子供部屋のお着替えスペースです。
ニトリのカラーボックスに、つっぱり棒を掛けて、右にはシャツやアウター類を。
下には朝脱いだパジャマと、パジャマストック。
左は上から
ハンカチとティッシュ 靴下
肌着
ズボン
たまにしか着ない服
ジャージ 厚手の服
と、なってます。
4月から入園したので身支度はなるべく自分でできる様に、プレに入った2歳頃にこのスペースを作りました♪
ラベリングしようかと思ってたけど、もうどこに何があるか覚えたみたいです(^-^)
今は幼稚園に行ってるので写ってませんが、側面にフックをつけていて、園帽、園服、リュックを掛けられる様にしてます。
最初は中身全部出されで大変だったなー(^^;)
子供部屋のお着替えスペースです。
ニトリのカラーボックスに、つっぱり棒を掛けて、右にはシャツやアウター類を。
下には朝脱いだパジャマと、パジャマストック。
左は上から
ハンカチとティッシュ 靴下
肌着
ズボン
たまにしか着ない服
ジャージ 厚手の服
と、なってます。
4月から入園したので身支度はなるべく自分でできる様に、プレに入った2歳頃にこのスペースを作りました♪
ラベリングしようかと思ってたけど、もうどこに何があるか覚えたみたいです(^-^)
今は幼稚園に行ってるので写ってませんが、側面にフックをつけていて、園帽、園服、リュックを掛けられる様にしてます。
最初は中身全部出されで大変だったなー(^^;)