コメント1
miporin0711
生活感丸出しですが…この水切り棚の調味料を置くとこをちょっと高くするために簡単な棚を作りました。これだけで洗った食器を置くとこが広くなって、棚板が濡れなくて清潔に保てるようになりました。人は気付かない小さなことですが、これだけで家事が快適になりました(*´∀`)♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

Y.Yさんの実例写真
Y.Y
Y.Y
家族
kimagrecoさんの実例写真
イベント参加用です。 やっとキッチンの調味料棚を作りました。 調味料はニトリの調味料入れやセリアのキャニスター、乾物はセリアのプラのボトルに詰め替えてます。なかなか快適になりました♪
イベント参加用です。 やっとキッチンの調味料棚を作りました。 調味料はニトリの調味料入れやセリアのキャニスター、乾物はセリアのプラのボトルに詰め替えてます。なかなか快適になりました♪
kimagreco
kimagreco
3LDK | 家族
miikoさんの実例写真
お久しぶりです。 3coinsで調味料棚を購入しました♪♪ YouTubeやレシピを見ながらお料理できて快適です! 奥にはキッチンペーパーホルダーを設置しました。 ポケットがたくさんあるので、使いかけの調味料や小さめのジップロック、小物を入れました。 砂糖や塩などの調味料はseriaのガラス瓶とスパイスケースでシンプルに。
お久しぶりです。 3coinsで調味料棚を購入しました♪♪ YouTubeやレシピを見ながらお料理できて快適です! 奥にはキッチンペーパーホルダーを設置しました。 ポケットがたくさんあるので、使いかけの調味料や小さめのジップロック、小物を入れました。 砂糖や塩などの調味料はseriaのガラス瓶とスパイスケースでシンプルに。
miiko
miiko
1K | 一人暮らし
chon28.さんの実例写真
調味料などを置く棚をDIYしました(^^)ディアウォールを使って簡単DIY!
調味料などを置く棚をDIYしました(^^)ディアウォールを使って簡単DIY!
chon28.
chon28.
3DK | 家族
ai_さんの実例写真
ai_
ai_
1K | 一人暮らし
Sasasa101さんの実例写真
キッチン完成しました。 ラブリコで調味料棚❤️
キッチン完成しました。 ラブリコで調味料棚❤️
Sasasa101
Sasasa101
2K | 一人暮らし
nya-さんの実例写真
こんばんは! イベント参加です。 滑り込み〜〜💦💦 一人暮らしの自分のために。 調味料ラックをdiy🧂 ワンコンロだけど、料理奮闘してます! 調味料はたくさん増やせるようにスペースを取りました。 パスタのケースも取り出しやすいように上の空間をあけました。 ワンバイフォー材でブライワックスを自分好みに薄く塗ってあります😊 後ろにはダイソーの発泡スチロールレンガでクッションに、 足は同じくワンバイフォー材を長めにカットして、補強。 見てくれてありがとう😊
こんばんは! イベント参加です。 滑り込み〜〜💦💦 一人暮らしの自分のために。 調味料ラックをdiy🧂 ワンコンロだけど、料理奮闘してます! 調味料はたくさん増やせるようにスペースを取りました。 パスタのケースも取り出しやすいように上の空間をあけました。 ワンバイフォー材でブライワックスを自分好みに薄く塗ってあります😊 後ろにはダイソーの発泡スチロールレンガでクッションに、 足は同じくワンバイフォー材を長めにカットして、補強。 見てくれてありがとう😊
nya-
nya-
1R
akazomeemonnさんの実例写真
調味料棚もラブリコでDIYしましたʕ•ᴥ•ʔ
調味料棚もラブリコでDIYしましたʕ•ᴥ•ʔ
akazomeemonn
akazomeemonn
2LDK | 家族
PR
楽天市場
natsuさんの実例写真
natsu
natsu
4LDK | 家族
viviさんの実例写真
IH周りです。 DIYした調味料棚はコストコのキッチンペーパーがセットでき、鍋蓋置きもあるのでとても使いやすいです。
IH周りです。 DIYした調味料棚はコストコのキッチンペーパーがセットでき、鍋蓋置きもあるのでとても使いやすいです。
vivi
vivi
4LDK | 家族
pouさんの実例写真
寝る前のキッチン。 http://ouchi-de-life.com/room/?p=2841
寝る前のキッチン。 http://ouchi-de-life.com/room/?p=2841
pou
pou
1R
Yasuさんの実例写真
自作の棚にきれいに整列(゚∀゚)
自作の棚にきれいに整列(゚∀゚)
Yasu
Yasu
minakoさんの実例写真
キッチン側とダイニング側の両方から調味料を取りたい!ということでDIYした調味料ラックです!上から2段目の調味料はダイニング側からも取れるようになっています! ラブリコ(1×4材用)を使って棚を設置して あとはほぼセリア商品を駆使しました💦
キッチン側とダイニング側の両方から調味料を取りたい!ということでDIYした調味料ラックです!上から2段目の調味料はダイニング側からも取れるようになっています! ラブリコ(1×4材用)を使って棚を設置して あとはほぼセリア商品を駆使しました💦
minako
minako
4LDK | 家族
Sasasa101さんの実例写真
2年近くたってモノが溢れてる
2年近くたってモノが溢れてる
Sasasa101
Sasasa101
2K | 一人暮らし
miさんの実例写真
ラブリコ¥874
ずっと作りたかったキッチンラック🥺 以前はコンロの右に調味料を置いていて 油が跳ねてすぐベトベトになるのが気になってました... 流しも広く使えて快適!満足!
