コメント1
kokoa
食器棚を片付け、掃除中に木曽の漆器、木のものを乾燥。手前がご飯茶碗。中の赤いラインがお気に入り(*´▽`*)お天気☀️はありがたい(^-^)

この写真を見た人へのおすすめの写真

mamaikoさんの実例写真
キッチンを引きで。 カウンターの一枚板は、銘木店まで行き決めてきた木曽ひのきです♡すごくいい香りがします〜‼︎ 縦に貼った板と、椅子、見せ梁は自分でステインを塗りカラーを統一させました!
キッチンを引きで。 カウンターの一枚板は、銘木店まで行き決めてきた木曽ひのきです♡すごくいい香りがします〜‼︎ 縦に貼った板と、椅子、見せ梁は自分でステインを塗りカラーを統一させました!
mamaiko
mamaiko
3LDK | 家族
KAZさんの実例写真
おせち料理 元旦 年越しする前から飲んで食べて…そして寝る。起きて飲んで食べて…そして寝る。笑
おせち料理 元旦 年越しする前から飲んで食べて…そして寝る。起きて飲んで食べて…そして寝る。笑
KAZ
KAZ
家族
KAZさんの実例写真
正月三日目、今日は外人さん4名をおもてなし。輪島塗の漆器に料理を盛込みました。家内に感謝、お年玉あげないと…。
正月三日目、今日は外人さん4名をおもてなし。輪島塗の漆器に料理を盛込みました。家内に感謝、お年玉あげないと…。
KAZ
KAZ
家族
KAZさんの実例写真
漆器祭り 正月ぐらいしか使っていません 漆の独特な香りします
漆器祭り 正月ぐらいしか使っていません 漆の独特な香りします
KAZ
KAZ
家族
cafechanさんの実例写真
2016年 おせち料理
2016年 おせち料理
cafechan
cafechan
4LDK
KAZさんの実例写真
朱塗漆器
朱塗漆器
KAZ
KAZ
家族
KAZさんの実例写真
海外からの来客でテーブルセットしたもので普段はやりません。日本の物は凄いだろー、と言うほど素晴らしいものではないですが、十分感動してもらえました。
海外からの来客でテーブルセットしたもので普段はやりません。日本の物は凄いだろー、と言うほど素晴らしいものではないですが、十分感動してもらえました。
KAZ
KAZ
家族
fuuさんの実例写真
今年は手作りおせちでお正月を迎えました♪ はじめての手作りでしたが、年末に4日かけて頑張りました(*^^*)
今年は手作りおせちでお正月を迎えました♪ はじめての手作りでしたが、年末に4日かけて頑張りました(*^^*)
fuu
fuu
家族
PR
楽天市場
naomimimiさんの実例写真
シルバーの漆器でモダンシックに シルバーとブラックで統一し、お料理を引き立てました❁
シルバーの漆器でモダンシックに シルバーとブラックで統一し、お料理を引き立てました❁
naomimimi
naomimimi
4LDK | 家族
KAZさんの実例写真
漆器コンテスト参加 最終日に連投します
漆器コンテスト参加 最終日に連投します
KAZ
KAZ
家族
KAZさんの実例写真
漆器イベント参加最終日に連投します。実家で和菓子が出てきた時、やはり漆器が好きなようです。
漆器イベント参加最終日に連投します。実家で和菓子が出てきた時、やはり漆器が好きなようです。
KAZ
KAZ
家族
KAZさんの実例写真
漆器イベント参加最終日 連投←しつこい 普段使いの漆器
漆器イベント参加最終日 連投←しつこい 普段使いの漆器
KAZ
KAZ
家族
KAZさんの実例写真
漆器イベント参加最終日 実家での、朝飯 やはり漆器(笑)お供え定食だな。
漆器イベント参加最終日 実家での、朝飯 やはり漆器(笑)お供え定食だな。
KAZ
KAZ
家族
miiiie0602さんの実例写真
毎年お正月の為に食器を集めるのが趣味です!
