shio
4LDK
|
家族
2016年6月3日
524
shio
4LDK
|
家族
shio
4LDK
|
家族
2016年6月3日
524
shio
4LDK
|
家族
コメント
2件
#棚, #収納ボックス, #収納, #ファイルボックス, #シンプル, #棚ではありません, #無印良品, #マスターウォール, #ダイニング, #エコカラット, #リビング
この写真を見た人へのおすすめの写真
RoomClip
棚
RoomClip
収納
収納ボックス
棚 × 収納ボックス
RoomClip
収納
棚 × 収納
こちらもおすすめ
キッチン
10,000枚以上からセレクト
HARUTAS、他
無印良品
10,000枚以上からセレクト
mi3.jp、他
ダイソー
10,000枚以上からセレクト
megurin、他
ナチュラル
10,000枚以上からセレクト
haru.、他
雑貨
10,000枚以上からセレクト
rinrin、他
100均
10,000枚以上からセレクト
shun_is_living、他
DIY
10,000枚以上からセレクト
asm、他
ニトリ
10,000枚以上からセレクト
renta、他
セリア
10,000枚以上からセレクト
yu-i、他
シンプル
10,000枚以上からセレクト
maihome、他
リビング
10,000枚以上からセレクト
tututu0204、他
棚
10,000枚以上からセレクト
mame、他
キッチン
10,000枚以上からセレクト
HARUTAS、他
無印良品
10,000枚以上からセレクト
mi3.jp、他
ダイソー
10,000枚以上からセレクト
megurin、他
ナチュラル
10,000枚以上からセレクト
haru.、他
雑貨
10,000枚以上からセレクト
rinrin、他
100均
10,000枚以上からセレクト
shun_is_living、他
DIY
10,000枚以上からセレクト
asm、他
ニトリ
10,000枚以上からセレクト
renta、他
セリア
10,000枚以上からセレクト
yu-i、他
シンプル
10,000枚以上からセレクト
maihome、他
リビング
10,000枚以上からセレクト
tututu0204、他
棚
10,000枚以上からセレクト
mame、他
Excelで作った月間の家計簿管理評価と、レシート、カード使用明細、医療費控除用の領収書、銀行残高を確認などを年ごとにまとめました。 なかなかピッタリで気に入ってます。 光熱水費はこれとはまた別に保管しています。
Excelで作った月間の家計簿管理評価と、レシート、カード使用明細、医療費控除用の領収書、銀行残高を確認などを年ごとにまとめました。 なかなかピッタリで気に入ってます。 光熱水費はこれとはまた別に保管しています。
kaerunoameri
4LDK
|
家族
クリスマスも終わり新しい年まであと 少しですね🎍✨✨ あっという間の1年ですが、 確実に1年分増えている書類📖 無意識にぽんぽん置いておくと 永遠に増え続けるので 年末に確認💡 ◎保険 ◎源泉徴収など給与関係 ◎ねんきん定期便 ◎固定資産税 ◎銀行 ◎医療費 年末調整や確定申告やらで使うモノを 分類して保管しています💡 保険の内容も改めてどういう 保障だったか確認🔎 2年前家を購入したので死亡保障は 減額し、 逆に夫婦の病気で働けなくなった時の 保障を追加したり見直しました💡 固定費の見直しが1番の大きいので 1年に1度確認💡 保険は人別にファイルしています✨ その他保険等は 中が6つに仕切られれている セクションファイルにラベルを貼って 仕分け📁 源泉、銀行、こども関連、保管書類は ニトリのレターケースに仕分けして 収納💡 【保管のマイルール作れば悩まず仕分け】 ☑源泉などお金関係は5年分📁 ☑ねんきん定期便は最新の分📁 ☑銀行の通帳は3年分🏦 ☑年賀状は2年分✉ ☑こどものお便りは一学期分📁 ☑こどものテストは今の学年分✎ 色々混じらないように 【分類して収納】 これだけ気をつければ🙆♀ 欲しい情報をすぐに取り出せることが 1番大切です💞
クリスマスも終わり新しい年まであと 少しですね🎍✨✨ あっという間の1年ですが、 確実に1年分増えている書類📖 無意識にぽんぽん置いておくと 永遠に増え続けるので 年末に確認💡 ◎保険 ◎源泉徴収など給与関係 ◎ねんきん定期便 ◎固定資産税 ◎銀行 ◎医療費 年末調整や確定申告やらで使うモノを 分類して保管しています💡 保険の内容も改めてどういう 保障だったか確認🔎 2年前家を購入したので死亡保障は 減額し、 逆に夫婦の病気で働けなくなった時の 保障を追加したり見直しました💡 固定費の見直しが1番の大きいので 1年に1度確認💡 保険は人別にファイルしています✨ その他保険等は 中が6つに仕切られれている セクションファイルにラベルを貼って 仕分け📁 源泉、銀行、こども関連、保管書類は ニトリのレターケースに仕分けして 収納💡 【保管のマイルール作れば悩まず仕分け】 ☑源泉などお金関係は5年分📁 ☑ねんきん定期便は最新の分📁 ☑銀行の通帳は3年分🏦 ☑年賀状は2年分✉ ☑こどものお便りは一学期分📁 ☑こどものテストは今の学年分✎ 色々混じらないように 【分類して収納】 これだけ気をつければ🙆♀ 欲しい情報をすぐに取り出せることが 1番大切です💞
yamama
2LDK
|
家族
これ載せ忘れてました。。。 個別フォルダーでカードの明細、光熱費の明細などを分けてみました!とってもよいです(^ ^)
これ載せ忘れてました。。。 個別フォルダーでカードの明細、光熱費の明細などを分けてみました!とってもよいです(^ ^)
samiso
家族
毎月の光熱費はファイルにまとめるに変更!! 見やすく、確定申告にも必要な為無くすことがなくなりました。
毎月の光熱費はファイルにまとめるに変更!! 見やすく、確定申告にも必要な為無くすことがなくなりました。
Sachi
2DK
|
カップル
リアルタイムに 家事ヤロウ!!!特別編 今見てたら実践してるのやってた🙌🏻💕 撮ってある写真あったので投稿🎶 水1cmゆで卵🥚 私はフライパンではなく IKEAのお鍋 たまご入るだけ入れて(ギュウギュウで良いよ♡) 水1cmだけ 中火で沸騰したら蓋をして4分 そのまま4分蒸らす ※この蒸らし加減で黄身固さが決まります🥚 水につけてあら熱とりながら優しく殻全体にヒビを入れ殻と卵の間に水を🚰 つるんっっと剥けます✨️ 水と光熱費の節約🥰 いくつか実践してるのもあったり 知ってたけどやってないものもあり 改めて家事の工夫って凄いなー✨ と思いました🙌🏻💕 ついつい忘れちゃうけど取り入れなくっちゃ😆
リアルタイムに 家事ヤロウ!!!特別編 今見てたら実践してるのやってた🙌🏻💕 撮ってある写真あったので投稿🎶 水1cmゆで卵🥚 私はフライパンではなく IKEAのお鍋 たまご入るだけ入れて(ギュウギュウで良いよ♡) 水1cmだけ 中火で沸騰したら蓋をして4分 そのまま4分蒸らす ※この蒸らし加減で黄身固さが決まります🥚 水につけてあら熱とりながら優しく殻全体にヒビを入れ殻と卵の間に水を🚰 つるんっっと剥けます✨️ 水と光熱費の節約🥰 いくつか実践してるのもあったり 知ってたけどやってないものもあり 改めて家事の工夫って凄いなー✨ と思いました🙌🏻💕 ついつい忘れちゃうけど取り入れなくっちゃ😆
tomato
1LDK
|
一人暮らし
持ち歩き用に無印でクリアケースを買いました。 毎月必ずかかる医療費などをお財布とは分けたくて、バッグの中でかさばらずに小分け出来るちょうどいいサイズをずっと探していました。 おつりの小銭で診察券などのカードがボロくなるので、無印のカードサイズポケットシールをおもて面にペタリ。
持ち歩き用に無印でクリアケースを買いました。 毎月必ずかかる医療費などをお財布とは分けたくて、バッグの中でかさばらずに小分け出来るちょうどいいサイズをずっと探していました。 おつりの小銭で診察券などのカードがボロくなるので、無印のカードサイズポケットシールをおもて面にペタリ。
bikke
4LDK
|
家族
給湯器のイベントに参加します☆ うちの給湯器はリンナイのecoジョーズです。床暖房も暖めてくれます。 光熱費が簡単にチェックできる機能がついていて、先月と今月のお湯とガスの使用金額が確認できるのでとっても便利です☆ スマホなど繋げばお風呂で音楽も楽しめます⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾♪ 季節ごとに表示される絵が変わったり、誕生日にはバースデーソングでお祝いしてもらえます(*´艸`)
給湯器のイベントに参加します☆ うちの給湯器はリンナイのecoジョーズです。床暖房も暖めてくれます。 光熱費が簡単にチェックできる機能がついていて、先月と今月のお湯とガスの使用金額が確認できるのでとっても便利です☆ スマホなど繋げばお風呂で音楽も楽しめます⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾♪ 季節ごとに表示される絵が変わったり、誕生日にはバースデーソングでお祝いしてもらえます(*´艸`)
tocchi
3LDK
|
家族
リビングと洋室の間にPanasonicのスクリーンウォールを採用しました。 部屋が仕切られているので暖房や冷房等の光熱費を節約出来て、向こう側が見通せるので開放感があってお家が広く見えます。 少しだけ植物を持ってきました😊 うんうん❤️イメージ通り😁❤️
リビングと洋室の間にPanasonicのスクリーンウォールを採用しました。 部屋が仕切られているので暖房や冷房等の光熱費を節約出来て、向こう側が見通せるので開放感があってお家が広く見えます。 少しだけ植物を持ってきました😊 うんうん❤️イメージ通り😁❤️
Ten
3LDK
|
家族
清潔感を出したかったのでグレーとクリア感をミックスさせてます(^^)
清潔感を出したかったのでグレーとクリア感をミックスさせてます(^^)
gr.ro
4LDK
|
家族
