気も変わりGOOD👍 娘がルンルン🎵で仕上げてくれました! が…しかし、 ⚫養生テープ貼りの難所 ⚫専用コテが狭くて使えない ⚫下の部分が上手く出来ず白い隙間有り 範囲が少ない程塗りやすいはずですが、道具もしっかり小さい物を用意すべきでした。娘はスプーンを使って楽しんでやってました!
再々連投失礼します💦 シルクプラスターモニター⑥ 『トイレ棚も塗りました編』 遠目に見ると…大満足 雰囲気も変わりGOOD👍 娘がルンルン🎵で仕上げてくれました! が…しかし、 ⚫養生テープ貼りの難所 ⚫専用コテが狭くて使えない ⚫下の部分が上手く出来ず白い隙間有り 範囲が少ない程塗りやすいはずですが、道具もしっかり小さい物を用意すべきでした。娘はスプーンを使って楽しんでやってました!
yumikof
yumikof
2LDK | 家族
Libraさんの実例写真
シルクプラスターを塗った壁 【色】286マイクヤーン(写真は加工していますが、壁紙の色は実際の色にかなり近いです🙏色がムラになってるのは半乾きだからです🥺)
シルクプラスターを塗った壁 【色】286マイクヤーン(写真は加工していますが、壁紙の色は実際の色にかなり近いです🙏色がムラになってるのは半乾きだからです🥺)
Libra
Libra
1LDK
ayachoco.1181さんの実例写真
シルクプラスターのモニター投稿です!! 余ったシルクプラスターを別のところでも使いたくて💨 洗面台のタオル置き場の壁面に塗りました! 自作の棚で後ろは元々壁が見えていたので ちょうどよかったです😆✨ もう今回は下地も本番も養生なしで(笑) ズボラだけど中々綺麗にできました! ただ奥の部分を塗ったので、乾きは遅かったです。 また洗面台のお気に入り部分が増えました!
シルクプラスターのモニター投稿です!! 余ったシルクプラスターを別のところでも使いたくて💨 洗面台のタオル置き場の壁面に塗りました! 自作の棚で後ろは元々壁が見えていたので ちょうどよかったです😆✨ もう今回は下地も本番も養生なしで(笑) ズボラだけど中々綺麗にできました! ただ奥の部分を塗ったので、乾きは遅かったです。 また洗面台のお気に入り部分が増えました!
ayachoco.1181
ayachoco.1181
家族
akmama_khさんの実例写真
シルクプラスターモニター☆1 BEFORE このキッチンカウンターの 立ち上がり壁に塗ります♪ ドキドキ💓
シルクプラスターモニター☆1 BEFORE このキッチンカウンターの 立ち上がり壁に塗ります♪ ドキドキ💓
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
akmama_khさんの実例写真
シルクプラスターモニター☆2 壁をウタマロクリーナーで拭き、 マステを貼り、 その上にマスカーをしました! 先に塗られた方たちの感じだと、 しっかり養生しなくても 大丈夫とのこと。 ですが、私は、全くの塗り初心者 なので、念のため養生しました^^;
シルクプラスターモニター☆2 壁をウタマロクリーナーで拭き、 マステを貼り、 その上にマスカーをしました! 先に塗られた方たちの感じだと、 しっかり養生しなくても 大丈夫とのこと。 ですが、私は、全くの塗り初心者 なので、念のため養生しました^^;
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yumikofさんの実例写真
シルクプラスターモニター⑦ 『デスクワーク下も塗りました編』 ⚫残っていた材料を使い切りました! ⚫シルクプラスターは水と混ぜてから48時間内に塗らなければなりません。 ⚫デスクワーク下は、混ぜてから42時間後に塗布。 ⚫使い途中の材料は少し水っぽい感じ ⚫全く開けて無かった袋は混ぜ合わせた時と同じドロッと感が残っていました ⚫壁紙の質感は多少の塗り残しや厚みの違いも全く気にならない満足な出来上がり (自己満足です…笑) ⚫素人なので、養生テープを剥がすと端々の凸凹が半端ない程出没💦 最後は『仕上げ~ニス編』です。 養生テープが貼ってある状態で塗布しましたよ~♪