毎年お正月の為に食器を集めるのが趣味です!
miiiie0602
miiiie0602
家族
Norikoさんの実例写真
おひつ¥10,500
待ちに待った物がやってきました。 木曽さわらのおひつです。 ふるさと納税で長野県木曽町から頂きました。ありがとうございます。 自分の分は早い段階でお米と地震の義援金に消えていたので夫に頼んで貰いました。 上司からおひつに入れたご飯の美味しさを聞き、すっかりおひつ熱に火がつきました。 明日の朝ご飯を炊くのが楽しみです。
待ちに待った物がやってきました。 木曽さわらのおひつです。 ふるさと納税で長野県木曽町から頂きました。ありがとうございます。 自分の分は早い段階でお米と地震の義援金に消えていたので夫に頼んで貰いました。 上司からおひつに入れたご飯の美味しさを聞き、すっかりおひつ熱に火がつきました。 明日の朝ご飯を炊くのが楽しみです。
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
nao_nodaさんの実例写真
GWも最終日。お元気ですかー? 北へ北への帰省旅…東北なのに暑いこと(笑)!! 岩手の二戸に、浄法寺という希少な国産漆の産地があります。写真の店内には、しっとりつややかな漆器がたーくさん。 店内の撮影はためらわれ…みなさんには五月満開の桜をお届け!(言い訳!!) お土産には…お小遣いが足りず(笑)、小物買いでガマンしました(^_^;)。
GWも最終日。お元気ですかー? 北へ北への帰省旅…東北なのに暑いこと(笑)!! 岩手の二戸に、浄法寺という希少な国産漆の産地があります。写真の店内には、しっとりつややかな漆器がたーくさん。 店内の撮影はためらわれ…みなさんには五月満開の桜をお届け!(言い訳!!) お土産には…お小遣いが足りず(笑)、小物買いでガマンしました(^_^;)。
nao_noda
nao_noda
家族
PR
楽天市場
KAZさんの実例写真
オレンジインテリアに参加 これはインテリアコーディネートに入るのだろうか?和なので朱赤ですが、日本のオレンジ。
オレンジインテリアに参加 これはインテリアコーディネートに入るのだろうか?和なので朱赤ですが、日本のオレンジ。
KAZ
KAZ
家族
chapiさんの実例写真
連投失礼します。 週末の晩御飯。 豚の竜田揚げでした。 丸い木のお盆は越前漆器の白木塗でお気に入りです(*^o^*)
連投失礼します。 週末の晩御飯。 豚の竜田揚げでした。 丸い木のお盆は越前漆器の白木塗でお気に入りです(*^o^*)
chapi
chapi
1LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
puni.punikoさんの実例写真
2019 おせち 参の重
2019 おせち 参の重
puni.puniko
puni.puniko
KAZさんの実例写真
正月の3日目の御節食べ切り 去年の写真だけど🤣
正月の3日目の御節食べ切り 去年の写真だけど🤣
KAZ
KAZ
家族
minomikaさんの実例写真
杉の一枚板の床板、木曽檜の床柱、
杉の一枚板の床板、木曽檜の床柱、
minomika
minomika
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
rie
rie
shirkさんの実例写真
一番のお気に入りの場所といったらここですかね〜 おぼんが意外といい感じだったので置いてみた♪( ´▽`)
一番のお気に入りの場所といったらここですかね〜 おぼんが意外といい感じだったので置いてみた♪( ´▽`)
shirk
shirk
PR
楽天市場
petitlapineさんの実例写真
今年も手作りお節で 新年を迎えられた事 有り難く感じます。
今年も手作りお節で 新年を迎えられた事 有り難く感じます。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
papyさんの実例写真
珍しく旦那さんが お風呂掃除をしてくれた後の(*¨*)🎶
珍しく旦那さんが お風呂掃除をしてくれた後の(*¨*)🎶
papy
papy
家族
aidoraさんの実例写真
手作りでお食い初めしました。コロナの影響でお店で祖父母含め・・・とはいかなかったけれど、親子だけでまったり過ごせたのでかえってよかったと思いました。祝い鯛は木曽路のテイクアウト、筑前煮と紅白なますとお赤飯は手作り、お吸い物はインスタントです。
手作りでお食い初めしました。コロナの影響でお店で祖父母含め・・・とはいかなかったけれど、親子だけでまったり過ごせたのでかえってよかったと思いました。祝い鯛は木曽路のテイクアウト、筑前煮と紅白なますとお赤飯は手作り、お吸い物はインスタントです。
aidora
