ランドリーボトルのラベルをsarasa design storeさんのものに変えました🤣
前は黒い文字だったのでちょっと見えにくくて、長年使って角も剥がれてきてたので何か見やすいのないかなぁと思ってRCを見てたらフォロワーさんが同じボトルを使ってて、このラベルがめっちゃ可愛くて、楽天ポイントが貯まってるのをいいことにすぐポチりました。笑
色分けしてることもあり、グレーに透明ラベルだと見えないので目立つように白いラベルのものにしました☺️
手前から
⚪洗濯洗剤
⚪柔軟剤
⚪酸素系漂白剤
洗濯洗剤はデリケート用と普通用とボトルを分けるのが面倒なので、エマールを入れる時もあるし普通のにする時もあって、その時の気分で変わります😂
相変わらず入浴剤の存在感がすごい。笑
今日はオレンジ色のジンジャーを使おうかな?🛀
今後の課題は、棚の下に付けてるフックを同じものに揃えることと、チラ見えしている洗濯機のコードをスッキリさせたい☹️
昔はプラスチックが嫌で、こういうボトルやシャンプーとかのボトルもガラスやステンレス、陶器が好きだったのですが、ここ1~2年くらいかな⁉️
急にダメになってしまったのです😱
まず他の物にあたった時の音
そして重さ
落ちてきてぶつかった時の痛さ😂
ガラスは落としたら割れる
これらが気になるのようになってしまい、それまで持っていた容器を少しずつ手放してます😰
これなんだろ?歳⁉️笑
同じような方いるかな⁉️
見た目なら断然そっちの方がオシャレだし、好きだったのにいきなりですよ➰🙄
この写真の奥にあるようなアクリルのキャニスターとか、洗う時も気を使わなくていいし、軽いので扱いやすいです😅
同じようにキッチンで使う保存容器やザルまで、ステンレスやガラスばかりなので今後どうしようか考えてます🌀
ランドリーボトルのラベルをsarasa design storeさんのものに変えました🤣
前は黒い文字だったのでちょっと見えにくくて、長年使って角も剥がれてきてたので何か見やすいのないかなぁと思ってRCを見てたらフォロワーさんが同じボトルを使ってて、このラベルがめっちゃ可愛くて、楽天ポイントが貯まってるのをいいことにすぐポチりました。笑
色分けしてることもあり、グレーに透明ラベルだと見えないので目立つように白いラベルのものにしました☺️
手前から
⚪洗濯洗剤
⚪柔軟剤
⚪酸素系漂白剤
洗濯洗剤はデリケート用と普通用とボトルを分けるのが面倒なので、エマールを入れる時もあるし普通のにする時もあって、その時の気分で変わります😂
相変わらず入浴剤の存在感がすごい。笑
今日はオレンジ色のジンジャーを使おうかな?🛀
今後の課題は、棚の下に付けてるフックを同じものに揃えることと、チラ見えしている洗濯機のコードをスッキリさせたい☹️
昔はプラスチックが嫌で、こういうボトルやシャンプーとかのボトルもガラスやステンレス、陶器が好きだったのですが、ここ1~2年くらいかな⁉️
急にダメになってしまったのです😱
まず他の物にあたった時の音
そして重さ
落ちてきてぶつかった時の痛さ😂
ガラスは落としたら割れる
これらが気になるのようになってしまい、それまで持っていた容器を少しずつ手放してます😰
これなんだろ?歳⁉️笑
同じような方いるかな⁉️
見た目なら断然そっちの方がオシャレだし、好きだったのにいきなりですよ➰🙄
この写真の奥にあるようなアクリルのキャニスターとか、洗う時も気を使わなくていいし、軽いので扱いやすいです😅
同じようにキッチンで使う保存容器やザルまで、ステンレスやガラスばかりなので今後どうしようか考えてます🌀