我が家の節約術 毎月同じ金額をおろす その中でやりくりしています 食費は一週間ごとにお金を振り分け。 ありがたい事にお買い得スーパーが近くにあるので子供たちもお腹いっぱい栄養いっぱいの食事提供出来ます😊 余った食費は特別費にしたり外食費に足したり とにかく決まったお金内なら使い切っても大丈夫 医療費、美容院、理髪店代は必要な分だけ引き出す 使わない月もあるので手元にあると使ってしまうので必要な時だけ 積立は毎月自動でしているのと光熱費などはクレジットカードから払われ更にポイントも貰えるのでプラスに🎵 特別費も少しずつ増えちょこっと贅沢も出来てますよ😄 家計簿は一週間ごとに集計出来るタイプで店名、金額のみの簡単な書き方にしてます セリアの6リングファスナーケースに ジッパーリフィルを入れて現金仕分けしてます😊
我が家の節約術 毎月同じ金額をおろす その中でやりくりしています 食費は一週間ごとにお金を振り分け。 ありがたい事にお買い得スーパーが近くにあるので子供たちもお腹いっぱい栄養いっぱいの食事提供出来ます😊 余った食費は特別費にしたり外食費に足したり とにかく決まったお金内なら使い切っても大丈夫 医療費、美容院、理髪店代は必要な分だけ引き出す 使わない月もあるので手元にあると使ってしまうので必要な時だけ 積立は毎月自動でしているのと光熱費などはクレジットカードから払われ更にポイントも貰えるのでプラスに🎵 特別費も少しずつ増えちょこっと贅沢も出来てますよ😄 家計簿は一週間ごとに集計出来るタイプで店名、金額のみの簡単な書き方にしてます セリアの6リングファスナーケースに ジッパーリフィルを入れて現金仕分けしてます😊
akanegumo
3LDK
|
家族
光熱費が高すぎるので…… 出来ることから始めてみます✊🏻⚐゙ ってことで RoomClipショッピングにて♩ 【Arromic 節水シャワープロ・プレミアム】を 購入してみたよ❣️ 穴の数が250個👀.′.′ シルクのような肌ざわりって実感出来たよ✨ これで60%の節水効果があるって 期待大大大‼️
光熱費が高すぎるので…… 出来ることから始めてみます✊🏻⚐゙ ってことで RoomClipショッピングにて♩ 【Arromic 節水シャワープロ・プレミアム】を 購入してみたよ❣️ 穴の数が250個👀.′.′ シルクのような肌ざわりって実感出来たよ✨ これで60%の節水効果があるって 期待大大大‼️
yukiko
4LDK
|
家族
キッチンpic 妹の嫁ぎ先から、お庭で採れたという完全無農薬レモンが届きました。 大きくて美味しそうなレモン✨ 久々に塩レモンでも作ろうと思います♡ ところで…picにある通り、我が家のキッチンはIHコンロなんですが、リノベーションの見積もり段階ではガスコンロでした。 ところが、引越し先の物件(今の自宅)がプロパンガスで、光熱費がかなり上がる事を懸念していたら、リフォーム会社の方がオール電化を提案してくれました。 更にオール電化にするなら半端にやるのではなく太陽光発電を乗せた方がいい、と…( ゚д゚) しかも既にリフォームが始まっている段階で…! そこから寝る間を削ってオール電化について調べ、都市ガスへの切り替え工事とオール電化を比較したりもして…、オール電化にする事に決めました。 決め手は、災害時の備えです。 もしも、ガス・電気が止まっても日中に自己発電ができれば少なくとも昼間は電気が使えるようになる。 近年の災害の後日談としてもそんな話がネットに載っていました。 なるほど、これは家族にとっては心強い設備なのではないか、と思ったんです。 太陽光発電のイニシャルコストはかなりしますが、売電システムもあり10年ちょっとでpayしそう。 であれば、オール電化もアリだな、と。 そうして我が家は太陽光発電システムを入れたオール電化になったのでした。 結果として、IHは快適だし、光熱費は下がったし、売電システムで更にお得で、オール電化を提案してくれたリフォーム会社さんに大感謝です✨ しかも、リフォーム始まってからのこの時期方向転換、このリフォーム会社さんでなければ実現しなかったと思います!本当に感謝です✨
キッチンpic 妹の嫁ぎ先から、お庭で採れたという完全無農薬レモンが届きました。 大きくて美味しそうなレモン✨ 久々に塩レモンでも作ろうと思います♡ ところで…picにある通り、我が家のキッチンはIHコンロなんですが、リノベーションの見積もり段階ではガスコンロでした。 ところが、引越し先の物件(今の自宅)がプロパンガスで、光熱費がかなり上がる事を懸念していたら、リフォーム会社の方がオール電化を提案してくれました。 更にオール電化にするなら半端にやるのではなく太陽光発電を乗せた方がいい、と…( ゚д゚) しかも既にリフォームが始まっている段階で…! そこから寝る間を削ってオール電化について調べ、都市ガスへの切り替え工事とオール電化を比較したりもして…、オール電化にする事に決めました。 決め手は、災害時の備えです。 もしも、ガス・電気が止まっても日中に自己発電ができれば少なくとも昼間は電気が使えるようになる。 近年の災害の後日談としてもそんな話がネットに載っていました。 なるほど、これは家族にとっては心強い設備なのではないか、と思ったんです。 太陽光発電のイニシャルコストはかなりしますが、売電システムもあり10年ちょっとでpayしそう。 であれば、オール電化もアリだな、と。 そうして我が家は太陽光発電システムを入れたオール電化になったのでした。 結果として、IHは快適だし、光熱費は下がったし、売電システムで更にお得で、オール電化を提案してくれたリフォーム会社さんに大感謝です✨ しかも、リフォーム始まってからのこの時期方向転換、このリフォーム会社さんでなければ実現しなかったと思います!本当に感謝です✨
kazumi_innb
3LDK
|
家族
PR
楽天市場
クッションフロア
¥
1,600
買って良かった家電ダントツ1位のドラム式洗濯機✨ Panasonic Cuble スタイリッシュでカッコいいのと これを導入してから水道・電気、ガス代が全部安くなりました 中でもガス代が1500円/月くらい安くなりましたね! それまで浴室乾燥を使用してたのが、 乾燥まで洗濯機がやってくれるようになったからです 干すという工程がなくなるとめちゃ楽ですよ 我が家はオットが洗濯係なので私はあまり関係ないですが、オットが喜んでいます😁
買って良かった家電ダントツ1位のドラム式洗濯機✨ Panasonic Cuble スタイリッシュでカッコいいのと これを導入してから水道・電気、ガス代が全部安くなりました 中でもガス代が1500円/月くらい安くなりましたね! それまで浴室乾燥を使用してたのが、 乾燥まで洗濯機がやってくれるようになったからです 干すという工程がなくなるとめちゃ楽ですよ 我が家はオットが洗濯係なので私はあまり関係ないですが、オットが喜んでいます😁
mochi2usagi
1LDK
|
家族
ルームクリップで、 Ray_of_Lightさんが UPしてる写真を見つけて天才ッ!! と思ったのでさっそくマネてみた← まずは簡単に… 応募ありますように(>人<;)
ルームクリップで、 Ray_of_Lightさんが UPしてる写真を見つけて天才ッ!! と思ったのでさっそくマネてみた← まずは簡単に… 応募ありますように(>人<;)
nana
家族
正解は光熱費の明細を入れるウォールポケットです◡̈⃝♪理想のポケットの数とか並び方のがないので作っちゃいました〜(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛1番上には節約しよう!って意味のプリント貼り付け〜‼︎
正解は光熱費の明細を入れるウォールポケットです◡̈⃝♪理想のポケットの数とか並び方のがないので作っちゃいました〜(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛1番上には節約しよう!って意味のプリント貼り付け〜‼︎
kuuna
3DK
節約のためにしていること、光熱費削減に家中の窓にプチプチシート貼りました。2階は更に1枚180円の薄いプラダンも貼ってます。大寒波前に急遽しましたが、効果は充分感じてます😳プチプチだけだとレースの下から室内が外からうっすら見えるので、目隠しにも良き✨ここは次女の部屋。
節約のためにしていること、光熱費削減に家中の窓にプチプチシート貼りました。2階は更に1枚180円の薄いプラダンも貼ってます。大寒波前に急遽しましたが、効果は充分感じてます😳プチプチだけだとレースの下から室内が外からうっすら見えるので、目隠しにも良き✨ここは次女の部屋。
Dory
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
連投失礼します。 そろそろエアコンフル稼働の時期がきますね。 それに合わせて、我が家もエアコン洗浄しました。 匂いも無く爽快。 エアコンの効きも良くなります。 故に、高熱費節約にも貢献。 お掃除機能付きエアコンも洗浄出来るので、ここ数年、こちらのエアコンクリーナーを使っています。 業者さんに頼むと高額な上、台数分は痛い出費ですし、家具の移動もメンドくて… 本格的な暑さの始まる前と、暖房が必要だなぁと感じる寒さ前の年二回、お世話になっています。 液だれしないから、床に新聞紙もひかずシューっと楽チン。 人間にもエアコンにも優しい、水が主成分だからとにかく安全安心。 汚れにもよりますが、一台に一本で計4台ですからとっても経済的。 目に見えて、黒カビもシューしながら消滅する様とドレーンから真っ黒茶な汚れが流れ出てくる様は、まさに気分もスッキリ。 私のヘビロテ品です。