ずっと作りたかったキッチンラック🥺 以前はコンロの右に調味料を置いていて 油が跳ねてすぐベトベトになるのが気になってました... 流しも広く使えて快適!満足!
mi
mi
1K | 一人暮らし
eriさんの実例写真
今のキッチンです。
今のキッチンです。
eri
eri
2LDK | 家族
PR
楽天市場
viviさんの実例写真
調味料入れを新調しました。 湿気が気になって瓶を使ってたけど、蓋がかたくなって開かないことがしばしば… かといってパカパカ蓋のやつは湿気が… とずっと悩んでだけど、これはパカパカ蓋だけど、パッキンが付いていて、ちゃんとロックされて密閉してくれます! 中にすりきり板が斜めに付いていて、スプーンを板に立て掛けられて沈みません。 ロックも片手で外せるし、頑丈な作りなので蓋がすぐ外れるイライラもありません。 でもまだ使い始めたばかりだから、ほんとに湿気ないかはわからないんだけどね(笑)
調味料入れを新調しました。 湿気が気になって瓶を使ってたけど、蓋がかたくなって開かないことがしばしば… かといってパカパカ蓋のやつは湿気が… とずっと悩んでだけど、これはパカパカ蓋だけど、パッキンが付いていて、ちゃんとロックされて密閉してくれます! 中にすりきり板が斜めに付いていて、スプーンを板に立て掛けられて沈みません。 ロックも片手で外せるし、頑丈な作りなので蓋がすぐ外れるイライラもありません。 でもまだ使い始めたばかりだから、ほんとに湿気ないかはわからないんだけどね(笑)
vivi
vivi
4LDK | 家族
Bellさんの実例写真
〜過去pic〜 生活感満載のキッチン 古いアパートのキッチン。 狭いキッチンをいかに使いやすくするかしか考えてなくて、おしゃれとは程遠い😂 調味料置く場所もなく吊り下げスタイルに。 今のキッチンはまだオイルボトルに詰め替えてなくて...どんなのにするか考え中...。 この時、調味料使いやすくてよかったなぁ... 同じ感じにはできないのが残念。 効率悪い性格からか、調味料を収納して使うのが上手くできないようで出しておきたい人みたい。 なので、液ダレしない、低価格、洗いやすいオイルボトルが欲しい〜。 引っ越し当初はFrancfrancのオイルボトルで揃えようかと思ってたけど、洗いにくいから止めることに😂 生活感のないおうちを作りたいけど、そうできない現実。笑
〜過去pic〜 生活感満載のキッチン 古いアパートのキッチン。 狭いキッチンをいかに使いやすくするかしか考えてなくて、おしゃれとは程遠い😂 調味料置く場所もなく吊り下げスタイルに。 今のキッチンはまだオイルボトルに詰め替えてなくて...どんなのにするか考え中...。 この時、調味料使いやすくてよかったなぁ... 同じ感じにはできないのが残念。 効率悪い性格からか、調味料を収納して使うのが上手くできないようで出しておきたい人みたい。 なので、液ダレしない、低価格、洗いやすいオイルボトルが欲しい〜。 引っ越し当初はFrancfrancのオイルボトルで揃えようかと思ってたけど、洗いにくいから止めることに😂 生活感のないおうちを作りたいけど、そうできない現実。笑
Bell
Bell
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
miyuさんの実例写真
DIYで快適になったトコといえばココ‼︎ 窓枠をふさいで作ったDIY棚 置き場所に悩んでいた物達を集めて使いやすく♪
DIYで快適になったトコといえばココ‼︎ 窓枠をふさいで作ったDIY棚 置き場所に悩んでいた物達を集めて使いやすく♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
TOPさんの実例写真
¥1,080
DIYで一番使いやすくなった場所はキッチンです。 ディアウォールのおかげで調味料がすぐ使える☆ シザーライトのおかげで暗かったキッチンも明るくなりました(*´︶`*)
DIYで一番使いやすくなった場所はキッチンです。 ディアウォールのおかげで調味料がすぐ使える☆ シザーライトのおかげで暗かったキッチンも明るくなりました(*´︶`*)
TOP
TOP
家族
pucciさんの実例写真
pucci
pucci
2LDK | 家族
