コメント1
ukkarinsky
レイアウト変更。鍵と時計を別々に。いらなくなった鉢受けに時計を置いてみる( ・ө・ )

この写真を見た人へのおすすめの写真

Sachimiさんの実例写真
双子の机を押し入れ改造して やってみました(ノ´∀`*) だいぶ時間経ってゴチャついてきたのでソロソロ変更試案中~(*´ω`*)
双子の机を押し入れ改造して やってみました(ノ´∀`*) だいぶ時間経ってゴチャついてきたのでソロソロ変更試案中~(*´ω`*)
Sachimi
Sachimi
3DK | 家族
UMAさんの実例写真
■押入れ収納■ ワイヤーネットと結束バンドを駆使して、押入れに大容量の棚を作りました。 結束バンドが有能すぎてファンになりそう。 パーツが一枚余ってしまったので、真ん中のスペースに扉収納を作ってみました。 行き場のなかったカレンダーを飾り付けてささやかな目隠しに。
■押入れ収納■ ワイヤーネットと結束バンドを駆使して、押入れに大容量の棚を作りました。 結束バンドが有能すぎてファンになりそう。 パーツが一枚余ってしまったので、真ん中のスペースに扉収納を作ってみました。 行き場のなかったカレンダーを飾り付けてささやかな目隠しに。
UMA
UMA
Masashi_RJさんの実例写真
現在の状態。配置換え考え中。
現在の状態。配置換え考え中。
Masashi_RJ
Masashi_RJ
3LDK | 家族
kamiさんの実例写真
仕事机の周りに壁が欲しくなり、レイアウト変更しました。そのせいでコピー機が若干使いづらい高い位置へ。が、今の仕事状況ではそれよりも壁優先です。今後カレンダーやメモを貼れるボードなど、手を加えていこうと思います。
仕事机の周りに壁が欲しくなり、レイアウト変更しました。そのせいでコピー機が若干使いづらい高い位置へ。が、今の仕事状況ではそれよりも壁優先です。今後カレンダーやメモを貼れるボードなど、手を加えていこうと思います。
kami
kami
3LDK | 家族
Motoiさんの実例写真
ダイニングチェア¥15,900
レイアウト変更案の第三弾。机を前にしてみました。机が手前にあると帰った時の荷物置き場になりますね。 第一弾: https://roomclip.jp/photo/EEib 第二弾: https://roomclip.jp/photo/EvTP
レイアウト変更案の第三弾。机を前にしてみました。机が手前にあると帰った時の荷物置き場になりますね。 第一弾: https://roomclip.jp/photo/EEib 第二弾: https://roomclip.jp/photo/EvTP
Motoi
Motoi
1K | 一人暮らし
tomo5さんの実例写真
そしてafter ホームセンターで木の板二種類を買ってきて、LEGO作業スペースを作りました。カラーボックスにはマスキングテープを貼って、その上から強力両面テープを貼って取り付けました。 この配置を変えたくなってもすぐに外せるようにです。
そしてafter ホームセンターで木の板二種類を買ってきて、LEGO作業スペースを作りました。カラーボックスにはマスキングテープを貼って、その上から強力両面テープを貼って取り付けました。 この配置を変えたくなってもすぐに外せるようにです。
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
和室横に洗面所があるので旦那さんの身支度スペースにしようと思い、押入れのレイアウトを変更してもらいました。 大工さんにサイズやレイアウト図を見せて作ってもらったこだわりの押入れです😊扉をなくしロールスクリーンにする予定ですが入居して3年たちましたが実現できてません😅