シルクプラスターモニター⑦ 『デスクワーク下も塗りました編』 ⚫残っていた材料を使い切りました! ⚫シルクプラスターは水と混ぜてから48時間内に塗らなければなりません。 ⚫デスクワーク下は、混ぜてから42時間後に塗布。 ⚫使い途中の材料は少し水っぽい感じ ⚫全く開けて無かった袋は混ぜ合わせた時と同じドロッと感が残っていました ⚫壁紙の質感は多少の塗り残しや厚みの違いも全く気にならない満足な出来上がり (自己満足です…笑) ⚫素人なので、養生テープを剥がすと端々の凸凹が半端ない程出没💦 最後は『仕上げ~ニス編』です。 養生テープが貼ってある状態で塗布しましたよ~♪
yumikof
yumikof
2LDK | 家族
ya-ya0410さんの実例写真
シルクプラスターモニター投稿! 2日間乾かしました! 【シュガリースカイ】 とっても爽やかで良き♡ 見本画像より明るいですよね! 施工に関しては、 正直、ド初心者なので、難しかったです😅 特に、天井に近い高い所や、丸くカーブしている所がくっつきにくかった💦 事前に混ぜて寝かせておく時間や、乾かす時間など、GWのような連休でないと無理でした(3日は必要!) 養生テープと一緒素材が剥がれてしまったり、乾く前に子供が触ってしまったり…ハプニングもありましたが(笑) 結果、やって良かった\(^o^)/ 乾くとモコモコのサラサラ〜で何度も触ってみたり♡ 子供も【フワフワで可愛い〜♡】と不思議な感触がお気に入りです(^^) 他の方の投稿もみてまーす♡ どれもいい色ですねー(^^)
シルクプラスターモニター投稿! 2日間乾かしました! 【シュガリースカイ】 とっても爽やかで良き♡ 見本画像より明るいですよね! 施工に関しては、 正直、ド初心者なので、難しかったです😅 特に、天井に近い高い所や、丸くカーブしている所がくっつきにくかった💦 事前に混ぜて寝かせておく時間や、乾かす時間など、GWのような連休でないと無理でした(3日は必要!) 養生テープと一緒素材が剥がれてしまったり、乾く前に子供が触ってしまったり…ハプニングもありましたが(笑) 結果、やって良かった\(^o^)/ 乾くとモコモコのサラサラ〜で何度も触ってみたり♡ 子供も【フワフワで可愛い〜♡】と不思議な感触がお気に入りです(^^) 他の方の投稿もみてまーす♡ どれもいい色ですねー(^^)
ya-ya0410
ya-ya0410
3LDK | 家族
copanさんの実例写真
シルクプラスター塗りました^ ^ 漆喰より塗りやすくて、何より汚れないのがとても良い!漆喰は粉なので混ぜるの大変だし、木部に付くとアクが出ちゃったり、服に付くと大変ですが、シルクプラスターは繊維なのでベチャっと落ちても全然平気。 旦那さんと始終「すごいねー。不思議だねー。」って言いながら楽しく塗りました。 子供が大きくなったらまた一緒に塗ってみたいなぁ。 まだ完全に乾いてないですが、ふわふわ、もこもこ感が可愛い💕 ラトビア共和国から来た材料らしいのですが、和紙みたいな質感なので土間の空間にもとても馴染んでます。 ちなみにこの色は「マイクヤーン」
シルクプラスター塗りました^ ^ 漆喰より塗りやすくて、何より汚れないのがとても良い!漆喰は粉なので混ぜるの大変だし、木部に付くとアクが出ちゃったり、服に付くと大変ですが、シルクプラスターは繊維なのでベチャっと落ちても全然平気。 旦那さんと始終「すごいねー。不思議だねー。」って言いながら楽しく塗りました。 子供が大きくなったらまた一緒に塗ってみたいなぁ。 まだ完全に乾いてないですが、ふわふわ、もこもこ感が可愛い💕 ラトビア共和国から来た材料らしいのですが、和紙みたいな質感なので土間の空間にもとても馴染んでます。 ちなみにこの色は「マイクヤーン」
copan
copan
1LDK | 家族
akmama_khさんの実例写真
シルクプラスターモニター☆10 まだ、下は、触ると 水を含む音がするのですが、 上の方は完全に乾きましたので、 色は、これでほぼ決まりだと思います♪ AFTER! となります☆ これで、おおよそ 1パックちょうどくらい。 *アクセントウォールにぴったりです♪ *汚れたり、ぶつかって傷がついても水をスプレーすると柔らかくなり、補修できます *余ったものを乾燥させておき、水に溶かしての補修も! *水をスプレーして、剥がすこともできます。 壁塗り初心者のため、 漆喰のようなまだらぬりは、 できませんでしたが、 とっても楽しかったです♪ 本当は、 洗面所の棚を塗りたかったのですが、 ユーティリティには、不向きとのこと。 乾燥までに時間もかかるので、 納得です。 最後までお読みいただいた方へ ありがとうございます♡ 実は、まだ、残り2パックあります♪ 乾くまで。悩みに悩み、 わが家の未公開部分に塗る予定です (๑˃̵ᴗ˂̵) こちらは、簡単に塗る前、 完成の2枚程度でご報告予定☆ 乞うご期待╰(*´︶`*)╯♡