nanaさんの実例写真
ブラックで統一した調味料入れ、キッチンツールはほぼ100均商品 ラベルはPCとブラザーのピータッチキューブで作りました。 すのこから出ているペーパーは左がティッシュペーパー、右がハンドタオルペーパー 下の段のロール状のは左がキッチンペーパー、右がクッキングペーパー 四つ並んだ籠の中は小袋に入った調味料(左からチキンコンソメ、鰹だし、あごだし)一番右の籠はスパイス類の詰替を入れてます。
ブラックで統一した調味料入れ、キッチンツールはほぼ100均商品 ラベルはPCとブラザーのピータッチキューブで作りました。 すのこから出ているペーパーは左がティッシュペーパー、右がハンドタオルペーパー 下の段のロール状のは左がキッチンペーパー、右がクッキングペーパー 四つ並んだ籠の中は小袋に入った調味料(左からチキンコンソメ、鰹だし、あごだし)一番右の籠はスパイス類の詰替を入れてます。
nana
nana
hamico.さんの実例写真
調味料等をマグネット収納アイテムを使って壁面収納してます。2018年から変わらぬこのスタイル。
調味料等をマグネット収納アイテムを使って壁面収納してます。2018年から変わらぬこのスタイル。
hamico.
hamico.
家族
PR
楽天市場
maさんの実例写真
簡単なキッチンラックを作りました。
簡単なキッチンラックを作りました。
ma
ma
1DK | 一人暮らし
mii_home_39さんの実例写真
調味料収納!
調味料収納!
mii_home_39
mii_home_39
4LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
調味料棚をコンロ付近に作りました! 調味料の容器は100均のものと通販で格安だったオイルボトルを使ってます! 調味料ラベルはワードで自作で作ったものをラベルシールに印刷して貼りました! ラベルの保護シートは東急ハンズで買いました!
調味料棚をコンロ付近に作りました! 調味料の容器は100均のものと通販で格安だったオイルボトルを使ってます! 調味料ラベルはワードで自作で作ったものをラベルシールに印刷して貼りました! ラベルの保護シートは東急ハンズで買いました!
Tomo
Tomo
Chiisanさんの実例写真
調味料置きdiy
調味料置きdiy
Chiisan
Chiisan
mukkomikkoさんの実例写真
新入りあります
新入りあります
mukkomikko
mukkomikko
1LDK | 一人暮らし
yさんの実例写真
y
y
4LDK | 家族
ryojijijiさんの実例写真
急須¥8,250
団地のキッチン、DIYで収納棚作りました。
団地のキッチン、DIYで収納棚作りました。
ryojijiji
ryojijiji
bonitaさんの実例写真
調味料ケース浮かせてみました。   キッチンの壁はマグネット付かないけど、スチールプレートを魔法のテープで壁に貼って、タワーのマグネット調味料ラックを取り付けました。   ラックはすぐに外せるから汚れたら洗えるし、コンロ周りもスッキリ✨
調味料ケース浮かせてみました。   キッチンの壁はマグネット付かないけど、スチールプレートを魔法のテープで壁に貼って、タワーのマグネット調味料ラックを取り付けました。   ラックはすぐに外せるから汚れたら洗えるし、コンロ周りもスッキリ✨
bonita
bonita
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kaerunoameriさんの実例写真
コンロ脇のDIYしたラックには 100均などで購入した容器に入れた調味料を。 ガラス容器も素敵なのだけど 落ちて割れたら怖いのですべてプラ製です。 久々にラベルを貼り替えたので 普段は冷蔵庫に入れている 粉物も並べてみました(^^)
コンロ脇のDIYしたラックには 100均などで購入した容器に入れた調味料を。 ガラス容器も素敵なのだけど 落ちて割れたら怖いのですべてプラ製です。 久々にラベルを貼り替えたので 普段は冷蔵庫に入れている 粉物も並べてみました(^^)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
jos.wさんの実例写真
