コメント1
bunbun
水性ステイン

この写真を見た人へのおすすめの写真

beansさんの実例写真
プレゼント用鍋敷き♪
プレゼント用鍋敷き♪
beans
beans
2LDK
picnikawillさんの実例写真
土間収納はキャンプ道具や靴を収納
土間収納はキャンプ道具や靴を収納
picnikawill
picnikawill
家族
miさんの実例写真
娘のPC プリンターを置く為に作りました♡気に入るかな?
娘のPC プリンターを置く為に作りました♡気に入るかな?
mi
mi
家族
hashimaさんの実例写真
ペンキを塗らず置いてた壁!なんとか完成。RC見てると皆さんカッコイイわぁー。えーなぁଘ(੭´ ꒫`)੭̸*
ペンキを塗らず置いてた壁!なんとか完成。RC見てると皆さんカッコイイわぁー。えーなぁଘ(੭´ ꒫`)੭̸*
hashima
hashima
4LDK | 家族
yurikoさんの実例写真
初めて買った水性ステインで塗ってみました~(。 >艸<)フフフ
初めて買った水性ステインで塗ってみました~(。 >艸<)フフフ
yuriko
yuriko
3LDK | 家族
NAKAMURAさんの実例写真
元は襖だったところを引き戸DIYしました 縦に1×4(溝にちょうどはまる)に戸車つけて横は安い杉の野地板に水性ステイン2種類塗って完成です
元は襖だったところを引き戸DIYしました 縦に1×4(溝にちょうどはまる)に戸車つけて横は安い杉の野地板に水性ステイン2種類塗って完成です
NAKAMURA
NAKAMURA
3LDK | 家族
momakoさんの実例写真
はじめての水性ウレタンニス♪ 汚れも水も、ひと拭きですっきり!!
はじめての水性ウレタンニス♪ 汚れも水も、ひと拭きですっきり!!
momako
momako
家族
miwaさんの実例写真
窓枠風の下にセリアの木箱を2個ずつ使い、水性ステインを塗ってフラワーボックスを作りました(^_^)/ とりあえず、家にあったフェイクグリーンを寄せ植え♪もう少しワサワサした感じにしていくつもりです(^_^)/
窓枠風の下にセリアの木箱を2個ずつ使い、水性ステインを塗ってフラワーボックスを作りました(^_^)/ とりあえず、家にあったフェイクグリーンを寄せ植え♪もう少しワサワサした感じにしていくつもりです(^_^)/
miwa
miwa
3LDK | 家族
PR
楽天市場
.AQUA.さんの実例写真
キッチンのバックカウンターの天板塗装完了しましたー! ブライワックス仕上げにするか悩んだけど 水回りだし、やっぱりガンガン水拭きしたいので、赤ちゃんが舐めても安全な水性ステイン+水性ウレタン塗装にしました。裏面は無塗装にしておいたので、気が変わったらワックス仕上げにもできますw 暖かいとDIY捗ります! ウレタン硬化するまでキッチン使えないので今夜は外食してきます(言い訳)
キッチンのバックカウンターの天板塗装完了しましたー! ブライワックス仕上げにするか悩んだけど 水回りだし、やっぱりガンガン水拭きしたいので、赤ちゃんが舐めても安全な水性ステイン+水性ウレタン塗装にしました。裏面は無塗装にしておいたので、気が変わったらワックス仕上げにもできますw 暖かいとDIY捗ります! ウレタン硬化するまでキッチン使えないので今夜は外食してきます(言い訳)
.AQUA.
.AQUA.
