輪島塗

142枚の部屋写真から47枚をセレクト
akari520さんの実例写真
明治時代の輪島塗吸い物椀のデッドストック。赤みがかつた潤み塗りに 松葉文様の沈金。 容量が少ないのが難点だけれど、1客800円ちょっとなので、お買い得だった🎶 我が家にはお買い得だったものしかないですが😅
明治時代の輪島塗吸い物椀のデッドストック。赤みがかつた潤み塗りに 松葉文様の沈金。 容量が少ないのが難点だけれど、1客800円ちょっとなので、お買い得だった🎶 我が家にはお買い得だったものしかないですが😅
akari520
akari520
3LDK
wikiさんの実例写真
元旦の来客のために メルカリで重箱検索。 木製輪島塗りを購入できました 中身はこれから。
元旦の来客のために メルカリで重箱検索。 木製輪島塗りを購入できました 中身はこれから。
wiki
wiki
2LDK | 一人暮らし
nobikoさんの実例写真
諸事情で昨日節分飯を作って食べました👹 メインは恵方巻き、他はsyutmmさんの投稿を見てすぐに真似したくなった升大根(升型に切って煮た大根にsyutmmさんは五目豆を入れて、節分アレンジメニューを楽しんでいました)が、私は買い物に出るのが面倒だったので、冷凍庫にあった鶏ミンチでそぼろ餡を作って流し入れてみました 他は最近料理番組で見て感動したコンニャクの味噌田楽、今までコンニャクに隠し包丁を入れる時、包丁を使っていたけど、フォークを使うと超時短!知らなかった〜😳🍴 味噌は好きなもので良くて、串に刺してグリルで焼くと記憶していたのだけど、グリルから出したら串が炭になってました🔥どこか覚え間違ってるな😂 あとは実家でもらった古い九谷の平皿、友人の実家の輪島塗漆器屋さんのお父様からいただいた輪島塗のお盆など、普段しまってある食器類も出して楽しんでみました 能登の復興を願いながら、今年の恵方「東北東」を向いて恵方巻きをかぶりつきました
諸事情で昨日節分飯を作って食べました👹 メインは恵方巻き、他はsyutmmさんの投稿を見てすぐに真似したくなった升大根(升型に切って煮た大根にsyutmmさんは五目豆を入れて、節分アレンジメニューを楽しんでいました)が、私は買い物に出るのが面倒だったので、冷凍庫にあった鶏ミンチでそぼろ餡を作って流し入れてみました 他は最近料理番組で見て感動したコンニャクの味噌田楽、今までコンニャクに隠し包丁を入れる時、包丁を使っていたけど、フォークを使うと超時短!知らなかった〜😳🍴 味噌は好きなもので良くて、串に刺してグリルで焼くと記憶していたのだけど、グリルから出したら串が炭になってました🔥どこか覚え間違ってるな😂 あとは実家でもらった古い九谷の平皿、友人の実家の輪島塗漆器屋さんのお父様からいただいた輪島塗のお盆など、普段しまってある食器類も出して楽しんでみました 能登の復興を願いながら、今年の恵方「東北東」を向いて恵方巻きをかぶりつきました
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
naaaaaaaaaachanさんの実例写真
ダイニングテーブルをお正月インテリアに変更(๑´∀`๑) 鏡餅の中身は泡盛です♡
ダイニングテーブルをお正月インテリアに変更(๑´∀`๑) 鏡餅の中身は泡盛です♡
naaaaaaaaaachan
naaaaaaaaaachan
3DK | 家族
tongarihouseさんの実例写真
茶碗¥2,810
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 我が家のおせちです。 元旦の朝食でした。 旦那さんが食べれるものだけですが。。。。 インテリアじゃなく、すみません。
