コメント4
tocotoco.10
テーブルの補修をしました。我が家のダイニングテーブルはオークションで買ったハンドメイド品です。5年ほど使ってきました。板の間ににどうしても汚れがたまってしまい、仕方ないと見ないふりで来ましたがパテで埋めている方がいたので我が家もパテ埋めしました。固まるとゴムのようになる物もありますが今回は、木工パテを。・切削加工・釘が打てる・塗装できる・ニスが塗れる が特徴だそう。①マステで養生②パテをのせて付属のヘラでならす③指で凹になるように軽くなぞる④養生を外す最後にブライワックスを溝部分を塗ってなじませました。たまたま手元にあったワックスがテーブルより濃い色でしたが、返ってその方が上手く馴染んだ気がします。ゴムでピカピカしてしまうとせっかくのナチュラルなテーブルの雰囲気が変わってしまうような気がするので、木工パテは少しザラついた紙粘土のような質感も使い込んだらもっと馴染んでくれそうです。

この写真を見た人へのおすすめの写真