連投失礼します。 そろそろエアコンフル稼働の時期がきますね。 それに合わせて、我が家もエアコン洗浄しました。 匂いも無く爽快。 エアコンの効きも良くなります。 故に、高熱費節約にも貢献。 お掃除機能付きエアコンも洗浄出来るので、ここ数年、こちらのエアコンクリーナーを使っています。 業者さんに頼むと高額な上、台数分は痛い出費ですし、家具の移動もメンドくて… 本格的な暑さの始まる前と、暖房が必要だなぁと感じる寒さ前の年二回、お世話になっています。 液だれしないから、床に新聞紙もひかずシューっと楽チン。 人間にもエアコンにも優しい、水が主成分だからとにかく安全安心。 汚れにもよりますが、一台に一本で計4台ですからとっても経済的。 目に見えて、黒カビもシューしながら消滅する様とドレーンから真っ黒茶な汚れが流れ出てくる様は、まさに気分もスッキリ。 私のヘビロテ品です。
HKS
家族
3COINSのインデックス付きクリアファイルで光熱費の明細を収納しました。 続きはブログで https://ameblo.jp/mtokt/entry-12374169276.html
3COINSのインデックス付きクリアファイルで光熱費の明細を収納しました。 続きはブログで https://ameblo.jp/mtokt/entry-12374169276.html
mtokt
家族
RoomClip公式アプリ
こんばんは♪ 我が家の家計簿セット☆ まとめて置いてあります。 とはいっても毎日つけてるわけではなく… 小さなメッシュポーチには1週間分の食費+日用品費を入れておき、その週の分のみ家計用のお財布に入れてます。 レシートの写メ撮るだけの家計簿アプリも活用しつつ、幾ら使ってるか把握できるので このやり方に落ち着いてます(^_^) ノートには光熱費やクレジットの支払いをメモ程度に記入してます。 書いておいた方が見返したり何かと便利なので。 めんどくさがりの性格で 共働きなので以前はどんぶり勘定でしたが、子どもが成長するにつれて色々見直すようになりました(*^^*)
こんばんは♪ 我が家の家計簿セット☆ まとめて置いてあります。 とはいっても毎日つけてるわけではなく… 小さなメッシュポーチには1週間分の食費+日用品費を入れておき、その週の分のみ家計用のお財布に入れてます。 レシートの写メ撮るだけの家計簿アプリも活用しつつ、幾ら使ってるか把握できるので このやり方に落ち着いてます(^_^) ノートには光熱費やクレジットの支払いをメモ程度に記入してます。 書いておいた方が見返したり何かと便利なので。 めんどくさがりの性格で 共働きなので以前はどんぶり勘定でしたが、子どもが成長するにつれて色々見直すようになりました(*^^*)
Plum
2DK
|
家族
子どもが貰ってくるプリントや 光熱費や医療費、市からのお知らせ、などなど。 いつもその辺に置いて どこだっけ? いつまでだっけ? ってなるからファイルした事もあるけど 追いつかなくて… だから放り込んで入れる方法にしました。 チャック付きだから出てくる事も無いし。 追加で買ってきたので これから分類分けして使いたいと思います!
子どもが貰ってくるプリントや 光熱費や医療費、市からのお知らせ、などなど。 いつもその辺に置いて どこだっけ? いつまでだっけ? ってなるからファイルした事もあるけど 追いつかなくて… だから放り込んで入れる方法にしました。 チャック付きだから出てくる事も無いし。 追加で買ってきたので これから分類分けして使いたいと思います!
beanz
3LDK
|
家族
セリアのファイルを使って生活費ファイル
セリアのファイルを使って生活費ファイル
miki
引越し前に、今のお部屋の記録です。 冬は外と同じ室温、夏は外より暑い… 光熱費がかさむので、大変でした。
引越し前に、今のお部屋の記録です。 冬は外と同じ室温、夏は外より暑い… 光熱費がかさむので、大変でした。
moonlight
1K
|
一人暮らし
細かく仕分けしたり、見出しシール作ったり、、、 この時間地味に楽しいー😊
細かく仕分けしたり、見出しシール作ったり、、、 この時間地味に楽しいー😊
K.home.2018
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
玄関から吹き抜けでストレートのスケルトン階段ですが、二階リビングに入るまでにはドアがあります! 吹き抜けたいけど、寒いの嫌だし、光熱費かかるのも嫌なので……(;´Д`A 窓の一つは声かけ用と、忘れ物ぶん投げ用として開閉可能にしてもらいました!笑
玄関から吹き抜けでストレートのスケルトン階段ですが、二階リビングに入るまでにはドアがあります! 吹き抜けたいけど、寒いの嫌だし、光熱費かかるのも嫌なので……(;´Д`A 窓の一つは声かけ用と、忘れ物ぶん投げ用として開閉可能にしてもらいました!笑
metan1122
2LDK
|
家族
週末に人生初ニトリに行き、寒さ対策用のラグを買いました👏 ふっかふかでめちゃくちゃ暖かくて、ホットカーペット片付けたほどです。 ニトリ楽しかった!今まで知らずにいた自分、バカバカ😂 我が家はガスストーブとホットカーペットを主暖房に使っていたのですが、昨今の光熱費高騰を思うと、寒くても使うのを躊躇してしまう事もしばしば。 LDK +仕事部屋がオープンな一部屋になってることや、壁・天井が躯体まんまなので暖房効率が悪いのは仕方がないのだけど、値上げ前の去年の冬のガス代の恐ろしさ💦😩 新しいラグがこの冬(とお財布)の救世主になってくれると嬉しいなあ😆
週末に人生初ニトリに行き、寒さ対策用のラグを買いました👏 ふっかふかでめちゃくちゃ暖かくて、ホットカーペット片付けたほどです。 ニトリ楽しかった!今まで知らずにいた自分、バカバカ😂 我が家はガスストーブとホットカーペットを主暖房に使っていたのですが、昨今の光熱費高騰を思うと、寒くても使うのを躊躇してしまう事もしばしば。 LDK +仕事部屋がオープンな一部屋になってることや、壁・天井が躯体まんまなので暖房効率が悪いのは仕方がないのだけど、値上げ前の去年の冬のガス代の恐ろしさ💦😩 新しいラグがこの冬(とお財布)の救世主になってくれると嬉しいなあ😆
lala
2LDK
|
家族
今日給料日だったので、今月から生活費の管理はこのファイルでやってみようと思います‼︎ 万札を千円札に両替して入れてます。 家計簿もアプリも続かない性格なので、これは続いたらいいな(*´∀`*) ファイルは100均の半透明と迷ったけど、白色タイプをイオンで見つけたのでこちらにしました* 中身が見えないし、前には通帳も入れれるスペースがあるので結構便利* 1週目の分ははそのまま財布に入れるので作っていません。
今日給料日だったので、今月から生活費の管理はこのファイルでやってみようと思います‼︎ 万札を千円札に両替して入れてます。 家計簿もアプリも続かない性格なので、これは続いたらいいな(*´∀`*) ファイルは100均の半透明と迷ったけど、白色タイプをイオンで見つけたのでこちらにしました* 中身が見えないし、前には通帳も入れれるスペースがあるので結構便利* 1週目の分ははそのまま財布に入れるので作っていません。
Jiai
3LDK
|
家族
ペンダントライトはエジソン風のLEDです☺️ 本当は本物も憧れましたが 光熱費を考えたらこの選択に😆! でも十分可愛いから満足です♡
ペンダントライトはエジソン風のLEDです☺️ 本当は本物も憧れましたが 光熱費を考えたらこの選択に😆! でも十分可愛いから満足です♡
nameko
4LDK
|
家族
節約のイベント参加です。 収入ががっくり減ってしまった時からはじめた方法で、Pavot/パヴォ レシートホルダーに項目ごとに予算を決めて入れて管理していました。 この春からは、食費と日用品代の年金を5週で割って入れています。 週予算のほかに医療費、ガソリン代、その他(親睦会費等)と、ゆうちょの通帳やカード払いした分を週予感から避けておくスペースにしています。 第1週だけはすぐに小ぶりなお財布にINするので、週予算は2〜5週までだけです。 予算別よりも週予算にした方がストレスなく節約できている気がしています。 あと、家計簿としてはマネーフォワードを利用中です。 電気代をシンエナジーに変えることで、なんと月額会費が0円になります。 どちらも手放せそうにありません😊
節約のイベント参加です。 収入ががっくり減ってしまった時からはじめた方法で、Pavot/パヴォ レシートホルダーに項目ごとに予算を決めて入れて管理していました。 この春からは、食費と日用品代の年金を5週で割って入れています。 週予算のほかに医療費、ガソリン代、その他(親睦会費等)と、ゆうちょの通帳やカード払いした分を週予感から避けておくスペースにしています。 第1週だけはすぐに小ぶりなお財布にINするので、週予算は2〜5週までだけです。 予算別よりも週予算にした方がストレスなく節約できている気がしています。 あと、家計簿としてはマネーフォワードを利用中です。 電気代をシンエナジーに変えることで、なんと月額会費が0円になります。 どちらも手放せそうにありません😊
erichin
3LDK
|
一人暮らし
我が家のEIDAI製品は可動間仕切り吊り戸です♪ ダイニングとリビングを仕切って光熱費節約のため、 急な来客時の時にと大活躍です♪ うちはヘリンボーンのナチュラルにしました😊
我が家のEIDAI製品は可動間仕切り吊り戸です♪ ダイニングとリビングを仕切って光熱費節約のため、 急な来客時の時にと大活躍です♪ うちはヘリンボーンのナチュラルにしました😊
a.haha
4LDK
|
家族
電気とガスの検針表。 無印のアクリルケースに 入れて保管してます。 なんか捨てられないで 三年ぐらいとってあります笑
電気とガスの検針表。 無印のアクリルケースに 入れて保管してます。 なんか捨てられないで 三年ぐらいとってあります笑
lomane124
3LDK
|
家族
冷蔵庫の扉です 上のケースはハサミや作り置きの記入用のラベルやペンを入れてます 下段はお金の管理も今がんばり中なので 左のケースに外食含めた食費、右に生活費、交友費のレシートを入れて 空いてる時間に自作の家計簿に入力してます(ˊ•̤ω•̤ˋ)
冷蔵庫の扉です 上のケースはハサミや作り置きの記入用のラベルやペンを入れてます 下段はお金の管理も今がんばり中なので 左のケースに外食含めた食費、右に生活費、交友費のレシートを入れて 空いてる時間に自作の家計簿に入力してます(ˊ•̤ω•̤ˋ)
pink...