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 我が家のおせちです。 元旦の朝食でした。 旦那さんが食べれるものだけですが。。。。 インテリアじゃなく、すみません。
tongarihouse
tongarihouse
1LDK | 家族
igukenさんの実例写真
輪島で買った片口の漆器は冷酒用 冷えた大吟醸が 結露しないので重宝です♪
輪島で買った片口の漆器は冷酒用 冷えた大吟醸が 結露しないので重宝です♪
iguken
iguken
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
揚げ餅を 大根おろし入りのおつゆで♥️ あんまり美味しそうに撮れてませんが アツアツで コクがあって とっても美味しかったので 明日もお餅揚げる予定です♥️❤️ 輪島塗のお箸をおろしました かまぼこのフライ♥️♥️ イタリアンの片岡シェフのレシピは 紫蘇が挟んでますが 挟まなくても めちゃくちゃ美味しくて ペロッと食べてしまうので お正月の蒲鉾 この為に残しています 先日の七草粥です♥️ ちょっと水分少なかったかな…🤭 相方は お粥とアジフライ3枚…😆 お腹は整ったのか分かりません🤭 去年のことになりますが 大晦日まででも 遡って 年越しそばです🤭
揚げ餅を 大根おろし入りのおつゆで♥️ あんまり美味しそうに撮れてませんが アツアツで コクがあって とっても美味しかったので 明日もお餅揚げる予定です♥️❤️ 輪島塗のお箸をおろしました かまぼこのフライ♥️♥️ イタリアンの片岡シェフのレシピは 紫蘇が挟んでますが 挟まなくても めちゃくちゃ美味しくて ペロッと食べてしまうので お正月の蒲鉾 この為に残しています 先日の七草粥です♥️ ちょっと水分少なかったかな…🤭 相方は お粥とアジフライ3枚…😆 お腹は整ったのか分かりません🤭 去年のことになりますが 大晦日まででも 遡って 年越しそばです🤭
R
R
家族
ayucoさんの実例写真
ayuco
ayuco
kagura_sさんの実例写真
新しくルームディフューザーを購入したので、記念に一枚。 手前左のリモコン入れは、カルピスバターの箱をベースにマスキングテープで飾り付けたなんちゃってDIY。 手前真ん中の臙脂色の器は輪島塗の小物入れ。現在は中に天然石のブレスレットが入っています。 手前右は布製メイクボックスを腕時計入れとして活用。 左奥は腕時計の箱を無造作に積み上げてみました。 右奥はルームディフューザー。林檎酒の香りです。
新しくルームディフューザーを購入したので、記念に一枚。 手前左のリモコン入れは、カルピスバターの箱をベースにマスキングテープで飾り付けたなんちゃってDIY。 手前真ん中の臙脂色の器は輪島塗の小物入れ。現在は中に天然石のブレスレットが入っています。 手前右は布製メイクボックスを腕時計入れとして活用。 左奥は腕時計の箱を無造作に積み上げてみました。 右奥はルームディフューザー。林檎酒の香りです。
kagura_s
kagura_s
nekohigeさんの実例写真
10年くらい前に倉敷の骨董屋さんで買った輪島塗のお椀に黒豆ぜんざい。普段のお味噌汁にも使ってます。 ロンドンは今日も雨と雹とカミナリですごい天気。。。(ー ー;)
10年くらい前に倉敷の骨董屋さんで買った輪島塗のお椀に黒豆ぜんざい。普段のお味噌汁にも使ってます。 ロンドンは今日も雨と雹とカミナリですごい天気。。。(ー ー;)
nekohige
nekohige
3DK | カップル
yukichi.wanwaさんの実例写真
歳を重ねて 和食器 和雑貨に キュン🫰 歳の初めには 縁起物を飾り 縁起物を頂く文化も 素敵だなぁ💓
歳を重ねて 和食器 和雑貨に キュン🫰 歳の初めには 縁起物を飾り 縁起物を頂く文化も 素敵だなぁ💓
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