2LDK | 家族
KAWAS4K1さんの実例写真
参考に…右から2枚ずつ、 ・WATCOオイル ダークウォルナット ・BRIWAX ラスティックパイン ・アサヒペン 水性ステイン ダークオーク
参考に…右から2枚ずつ、 ・WATCOオイル ダークウォルナット ・BRIWAX ラスティックパイン ・アサヒペン 水性ステイン ダークオーク
KAWAS4K1
KAWAS4K1
4LDK | 家族
mozuku315さんの実例写真
多肉ちゃんの鉢が2つぴったりサイズの手押し車が完成しました♪
多肉ちゃんの鉢が2つぴったりサイズの手押し車が完成しました♪
mozuku315
mozuku315
家族
hmroseさんの実例写真
小屋作り~記録26~ ステインを塗っていきます。
小屋作り~記録26~ ステインを塗っていきます。
hmrose
hmrose
2LDK
akubiさんの実例写真
パイン剥ぎ板をカットしてもらったものを購入し水性ステイン、つや消し水性ウレタンニスの安全な塗料で仕上げました。 触るとサラサラでとても気持ちよいです。 IKEAのダイニングテーブルは10000位で5年程前に購入したもので、天板が塗料込みで10000弱位でしたので、値段の割に素敵なテーブルになったかなぁ(*ˊૢᵕˋૢ*)
パイン剥ぎ板をカットしてもらったものを購入し水性ステイン、つや消し水性ウレタンニスの安全な塗料で仕上げました。 触るとサラサラでとても気持ちよいです。 IKEAのダイニングテーブルは10000位で5年程前に購入したもので、天板が塗料込みで10000弱位でしたので、値段の割に素敵なテーブルになったかなぁ(*ˊૢᵕˋૢ*)
akubi
akubi
4LDK | 家族
fukiさんの実例写真
昨日に引き続きディアウォールを使用した初心者DIY。 今度は、狭いキッチンの流し台横のスペース(幅約85cm)に棚を作成しました。 ちゃんと天井までの高さを測定し、マイナス4cmした木材を使用したのに…何故か全く突っ張りが効かず途方にくれる状況に… しか~し、一番下の棚板(厚さ18mm)の端材を、下のディアウォールと床の間に挟むことで何とか解決致しました。 正直、めちゃくちゃ焦りました
昨日に引き続きディアウォールを使用した初心者DIY。 今度は、狭いキッチンの流し台横のスペース(幅約85cm)に棚を作成しました。 ちゃんと天井までの高さを測定し、マイナス4cmした木材を使用したのに…何故か全く突っ張りが効かず途方にくれる状況に… しか~し、一番下の棚板(厚さ18mm)の端材を、下のディアウォールと床の間に挟むことで何とか解決致しました。 正直、めちゃくちゃ焦りました
fuki
fuki
memesanさんの実例写真
水性自然ステインの色見本として、キューブのミニシェルフを作りました♬ 私はどれも好きです(*^^*) 同じ色ばかりだと飽きちゃうんです…。
水性自然ステインの色見本として、キューブのミニシェルフを作りました♬ 私はどれも好きです(*^^*) 同じ色ばかりだと飽きちゃうんです…。
memesan
memesan
4LDK | 家族
shirogomaさんの実例写真
連休中に作ったもの。その2 ホームセンターで購入した2×4材のベンチとキャスター付すのこに水性ステインとウレタンニスで塗装しました。 洗面所の棚として使用中。
連休中に作ったもの。その2 ホームセンターで購入した2×4材のベンチとキャスター付すのこに水性ステインとウレタンニスで塗装しました。 洗面所の棚として使用中。
shirogoma
shirogoma
PR
楽天市場
hashimaさんの実例写真
水性ステインのダークオークを2度塗り。 かなりタオルで拭き落としました~。 いろんな色を作ってみたけど~ボツ(/_<) 。 RC見てると~ほんと感心する~✨ 靴も並べて~掃除しますか~(。+・`ω・´)キリッ
水性ステインのダークオークを2度塗り。 かなりタオルで拭き落としました~。 いろんな色を作ってみたけど~ボツ(/_<) 。 RC見てると~ほんと感心する~✨ 靴も並べて~掃除しますか~(。+・`ω・´)キリッ
hashima
hashima
4LDK | 家族
Boniさんの実例写真
IKEAのスツールですが、ベッドサイドにちょうど良いです。BRIWAXの水性ステイン:オールドパインと、ワックス:ダークオークで仕上げてます。まぁ、塗っただけですw
IKEAのスツールですが、ベッドサイドにちょうど良いです。BRIWAXの水性ステイン:オールドパインと、ワックス:ダークオークで仕上げてます。まぁ、塗っただけですw
Boni
Boni
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
PAPADAさんの実例写真