1K
|
一人暮らし
PR
楽天市場
セカンドリビングというこたつ部屋。 ゴミ箱もグレーで揃え 段々と部屋になってきました(*´◒`*) 4畳半のお部屋でもこたつがあってもオシャレにしたいんです♡ てかリビングは広いので光熱費高いでしょ…なるべく抑えたいからセカンドリビング作ったんですよね(*⁰▿⁰*) こたつ電気代抑えられるし笑
セカンドリビングというこたつ部屋。 ゴミ箱もグレーで揃え 段々と部屋になってきました(*´◒`*) 4畳半のお部屋でもこたつがあってもオシャレにしたいんです♡ てかリビングは広いので光熱費高いでしょ…なるべく抑えたいからセカンドリビング作ったんですよね(*⁰▿⁰*) こたつ電気代抑えられるし笑
saaya
3LDK
|
家族
洗面所通路から 通路奥に見えるのは子供部屋
洗面所通路から 通路奥に見えるのは子供部屋
yukarin
家族
水栽培のヒヤシンス咲きました❤️ ベランダのパンジーやビオラも次々と咲いてきて、お部屋にお花がいっぱいです😊✨✨ 冬の間お部屋に避難している観葉植物達も、真冬だというのにチラホラお花を🌸咲かせています。 何故なら… 昨年に引き続き今年もひなーず(文鳥の雛2羽)をお迎えしたので、室温を25℃前後に管理しているのでものっすごく暖かい‼️ …暖かい⁉️ 否、暑い🥵 しかもエアコン&石油ファンヒーター使いで乾燥が凄いので、卓上の加湿器を使っているんですが、全然追いつかない😭 ボディークリーム塗っても身体中カッサカサ…顔は乾燥でパリパリ…常に痒い😭 今RCショッピングでキャンペーンやってるの見て、加湿器を購入しようかと悩んでおります。 …光熱費が凄いことになっているというのに、この上加湿器購入とは… ぶんず本体?より、光熱費や保温グッズの方がずっと高くついておりますが😂 可愛いぶんず達の為、かいぬしはドラッグストアで安売りしていたニベアを顔に塗りたくり、ヨレヨレ半袖Tシャツにショートパンツで頑張ります🤣🤣🤣笑
水栽培のヒヤシンス咲きました❤️ ベランダのパンジーやビオラも次々と咲いてきて、お部屋にお花がいっぱいです😊✨✨ 冬の間お部屋に避難している観葉植物達も、真冬だというのにチラホラお花を🌸咲かせています。 何故なら… 昨年に引き続き今年もひなーず(文鳥の雛2羽)をお迎えしたので、室温を25℃前後に管理しているのでものっすごく暖かい‼️ …暖かい⁉️ 否、暑い🥵 しかもエアコン&石油ファンヒーター使いで乾燥が凄いので、卓上の加湿器を使っているんですが、全然追いつかない😭 ボディークリーム塗っても身体中カッサカサ…顔は乾燥でパリパリ…常に痒い😭 今RCショッピングでキャンペーンやってるの見て、加湿器を購入しようかと悩んでおります。 …光熱費が凄いことになっているというのに、この上加湿器購入とは… ぶんず本体?より、光熱費や保温グッズの方がずっと高くついておりますが😂 可愛いぶんず達の為、かいぬしはドラッグストアで安売りしていたニベアを顔に塗りたくり、ヨレヨレ半袖Tシャツにショートパンツで頑張ります🤣🤣🤣笑
Ten
3LDK
|
家族
当初の予定していたリビングダイニングのパースです。 とにかく窓を求めまくったらこうなりました。全て吹き抜けです。 でも理想が形になると思ったら、今度は住み心地と光熱費が心配になってきて、ひよって変更してしまいました。初心を貫くのは難しいですね…。 新居@Tokyo
当初の予定していたリビングダイニングのパースです。 とにかく窓を求めまくったらこうなりました。全て吹き抜けです。 でも理想が形になると思ったら、今度は住み心地と光熱費が心配になってきて、ひよって変更してしまいました。初心を貫くのは難しいですね…。 新居@Tokyo
kmk
3LDK
|
家族
こたつ布団
¥
13,961
今年、約10年ぶりに導入したこたつ♡ お迎えしてから家族みんなを虜にしてくれています🎶 スイッチ入れなくても、膝の上にこたつ布団があるだけで ぬくぬく幸せ🥰 寒くても暖房つけずに済む時間帯も多く、光熱費が上がる一方の今、暖房費が少しでも抑えられるといいなと思っています!
今年、約10年ぶりに導入したこたつ♡ お迎えしてから家族みんなを虜にしてくれています🎶 スイッチ入れなくても、膝の上にこたつ布団があるだけで ぬくぬく幸せ🥰 寒くても暖房つけずに済む時間帯も多く、光熱費が上がる一方の今、暖房費が少しでも抑えられるといいなと思っています!
yuka
家族
リビングの窓はYKKAPのアルミと樹脂の複合サッシ「エピソード」、カーテンがわりにセイキ販売の「ハニカムサーモスクリーンライト」を採用。 ハニカムサーモスクリーンは蜂の巣構造の空気層が断熱・遮熱効果を発揮し、冷暖房効率がアップすることで光熱費の節約になり、カーテンレールも必要ないので窓周りもスッキリし、生地も丈夫でお手入れもラクとメリットが多いです。レース生地とハニカムスクリーンが一体になっており、採光・断熱・プライバシーのコントロールができるのでカーテンよりもおすすめです。 実際、今年の冬の暖房は三菱ズバ暖のみで設定温度20度、ユニクロのパジャマで過ごし、賃貸マンションの頃と光熱費は大きく変わらずでした(オール電化、最高で2万円程度) ハニカムサーモスクリーンはカーテンより少し高いですが、窓の断熱でランニングコストを抑えられます。
リビングの窓はYKKAPのアルミと樹脂の複合サッシ「エピソード」、カーテンがわりにセイキ販売の「ハニカムサーモスクリーンライト」を採用。 ハニカムサーモスクリーンは蜂の巣構造の空気層が断熱・遮熱効果を発揮し、冷暖房効率がアップすることで光熱費の節約になり、カーテンレールも必要ないので窓周りもスッキリし、生地も丈夫でお手入れもラクとメリットが多いです。レース生地とハニカムスクリーンが一体になっており、採光・断熱・プライバシーのコントロールができるのでカーテンよりもおすすめです。 実際、今年の冬の暖房は三菱ズバ暖のみで設定温度20度、ユニクロのパジャマで過ごし、賃貸マンションの頃と光熱費は大きく変わらずでした(オール電化、最高で2万円程度) ハニカムサーモスクリーンはカーテンより少し高いですが、窓の断熱でランニングコストを抑えられます。
SENDAI_H
4LDK
|
家族
我が家もリンナイです(*^^*) 白がお気に入り! 白だけに汚れたらわかりやすいから毎日拭いてます! コンロ横のお鍋は 去年新しく購入したサーモスシャトルシェフ保温鍋♪ 今ビーフシチュー保温してます! いつでもあったか めちゃくちゃヘビロテしてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
我が家もリンナイです(*^^*) 白がお気に入り! 白だけに汚れたらわかりやすいから毎日拭いてます! コンロ横のお鍋は 去年新しく購入したサーモスシャトルシェフ保温鍋♪ 今ビーフシチュー保温してます! いつでもあったか めちゃくちゃヘビロテしてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
coco
4LDK
|
家族
今年買って良かった物🤔 イベント参加pixです👍 引越しした為沢山有りますが、以前~ 電気圧力鍋愛用してますが、この ティファール電気圧力鍋は優秀です👏 調理時短短縮、手間掛かるお料理も 何でも、スイッチひとつで出来ます。 今まで、ガスでトロトロ何時間も 時間掛けてたのが嘘みたいに短時間で 美味しいお料理が出来て😋 忙しい家事が楽になり、一息☕💭💕 タイムも出来ます😊 メニューレシピ豊富なのと、今は何より 携帯で作り方見れるので誰でも簡単に 使いこなせる様になりますよ🙆♀️ 我が家にとって1番有難いのが、光熱費 節約出来た事です🙇♀️我が家のは 大きいサイズとメニューが多いタイプ ですが、メニュー少なくても全然OK👌 最新型は、黒も有りますよ😍
今年買って良かった物🤔 イベント参加pixです👍 引越しした為沢山有りますが、以前~ 電気圧力鍋愛用してますが、この ティファール電気圧力鍋は優秀です👏 調理時短短縮、手間掛かるお料理も 何でも、スイッチひとつで出来ます。 今まで、ガスでトロトロ何時間も 時間掛けてたのが嘘みたいに短時間で 美味しいお料理が出来て😋 忙しい家事が楽になり、一息☕💭💕 タイムも出来ます😊 メニューレシピ豊富なのと、今は何より 携帯で作り方見れるので誰でも簡単に 使いこなせる様になりますよ🙆♀️ 我が家にとって1番有難いのが、光熱費 節約出来た事です🙇♀️我が家のは 大きいサイズとメニューが多いタイプ ですが、メニュー少なくても全然OK👌 最新型は、黒も有りますよ😍
mako
4LDK
PR
楽天市場
キッチンの食器棚近くにスポットライトを付けてもらいました 中学生の同級生が電気屋さんなんです LEDで光熱費も大丈夫♡
キッチンの食器棚近くにスポットライトを付けてもらいました 中学生の同級生が電気屋さんなんです LEDで光熱費も大丈夫♡
Mackey
家族
もっと見る
Excelで作った月間の家計簿管理評価と、レシート、カード使用明細、医療費控除用の領収書、銀行残高を確認などを年ごとにまとめました。 なかなかピッタリで気に入ってます。 光熱水費はこれとはまた別に保管しています。
Excelで作った月間の家計簿管理評価と、レシート、カード使用明細、医療費控除用の領収書、銀行残高を確認などを年ごとにまとめました。 なかなかピッタリで気に入ってます。 光熱水費はこれとはまた別に保管しています。
kaerunoameri
4LDK
|
家族