ange.zuzuさんの実例写真
あまけして おでめとー 🎍 今お正月投稿!? (((((((・・;)
あまけして おでめとー 🎍 今お正月投稿!? (((((((・・;)
ange.zuzu
ange.zuzu
4LDK | 家族
hikkaさんの実例写真
ずっと欲しいと思ってた古い食器棚。 とりあえずお気に入りのモノを並べてみました。
ずっと欲しいと思ってた古い食器棚。 とりあえずお気に入りのモノを並べてみました。
hikka
hikka
2DK
hiromiさんの実例写真
かたずけをしていたら、70年前の輪島塗がでてきました。 古いものが沢山あるけど、知らなかった。 今の季節にあう、梅の花に、小鳥 偶然、すごい
かたずけをしていたら、70年前の輪島塗がでてきました。 古いものが沢山あるけど、知らなかった。 今の季節にあう、梅の花に、小鳥 偶然、すごい
hiromi
hiromi
家族
simoさんの実例写真
母の頃から使っていて剥げたりしてますが、安物だと思いますが形が好きなので普段使いでお菓子入れです 大袋で買って来たのを、甘いの辛いのとか分けて少しずつ入れています 亡くなった母が漆器好きたったので一杯あったので、出来るだけ使いやすい物から普段使いしています 輪島塗とかはお手入れの事を考えると …全てまだ箱の中でまだ使いきれてないですが
母の頃から使っていて剥げたりしてますが、安物だと思いますが形が好きなので普段使いでお菓子入れです 大袋で買って来たのを、甘いの辛いのとか分けて少しずつ入れています 亡くなった母が漆器好きたったので一杯あったので、出来るだけ使いやすい物から普段使いしています 輪島塗とかはお手入れの事を考えると …全てまだ箱の中でまだ使いきれてないですが
simo
simo
2DK | カップル
kotsubuさんの実例写真
お気に入りの食器は眺めていたいです(´ー`)
お気に入りの食器は眺めていたいです(´ー`)
kotsubu
kotsubu
3LDK | 家族
nattimomoさんの実例写真
中秋の名月、完成バージョン! お供えのおだんごも作ってみました。 今日はきな粉で、 明日はおさがりの分を焼いて おぜんざいにしよう(σ≧▽≦)σ
中秋の名月、完成バージョン! お供えのおだんごも作ってみました。 今日はきな粉で、 明日はおさがりの分を焼いて おぜんざいにしよう(σ≧▽≦)σ
nattimomo
nattimomo
4LDK | 家族
esamomoさんの実例写真
賃貸暮らしで家にお金はかけられないけど、食器があれば、豊かな食生活が送れると思っています。 食器は、普段使いと客用の区別はありません。 いつ来るかわからないお客様より、毎日食べる自分の方が大事かなー。笑 黄色…ごはん茶碗(有田焼) 赤&黒…汁椀(輪島塗、祖母の遺品) ピンク…小鉢(萩焼) 青…角皿(有田焼=源右衛門、祖母の遺品) 白…箸置き(波佐見焼=白山陶器) 蕎麦猪口(波佐見焼=勲山窯) 緑…IKEAのテーブルランナー 箸(竹細工店で購入) 茶…テーブル(関家具) これだけの色が揃っていれば、どんな料理を盛っても、絶対美味しく見えます。月末にお食費がなくなっても、これさえあれば、ご馳走の出来上がり。 テーブルランナーが緑なので、彩り野菜が無くても、さみしく感じません。 ミニトマトの赤がなくても、汁椀が赤いので華やかです。 色々な種類の焼き物でも、厚みが同じくらいならまとまります。 「厚みが同じ」は、とても重要‼️ 一生、どこへ行っても、この食器があれば、私の家です。