和室横に洗面所があるので旦那さんの身支度スペースにしようと思い、押入れのレイアウトを変更してもらいました。 大工さんにサイズやレイアウト図を見せて作ってもらったこだわりの押入れです😊扉をなくしロールスクリーンにする予定ですが入居して3年たちましたが実現できてません😅
rumi
rumi
家族
parsleyさんの実例写真
ホームセンターで購入したカット売りのテーブルクロス用ビニルをデスクマットにして、推しがいつでも身近で見られるように敷いておりまふ。
ホームセンターで購入したカット売りのテーブルクロス用ビニルをデスクマットにして、推しがいつでも身近で見られるように敷いておりまふ。
parsley
parsley
家族
PR
楽天市場
kotowakaさんの実例写真
久々にレイアウトを元に戻しました。机を対面式にしてたけど、また壁にくっつけました! やっぱりこれが一番広く感じる~✌️
久々にレイアウトを元に戻しました。机を対面式にしてたけど、また壁にくっつけました! やっぱりこれが一番広く感じる~✌️
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
yukiringoさんの実例写真
カウンターから📸 押入れの物が出し入れしずらかったので電子ピアノの位置を左に寄せました。 どうしてもローソファーがずれてしまうので今日リビングも少し変更。
カウンターから📸 押入れの物が出し入れしずらかったので電子ピアノの位置を左に寄せました。 どうしてもローソファーがずれてしまうので今日リビングも少し変更。
yukiringo
yukiringo
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
山善さんの平台車モニター応募用★ そしてもう1カ所!! 寝室とは別の場所にある洋室の押入れ。 ここは将来的に子ども部屋にしたくて♡ あまり物を入れず 移動できるようにしたいと考えています。 その中で一際かさばる【よもぎ蒸し専用椅子】 とりあえず家にあったスノコにのせていますが どーーみても幅が足りず(笑) 山善さんの平台車だとぴったりなんです!! 他社さんのだと どーしても押入れ専用になってしまい 部屋のレイアウトを変えた時に 融通がきかなさそう。。 山善さんの平台車は あちこちで使いまわせる上に 普通に部屋で使っても良いので 使い勝手を考えて、、 ぜひ!!ぜひ!!! 宜しくお願い致しますm(_ _)m
山善さんの平台車モニター応募用★ そしてもう1カ所!! 寝室とは別の場所にある洋室の押入れ。 ここは将来的に子ども部屋にしたくて♡ あまり物を入れず 移動できるようにしたいと考えています。 その中で一際かさばる【よもぎ蒸し専用椅子】 とりあえず家にあったスノコにのせていますが どーーみても幅が足りず(笑) 山善さんの平台車だとぴったりなんです!! 他社さんのだと どーしても押入れ専用になってしまい 部屋のレイアウトを変えた時に 融通がきかなさそう。。 山善さんの平台車は あちこちで使いまわせる上に 普通に部屋で使っても良いので 使い勝手を考えて、、 ぜひ!!ぜひ!!! 宜しくお願い致しますm(_ _)m
sally
sally
3LDK
yukariさんの実例写真
長男の部屋レイアウト変えるので記念に
長男の部屋レイアウト変えるので記念に
yukari
yukari
4LDK | 家族
k.0317さんの実例写真
四畳半の和室の押入れ 和室全体をウォークインクローゼットに変更!☺︎
四畳半の和室の押入れ 和室全体をウォークインクローゼットに変更!☺︎
k.0317
k.0317
4LDK | 家族
colorerさんの実例写真
娘の部屋はシステムベッドにしました。 机と飾り棚が可動式なので年齢に応じてレイアウトも変更できるように^ - ^ ブルーグレーの色みが可愛い✨
娘の部屋はシステムベッドにしました。 机と飾り棚が可動式なので年齢に応じてレイアウトも変更できるように^ - ^ ブルーグレーの色みが可愛い✨