クリスマスも終わり新しい年まであと 少しですね🎍✨✨ あっという間の1年ですが、 確実に1年分増えている書類📖 無意識にぽんぽん置いておくと 永遠に増え続けるので 年末に確認💡 ◎保険 ◎源泉徴収など給与関係 ◎ねんきん定期便 ◎固定資産税 ◎銀行 ◎医療費 年末調整や確定申告やらで使うモノを 分類して保管しています💡 保険の内容も改めてどういう 保障だったか確認🔎 2年前家を購入したので死亡保障は 減額し、 逆に夫婦の病気で働けなくなった時の 保障を追加したり見直しました💡 固定費の見直しが1番の大きいので 1年に1度確認💡 保険は人別にファイルしています✨ その他保険等は 中が6つに仕切られれている セクションファイルにラベルを貼って 仕分け📁 源泉、銀行、こども関連、保管書類は ニトリのレターケースに仕分けして 収納💡 【保管のマイルール作れば悩まず仕分け】 ☑源泉などお金関係は5年分📁 ☑ねんきん定期便は最新の分📁 ☑銀行の通帳は3年分🏦 ☑年賀状は2年分✉ ☑こどものお便りは一学期分📁 ☑こどものテストは今の学年分✎ 色々混じらないように 【分類して収納】 これだけ気をつければ🙆♀ 欲しい情報をすぐに取り出せることが 1番大切です💞
クリスマスも終わり新しい年まであと 少しですね🎍✨✨ あっという間の1年ですが、 確実に1年分増えている書類📖 無意識にぽんぽん置いておくと 永遠に増え続けるので 年末に確認💡 ◎保険 ◎源泉徴収など給与関係 ◎ねんきん定期便 ◎固定資産税 ◎銀行 ◎医療費 年末調整や確定申告やらで使うモノを 分類して保管しています💡 保険の内容も改めてどういう 保障だったか確認🔎 2年前家を購入したので死亡保障は 減額し、 逆に夫婦の病気で働けなくなった時の 保障を追加したり見直しました💡 固定費の見直しが1番の大きいので 1年に1度確認💡 保険は人別にファイルしています✨ その他保険等は 中が6つに仕切られれている セクションファイルにラベルを貼って 仕分け📁 源泉、銀行、こども関連、保管書類は ニトリのレターケースに仕分けして 収納💡 【保管のマイルール作れば悩まず仕分け】 ☑源泉などお金関係は5年分📁 ☑ねんきん定期便は最新の分📁 ☑銀行の通帳は3年分🏦 ☑年賀状は2年分✉ ☑こどものお便りは一学期分📁 ☑こどものテストは今の学年分✎ 色々混じらないように 【分類して収納】 これだけ気をつければ🙆♀ 欲しい情報をすぐに取り出せることが 1番大切です💞
yamama
2LDK
|
家族
これ載せ忘れてました。。。 個別フォルダーでカードの明細、光熱費の明細などを分けてみました!とってもよいです(^ ^)
これ載せ忘れてました。。。 個別フォルダーでカードの明細、光熱費の明細などを分けてみました!とってもよいです(^ ^)
samiso
家族
毎月の光熱費はファイルにまとめるに変更!! 見やすく、確定申告にも必要な為無くすことがなくなりました。
毎月の光熱費はファイルにまとめるに変更!! 見やすく、確定申告にも必要な為無くすことがなくなりました。
Sachi
2DK
|
カップル
リアルタイムに 家事ヤロウ!!!特別編 今見てたら実践してるのやってた🙌🏻💕 撮ってある写真あったので投稿🎶 水1cmゆで卵🥚 私はフライパンではなく IKEAのお鍋 たまご入るだけ入れて(ギュウギュウで良いよ♡) 水1cmだけ 中火で沸騰したら蓋をして4分 そのまま4分蒸らす ※この蒸らし加減で黄身固さが決まります🥚 水につけてあら熱とりながら優しく殻全体にヒビを入れ殻と卵の間に水を🚰 つるんっっと剥けます✨️ 水と光熱費の節約🥰 いくつか実践してるのもあったり 知ってたけどやってないものもあり 改めて家事の工夫って凄いなー✨ と思いました🙌🏻💕 ついつい忘れちゃうけど取り入れなくっちゃ😆
リアルタイムに 家事ヤロウ!!!特別編 今見てたら実践してるのやってた🙌🏻💕 撮ってある写真あったので投稿🎶 水1cmゆで卵🥚 私はフライパンではなく IKEAのお鍋 たまご入るだけ入れて(ギュウギュウで良いよ♡) 水1cmだけ 中火で沸騰したら蓋をして4分 そのまま4分蒸らす ※この蒸らし加減で黄身固さが決まります🥚 水につけてあら熱とりながら優しく殻全体にヒビを入れ殻と卵の間に水を🚰 つるんっっと剥けます✨️ 水と光熱費の節約🥰 いくつか実践してるのもあったり 知ってたけどやってないものもあり 改めて家事の工夫って凄いなー✨ と思いました🙌🏻💕 ついつい忘れちゃうけど取り入れなくっちゃ😆
tomato
1LDK
|
一人暮らし
持ち歩き用に無印でクリアケースを買いました。 毎月必ずかかる医療費などをお財布とは分けたくて、バッグの中でかさばらずに小分け出来るちょうどいいサイズをずっと探していました。 おつりの小銭で診察券などのカードがボロくなるので、無印のカードサイズポケットシールをおもて面にペタリ。
持ち歩き用に無印でクリアケースを買いました。 毎月必ずかかる医療費などをお財布とは分けたくて、バッグの中でかさばらずに小分け出来るちょうどいいサイズをずっと探していました。 おつりの小銭で診察券などのカードがボロくなるので、無印のカードサイズポケットシールをおもて面にペタリ。
bikke
4LDK
|
家族
給湯器のイベントに参加します☆ うちの給湯器はリンナイのecoジョーズです。床暖房も暖めてくれます。 光熱費が簡単にチェックできる機能がついていて、先月と今月のお湯とガスの使用金額が確認できるのでとっても便利です☆ スマホなど繋げばお風呂で音楽も楽しめます⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾♪ 季節ごとに表示される絵が変わったり、誕生日にはバースデーソングでお祝いしてもらえます(*´艸`)
給湯器のイベントに参加します☆ うちの給湯器はリンナイのecoジョーズです。床暖房も暖めてくれます。 光熱費が簡単にチェックできる機能がついていて、先月と今月のお湯とガスの使用金額が確認できるのでとっても便利です☆ スマホなど繋げばお風呂で音楽も楽しめます⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾♪ 季節ごとに表示される絵が変わったり、誕生日にはバースデーソングでお祝いしてもらえます(*´艸`)
tocchi
3LDK
|
家族
リビングと洋室の間にPanasonicのスクリーンウォールを採用しました。 部屋が仕切られているので暖房や冷房等の光熱費を節約出来て、向こう側が見通せるので開放感があってお家が広く見えます。 少しだけ植物を持ってきました😊 うんうん❤️イメージ通り😁❤️
リビングと洋室の間にPanasonicのスクリーンウォールを採用しました。 部屋が仕切られているので暖房や冷房等の光熱費を節約出来て、向こう側が見通せるので開放感があってお家が広く見えます。 少しだけ植物を持ってきました😊 うんうん❤️イメージ通り😁❤️
Ten
3LDK
|
家族
PR
楽天市場
清潔感を出したかったのでグレーとクリア感をミックスさせてます(^^)
清潔感を出したかったのでグレーとクリア感をミックスさせてます(^^)
gr.ro
4LDK
|
家族
我が家の節約術 毎月同じ金額をおろす その中でやりくりしています 食費は一週間ごとにお金を振り分け。 ありがたい事にお買い得スーパーが近くにあるので子供たちもお腹いっぱい栄養いっぱいの食事提供出来ます😊 余った食費は特別費にしたり外食費に足したり とにかく決まったお金内なら使い切っても大丈夫 医療費、美容院、理髪店代は必要な分だけ引き出す 使わない月もあるので手元にあると使ってしまうので必要な時だけ 積立は毎月自動でしているのと光熱費などはクレジットカードから払われ更にポイントも貰えるのでプラスに🎵 特別費も少しずつ増えちょこっと贅沢も出来てますよ😄 家計簿は一週間ごとに集計出来るタイプで店名、金額のみの簡単な書き方にしてます セリアの6リングファスナーケースに ジッパーリフィルを入れて現金仕分けしてます😊
我が家の節約術 毎月同じ金額をおろす その中でやりくりしています 食費は一週間ごとにお金を振り分け。 ありがたい事にお買い得スーパーが近くにあるので子供たちもお腹いっぱい栄養いっぱいの食事提供出来ます😊 余った食費は特別費にしたり外食費に足したり とにかく決まったお金内なら使い切っても大丈夫 医療費、美容院、理髪店代は必要な分だけ引き出す 使わない月もあるので手元にあると使ってしまうので必要な時だけ 積立は毎月自動でしているのと光熱費などはクレジットカードから払われ更にポイントも貰えるのでプラスに🎵 特別費も少しずつ増えちょこっと贅沢も出来てますよ😄 家計簿は一週間ごとに集計出来るタイプで店名、金額のみの簡単な書き方にしてます セリアの6リングファスナーケースに ジッパーリフィルを入れて現金仕分けしてます😊
akanegumo
3LDK
|
家族
光熱費が高すぎるので…… 出来ることから始めてみます✊🏻⚐゙ ってことで RoomClipショッピングにて♩ 【Arromic 節水シャワープロ・プレミアム】を 購入してみたよ❣️ 穴の数が250個👀.′.′ シルクのような肌ざわりって実感出来たよ✨ これで60%の節水効果があるって 期待大大大‼️
光熱費が高すぎるので…… 出来ることから始めてみます✊🏻⚐゙ ってことで RoomClipショッピングにて♩ 【Arromic 節水シャワープロ・プレミアム】を 購入してみたよ❣️ 穴の数が250個👀.′.′ シルクのような肌ざわりって実感出来たよ✨ これで60%の節水効果があるって 期待大大大‼️
yukiko
4LDK
|
家族