賃貸暮らしで家にお金はかけられないけど、食器があれば、豊かな食生活が送れると思っています。 食器は、普段使いと客用の区別はありません。 いつ来るかわからないお客様より、毎日食べる自分の方が大事かなー。笑 黄色…ごはん茶碗(有田焼) 赤&黒…汁椀(輪島塗、祖母の遺品) ピンク…小鉢(萩焼) 青…角皿(有田焼=源右衛門、祖母の遺品) 白…箸置き(波佐見焼=白山陶器) 蕎麦猪口(波佐見焼=勲山窯) 緑…IKEAのテーブルランナー 箸(竹細工店で購入) 茶…テーブル(関家具) これだけの色が揃っていれば、どんな料理を盛っても、絶対美味しく見えます。月末にお食費がなくなっても、これさえあれば、ご馳走の出来上がり。 テーブルランナーが緑なので、彩り野菜が無くても、さみしく感じません。 ミニトマトの赤がなくても、汁椀が赤いので華やかです。 色々な種類の焼き物でも、厚みが同じくらいならまとまります。 「厚みが同じ」は、とても重要‼️ 一生、どこへ行っても、この食器があれば、私の家です。
esamomo
esamomo
3LDK | 家族
Marinさんの実例写真
民芸品イベント 3年前 輪島 朝市で輪島塗の お店で見つけた曲げわっぱ お弁当箱💖二段に分かれてる のと蓋の桜模様の花と花弁が 気に入って購入すると無料で 名前を彫ってくれました❣️😊
民芸品イベント 3年前 輪島 朝市で輪島塗の お店で見つけた曲げわっぱ お弁当箱💖二段に分かれてる のと蓋の桜模様の花と花弁が 気に入って購入すると無料で 名前を彫ってくれました❣️😊
Marin
Marin
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
おはようございます。 朝っぱらからトンチンカンなお写真でごめんなさい🙏 輪島塗、お屠蘇セットゲットできました〜。 水に浮かべてチェックしたり、木箱の箱書調べたり。 真贋なんてどうでもよくなるくらい美しく、感動してます。 来年が無事に迎えられますように。 願いを込めて購入しました。
おはようございます。 朝っぱらからトンチンカンなお写真でごめんなさい🙏 輪島塗、お屠蘇セットゲットできました〜。 水に浮かべてチェックしたり、木箱の箱書調べたり。 真贋なんてどうでもよくなるくらい美しく、感動してます。 来年が無事に迎えられますように。 願いを込めて購入しました。
chaco
chaco
家族
Shion+さんの実例写真
我が家のお茶セット〜秋田と石川の伝統工芸品〜、長年愛用してます。 寒くなってきたので、神楽坂のお茶屋さんで煎じていたほうじ茶を淹れました。とってもカラダがあったまります🍵
我が家のお茶セット〜秋田と石川の伝統工芸品〜、長年愛用してます。 寒くなってきたので、神楽坂のお茶屋さんで煎じていたほうじ茶を淹れました。とってもカラダがあったまります🍵
Shion+
Shion+
3DK | 家族
bonobono54さんの実例写真
柿右衛門の小皿。 きょうのお客様(夫の恩師)の お昼用に使いました。 金箔はせりの和え物に乗せて。
柿右衛門の小皿。 きょうのお客様(夫の恩師)の お昼用に使いました。 金箔はせりの和え物に乗せて。
bonobono54
bonobono54
家族
satton8888さんの実例写真
イベント参加です。 お正月のテーブルコーディネート、持っている牛の香合(笠うしなど)を並べてみました。
イベント参加です。 お正月のテーブルコーディネート、持っている牛の香合(笠うしなど)を並べてみました。
satton8888
satton8888
2LDK | 家族
Yuriさんの実例写真
ウォールナット サイドボード と輪島塗の額と花器 英国と伝統工芸が合います
ウォールナット サイドボード と輪島塗の額と花器 英国と伝統工芸が合います
Yuri
Yuri
4LDK | 家族
mar.333さんの実例写真
デカイ
デカイ
mar.333
mar.333
もっと見る

輪島塗の投稿一覧

114枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

