シンク下収納 after
右は変更していませんが、左側のラックを変更しました!以前は積み重ねができるシンク下ラックにバスケットを置くだけにしていました。
ただものすごく使いにくさを感じていてかなりストレスに…( ˊᵕˋ ;)💦
 ミーツで購入したワゴンに変更してみました。
パーツが販売してあって今回は 
バスケットパーツ×2
支柱パーツ×1 
キャスターパーツ×1 
を組み合わせています。
それぞれ100円なので、合計500円しないくらいで移動ができるラックが作れます。ホワイトでそこまで安っぽくもないのでかなりお手頃です✨
以前よりも高さが出てスッキリしたので下の段にはフライパンの取っ手やポリ袋スタンドなど使う頻度の高いものと収納場所に。隠す場所もできてさらにキッチンをスッキリできそうです。
シンク下収納 after
右は変更していませんが、左側のラックを変更しました!以前は積み重ねができるシンク下ラックにバスケットを置くだけにしていました。
ただものすごく使いにくさを感じていてかなりストレスに…( ˊᵕˋ ;)💦
 ミーツで購入したワゴンに変更してみました。
パーツが販売してあって今回は 
バスケットパーツ×2
支柱パーツ×1 
キャスターパーツ×1 
を組み合わせています。
それぞれ100円なので、合計500円しないくらいで移動ができるラックが作れます。ホワイトでそこまで安っぽくもないのでかなりお手頃です✨
以前よりも高さが出てスッキリしたので下の段にはフライパンの取っ手やポリ袋スタンドなど使う頻度の高いものと収納場所に。隠す場所もできてさらにキッチンをスッキリできそうです。