jos.w
jos.w
3LDK | 家族
yuaさんの実例写真
ワイヤーネットで作った調味料棚はちょいDIYの中でお気に入りです! 斜めにしてるので取り出してやすく、短い調味料ボトルはワイヤーネットを曲げて大きいボトルと同じ位の長さに調節してます。
ワイヤーネットで作った調味料棚はちょいDIYの中でお気に入りです! 斜めにしてるので取り出してやすく、短い調味料ボトルはワイヤーネットを曲げて大きいボトルと同じ位の長さに調節してます。
yua
yua
Royさんの実例写真
イベント投稿* 調味料の置き場所 液体系は別の場所、冷蔵庫等ですが 粉系はここに置いています。 ラックはDIYです。 下の段 砂糖・塩・だし顆粒・片栗粉・コンソメ顆粒 上の段 カレースパイス 使い勝手が良く気に入っています*
イベント投稿* 調味料の置き場所 液体系は別の場所、冷蔵庫等ですが 粉系はここに置いています。 ラックはDIYです。 下の段 砂糖・塩・だし顆粒・片栗粉・コンソメ顆粒 上の段 カレースパイス 使い勝手が良く気に入っています*
Roy
Roy
3LDK
tmyさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥693
コンロ下の収納スペースに、調理中よく使う調味料、キッチンツールなどを収納しています。 ここに収納することで、汚れやすいコンロ周りは油類のみなので掃除が楽です! ・調味料入れ:tower、DAISO、Seria ・キッチンツール:無印良品、DAISO
コンロ下の収納スペースに、調理中よく使う調味料、キッチンツールなどを収納しています。 ここに収納することで、汚れやすいコンロ周りは油類のみなので掃除が楽です! ・調味料入れ:tower、DAISO、Seria ・キッチンツール:無印良品、DAISO
tmy
tmy
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
調味料の置き場所は コンロ横の 窓枠にはめ込んで作った棚に♪
調味料の置き場所は コンロ横の 窓枠にはめ込んで作った棚に♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
rimoleoさんの実例写真
いつもごちゃごちゃのキッチン背面 撮影用にちょっと片付けました 液体調味料はシンク下です
いつもごちゃごちゃのキッチン背面 撮影用にちょっと片付けました 液体調味料はシンク下です
rimoleo
rimoleo
3LDK | 家族
4sunshineさんの実例写真
4sunshine
4sunshine
家族
PR
楽天市場
knym4649さんの実例写真
隠せる調味料ラック!油とホコリが気になってたのでめちゃくちゃ嬉しいー!!可愛いーー!!!ᐡ⸝⸝> ·̫ <⸝⸝ᐡ 2リットル級のでかいボトルも入れられるし引き出しもスムーズだし静かだし良い…! 山崎実業のが有名だけど、奥行き47cm程度で小さいな〜と思ってたら、minestoの奥行き50cmの大きいやつがあったのでそちらをチョイス! あと2段のやつもあったけど高さ50cm台でデカすぎるので、我が家は38cmの1段タイプにしました! キッチンに備え付けの調味料ラックも別であるので、小さい調味料はそっちにいれたので問題なし! お値段は7000円(ᐡ ◦ ̫ ◦ ᐡ) ちょい高めだけど良い買い物( -᷅ ̫̈-᷄ *)ウンウン
隠せる調味料ラック!油とホコリが気になってたのでめちゃくちゃ嬉しいー!!可愛いーー!!!ᐡ⸝⸝> ·̫ <⸝⸝ᐡ 2リットル級のでかいボトルも入れられるし引き出しもスムーズだし静かだし良い…! 山崎実業のが有名だけど、奥行き47cm程度で小さいな〜と思ってたら、minestoの奥行き50cmの大きいやつがあったのでそちらをチョイス! あと2段のやつもあったけど高さ50cm台でデカすぎるので、我が家は38cmの1段タイプにしました! キッチンに備え付けの調味料ラックも別であるので、小さい調味料はそっちにいれたので問題なし! お値段は7000円(ᐡ ◦ ̫ ◦ ᐡ) ちょい高めだけど良い買い物( -᷅ ̫̈-᷄ *)ウンウン
knym4649
knym4649
2LDK | カップル
もっと見る