輪島塗

142枚の部屋写真から47枚をセレクト
akari520さんの実例写真
明治時代の輪島塗吸い物椀のデッドストック。赤みがかつた潤み塗りに 松葉文様の沈金。 容量が少ないのが難点だけれど、1客800円ちょっとなので、お買い得だった🎶 我が家にはお買い得だったものしかないですが😅
明治時代の輪島塗吸い物椀のデッドストック。赤みがかつた潤み塗りに 松葉文様の沈金。 容量が少ないのが難点だけれど、1客800円ちょっとなので、お買い得だった🎶 我が家にはお買い得だったものしかないですが😅
akari520
akari520
3LDK
wikiさんの実例写真
元旦の来客のために メルカリで重箱検索。 木製輪島塗りを購入できました 中身はこれから。
元旦の来客のために メルカリで重箱検索。 木製輪島塗りを購入できました 中身はこれから。
wiki
wiki
2LDK | 一人暮らし
nobikoさんの実例写真
諸事情で昨日節分飯を作って食べました👹 メインは恵方巻き、他はsyutmmさんの投稿を見てすぐに真似したくなった升大根(升型に切って煮た大根にsyutmmさんは五目豆を入れて、節分アレンジメニューを楽しんでいました)が、私は買い物に出るのが面倒だったので、冷凍庫にあった鶏ミンチでそぼろ餡を作って流し入れてみました 他は最近料理番組で見て感動したコンニャクの味噌田楽、今までコンニャクに隠し包丁を入れる時、包丁を使っていたけど、フォークを使うと超時短!知らなかった〜😳🍴 味噌は好きなもので良くて、串に刺してグリルで焼くと記憶していたのだけど、グリルから出したら串が炭になってました🔥どこか覚え間違ってるな😂 あとは実家でもらった古い九谷の平皿、友人の実家の輪島塗漆器屋さんのお父様からいただいた輪島塗のお盆など、普段しまってある食器類も出して楽しんでみました 能登の復興を願いながら、今年の恵方「東北東」を向いて恵方巻きをかぶりつきました
諸事情で昨日節分飯を作って食べました👹 メインは恵方巻き、他はsyutmmさんの投稿を見てすぐに真似したくなった升大根(升型に切って煮た大根にsyutmmさんは五目豆を入れて、節分アレンジメニューを楽しんでいました)が、私は買い物に出るのが面倒だったので、冷凍庫にあった鶏ミンチでそぼろ餡を作って流し入れてみました 他は最近料理番組で見て感動したコンニャクの味噌田楽、今までコンニャクに隠し包丁を入れる時、包丁を使っていたけど、フォークを使うと超時短!知らなかった〜😳🍴 味噌は好きなもので良くて、串に刺してグリルで焼くと記憶していたのだけど、グリルから出したら串が炭になってました🔥どこか覚え間違ってるな😂 あとは実家でもらった古い九谷の平皿、友人の実家の輪島塗漆器屋さんのお父様からいただいた輪島塗のお盆など、普段しまってある食器類も出して楽しんでみました 能登の復興を願いながら、今年の恵方「東北東」を向いて恵方巻きをかぶりつきました
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
naaaaaaaaaachanさんの実例写真
ダイニングテーブルをお正月インテリアに変更(๑´∀`๑) 鏡餅の中身は泡盛です♡
ダイニングテーブルをお正月インテリアに変更(๑´∀`๑) 鏡餅の中身は泡盛です♡
naaaaaaaaaachan
naaaaaaaaaachan
3DK | 家族
tongarihouseさんの実例写真
茶碗¥2,810
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 我が家のおせちです。 元旦の朝食でした。 旦那さんが食べれるものだけですが。。。。 インテリアじゃなく、すみません。