水性ステインとブライワックスの比較。せっかちなのでブライワックスだけでいいんじゃないかって思っていたけど、ステイン+ワックスの方が断然良い。
水性ステインとブライワックスの比較。せっかちなのでブライワックスだけでいいんじゃないかって思っていたけど、ステイン+ワックスの方が断然良い。
PAPADA
PAPADA
2LDK | カップル
oui-ouiさんの実例写真
格安すのこ4枚で、ずっと気になってた室外機カバーを1つ作りました。 今回は、外に置くものなので、撥水性や防腐効果があるという水性ステインで着色。 乾いてくるにつれ思ったよりいい色になってきましたが、なんにも考えずに裏側(内側)から塗ったせいで、表面を塗る分が足りなくなって。。いやぁ、焦りました(○ω○;)なので、表面は1度塗りw 色むらも結構あるので、そのうちもう一回表面だけ塗ろうかなと思ってます。気が向いたら。。w 買ってきたまま植え替えずにベランダの住人となっていたダイソーのパキラを置いて、ひとまずできあがり(*´꒳`*) あとニ鉢くらい、多肉とかちっちゃい鉢を置きたいなと思ってますが、いかんせん賃貸の共有スペースなので。。どうかなぁ。。怒られるかなぁ。。でも、室外機は許可もらえたので、室外機の上ならいいかなぁ。。汗
格安すのこ4枚で、ずっと気になってた室外機カバーを1つ作りました。 今回は、外に置くものなので、撥水性や防腐効果があるという水性ステインで着色。 乾いてくるにつれ思ったよりいい色になってきましたが、なんにも考えずに裏側(内側)から塗ったせいで、表面を塗る分が足りなくなって。。いやぁ、焦りました(○ω○;)なので、表面は1度塗りw 色むらも結構あるので、そのうちもう一回表面だけ塗ろうかなと思ってます。気が向いたら。。w 買ってきたまま植え替えずにベランダの住人となっていたダイソーのパキラを置いて、ひとまずできあがり(*´꒳`*) あとニ鉢くらい、多肉とかちっちゃい鉢を置きたいなと思ってますが、いかんせん賃貸の共有スペースなので。。どうかなぁ。。怒られるかなぁ。。でも、室外機は許可もらえたので、室外機の上ならいいかなぁ。。汗
oui-oui
oui-oui
家族
memesanさんの実例写真
手作りシューズラック♬ 左側が水性自然ステイン・ダークブラウン☆ 右側がワトコオイル・ダークウォールナット☆人気No.1! MEMESAN'S GALLERY https://minne.com/@memesan009 - ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
手作りシューズラック♬ 左側が水性自然ステイン・ダークブラウン☆ 右側がワトコオイル・ダークウォールナット☆人気No.1! MEMESAN'S GALLERY https://minne.com/@memesan009 - ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
memesan
memesan
4LDK | 家族
memesanさんの実例写真
手作りシューズラック♬ 左・水性自然ステイン 右・オイルステイン 色揃ってます☆ ミンネしてます⇩ MEMESAN'S GALLERY https://minne.com/@memesan009 - ハンドメイドマーケット minne(ミンネ) お待ちしてます(*^^*)
手作りシューズラック♬ 左・水性自然ステイン 右・オイルステイン 色揃ってます☆ ミンネしてます⇩ MEMESAN'S GALLERY https://minne.com/@memesan009 - ハンドメイドマーケット minne(ミンネ) お待ちしてます(*^^*)
memesan
memesan
4LDK | 家族
nomnom888さんの実例写真
こんな感じで作りました。 6フィートを全て半分にカットしてもらいました。 カット済み材料を1×4材 5本、2×4材 8本、25㎜角材44cm 4本使用しました。 水性ステインなので臭いも気にならず乾いたらすぐ組み立てられましたよ! 2×4を使用してるのである程度強度があり大満足(๑˃̵ᴗ˂̵)
こんな感じで作りました。 6フィートを全て半分にカットしてもらいました。 カット済み材料を1×4材 5本、2×4材 8本、25㎜角材44cm 4本使用しました。 水性ステインなので臭いも気にならず乾いたらすぐ組み立てられましたよ! 2×4を使用してるのである程度強度があり大満足(๑˃̵ᴗ˂̵)
nomnom888
nomnom888
家族
PR
楽天市場
St.さんの実例写真
イレクターパイプに2×4を乗っけただけの簡単テレビボードDIY。 染色はチークの水性ステインにブライワックスのダークオークです。
イレクターパイプに2×4を乗っけただけの簡単テレビボードDIY。 染色はチークの水性ステインにブライワックスのダークオークです。
St.
St.