colorer
colorer
4LDK | 家族
chieさんの実例写真
何年も放置してて 今年中の片付け▥⚱︎𐄦を目標にしてた 扉1枚分の押入れです わさわさ詰め込まれていたものを 整理しました𓇥 𓈒⋆ . カラーボックス→スチールシェルフ 段ボール→ポリエチレンケース 布製ボックス→ポリプロピレンケース に変更 ˗ ̗̀⭐︎ 収納ケースが揃うだけでスッキリ見えます ☑︎飲料のストック ☑︎アルバム ☑︎年賀状 ☑︎アイロン ☑︎ミシン ☑︎ CD ☑︎コミック ☑︎ペット用品 ☑︎ピータッチキューブ ☑︎ DIYの端材 ☑︎軍手・ガムテープ etc… かなり出し入れしやすくなりました✧
何年も放置してて 今年中の片付け▥⚱︎𐄦を目標にしてた 扉1枚分の押入れです わさわさ詰め込まれていたものを 整理しました𓇥 𓈒⋆ . カラーボックス→スチールシェルフ 段ボール→ポリエチレンケース 布製ボックス→ポリプロピレンケース に変更 ˗ ̗̀⭐︎ 収納ケースが揃うだけでスッキリ見えます ☑︎飲料のストック ☑︎アルバム ☑︎年賀状 ☑︎アイロン ☑︎ミシン ☑︎ CD ☑︎コミック ☑︎ペット用品 ☑︎ピータッチキューブ ☑︎ DIYの端材 ☑︎軍手・ガムテープ etc… かなり出し入れしやすくなりました✧
chie
chie
家族
gardenさんの実例写真
新年の気分転換にレイアウト変更しました! 配線やら小物たちを片づけないと😭
新年の気分転換にレイアウト変更しました! 配線やら小物たちを片づけないと😭
garden
garden
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
Mitsuさんの実例写真
こんばんは! イベント参加します🤗 ニトリさんのカラーボックスで 息子たちのお気に入り、押入れデスクです✨ 狭い部屋ですが、使い勝手が良く好きなようにレイアウトしています😆 時計もニトリさんのもの✨ 子どもが幼い時に購入したもの。 ブルーで男の子が好きそうな感じのものを、少し大人っぽく?ガラスタイルでアレンジしました✨(過去picあり) 因みに、ここには写っていませんが ラグやウォールステッカーもニトリさんです✨
こんばんは! イベント参加します🤗 ニトリさんのカラーボックスで 息子たちのお気に入り、押入れデスクです✨ 狭い部屋ですが、使い勝手が良く好きなようにレイアウトしています😆 時計もニトリさんのもの✨ 子どもが幼い時に購入したもの。 ブルーで男の子が好きそうな感じのものを、少し大人っぽく?ガラスタイルでアレンジしました✨(過去picあり) 因みに、ここには写っていませんが ラグやウォールステッカーもニトリさんです✨
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
240m.さんの実例写真
壁紙変幻 その1. 押入デスク コロナ禍で在宅勤務が始まる前から 家で仕事する事が多々あったので、 仕事用のデスクが欲しかった。 でも狭い社宅にデスクを置けるスペースなんて 当然無く…目を付けたのがこの押入。 なるべく家の壁紙に近いモノを探し、 貼って剥がせる壁紙材のキットを入手。 (果たして本当に剥がせるかはナゾ…) 扉を外し奥行きが出る事で部屋も広く感じます◎
壁紙変幻 その1. 押入デスク コロナ禍で在宅勤務が始まる前から 家で仕事する事が多々あったので、 仕事用のデスクが欲しかった。 でも狭い社宅にデスクを置けるスペースなんて 当然無く…目を付けたのがこの押入。 なるべく家の壁紙に近いモノを探し、 貼って剥がせる壁紙材のキットを入手。 (果たして本当に剥がせるかはナゾ…) 扉を外し奥行きが出る事で部屋も広く感じます◎
240m.
240m.