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 我が家のおせちです。 元旦の朝食でした。 旦那さんが食べれるものだけですが。。。。 インテリアじゃなく、すみません。
tongarihouse
tongarihouse
1LDK | 家族
igukenさんの実例写真
輪島で買った片口の漆器は冷酒用 冷えた大吟醸が 結露しないので重宝です♪
輪島で買った片口の漆器は冷酒用 冷えた大吟醸が 結露しないので重宝です♪
iguken
iguken
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
揚げ餅を 大根おろし入りのおつゆで♥️ あんまり美味しそうに撮れてませんが アツアツで コクがあって とっても美味しかったので 明日もお餅揚げる予定です♥️❤️ 輪島塗のお箸をおろしました かまぼこのフライ♥️♥️ イタリアンの片岡シェフのレシピは 紫蘇が挟んでますが 挟まなくても めちゃくちゃ美味しくて ペロッと食べてしまうので お正月の蒲鉾 この為に残しています 先日の七草粥です♥️ ちょっと水分少なかったかな…🤭 相方は お粥とアジフライ3枚…😆 お腹は整ったのか分かりません🤭 去年のことになりますが 大晦日まででも 遡って 年越しそばです🤭
揚げ餅を 大根おろし入りのおつゆで♥️ あんまり美味しそうに撮れてませんが アツアツで コクがあって とっても美味しかったので 明日もお餅揚げる予定です♥️❤️ 輪島塗のお箸をおろしました かまぼこのフライ♥️♥️ イタリアンの片岡シェフのレシピは 紫蘇が挟んでますが 挟まなくても めちゃくちゃ美味しくて ペロッと食べてしまうので お正月の蒲鉾 この為に残しています 先日の七草粥です♥️ ちょっと水分少なかったかな…🤭 相方は お粥とアジフライ3枚…😆 お腹は整ったのか分かりません🤭 去年のことになりますが 大晦日まででも 遡って 年越しそばです🤭
R
R
家族
ayucoさんの実例写真
ayuco
ayuco
kagura_sさんの実例写真
新しくルームディフューザーを購入したので、記念に一枚。 手前左のリモコン入れは、カルピスバターの箱をベースにマスキングテープで飾り付けたなんちゃってDIY。 手前真ん中の臙脂色の器は輪島塗の小物入れ。現在は中に天然石のブレスレットが入っています。 手前右は布製メイクボックスを腕時計入れとして活用。 左奥は腕時計の箱を無造作に積み上げてみました。 右奥はルームディフューザー。林檎酒の香りです。
新しくルームディフューザーを購入したので、記念に一枚。 手前左のリモコン入れは、カルピスバターの箱をベースにマスキングテープで飾り付けたなんちゃってDIY。 手前真ん中の臙脂色の器は輪島塗の小物入れ。現在は中に天然石のブレスレットが入っています。 手前右は布製メイクボックスを腕時計入れとして活用。 左奥は腕時計の箱を無造作に積み上げてみました。 右奥はルームディフューザー。林檎酒の香りです。
kagura_s
kagura_s
nekohigeさんの実例写真
10年くらい前に倉敷の骨董屋さんで買った輪島塗のお椀に黒豆ぜんざい。普段のお味噌汁にも使ってます。 ロンドンは今日も雨と雹とカミナリですごい天気。。。(ー ー;)
10年くらい前に倉敷の骨董屋さんで買った輪島塗のお椀に黒豆ぜんざい。普段のお味噌汁にも使ってます。 ロンドンは今日も雨と雹とカミナリですごい天気。。。(ー ー;)
nekohige
nekohige
3DK | カップル
yukichi.wanwaさんの実例写真
歳を重ねて 和食器 和雑貨に キュン🫰 歳の初めには 縁起物を飾り 縁起物を頂く文化も 素敵だなぁ💓
歳を重ねて 和食器 和雑貨に キュン🫰 歳の初めには 縁起物を飾り 縁起物を頂く文化も 素敵だなぁ💓
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