aidora
2LDK | 家族
takkさんの実例写真
今年は木曽桧の木製鏡餅にしました
今年は木曽桧の木製鏡餅にしました
takk
takk
3LDK | 家族
petitlapineさんの実例写真
今年も手作りお節で 新年を祝いました。 お供えの背後には 骨董市で買ったミニ障子を立てています。 お花は、骨董の鉄製の手あぶりに いけました。 お供えの台、折敷、お椀など 本漆です。 今年も健康に新年を迎えられて 感謝です。 今年もよろしくお願いします。
今年も手作りお節で 新年を祝いました。 お供えの背後には 骨董市で買ったミニ障子を立てています。 お花は、骨董の鉄製の手あぶりに いけました。 お供えの台、折敷、お椀など 本漆です。 今年も健康に新年を迎えられて 感謝です。 今年もよろしくお願いします。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
あけましておめでとうございます 今年もマイペースな私ですがよろしくお願いいたします😌 年末に初めてお節作りに挑戦しました。昆布巻は生協の出来合いに頼りましたがあとはなんとか作ることができました💪🏻 お重は松屋漆器店さんのをお迎えしました。これから毎年お節作りをしていけたらな〜
あけましておめでとうございます 今年もマイペースな私ですがよろしくお願いいたします😌 年末に初めてお節作りに挑戦しました。昆布巻は生協の出来合いに頼りましたがあとはなんとか作ることができました💪🏻 お重は松屋漆器店さんのをお迎えしました。これから毎年お節作りをしていけたらな〜
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
¥6,050
今年のひな祭りご飯はちらし寿司と松花堂弁当風におかずを盛り付けてみました♥︎︎∗︎*゚
今年のひな祭りご飯はちらし寿司と松花堂弁当風におかずを盛り付けてみました♥︎︎∗︎*゚
yumi
yumi
3LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
もりぞうさんに建てて頂きました 天井:ひのき羽目板 柱:木曽ひのき4寸角 壁:珪藻土 床:無垢カバザクラ 奥の窓側壁は、真壁仕様です。 希少価値が高く木肌の美しい木曾ひのきを一部見せるようにしてもらっています。
もりぞうさんに建てて頂きました 天井:ひのき羽目板 柱:木曽ひのき4寸角 壁:珪藻土 床:無垢カバザクラ 奥の窓側壁は、真壁仕様です。 希少価値が高く木肌の美しい木曾ひのきを一部見せるようにしてもらっています。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
PR
楽天市場
inuichiroさんの実例写真
天井はひのき羽目板ふしありです。 ふしなしよりヒノキの香りがするふしありを選びました。 (ふしなしの方が値段が高いというのはありますが^^;) 床はカバザクラです。 カバザクラの無垢床も肌ざわりがいいので、 カーペット等のほこりが出やすいものはおかないようにしています。 窓側の一部は真壁仕様にしています。 木曾ひのきの柱を見えるようにしました。 木曽ひのきの木肌は綺麗です。
天井はひのき羽目板ふしありです。 ふしなしよりヒノキの香りがするふしありを選びました。 (ふしなしの方が値段が高いというのはありますが^^;) 床はカバザクラです。 カバザクラの無垢床も肌ざわりがいいので、 カーペット等のほこりが出やすいものはおかないようにしています。 窓側の一部は真壁仕様にしています。 木曾ひのきの柱を見えるようにしました。 木曽ひのきの木肌は綺麗です。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
ハーブを植えてます。
ハーブを植えてます。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
モニター応募投稿用。 モニター用のAR撮影が難しくて、そのままの写真投稿。 春は街路樹のモクレンが白い花をつけて綺麗です。 夏の日差し避けに、オーニングかアウターシェードつけたいです。
モニター応募投稿用。 モニター用のAR撮影が難しくて、そのままの写真投稿。 春は街路樹のモクレンが白い花をつけて綺麗です。 夏の日差し避けに、オーニングかアウターシェードつけたいです。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
conomiさんの実例写真
¥1,100
突然失礼いたします! 久しぶりの投稿で、お祭り参加させて頂きました🥳 ちょうどお箸を新調したところで、お気に入りのやかんもまだ投稿していなかったので、ちょうど良いタイミングでした🎶企画して下さった方々ありがとうございます🥰 AB型のせいもあってか?学生の頃は珍獣と呼ばれていた私です笑