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
lie_siaolongさんの実例写真
大変お久しぶりです。 最近、押入れラックの写真がよく見られているのですが、コロナ禍による在宅勤務増加で現在は簡易的な押入れデスクとなっています。 ルーターの設置場所がリビングなので、リビング横の和室でないと無線LAN繋がりにくい!という切ない事情です。 リメイクシートやら何やらで気合い入った改造はしておらず、よくある押入れシートの端っこをマスキングテープで止めただけとなってます。
大変お久しぶりです。 最近、押入れラックの写真がよく見られているのですが、コロナ禍による在宅勤務増加で現在は簡易的な押入れデスクとなっています。 ルーターの設置場所がリビングなので、リビング横の和室でないと無線LAN繋がりにくい!という切ない事情です。 リメイクシートやら何やらで気合い入った改造はしておらず、よくある押入れシートの端っこをマスキングテープで止めただけとなってます。
lie_siaolong
lie_siaolong
3LDK | 一人暮らし
lie_siaolongさんの実例写真
¥690
連投失礼します。 押入れを簡易デスクにした為、あまり使い勝手が良くなかった小さい洋室を思い切ってストレージ専用にし、日用品ストックを移動しました。宅配が届いたり買い物したらこの部屋で開封、収納、梱包材の片付けが一連で出来るため、これはこれでよかったのかも。 棚は色々組み替えて余ってた無印のユニットシェルフの部品を再利用してます。粗大ゴミを極力出さずに済んでよかったw 帆立が175cmなので、長めの突っ張り棒で一応耐震対策はしてあります。避難経路を塞ぐ訳ではないのですが、なるべく倒れないに越したことはないので。
連投失礼します。 押入れを簡易デスクにした為、あまり使い勝手が良くなかった小さい洋室を思い切ってストレージ専用にし、日用品ストックを移動しました。宅配が届いたり買い物したらこの部屋で開封、収納、梱包材の片付けが一連で出来るため、これはこれでよかったのかも。 棚は色々組み替えて余ってた無印のユニットシェルフの部品を再利用してます。粗大ゴミを極力出さずに済んでよかったw 帆立が175cmなので、長めの突っ張り棒で一応耐震対策はしてあります。避難経路を塞ぐ訳ではないのですが、なるべく倒れないに越したことはないので。
lie_siaolong
lie_siaolong
3LDK | 一人暮らし
rumiさんの実例写真
とっても久しぶりの投稿になってしまいました💦 今年DIYした和室の押入れです✨ 押入れの棚の位置を変えてくつろげる空間にしました☺️ 低くした棚はベンチ風に座れるようにニトリのローソファを置いています✨
とっても久しぶりの投稿になってしまいました💦 今年DIYした和室の押入れです✨ 押入れの棚の位置を変えてくつろげる空間にしました☺️ 低くした棚はベンチ風に座れるようにニトリのローソファを置いています✨
rumi
rumi
4LDK | 家族
yudukiさんの実例写真
レイアウトを変えてみました。 ベッドを背もたれにできるようになったので、私的には落ち着く感じに。 レイアウト変更にともなって、机が入らなくなったので、少し小さめに買い替えました。 ちょっと狭い。。
レイアウトを変えてみました。 ベッドを背もたれにできるようになったので、私的には落ち着く感じに。 レイアウト変更にともなって、机が入らなくなったので、少し小さめに買い替えました。 ちょっと狭い。。
yuduki
yuduki
1K | 一人暮らし
merukunさんの実例写真
エコカットの壁に、パモウナのテレビボードの組み合わせ。 壁に設置しているように見えるけど、 テレビボード側のバックパネルにテレビを設置できるので、レイアウト変更も簡単です。
エコカットの壁に、パモウナのテレビボードの組み合わせ。 壁に設置しているように見えるけど、 テレビボード側のバックパネルにテレビを設置できるので、レイアウト変更も簡単です。
merukun
merukun
3LDK
PR
楽天市場
tastasuさんの実例写真
ホームセンターで入手したパイン材の柱を流用して収納棚を作ってみました。 高さも変更出来、それでいてかなり安定しているので一石二鳥です。
ホームセンターで入手したパイン材の柱を流用して収納棚を作ってみました。 高さも変更出来、それでいてかなり安定しているので一石二鳥です。
tastasu
tastasu
4LDK | 家族
Rainyさんの実例写真