キッチンpic 妹の嫁ぎ先から、お庭で採れたという完全無農薬レモンが届きました。 大きくて美味しそうなレモン✨ 久々に塩レモンでも作ろうと思います♡ ところで…picにある通り、我が家のキッチンはIHコンロなんですが、リノベーションの見積もり段階ではガスコンロでした。 ところが、引越し先の物件(今の自宅)がプロパンガスで、光熱費がかなり上がる事を懸念していたら、リフォーム会社の方がオール電化を提案してくれました。 更にオール電化にするなら半端にやるのではなく太陽光発電を乗せた方がいい、と…( ゚д゚) しかも既にリフォームが始まっている段階で…! そこから寝る間を削ってオール電化について調べ、都市ガスへの切り替え工事とオール電化を比較したりもして…、オール電化にする事に決めました。 決め手は、災害時の備えです。 もしも、ガス・電気が止まっても日中に自己発電ができれば少なくとも昼間は電気が使えるようになる。 近年の災害の後日談としてもそんな話がネットに載っていました。 なるほど、これは家族にとっては心強い設備なのではないか、と思ったんです。 太陽光発電のイニシャルコストはかなりしますが、売電システムもあり10年ちょっとでpayしそう。 であれば、オール電化もアリだな、と。 そうして我が家は太陽光発電システムを入れたオール電化になったのでした。 結果として、IHは快適だし、光熱費は下がったし、売電システムで更にお得で、オール電化を提案してくれたリフォーム会社さんに大感謝です✨ しかも、リフォーム始まってからのこの時期方向転換、このリフォーム会社さんでなければ実現しなかったと思います!本当に感謝です✨
キッチンpic 妹の嫁ぎ先から、お庭で採れたという完全無農薬レモンが届きました。 大きくて美味しそうなレモン✨ 久々に塩レモンでも作ろうと思います♡ ところで…picにある通り、我が家のキッチンはIHコンロなんですが、リノベーションの見積もり段階ではガスコンロでした。 ところが、引越し先の物件(今の自宅)がプロパンガスで、光熱費がかなり上がる事を懸念していたら、リフォーム会社の方がオール電化を提案してくれました。 更にオール電化にするなら半端にやるのではなく太陽光発電を乗せた方がいい、と…( ゚д゚) しかも既にリフォームが始まっている段階で…! そこから寝る間を削ってオール電化について調べ、都市ガスへの切り替え工事とオール電化を比較したりもして…、オール電化にする事に決めました。 決め手は、災害時の備えです。 もしも、ガス・電気が止まっても日中に自己発電ができれば少なくとも昼間は電気が使えるようになる。 近年の災害の後日談としてもそんな話がネットに載っていました。 なるほど、これは家族にとっては心強い設備なのではないか、と思ったんです。 太陽光発電のイニシャルコストはかなりしますが、売電システムもあり10年ちょっとでpayしそう。 であれば、オール電化もアリだな、と。 そうして我が家は太陽光発電システムを入れたオール電化になったのでした。 結果として、IHは快適だし、光熱費は下がったし、売電システムで更にお得で、オール電化を提案してくれたリフォーム会社さんに大感謝です✨ しかも、リフォーム始まってからのこの時期方向転換、このリフォーム会社さんでなければ実現しなかったと思います!本当に感謝です✨
kazumi_innb
3LDK
|
家族
買って良かった家電ダントツ1位のドラム式洗濯機✨ Panasonic Cuble スタイリッシュでカッコいいのと これを導入してから水道・電気、ガス代が全部安くなりました 中でもガス代が1500円/月くらい安くなりましたね! それまで浴室乾燥を使用してたのが、 乾燥まで洗濯機がやってくれるようになったからです 干すという工程がなくなるとめちゃ楽ですよ 我が家はオットが洗濯係なので私はあまり関係ないですが、オットが喜んでいます😁
買って良かった家電ダントツ1位のドラム式洗濯機✨ Panasonic Cuble スタイリッシュでカッコいいのと これを導入してから水道・電気、ガス代が全部安くなりました 中でもガス代が1500円/月くらい安くなりましたね! それまで浴室乾燥を使用してたのが、 乾燥まで洗濯機がやってくれるようになったからです 干すという工程がなくなるとめちゃ楽ですよ 我が家はオットが洗濯係なので私はあまり関係ないですが、オットが喜んでいます😁
mochi2usagi
1LDK
|
家族
ルームクリップで、 Ray_of_Lightさんが UPしてる写真を見つけて天才ッ!! と思ったのでさっそくマネてみた← まずは簡単に… 応募ありますように(>人<;)
ルームクリップで、 Ray_of_Lightさんが UPしてる写真を見つけて天才ッ!! と思ったのでさっそくマネてみた← まずは簡単に… 応募ありますように(>人<;)
nana
家族
正解は光熱費の明細を入れるウォールポケットです◡̈⃝♪理想のポケットの数とか並び方のがないので作っちゃいました〜(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛1番上には節約しよう!って意味のプリント貼り付け〜‼︎
正解は光熱費の明細を入れるウォールポケットです◡̈⃝♪理想のポケットの数とか並び方のがないので作っちゃいました〜(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛1番上には節約しよう!って意味のプリント貼り付け〜‼︎
kuuna
3DK
節約のためにしていること、光熱費削減に家中の窓にプチプチシート貼りました。2階は更に1枚180円の薄いプラダンも貼ってます。大寒波前に急遽しましたが、効果は充分感じてます😳プチプチだけだとレースの下から室内が外からうっすら見えるので、目隠しにも良き✨ここは次女の部屋。
節約のためにしていること、光熱費削減に家中の窓にプチプチシート貼りました。2階は更に1枚180円の薄いプラダンも貼ってます。大寒波前に急遽しましたが、効果は充分感じてます😳プチプチだけだとレースの下から室内が外からうっすら見えるので、目隠しにも良き✨ここは次女の部屋。
Dory
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
連投失礼します。 そろそろエアコンフル稼働の時期がきますね。 それに合わせて、我が家もエアコン洗浄しました。 匂いも無く爽快。 エアコンの効きも良くなります。 故に、高熱費節約にも貢献。 お掃除機能付きエアコンも洗浄出来るので、ここ数年、こちらのエアコンクリーナーを使っています。 業者さんに頼むと高額な上、台数分は痛い出費ですし、家具の移動もメンドくて… 本格的な暑さの始まる前と、暖房が必要だなぁと感じる寒さ前の年二回、お世話になっています。 液だれしないから、床に新聞紙もひかずシューっと楽チン。 人間にもエアコンにも優しい、水が主成分だからとにかく安全安心。 汚れにもよりますが、一台に一本で計4台ですからとっても経済的。 目に見えて、黒カビもシューしながら消滅する様とドレーンから真っ黒茶な汚れが流れ出てくる様は、まさに気分もスッキリ。 私のヘビロテ品です。
連投失礼します。 そろそろエアコンフル稼働の時期がきますね。 それに合わせて、我が家もエアコン洗浄しました。 匂いも無く爽快。 エアコンの効きも良くなります。 故に、高熱費節約にも貢献。 お掃除機能付きエアコンも洗浄出来るので、ここ数年、こちらのエアコンクリーナーを使っています。 業者さんに頼むと高額な上、台数分は痛い出費ですし、家具の移動もメンドくて… 本格的な暑さの始まる前と、暖房が必要だなぁと感じる寒さ前の年二回、お世話になっています。 液だれしないから、床に新聞紙もひかずシューっと楽チン。 人間にもエアコンにも優しい、水が主成分だからとにかく安全安心。 汚れにもよりますが、一台に一本で計4台ですからとっても経済的。 目に見えて、黒カビもシューしながら消滅する様とドレーンから真っ黒茶な汚れが流れ出てくる様は、まさに気分もスッキリ。 私のヘビロテ品です。
HKS
家族
3COINSのインデックス付きクリアファイルで光熱費の明細を収納しました。 続きはブログで https://ameblo.jp/mtokt/entry-12374169276.html
3COINSのインデックス付きクリアファイルで光熱費の明細を収納しました。 続きはブログで https://ameblo.jp/mtokt/entry-12374169276.html
mtokt
家族
RoomClip公式アプリ
こんばんは♪ 我が家の家計簿セット☆ まとめて置いてあります。 とはいっても毎日つけてるわけではなく… 小さなメッシュポーチには1週間分の食費+日用品費を入れておき、その週の分のみ家計用のお財布に入れてます。 レシートの写メ撮るだけの家計簿アプリも活用しつつ、幾ら使ってるか把握できるので このやり方に落ち着いてます(^_^) ノートには光熱費やクレジットの支払いをメモ程度に記入してます。 書いておいた方が見返したり何かと便利なので。 めんどくさがりの性格で 共働きなので以前はどんぶり勘定でしたが、子どもが成長するにつれて色々見直すようになりました(*^^*)
こんばんは♪ 我が家の家計簿セット☆ まとめて置いてあります。 とはいっても毎日つけてるわけではなく… 小さなメッシュポーチには1週間分の食費+日用品費を入れておき、その週の分のみ家計用のお財布に入れてます。 レシートの写メ撮るだけの家計簿アプリも活用しつつ、幾ら使ってるか把握できるので このやり方に落ち着いてます(^_^) ノートには光熱費やクレジットの支払いをメモ程度に記入してます。 書いておいた方が見返したり何かと便利なので。 めんどくさがりの性格で 共働きなので以前はどんぶり勘定でしたが、子どもが成長するにつれて色々見直すようになりました(*^^*)
Plum
2DK
|
家族
子どもが貰ってくるプリントや 光熱費や医療費、市からのお知らせ、などなど。 いつもその辺に置いて どこだっけ? いつまでだっけ? ってなるからファイルした事もあるけど 追いつかなくて… だから放り込んで入れる方法にしました。 チャック付きだから出てくる事も無いし。 追加で買ってきたので これから分類分けして使いたいと思います!