シルクプラスターモニター☆10 まだ、下は、触ると 水を含む音がするのですが、 上の方は完全に乾きましたので、 色は、これでほぼ決まりだと思います♪ AFTER! となります☆ これで、おおよそ 1パックちょうどくらい。 *アクセントウォールにぴったりです♪ *汚れたり、ぶつかって傷がついても水をスプレーすると柔らかくなり、補修できます *余ったものを乾燥させておき、水に溶かしての補修も! *水をスプレーして、剥がすこともできます。 壁塗り初心者のため、 漆喰のようなまだらぬりは、 できませんでしたが、 とっても楽しかったです♪ 本当は、 洗面所の棚を塗りたかったのですが、 ユーティリティには、不向きとのこと。 乾燥までに時間もかかるので、 納得です。 最後までお読みいただいた方へ ありがとうございます♡ 実は、まだ、残り2パックあります♪ 乾くまで。悩みに悩み、 わが家の未公開部分に塗る予定です (๑˃̵ᴗ˂̵) こちらは、簡単に塗る前、 完成の2枚程度でご報告予定☆ 乞うご期待╰(*´︶`*)╯♡
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
nonnon888さんの実例写真
モニターしているシルクプラスター! 完成しました。 カラーは、ヴェルサイユ2夕暮れの黄昏 ニス塗り後は、旦那も色変わった?って聞かれるほど、透明感が増してラメが綺麗に! 塗る壁紙!ここまでの道のり、とっても楽しい壁材でした。 自由度も高いのでいろんな場所に使ってみたいと思えました。 書斎がお気に入りの空間になり、ニヤニヤしてます。
モニターしているシルクプラスター! 完成しました。 カラーは、ヴェルサイユ2夕暮れの黄昏 ニス塗り後は、旦那も色変わった?って聞かれるほど、透明感が増してラメが綺麗に! 塗る壁紙!ここまでの道のり、とっても楽しい壁材でした。 自由度も高いのでいろんな場所に使ってみたいと思えました。 書斎がお気に入りの空間になり、ニヤニヤしてます。
nonnon888
nonnon888
家族
copanさんの実例写真
シルクプラスターの壁、完全に乾きました^ ^ 心配してたムラもなく、乾くとより一層表面のふわふわ感が増して、光の陰影がとても綺麗です。
シルクプラスターの壁、完全に乾きました^ ^ 心配してたムラもなく、乾くとより一層表面のふわふわ感が増して、光の陰影がとても綺麗です。
copan
copan
1LDK | 家族
normal_mom_さんの実例写真
窓側のシルクプラスターを斜めにデザインしました。 窓と干渉しそうだったので、微妙な場所で見切るよりはと考えました。 アクセントになりかえって良かったんじゃないかな?と思ってます。 シルクプラスターは3袋だったので、1袋余るかもしれないと思いましたが、結局3袋、キレイに無くなりました。 床に落ちたシルクプラスターも、床拭きするとキレイに落ちて、ペンキよりも後処理が楽だと感じました。
窓側のシルクプラスターを斜めにデザインしました。 窓と干渉しそうだったので、微妙な場所で見切るよりはと考えました。 アクセントになりかえって良かったんじゃないかな?と思ってます。 シルクプラスターは3袋だったので、1袋余るかもしれないと思いましたが、結局3袋、キレイに無くなりました。 床に落ちたシルクプラスターも、床拭きするとキレイに落ちて、ペンキよりも後処理が楽だと感じました。
normal_mom_
normal_mom_
4LDK | 家族
normal_mom_さんの実例写真
クローゼットのカーテンを開けても可愛らしい色が覗いていると良いものですね◡̈♡ あとは、ハンガーパイプを戻すだけですが、 ハンガーパイプが黒だったので、白を買うか検討中です◡̈♡
クローゼットのカーテンを開けても可愛らしい色が覗いていると良いものですね◡̈♡ あとは、ハンガーパイプを戻すだけですが、 ハンガーパイプが黒だったので、白を買うか検討中です◡̈♡
normal_mom_
normal_mom_
4LDK | 家族
PUNさんの実例写真
シルクプラスター。 乾くのに3日かかります。 乾いた後の手触りがとても不思議! 柔らかくて気持ちいいです。 色味もよき。 気に入りましたー!