ange.zuzuさんの実例写真
あまけして おでめとー 🎍 今お正月投稿!? (((((((・・;)
あまけして おでめとー 🎍 今お正月投稿!? (((((((・・;)
ange.zuzu
ange.zuzu
4LDK | 家族
hikkaさんの実例写真
ずっと欲しいと思ってた古い食器棚。 とりあえずお気に入りのモノを並べてみました。
ずっと欲しいと思ってた古い食器棚。 とりあえずお気に入りのモノを並べてみました。
hikka
hikka
2DK
hiromiさんの実例写真
かたずけをしていたら、70年前の輪島塗がでてきました。 古いものが沢山あるけど、知らなかった。 今の季節にあう、梅の花に、小鳥 偶然、すごい
かたずけをしていたら、70年前の輪島塗がでてきました。 古いものが沢山あるけど、知らなかった。 今の季節にあう、梅の花に、小鳥 偶然、すごい
hiromi
hiromi
家族
simoさんの実例写真
母の頃から使っていて剥げたりしてますが、安物だと思いますが形が好きなので普段使いでお菓子入れです 大袋で買って来たのを、甘いの辛いのとか分けて少しずつ入れています 亡くなった母が漆器好きたったので一杯あったので、出来るだけ使いやすい物から普段使いしています 輪島塗とかはお手入れの事を考えると …全てまだ箱の中でまだ使いきれてないですが
母の頃から使っていて剥げたりしてますが、安物だと思いますが形が好きなので普段使いでお菓子入れです 大袋で買って来たのを、甘いの辛いのとか分けて少しずつ入れています 亡くなった母が漆器好きたったので一杯あったので、出来るだけ使いやすい物から普段使いしています 輪島塗とかはお手入れの事を考えると …全てまだ箱の中でまだ使いきれてないですが
simo
simo
2DK | カップル
kotsubuさんの実例写真
お気に入りの食器は眺めていたいです(´ー`)
お気に入りの食器は眺めていたいです(´ー`)
kotsubu
kotsubu
3LDK | 家族
nattimomoさんの実例写真
中秋の名月、完成バージョン! お供えのおだんごも作ってみました。 今日はきな粉で、 明日はおさがりの分を焼いて おぜんざいにしよう(σ≧▽≦)σ
中秋の名月、完成バージョン! お供えのおだんごも作ってみました。 今日はきな粉で、 明日はおさがりの分を焼いて おぜんざいにしよう(σ≧▽≦)σ
nattimomo
nattimomo
4LDK | 家族
esamomoさんの実例写真
賃貸暮らしで家にお金はかけられないけど、食器があれば、豊かな食生活が送れると思っています。 食器は、普段使いと客用の区別はありません。 いつ来るかわからないお客様より、毎日食べる自分の方が大事かなー。笑 黄色…ごはん茶碗(有田焼) 赤&黒…汁椀(輪島塗、祖母の遺品) ピンク…小鉢(萩焼) 青…角皿(有田焼=源右衛門、祖母の遺品) 白…箸置き(波佐見焼=白山陶器) 蕎麦猪口(波佐見焼=勲山窯) 緑…IKEAのテーブルランナー 箸(竹細工店で購入) 茶…テーブル(関家具) これだけの色が揃っていれば、どんな料理を盛っても、絶対美味しく見えます。月末にお食費がなくなっても、これさえあれば、ご馳走の出来上がり。 テーブルランナーが緑なので、彩り野菜が無くても、さみしく感じません。 ミニトマトの赤がなくても、汁椀が赤いので華やかです。 色々な種類の焼き物でも、厚みが同じくらいならまとまります。 「厚みが同じ」は、とても重要‼️ 一生、どこへ行っても、この食器があれば、私の家です。