1R | 一人暮らし
hashimaさんの実例写真
水性ステイン~ウォルナット塗りました。 元の色はラスティックパインのような色。 たぶん~皆さんに伝わるはず❤️笑っ 間ゎ木を切っています。
水性ステイン~ウォルナット塗りました。 元の色はラスティックパインのような色。 たぶん~皆さんに伝わるはず❤️笑っ 間ゎ木を切っています。
hashima
hashima
4LDK | 家族
hashimaさんの実例写真
水性ステインのウォルナットを塗った障子枠~なかなかいい感じに落ち着いてます。 うちの和室の柱ゎ明るめの色なのですが………………もしかしたら…全部塗れる⁉️ などという考えがよぎったワタシです(*`艸´)
水性ステインのウォルナットを塗った障子枠~なかなかいい感じに落ち着いてます。 うちの和室の柱ゎ明るめの色なのですが………………もしかしたら…全部塗れる⁉️ などという考えがよぎったワタシです(*`艸´)
hashima
hashima
4LDK | 家族
taaaurktさんの実例写真
自作の水槽台❤️ ズレを出さないために設計でかなり細かく計算したお陰でぴったり仕上がりました^ ^ 木材は扉以外コーナンの2×4と1×4で、扉はコーナンすのこをバラしたものを組み直して(^^) 塗装は水性ステインのホワイトを2度塗り、仕上げに水性ウレタンニスを三度塗り(*´-`) なかなかお気に入りです♡
自作の水槽台❤️ ズレを出さないために設計でかなり細かく計算したお陰でぴったり仕上がりました^ ^ 木材は扉以外コーナンの2×4と1×4で、扉はコーナンすのこをバラしたものを組み直して(^^) 塗装は水性ステインのホワイトを2度塗り、仕上げに水性ウレタンニスを三度塗り(*´-`) なかなかお気に入りです♡
taaaurkt
taaaurkt
3DK | 家族
hashimaさんの実例写真
このように木材を寸法にカットして貼り付けました。 木工ボンドでくっつけました。 取れたら~瞬間接着剤使いましょ笑 釘跡がないので~綺麗に見えます。 色は水性ステインのダークオーク✨ 上棚と同じです。 すぐに忘れちゃうので~書き記しておきます(〃ω〃)
このように木材を寸法にカットして貼り付けました。 木工ボンドでくっつけました。 取れたら~瞬間接着剤使いましょ笑 釘跡がないので~綺麗に見えます。 色は水性ステインのダークオーク✨ 上棚と同じです。 すぐに忘れちゃうので~書き記しておきます(〃ω〃)
hashima
hashima
4LDK | 家族
irieriさんの実例写真
昨日はゆぴのこさんのDIYスクール『Y.P.K.LAB』の日でした😊 今回は『ディッシュラック』 食品衛生法をクリアした水性ステインを使用していて、ニスや蜜蝋ワックスなどを塗れば水切りスタンドとしても使えます! 3色ありましたが、私は今回もブラックチョイス😁
昨日はゆぴのこさんのDIYスクール『Y.P.K.LAB』の日でした😊 今回は『ディッシュラック』 食品衛生法をクリアした水性ステインを使用していて、ニスや蜜蝋ワックスなどを塗れば水切りスタンドとしても使えます! 3色ありましたが、私は今回もブラックチョイス😁
irieri
irieri
3LDK | 家族
Unokiさんの実例写真
お待たせしました(^^)待ってない? テレビ後のラブリコちゃん完成しました〜 \( ˆoˆ )/ 今回はラブリコ立てて1×4を打ち付けていくだけの単純な作りなので、色で遊んでみました♫ 使用したのはターナーさんの水性ウッドステイン1色330円! この金額なので5色購入。 でもネットで購入した時の私は色を混ぜてつくる発想が無く似たような色をチョイス…🤣 塗り始めて直ぐに混ぜた方が好みの色になる事に気付き調合! それでも好みの色にならずネット検索すると上から油性ステインを塗っていい事を知り家にあったブライワックスを塗装。 本当はもっと濃淡つけたいとこだけど、あまり色が違い過ぎるとゴチャゴチャして、何も飾れなくなるので、なんとかこの辺りで着地です(^^)♡ もっと凄い物作ってると思ってた方ごめんなさーい🙏笑 でも初の着色✨色々勉強になったし、すっごく楽しかったど〜\( ˆoˆ )/ そうそう、行程は1×4を横向きに挟みながら下の段からビス打ち。なので飾り棚は何処にでもスッと差し込むだけ💡✨✨ 先月師匠に会った時に頂いたアドバイスです(^^)💕 COCOちゃん今回もあざーす( ̄^ ̄)ゞ