シルクプラスター。 乾くのに3日かかります。 乾いた後の手触りがとても不思議! 柔らかくて気持ちいいです。 色味もよき。 気に入りましたー!
PUN
PUN
家族
ayachoco.1181さんの実例写真
ピアスはいつも寝室にある机にしまって置いたのですが、 結局洗面台の鏡で付けることが多く💦 洗面台の横の棚にピアスコーナーを 設置しましたー! セリアの立体フォトフレーム(真ん中がガラスになっているもの) のガラスを取り、マスキングテープを ぐるっとつけた仕切り版を ガラスのあったクボみにボンドで とめただけのもの✨ ガラスは背面にボンドでつけました😍 シルクプラスターも映えて良い感じで気に入ってます😊✨
ピアスはいつも寝室にある机にしまって置いたのですが、 結局洗面台の鏡で付けることが多く💦 洗面台の横の棚にピアスコーナーを 設置しましたー! セリアの立体フォトフレーム(真ん中がガラスになっているもの) のガラスを取り、マスキングテープを ぐるっとつけた仕切り版を ガラスのあったクボみにボンドで とめただけのもの✨ ガラスは背面にボンドでつけました😍 シルクプラスターも映えて良い感じで気に入ってます😊✨
ayachoco.1181
ayachoco.1181
家族
kyoro_homeさんの実例写真
3日ほどで綺麗に乾燥してくれました! ポロポロと繊維が落ちることもなく 素敵な壁が完成しました♡ 質感が素敵なので 飾るものも少し減らしてみました⭐︎ 新しいもの好きの私なので 今回モニターさせていただいて 本当によかったです! クロスを貼るより楽しくできたので また別の部屋にも違う色を使って やってみたいなーと思いました(o'ω')
3日ほどで綺麗に乾燥してくれました! ポロポロと繊維が落ちることもなく 素敵な壁が完成しました♡ 質感が素敵なので 飾るものも少し減らしてみました⭐︎ 新しいもの好きの私なので 今回モニターさせていただいて 本当によかったです! クロスを貼るより楽しくできたので また別の部屋にも違う色を使って やってみたいなーと思いました(o'ω')
kyoro_home
kyoro_home
3LDK | 家族
akane-miltyさんの実例写真
仕事の都合で遅くなりましたが、やっと仕上げのニスを塗り完成しました♪ ゴージャスな壁の出来上がりです。 初めての壁材でしたが、漆喰よりも塗りやすく塗る感触も楽しめました。 今回はこちらの壁紙に施工しましたが、テレビボードのバックとか和室だったら床の間の壁とかに使っても素敵なんじゃないかと思います。 壁紙とは全く違う質感で近くで見たほうが素敵🎶 こんな素敵な壁材を試させて頂けて感謝です。 ありがとうございます😊
仕事の都合で遅くなりましたが、やっと仕上げのニスを塗り完成しました♪ ゴージャスな壁の出来上がりです。 初めての壁材でしたが、漆喰よりも塗りやすく塗る感触も楽しめました。 今回はこちらの壁紙に施工しましたが、テレビボードのバックとか和室だったら床の間の壁とかに使っても素敵なんじゃないかと思います。 壁紙とは全く違う質感で近くで見たほうが素敵🎶 こんな素敵な壁材を試させて頂けて感謝です。 ありがとうございます😊
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
PUNさんの実例写真
シルクプラスターを使った床の間。 我が家は床の間収納です。 色味が薄いグレーに違い色で落ち着きます。
シルクプラスターを使った床の間。 我が家は床の間収納です。 色味が薄いグレーに違い色で落ち着きます。
PUN
PUN
家族
nuruiさんの実例写真