今年何度目のレイアウト変更? スピーカーを棚の中に入れてみたら案外音は悪くならず。ならばこっちのほうがスッキリする。 MacBookは棚の上に置いて、ちょうどモニターの後ろに隠れて、配線も見えないから良い。
今年何度目のレイアウト変更? スピーカーを棚の中に入れてみたら案外音は悪くならず。ならばこっちのほうがスッキリする。 MacBookは棚の上に置いて、ちょうどモニターの後ろに隠れて、配線も見えないから良い。
Rainy
Rainy
3LDK | 家族
Mitsuさんの実例写真
我が家の押入れデスクもインダストリアルインテリアっていうのかな?😅 過去picですが参加します🍃
我が家の押入れデスクもインダストリアルインテリアっていうのかな?😅 過去picですが参加します🍃
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
ichi.さんの実例写真
ワークスペースイベントに滑り込み投稿です🥺 RCショッピングで購入したこちらのデスク、幅120センチと広いのにハンドメイドや作業してたら散らかし過ぎて、50センチくらいのスペースでやること多々😅 ちょこちょこ模様替えしては、使いやすいように変更してるのですが、最近文房具が増えてきて、文房具ワゴン作りました✨左側。 写真で右側のもの、山善さんの押入れ収納をこちらに持ってきて、ノートや家計簿、下段はよく使うアイロンなどしまってます✨
ワークスペースイベントに滑り込み投稿です🥺 RCショッピングで購入したこちらのデスク、幅120センチと広いのにハンドメイドや作業してたら散らかし過ぎて、50センチくらいのスペースでやること多々😅 ちょこちょこ模様替えしては、使いやすいように変更してるのですが、最近文房具が増えてきて、文房具ワゴン作りました✨左側。 写真で右側のもの、山善さんの押入れ収納をこちらに持ってきて、ノートや家計簿、下段はよく使うアイロンなどしまってます✨
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
Mitsuさんの実例写真
過去picですが💦 息子たちの勉強スペース📚
過去picですが💦 息子たちの勉強スペース📚
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
mashleyさんの実例写真
縦長LDKのリビング⇄ダイニングをまるごと入れ替え。 ラグにデイベッドやサイドボードを乗せて一人で移動させました。楽しく筋トレ! 初期から見てくださっている方は「おや?」と思われるかもしれません。 実はこのレイアウト、5年前の新築時初期の配置。 戻した理由はズバリ「照明」。 元々ダイニング用に選んだペンダントライトだったので、リビングにしっくりこなかったんです。 じゃあなぜ合わないのか? その理由をブログで解説しています。家づくりや照明選びの参考になれば嬉しいです。 ブログ更新→リビングダイニングの照明の形がしっくりこないワケ【照明の下の○○○○にも注目】 https://www.mashley1203.com/entry/2023/04/09/063000
縦長LDKのリビング⇄ダイニングをまるごと入れ替え。 ラグにデイベッドやサイドボードを乗せて一人で移動させました。楽しく筋トレ! 初期から見てくださっている方は「おや?」と思われるかもしれません。 実はこのレイアウト、5年前の新築時初期の配置。 戻した理由はズバリ「照明」。 元々ダイニング用に選んだペンダントライトだったので、リビングにしっくりこなかったんです。 じゃあなぜ合わないのか? その理由をブログで解説しています。家づくりや照明選びの参考になれば嬉しいです。 ブログ更新→リビングダイニングの照明の形がしっくりこないワケ【照明の下の○○○○にも注目】 https://www.mashley1203.com/entry/2023/04/09/063000
mashley
mashley
家族
Mitsuさんの実例写真
壁紙・ウォールペーパー¥698
子ども部屋🏃🏃‍♂️男の子2人 ①1代目押入れデスク ②2代目押入れデスク ③デスク下は普段使わないものを収納 ④広いスペースでたまにミシン(私)
子ども部屋🏃🏃‍♂️男の子2人 ①1代目押入れデスク ②2代目押入れデスク ③デスク下は普段使わないものを収納 ④広いスペースでたまにミシン(私)
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
mocoさんの実例写真
押入れをワークデスク&本棚に改造!
押入れをワークデスク&本棚に改造!