お待たせしました(^^)待ってない? テレビ後のラブリコちゃん完成しました〜 \( ˆoˆ )/ 今回はラブリコ立てて1×4を打ち付けていくだけの単純な作りなので、色で遊んでみました♫ 使用したのはターナーさんの水性ウッドステイン1色330円! この金額なので5色購入。 でもネットで購入した時の私は色を混ぜてつくる発想が無く似たような色をチョイス…🤣 塗り始めて直ぐに混ぜた方が好みの色になる事に気付き調合! それでも好みの色にならずネット検索すると上から油性ステインを塗っていい事を知り家にあったブライワックスを塗装。 本当はもっと濃淡つけたいとこだけど、あまり色が違い過ぎるとゴチャゴチャして、何も飾れなくなるので、なんとかこの辺りで着地です(^^)♡ もっと凄い物作ってると思ってた方ごめんなさーい🙏笑 でも初の着色✨色々勉強になったし、すっごく楽しかったど〜\( ˆoˆ )/ そうそう、行程は1×4を横向きに挟みながら下の段からビス打ち。なので飾り棚は何処にでもスッと差し込むだけ💡✨✨ 先月師匠に会った時に頂いたアドバイスです(^^)💕 COCOちゃん今回もあざーす( ̄^ ̄)ゞ
Unoki
Unoki
3LDK | 家族
ucaさんの実例写真
廃材で可動棚をDIY 木目を生かしたくて水性ステインで塗装
廃材で可動棚をDIY 木目を生かしたくて水性ステインで塗装
uca
uca
3LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
Ryuichiさんの実例写真
作製期間:2日間 使用した木材:SPF材の2×4を3本 天板を含め、ホームセンターで カットしてもらう 塗料 水性ステインを3度塗り^^; 大きな天板の脚はIKEAで 長さを変えられるものを購入
作製期間:2日間 使用した木材:SPF材の2×4を3本 天板を含め、ホームセンターで カットしてもらう 塗料 水性ステインを3度塗り^^; 大きな天板の脚はIKEAで 長さを変えられるものを購入
Ryuichi
Ryuichi
3LDK | 家族
ueipa23さんの実例写真
ローテーブルの足は水性ステイン、天板はビンテージワックスで仕上げました
ローテーブルの足は水性ステイン、天板はビンテージワックスで仕上げました
ueipa23
ueipa23
家族
hitomi0506さんの実例写真
ラブリコでTVを壁掛けにしました。床がスッキリしてイイです(⌒▽⌒)ステインの色が濃くなったので、ヤスリかけてみようかな。
ラブリコでTVを壁掛けにしました。床がスッキリしてイイです(⌒▽⌒)ステインの色が濃くなったので、ヤスリかけてみようかな。
hitomi0506
hitomi0506
4LDK | 家族
ma-misoさんの実例写真
あふたーー!
あふたーー!
ma-miso
ma-miso
2LDK
mikalove009さんの実例写真
室外機カバー 小さなウッドデッキにしか置けないので、室外機カバーをDIYしました。 水性ステインのウォルナットを初めて使いましたが、油性とは違い扱いやすくて良かったです。
室外機カバー 小さなウッドデッキにしか置けないので、室外機カバーをDIYしました。 水性ステインのウォルナットを初めて使いましたが、油性とは違い扱いやすくて良かったです。
mikalove009
mikalove009
3LDK | 家族
minaさんの実例写真
水性ステインはあらかじめ塗られているとのことですが、改めて水性の木材保護塗料を二度塗りする事で耐久性が大幅にアップするらしく、30cm角のパネル81枚をひたすら塗り塗りしました!
水性ステインはあらかじめ塗られているとのことですが、改めて水性の木材保護塗料を二度塗りする事で耐久性が大幅にアップするらしく、30cm角のパネル81枚をひたすら塗り塗りしました!
mina
mina
3LDK | カップル
tommy-craftさんの実例写真
押入れ娘たちのデスクに 壁はすべて野地板を水性ステインで仕上げ 背面の板は約30年間も納屋に放置していた物を活用しました。 棚はヴィンテージワックスで仕上げました。
押入れ娘たちのデスクに 壁はすべて野地板を水性ステインで仕上げ 背面の板は約30年間も納屋に放置していた物を活用しました。 棚はヴィンテージワックスで仕上げました。
tommy-craft
tommy-craft
家族
na-sanさんの実例写真
水性ステインで仕上げてゴミ箱を3個置いて出来上がりです❗ 燃えるゴミ、不燃ゴミ、缶って感じです。 やっぱり自分で作るとサイズピッタリで出来ていいですよね~😆
水性ステインで仕上げてゴミ箱を3個置いて出来上がりです❗ 燃えるゴミ、不燃ゴミ、缶って感じです。 やっぱり自分で作るとサイズピッタリで出来ていいですよね~😆
na-san
na-san
2LDK | 家族
PR
楽天市場
dekamaru7010さんの実例写真
dekamaru7010
dekamaru7010
もっと見る