3Mの建築パネル仕上げ用両面テープで床材をPCの背面の壁に貼りました。 Pタイルのためテクスチャはかなりリアルな石材の印象。 ただし本来は床材の為、重さはかなりあります。 かといって接着剤は使いたくない。 なので壁紙の上から養生テープを下地にびっちり貼り、目地に当たる部分は養生テープを縦にも重ね貼り。 その上から3Mの両面テープで施行。 テープ自体は細身の10mmだけど現場用なので強度は充分。 DIY初心者でも扱いやすかったですよん☺️
3Mの建築パネル仕上げ用両面テープで床材をPCの背面の壁に貼りました。 Pタイルのためテクスチャはかなりリアルな石材の印象。 ただし本来は床材の為、重さはかなりあります。 かといって接着剤は使いたくない。 なので壁紙の上から養生テープを下地にびっちり貼り、目地に当たる部分は養生テープを縦にも重ね貼り。 その上から3Mの両面テープで施行。 テープ自体は細身の10mmだけど現場用なので強度は充分。 DIY初心者でも扱いやすかったですよん☺️
nurui
nurui
NYoRoさんの実例写真
きっかけがなく、養生外してなかったのですが、本日玄関掃除しており、邪魔だったので、ついに養生をとりました😌
きっかけがなく、養生外してなかったのですが、本日玄関掃除しており、邪魔だったので、ついに養生をとりました😌
NYoRo
NYoRo
家族
sunihomeさんの実例写真
キッチンの前は大きなFIX 。 タイルデッキは施工中です。
キッチンの前は大きなFIX 。 タイルデッキは施工中です。
sunihome
sunihome
ya_akさんの実例写真
以前モニターさせていただいた、ヤマチコーポレーション様のシルクプラスターがお気に入り☺️ トイレの壁紙ですが陰影がでて、味があります🌱
以前モニターさせていただいた、ヤマチコーポレーション様のシルクプラスターがお気に入り☺️ トイレの壁紙ですが陰影がでて、味があります🌱
ya_ak
ya_ak
家族
yoshimama0302さんの実例写真
キッチン(施工中)
キッチン(施工中)
yoshimama0302
yoshimama0302
4LDK | 家族
SAKURAさんの実例写真
タイル施工前。 床はヘリボーンのシートタイルにしました。
タイル施工前。 床はヘリボーンのシートタイルにしました。
SAKURA
SAKURA
家族
sumikoさんの実例写真
我が家の台風対策🌀 天井の雨漏り用にブルーシート。 窓ガラス割れ予防に養生テープを用意。 もし窓がガッツリ割れたらダクトテープでブルーシートを貼ろうかなと思い、ゴリラテープ(凄い名前🤣)とスコッチの多用途修復テープを購入。 ダクトテープで貼るのとタッカーで固定するのと、どちらが良いんだろう🤔 ポタ電、モバ充、ランタンの充電確認と、乾電池の備蓄チェック。 停電になって冷凍食品が溶けたら困るので、ペットボトルに入れた水を凍らせてます。 水、食料、日用品などは地震対策として備えてるから、まぁ大丈夫かな。 庭はエアコンの室外機しかないから片付けの必要なし♪ 庭だけミニマリストな我が家🏠 明日、ベランダの物干し竿しまわなきゃ。
我が家の台風対策🌀 天井の雨漏り用にブルーシート。 窓ガラス割れ予防に養生テープを用意。 もし窓がガッツリ割れたらダクトテープでブルーシートを貼ろうかなと思い、ゴリラテープ(凄い名前🤣)とスコッチの多用途修復テープを購入。 ダクトテープで貼るのとタッカーで固定するのと、どちらが良いんだろう🤔 ポタ電、モバ充、ランタンの充電確認と、乾電池の備蓄チェック。 停電になって冷凍食品が溶けたら困るので、ペットボトルに入れた水を凍らせてます。 水、食料、日用品などは地震対策として備えてるから、まぁ大丈夫かな。 庭はエアコンの室外機しかないから片付けの必要なし♪ 庭だけミニマリストな我が家🏠 明日、ベランダの物干し竿しまわなきゃ。
sumiko
sumiko
4LDK
もっと見る