賃貸暮らしで家にお金はかけられないけど、食器があれば、豊かな食生活が送れると思っています。 食器は、普段使いと客用の区別はありません。 いつ来るかわからないお客様より、毎日食べる自分の方が大事かなー。笑 黄色…ごはん茶碗(有田焼) 赤&黒…汁椀(輪島塗、祖母の遺品) ピンク…小鉢(萩焼) 青…角皿(有田焼=源右衛門、祖母の遺品) 白…箸置き(波佐見焼=白山陶器) 蕎麦猪口(波佐見焼=勲山窯) 緑…IKEAのテーブルランナー 箸(竹細工店で購入) 茶…テーブル(関家具) これだけの色が揃っていれば、どんな料理を盛っても、絶対美味しく見えます。月末にお食費がなくなっても、これさえあれば、ご馳走の出来上がり。 テーブルランナーが緑なので、彩り野菜が無くても、さみしく感じません。 ミニトマトの赤がなくても、汁椀が赤いので華やかです。 色々な種類の焼き物でも、厚みが同じくらいならまとまります。 「厚みが同じ」は、とても重要‼️ 一生、どこへ行っても、この食器があれば、私の家です。
esamomo
esamomo
3LDK | 家族
Marinさんの実例写真
民芸品イベント 3年前 輪島 朝市で輪島塗の お店で見つけた曲げわっぱ お弁当箱💖二段に分かれてる のと蓋の桜模様の花と花弁が 気に入って購入すると無料で 名前を彫ってくれました❣️😊
民芸品イベント 3年前 輪島 朝市で輪島塗の お店で見つけた曲げわっぱ お弁当箱💖二段に分かれてる のと蓋の桜模様の花と花弁が 気に入って購入すると無料で 名前を彫ってくれました❣️😊
Marin
Marin
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
おはようございます。 朝っぱらからトンチンカンなお写真でごめんなさい🙏 輪島塗、お屠蘇セットゲットできました〜。 水に浮かべてチェックしたり、木箱の箱書調べたり。 真贋なんてどうでもよくなるくらい美しく、感動してます。 来年が無事に迎えられますように。 願いを込めて購入しました。
おはようございます。 朝っぱらからトンチンカンなお写真でごめんなさい🙏 輪島塗、お屠蘇セットゲットできました〜。 水に浮かべてチェックしたり、木箱の箱書調べたり。 真贋なんてどうでもよくなるくらい美しく、感動してます。 来年が無事に迎えられますように。 願いを込めて購入しました。
chaco
chaco
家族
Shion+さんの実例写真
我が家のお茶セット〜秋田と石川の伝統工芸品〜、長年愛用してます。 寒くなってきたので、神楽坂のお茶屋さんで煎じていたほうじ茶を淹れました。とってもカラダがあったまります🍵
我が家のお茶セット〜秋田と石川の伝統工芸品〜、長年愛用してます。 寒くなってきたので、神楽坂のお茶屋さんで煎じていたほうじ茶を淹れました。とってもカラダがあったまります🍵
Shion+
Shion+
3DK | 家族
bonobono54さんの実例写真
柿右衛門の小皿。 きょうのお客様(夫の恩師)の お昼用に使いました。 金箔はせりの和え物に乗せて。
柿右衛門の小皿。 きょうのお客様(夫の恩師)の お昼用に使いました。 金箔はせりの和え物に乗せて。
bonobono54
bonobono54
家族
satton8888さんの実例写真
イベント参加です。 お正月のテーブルコーディネート、持っている牛の香合(笠うしなど)を並べてみました。
イベント参加です。 お正月のテーブルコーディネート、持っている牛の香合(笠うしなど)を並べてみました。
satton8888
satton8888
2LDK | 家族
Yuriさんの実例写真
ウォールナット サイドボード と輪島塗の額と花器 英国と伝統工芸が合います
ウォールナット サイドボード と輪島塗の額と花器 英国と伝統工芸が合います
Yuri
Yuri
4LDK | 家族
mar.333さんの実例写真
デカイ
デカイ
mar.333
mar.333
もっと見る

輪島塗の投稿一覧

114枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