突然失礼いたします! 久しぶりの投稿で、お祭り参加させて頂きました🥳 ちょうどお箸を新調したところで、お気に入りのやかんもまだ投稿していなかったので、ちょうど良いタイミングでした🎶企画して下さった方々ありがとうございます🥰 AB型のせいもあってか?学生の頃は珍獣と呼ばれていた私です笑
conomi
conomi
inuichiroさんの実例写真
一階の床材は無垢の樺桜にしてもらっています。 床下に暖房をつけている(床暖房ではない)ので、硬くて丈夫、反り返りや狂いが起きにくい木材ということで、樺桜の無垢板を選択。二階も樺桜で、幅12cm無垢板なのですが、一階はさらに床下の暖房による反り返し予防として幅9cmになっています。床下暖房と樺桜無垢材の組み合わせは冬も快適です。 肌触りもよく、クリームのような黄白色で、全体的に薄い色合いなので、やわらかくナチュラルな雰囲気も気に入っています。 ちなみに天井は、木曽ひのきの羽目板の節有しています。
一階の床材は無垢の樺桜にしてもらっています。 床下に暖房をつけている(床暖房ではない)ので、硬くて丈夫、反り返りや狂いが起きにくい木材ということで、樺桜の無垢板を選択。二階も樺桜で、幅12cm無垢板なのですが、一階はさらに床下の暖房による反り返し予防として幅9cmになっています。床下暖房と樺桜無垢材の組み合わせは冬も快適です。 肌触りもよく、クリームのような黄白色で、全体的に薄い色合いなので、やわらかくナチュラルな雰囲気も気に入っています。 ちなみに天井は、木曽ひのきの羽目板の節有しています。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
我が家のLDKの真ん中には木曽檜の大黒柱があります🌳 構造上外せずに最初は無い方がスッキリ見えたよね😔と思っていましたが、無垢を多く使ってるLDKにさらに木のぬくもり感を与えてくれて、今では我が家の眺めに欠かせないお気に入りの大黒柱です😊 手作りスワッグを飾る定位置にもなっています❁⃘*.゚ 白っぽかった木の色は少ーしずつですが色濃くなっています。飴色に変わっていく経年変化も楽しみ(*´˘`*)
我が家のLDKの真ん中には木曽檜の大黒柱があります🌳 構造上外せずに最初は無い方がスッキリ見えたよね😔と思っていましたが、無垢を多く使ってるLDKにさらに木のぬくもり感を与えてくれて、今では我が家の眺めに欠かせないお気に入りの大黒柱です😊 手作りスワッグを飾る定位置にもなっています❁⃘*.゚ 白っぽかった木の色は少ーしずつですが色濃くなっています。飴色に変わっていく経年変化も楽しみ(*´˘`*)
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
今年も頑張って御節料理を作りました。 大好きな古伊万里や帯を使ってテーブルに並べていくのも楽しんでます💕 お正月のお花も松や菊を使ってアレンジを楽しみ蒸した🎍
今年も頑張って御節料理を作りました。 大好きな古伊万里や帯を使ってテーブルに並べていくのも楽しんでます💕 お正月のお花も松や菊を使ってアレンジを楽しみ蒸した🎍
yumi
yumi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
coco0.84.さんの実例写真
明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします🐍 【2025年 お正月のテーブル】 ◉お雑煮(小松菜、柚子、結び三つ葉、里芋、人参、大根、鶏肉) ◉数の子 ◉黒豆 ◉紅白なます、イクラ ◉鰤の漬け焼き ◉蒲鉾・伊達巻・田作り ◉酢タコ ◉いり鶏 ◉蟹 ◉自家製ベーコングリル ◉安納芋のチーズケーキ 今年は栗きんとんの肝心な栗の甘露煮を買い忘れチーズケーキにしてみました(笑) それがちょっと我ながら美味しく出来て嬉しい新年の朝…😊 今年も幸多き実りある1年となります様に…✨
明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします🐍 【2025年 お正月のテーブル】 ◉お雑煮(小松菜、柚子、結び三つ葉、里芋、人参、大根、鶏肉) ◉数の子 ◉黒豆 ◉紅白なます、イクラ ◉鰤の漬け焼き ◉蒲鉾・伊達巻・田作り ◉酢タコ ◉いり鶏 ◉蟹 ◉自家製ベーコングリル ◉安納芋のチーズケーキ 今年は栗きんとんの肝心な栗の甘露煮を買い忘れチーズケーキにしてみました(笑) それがちょっと我ながら美味しく出来て嬉しい新年の朝…😊 今年も幸多き実りある1年となります様に…✨
coco0.84.
coco0.84.
もっと見る