子どもが貰ってくるプリントや 光熱費や医療費、市からのお知らせ、などなど。 いつもその辺に置いて どこだっけ? いつまでだっけ? ってなるからファイルした事もあるけど 追いつかなくて… だから放り込んで入れる方法にしました。 チャック付きだから出てくる事も無いし。 追加で買ってきたので これから分類分けして使いたいと思います!
beanz
3LDK
|
家族
セリアのファイルを使って生活費ファイル
セリアのファイルを使って生活費ファイル
miki
引越し前に、今のお部屋の記録です。 冬は外と同じ室温、夏は外より暑い… 光熱費がかさむので、大変でした。
引越し前に、今のお部屋の記録です。 冬は外と同じ室温、夏は外より暑い… 光熱費がかさむので、大変でした。
moonlight
1K
|
一人暮らし
細かく仕分けしたり、見出しシール作ったり、、、 この時間地味に楽しいー😊
細かく仕分けしたり、見出しシール作ったり、、、 この時間地味に楽しいー😊
K.home.2018
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
玄関から吹き抜けでストレートのスケルトン階段ですが、二階リビングに入るまでにはドアがあります! 吹き抜けたいけど、寒いの嫌だし、光熱費かかるのも嫌なので……(;´Д`A 窓の一つは声かけ用と、忘れ物ぶん投げ用として開閉可能にしてもらいました!笑
玄関から吹き抜けでストレートのスケルトン階段ですが、二階リビングに入るまでにはドアがあります! 吹き抜けたいけど、寒いの嫌だし、光熱費かかるのも嫌なので……(;´Д`A 窓の一つは声かけ用と、忘れ物ぶん投げ用として開閉可能にしてもらいました!笑
metan1122
2LDK
|
家族
週末に人生初ニトリに行き、寒さ対策用のラグを買いました👏 ふっかふかでめちゃくちゃ暖かくて、ホットカーペット片付けたほどです。 ニトリ楽しかった!今まで知らずにいた自分、バカバカ😂 我が家はガスストーブとホットカーペットを主暖房に使っていたのですが、昨今の光熱費高騰を思うと、寒くても使うのを躊躇してしまう事もしばしば。 LDK +仕事部屋がオープンな一部屋になってることや、壁・天井が躯体まんまなので暖房効率が悪いのは仕方がないのだけど、値上げ前の去年の冬のガス代の恐ろしさ💦😩 新しいラグがこの冬(とお財布)の救世主になってくれると嬉しいなあ😆
週末に人生初ニトリに行き、寒さ対策用のラグを買いました👏 ふっかふかでめちゃくちゃ暖かくて、ホットカーペット片付けたほどです。 ニトリ楽しかった!今まで知らずにいた自分、バカバカ😂 我が家はガスストーブとホットカーペットを主暖房に使っていたのですが、昨今の光熱費高騰を思うと、寒くても使うのを躊躇してしまう事もしばしば。 LDK +仕事部屋がオープンな一部屋になってることや、壁・天井が躯体まんまなので暖房効率が悪いのは仕方がないのだけど、値上げ前の去年の冬のガス代の恐ろしさ💦😩 新しいラグがこの冬(とお財布)の救世主になってくれると嬉しいなあ😆
lala
2LDK
|
家族
今日給料日だったので、今月から生活費の管理はこのファイルでやってみようと思います‼︎ 万札を千円札に両替して入れてます。 家計簿もアプリも続かない性格なので、これは続いたらいいな(*´∀`*) ファイルは100均の半透明と迷ったけど、白色タイプをイオンで見つけたのでこちらにしました* 中身が見えないし、前には通帳も入れれるスペースがあるので結構便利* 1週目の分ははそのまま財布に入れるので作っていません。
今日給料日だったので、今月から生活費の管理はこのファイルでやってみようと思います‼︎ 万札を千円札に両替して入れてます。 家計簿もアプリも続かない性格なので、これは続いたらいいな(*´∀`*) ファイルは100均の半透明と迷ったけど、白色タイプをイオンで見つけたのでこちらにしました* 中身が見えないし、前には通帳も入れれるスペースがあるので結構便利* 1週目の分ははそのまま財布に入れるので作っていません。
Jiai
3LDK
|
家族
ペンダントライトはエジソン風のLEDです☺️ 本当は本物も憧れましたが 光熱費を考えたらこの選択に😆! でも十分可愛いから満足です♡
ペンダントライトはエジソン風のLEDです☺️ 本当は本物も憧れましたが 光熱費を考えたらこの選択に😆! でも十分可愛いから満足です♡
nameko
4LDK
|
家族
節約のイベント参加です。 収入ががっくり減ってしまった時からはじめた方法で、Pavot/パヴォ レシートホルダーに項目ごとに予算を決めて入れて管理していました。 この春からは、食費と日用品代の年金を5週で割って入れています。 週予算のほかに医療費、ガソリン代、その他(親睦会費等)と、ゆうちょの通帳やカード払いした分を週予感から避けておくスペースにしています。 第1週だけはすぐに小ぶりなお財布にINするので、週予算は2〜5週までだけです。 予算別よりも週予算にした方がストレスなく節約できている気がしています。 あと、家計簿としてはマネーフォワードを利用中です。 電気代をシンエナジーに変えることで、なんと月額会費が0円になります。 どちらも手放せそうにありません😊
節約のイベント参加です。 収入ががっくり減ってしまった時からはじめた方法で、Pavot/パヴォ レシートホルダーに項目ごとに予算を決めて入れて管理していました。 この春からは、食費と日用品代の年金を5週で割って入れています。 週予算のほかに医療費、ガソリン代、その他(親睦会費等)と、ゆうちょの通帳やカード払いした分を週予感から避けておくスペースにしています。 第1週だけはすぐに小ぶりなお財布にINするので、週予算は2〜5週までだけです。 予算別よりも週予算にした方がストレスなく節約できている気がしています。 あと、家計簿としてはマネーフォワードを利用中です。 電気代をシンエナジーに変えることで、なんと月額会費が0円になります。 どちらも手放せそうにありません😊
erichin
3LDK
|
一人暮らし
我が家のEIDAI製品は可動間仕切り吊り戸です♪ ダイニングとリビングを仕切って光熱費節約のため、 急な来客時の時にと大活躍です♪ うちはヘリンボーンのナチュラルにしました😊
我が家のEIDAI製品は可動間仕切り吊り戸です♪ ダイニングとリビングを仕切って光熱費節約のため、 急な来客時の時にと大活躍です♪ うちはヘリンボーンのナチュラルにしました😊
a.haha
4LDK
|
家族
ファイルボックス
¥
2,190
電気とガスの検針表。 無印のアクリルケースに 入れて保管してます。 なんか捨てられないで 三年ぐらいとってあります笑
電気とガスの検針表。 無印のアクリルケースに 入れて保管してます。 なんか捨てられないで 三年ぐらいとってあります笑
lomane124
3LDK
|
家族
冷蔵庫の扉です 上のケースはハサミや作り置きの記入用のラベルやペンを入れてます 下段はお金の管理も今がんばり中なので 左のケースに外食含めた食費、右に生活費、交友費のレシートを入れて 空いてる時間に自作の家計簿に入力してます(ˊ•̤ω•̤ˋ)
冷蔵庫の扉です 上のケースはハサミや作り置きの記入用のラベルやペンを入れてます 下段はお金の管理も今がんばり中なので 左のケースに外食含めた食費、右に生活費、交友費のレシートを入れて 空いてる時間に自作の家計簿に入力してます(ˊ•̤ω•̤ˋ)
pink...