moco
moco
PR
楽天市場
naaaaaaao777さんの実例写真
ベットのレイアウト変更につき、 机も仕事仕様にレイアウト変更😌 この夏買って良かったもの②は、 ノートパソコンスタンド! Mac Book Proの重さにも耐え、 フォルムも美しい〜🎵 そのまま使うより色々楽になりました🫣 でもやっぱり長時間労働(腰痛)のため、 スタンディングデスクor 机に合う椅子を導入したい😌 欲張りな悩みです😇
ベットのレイアウト変更につき、 机も仕事仕様にレイアウト変更😌 この夏買って良かったもの②は、 ノートパソコンスタンド! Mac Book Proの重さにも耐え、 フォルムも美しい〜🎵 そのまま使うより色々楽になりました🫣 でもやっぱり長時間労働(腰痛)のため、 スタンディングデスクor 机に合う椅子を導入したい😌 欲張りな悩みです😇
naaaaaaao777
naaaaaaao777
1R | 一人暮らし
81_night.r.o.o.m_203さんの実例写真
81_night.r.o.o.m_203
81_night.r.o.o.m_203
2DK | 一人暮らし
GoodIgnalさんの実例写真
自宅内の事務所です。クローゼット(ほぼ押入れ)を解体して、事務作業スペースを作りました。一部プロの手を借りましたが、細かいところはDIYで。 解体した際の板を再利用したり、経費削減押入れDIYです。
自宅内の事務所です。クローゼット(ほぼ押入れ)を解体して、事務作業スペースを作りました。一部プロの手を借りましたが、細かいところはDIYで。 解体した際の板を再利用したり、経費削減押入れDIYです。
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
iamnekomaru1975さんの実例写真
和室の押入れを書斎化しました。
和室の押入れを書斎化しました。
iamnekomaru1975
iamnekomaru1975
meiさんの実例写真
かご・バスケット¥890
使いづらかった押入れが整ってきました♡ 無印良品のやわらかポリエチレンケースやファイルボックスがぴったり✨ 今までの本はこのケースに収納しようと思います📚
使いづらかった押入れが整ってきました♡ 無印良品のやわらかポリエチレンケースやファイルボックスがぴったり✨ 今までの本はこのケースに収納しようと思います📚
mei
mei
3LDK | 家族
febfifさんの実例写真
ちょっと変わりました😋
ちょっと変わりました😋
febfif
febfif
Mitsuさんの実例写真
団地住まい 昔ながらの押入れをデスクに... 壁と机の厚み部分に リメイクシートを貼りました 4畳半でも出っ張りがないので 意外と広く使えます✨ 過去picでイベント参加です🙇‍♀️
団地住まい 昔ながらの押入れをデスクに... 壁と机の厚み部分に リメイクシートを貼りました 4畳半でも出っ張りがないので 意外と広く使えます✨ 過去picでイベント参加です🙇‍♀️
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
tsukaharuさんの実例写真
⭐️レイアウトを変更しました!⭐️ 部屋のメインスペースを明確にすることで、ワンルームにメリハリが出ました。 自営業の私の場合、この部屋を借りた目的は、仕事環境+α(生活)でした。ベッドをデスクの奥に置くことで、部屋全体の生活感が軽減され、より仕事に集中しやすくなる環境へ。 また、ラグを敷くことで、メインスペースがさらに明確になり、孤立していたプリンターとの間に一体感が生まれる工夫を施しました。
⭐️レイアウトを変更しました!⭐️ 部屋のメインスペースを明確にすることで、ワンルームにメリハリが出ました。 自営業の私の場合、この部屋を借りた目的は、仕事環境+α(生活)でした。ベッドをデスクの奥に置くことで、部屋全体の生活感が軽減され、より仕事に集中しやすくなる環境へ。 また、ラグを敷くことで、メインスペースがさらに明確になり、孤立していたプリンターとの間に一体感が生まれる工夫を施しました。
tsukaharu
tsukaharu
1R | 一人暮らし
PR
楽天市場
misaki.tさんの実例写真
リビングソファのレイアウトを変えてみました。 今日は来客があるので、向かい合ってお話ししたり、リラックスできる配置に。 1枚目がAfter、2枚目がBeforeです。 私は、Afterのレイアウトがお気に入り。 一方で、家族はBefore派なのです😅 そのため、用途やシーンに合わせて模様替えをして楽しんでいます。 皆さまはどちらのレイアウトがお好きですか? よかったらコメントで教えてください♡
リビングソファのレイアウトを変えてみました。 今日は来客があるので、向かい合ってお話ししたり、リラックスできる配置に。 1枚目がAfter、2枚目がBeforeです。 私は、Afterのレイアウトがお気に入り。 一方で、家族はBefore派なのです😅 そのため、用途やシーンに合わせて模様替えをして楽しんでいます。 皆さまはどちらのレイアウトがお好きですか? よかったらコメントで教えてください♡
misaki.t
misaki.t
2LDK | 家族
もっと見る