1K
|
一人暮らし
PR
楽天市場
セカンドリビングというこたつ部屋。 ゴミ箱もグレーで揃え 段々と部屋になってきました(*´◒`*) 4畳半のお部屋でもこたつがあってもオシャレにしたいんです♡ てかリビングは広いので光熱費高いでしょ…なるべく抑えたいからセカンドリビング作ったんですよね(*⁰▿⁰*) こたつ電気代抑えられるし笑
セカンドリビングというこたつ部屋。 ゴミ箱もグレーで揃え 段々と部屋になってきました(*´◒`*) 4畳半のお部屋でもこたつがあってもオシャレにしたいんです♡ てかリビングは広いので光熱費高いでしょ…なるべく抑えたいからセカンドリビング作ったんですよね(*⁰▿⁰*) こたつ電気代抑えられるし笑
saaya
3LDK
|
家族
洗面所通路から 通路奥に見えるのは子供部屋
洗面所通路から 通路奥に見えるのは子供部屋
yukarin
家族
水栽培のヒヤシンス咲きました❤️ ベランダのパンジーやビオラも次々と咲いてきて、お部屋にお花がいっぱいです😊✨✨ 冬の間お部屋に避難している観葉植物達も、真冬だというのにチラホラお花を🌸咲かせています。 何故なら… 昨年に引き続き今年もひなーず(文鳥の雛2羽)をお迎えしたので、室温を25℃前後に管理しているのでものっすごく暖かい‼️ …暖かい⁉️ 否、暑い🥵 しかもエアコン&石油ファンヒーター使いで乾燥が凄いので、卓上の加湿器を使っているんですが、全然追いつかない😭 ボディークリーム塗っても身体中カッサカサ…顔は乾燥でパリパリ…常に痒い😭 今RCショッピングでキャンペーンやってるの見て、加湿器を購入しようかと悩んでおります。 …光熱費が凄いことになっているというのに、この上加湿器購入とは… ぶんず本体?より、光熱費や保温グッズの方がずっと高くついておりますが😂 可愛いぶんず達の為、かいぬしはドラッグストアで安売りしていたニベアを顔に塗りたくり、ヨレヨレ半袖Tシャツにショートパンツで頑張ります🤣🤣🤣笑
水栽培のヒヤシンス咲きました❤️ ベランダのパンジーやビオラも次々と咲いてきて、お部屋にお花がいっぱいです😊✨✨ 冬の間お部屋に避難している観葉植物達も、真冬だというのにチラホラお花を🌸咲かせています。 何故なら… 昨年に引き続き今年もひなーず(文鳥の雛2羽)をお迎えしたので、室温を25℃前後に管理しているのでものっすごく暖かい‼️ …暖かい⁉️ 否、暑い🥵 しかもエアコン&石油ファンヒーター使いで乾燥が凄いので、卓上の加湿器を使っているんですが、全然追いつかない😭 ボディークリーム塗っても身体中カッサカサ…顔は乾燥でパリパリ…常に痒い😭 今RCショッピングでキャンペーンやってるの見て、加湿器を購入しようかと悩んでおります。 …光熱費が凄いことになっているというのに、この上加湿器購入とは… ぶんず本体?より、光熱費や保温グッズの方がずっと高くついておりますが😂 可愛いぶんず達の為、かいぬしはドラッグストアで安売りしていたニベアを顔に塗りたくり、ヨレヨレ半袖Tシャツにショートパンツで頑張ります🤣🤣🤣笑
Ten
3LDK
|
家族
当初の予定していたリビングダイニングのパースです。 とにかく窓を求めまくったらこうなりました。全て吹き抜けです。 でも理想が形になると思ったら、今度は住み心地と光熱費が心配になってきて、ひよって変更してしまいました。初心を貫くのは難しいですね…。 新居@Tokyo
当初の予定していたリビングダイニングのパースです。 とにかく窓を求めまくったらこうなりました。全て吹き抜けです。 でも理想が形になると思ったら、今度は住み心地と光熱費が心配になってきて、ひよって変更してしまいました。初心を貫くのは難しいですね…。 新居@Tokyo
kmk
3LDK
|
家族
こたつ布団
¥
13,961
今年、約10年ぶりに導入したこたつ♡ お迎えしてから家族みんなを虜にしてくれています🎶 スイッチ入れなくても、膝の上にこたつ布団があるだけで ぬくぬく幸せ🥰 寒くても暖房つけずに済む時間帯も多く、光熱費が上がる一方の今、暖房費が少しでも抑えられるといいなと思っています!
今年、約10年ぶりに導入したこたつ♡ お迎えしてから家族みんなを虜にしてくれています🎶 スイッチ入れなくても、膝の上にこたつ布団があるだけで ぬくぬく幸せ🥰 寒くても暖房つけずに済む時間帯も多く、光熱費が上がる一方の今、暖房費が少しでも抑えられるといいなと思っています!
yuka
家族
リビングの窓はYKKAPのアルミと樹脂の複合サッシ「エピソード」、カーテンがわりにセイキ販売の「ハニカムサーモスクリーンライト」を採用。 ハニカムサーモスクリーンは蜂の巣構造の空気層が断熱・遮熱効果を発揮し、冷暖房効率がアップすることで光熱費の節約になり、カーテンレールも必要ないので窓周りもスッキリし、生地も丈夫でお手入れもラクとメリットが多いです。レース生地とハニカムスクリーンが一体になっており、採光・断熱・プライバシーのコントロールができるのでカーテンよりもおすすめです。 実際、今年の冬の暖房は三菱ズバ暖のみで設定温度20度、ユニクロのパジャマで過ごし、賃貸マンションの頃と光熱費は大きく変わらずでした(オール電化、最高で2万円程度) ハニカムサーモスクリーンはカーテンより少し高いですが、窓の断熱でランニングコストを抑えられます。
リビングの窓はYKKAPのアルミと樹脂の複合サッシ「エピソード」、カーテンがわりにセイキ販売の「ハニカムサーモスクリーンライト」を採用。 ハニカムサーモスクリーンは蜂の巣構造の空気層が断熱・遮熱効果を発揮し、冷暖房効率がアップすることで光熱費の節約になり、カーテンレールも必要ないので窓周りもスッキリし、生地も丈夫でお手入れもラクとメリットが多いです。レース生地とハニカムスクリーンが一体になっており、採光・断熱・プライバシーのコントロールができるのでカーテンよりもおすすめです。 実際、今年の冬の暖房は三菱ズバ暖のみで設定温度20度、ユニクロのパジャマで過ごし、賃貸マンションの頃と光熱費は大きく変わらずでした(オール電化、最高で2万円程度) ハニカムサーモスクリーンはカーテンより少し高いですが、窓の断熱でランニングコストを抑えられます。
SENDAI_H
4LDK
|
家族
我が家もリンナイです(*^^*) 白がお気に入り! 白だけに汚れたらわかりやすいから毎日拭いてます! コンロ横のお鍋は 去年新しく購入したサーモスシャトルシェフ保温鍋♪ 今ビーフシチュー保温してます! いつでもあったか めちゃくちゃヘビロテしてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
我が家もリンナイです(*^^*) 白がお気に入り! 白だけに汚れたらわかりやすいから毎日拭いてます! コンロ横のお鍋は 去年新しく購入したサーモスシャトルシェフ保温鍋♪ 今ビーフシチュー保温してます! いつでもあったか めちゃくちゃヘビロテしてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
coco
4LDK
|
家族
今年買って良かった物🤔 イベント参加pixです👍 引越しした為沢山有りますが、以前~ 電気圧力鍋愛用してますが、この ティファール電気圧力鍋は優秀です👏 調理時短短縮、手間掛かるお料理も 何でも、スイッチひとつで出来ます。 今まで、ガスでトロトロ何時間も 時間掛けてたのが嘘みたいに短時間で 美味しいお料理が出来て😋 忙しい家事が楽になり、一息☕💭💕 タイムも出来ます😊 メニューレシピ豊富なのと、今は何より 携帯で作り方見れるので誰でも簡単に 使いこなせる様になりますよ🙆♀️ 我が家にとって1番有難いのが、光熱費 節約出来た事です🙇♀️我が家のは 大きいサイズとメニューが多いタイプ ですが、メニュー少なくても全然OK👌 最新型は、黒も有りますよ😍
今年買って良かった物🤔 イベント参加pixです👍 引越しした為沢山有りますが、以前~ 電気圧力鍋愛用してますが、この ティファール電気圧力鍋は優秀です👏 調理時短短縮、手間掛かるお料理も 何でも、スイッチひとつで出来ます。 今まで、ガスでトロトロ何時間も 時間掛けてたのが嘘みたいに短時間で 美味しいお料理が出来て😋 忙しい家事が楽になり、一息☕💭💕 タイムも出来ます😊 メニューレシピ豊富なのと、今は何より 携帯で作り方見れるので誰でも簡単に 使いこなせる様になりますよ🙆♀️ 我が家にとって1番有難いのが、光熱費 節約出来た事です🙇♀️我が家のは 大きいサイズとメニューが多いタイプ ですが、メニュー少なくても全然OK👌 最新型は、黒も有りますよ😍
mako
4LDK
PR
楽天市場
キッチンの食器棚近くにスポットライトを付けてもらいました 中学生の同級生が電気屋さんなんです LEDで光熱費も大丈夫♡
キッチンの食器棚近くにスポットライトを付けてもらいました 中学生の同級生が電気屋さんなんです LEDで光熱費も大丈夫♡
Mackey
家族
もっと見る