fantolroyさんの部屋
【送料無料】シリコン調理用品 調理器具 セット キッチン台所用具 ステンレススチール キッチンツール ガジェット 10個セット【楽天海外直送】
その他¥3,543
【3本セット】マクラメ プラントハンガー ハンギングプランター 観葉植物 鉢 吊り下げ ロープ3本セット
観葉植物¥1,980
コメント1
fantolroy
新たにIKEAから、フック金具を買出し 鍋敷と輪ゴム専用となりました😊

この写真を見た人へのおすすめの写真

Kengoさんの実例写真
Kengo
Kengo
mireiさんの実例写真
キッチンの大掃除中です( ´◡` ) お皿は立てて収納するのが好きなので、IKEAの鍋立ての金具が大活躍しています。
キッチンの大掃除中です( ´◡` ) お皿は立てて収納するのが好きなので、IKEAの鍋立ての金具が大活躍しています。
mirei
mirei
4LDK | 家族
overdrive.m.tさんの実例写真
眠ってたいろんな金具、フックをつけてみました。 耳当ては片付けるべきかも…
眠ってたいろんな金具、フックをつけてみました。 耳当ては片付けるべきかも…
overdrive.m.t
overdrive.m.t
家族
mikiさんの実例写真
午後から中学生息子の初参観&総会。ドキドキ♡ 午前中は洗濯や掃除を頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 階段下収納のリビング側の壁には掃除道具を隙間収納してます。ここでも100均のフックや金具が大活躍(๑>◡<๑)
午後から中学生息子の初参観&総会。ドキドキ♡ 午前中は洗濯や掃除を頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 階段下収納のリビング側の壁には掃除道具を隙間収納してます。ここでも100均のフックや金具が大活躍(๑>◡<๑)
miki
miki
家族
tsubasa.towaさんの実例写真
黒板・ホワイトボード¥624
有孔ボードに専用金具付けました。 うーん、バランスって難しい。 そして棚が付くととりあえず置いてしまえで上に上に余計な物が置かれていく(笑)
有孔ボードに専用金具付けました。 うーん、バランスって難しい。 そして棚が付くととりあえず置いてしまえで上に上に余計な物が置かれていく(笑)
tsubasa.towa
tsubasa.towa
3LDK | 家族
tetra163さんの実例写真
昨日のキッチン吊り下げ収納のpicを保存してくれてる人が結構居たので、吊り下げ方法が分かるpicを載せますね。(・∀・) ホムセンの金具コーナーをウロウロすると、多分穴のピッチが合うL型金具があるはずなので、それをパンチングボードの大きさに必要な数を用意してカッチョいいボルトで固定します。 で、S字フックに掛けてある金具も大体のホムセンで売られてるはずなので合う大きさのものを用意してL字金具にボルトで留めます。 あとは掛けるだけー。( ̄▽+ ̄*)
昨日のキッチン吊り下げ収納のpicを保存してくれてる人が結構居たので、吊り下げ方法が分かるpicを載せますね。(・∀・) ホムセンの金具コーナーをウロウロすると、多分穴のピッチが合うL型金具があるはずなので、それをパンチングボードの大きさに必要な数を用意してカッチョいいボルトで固定します。 で、S字フックに掛けてある金具も大体のホムセンで売られてるはずなので合う大きさのものを用意してL字金具にボルトで留めます。 あとは掛けるだけー。( ̄▽+ ̄*)
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
Michiyoさんの実例写真
パンチングボードを活用して、自転車グッズを収める #DAISO #アイアンウォールラック アンティーク調 #パンチングボード用のフック#Seria#スチール金具L字M
パンチングボードを活用して、自転車グッズを収める #DAISO #アイアンウォールラック アンティーク調 #パンチングボード用のフック#Seria#スチール金具L字M
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
Sasasa101さんの実例写真
調理器具の吊り下げは無印の扉につけるフックを😆 バーが気に入ったのがなくて、金具はシルバーで揃えたかった❤️ IKEAのフックが普通のS字フックより落ちにくいしデザインもお気に入り
調理器具の吊り下げは無印の扉につけるフックを😆 バーが気に入ったのがなくて、金具はシルバーで揃えたかった❤️ IKEAのフックが普通のS字フックより落ちにくいしデザインもお気に入り
Sasasa101
Sasasa101
2K | 一人暮らし
PR
楽天市場
Saiiiさんの実例写真
ダイソーで購入したS字フック、止め金具がついでいるので掛けている物を取る時に一緒にS字フックまで取れる心配がないので急いでる時にも使いやすいです♫
ダイソーで購入したS字フック、止め金具がついでいるので掛けている物を取る時に一緒にS字フックまで取れる心配がないので急いでる時にも使いやすいです♫
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
3つ前のPicで紹介した、パントリーの壁側の吊り下げ収納の上部です。 出っ張りの少ないイケアの金具BLECKAにパイプを渡し、S字フックをたくさん付けて、折り畳み傘、ドリンクホルダー、モップ、クイックルワイパー、ハンドクリーナーなどを掛けています。 間口の狭いパントリーなので、手前に設置すると通るたびにぶつかるので、奥の方だけ設置しているけど、掛ける位置をスライドして調整できるので、たくさんのものをバランスよく掛けられます👍
3つ前のPicで紹介した、パントリーの壁側の吊り下げ収納の上部です。 出っ張りの少ないイケアの金具BLECKAにパイプを渡し、S字フックをたくさん付けて、折り畳み傘、ドリンクホルダー、モップ、クイックルワイパー、ハンドクリーナーなどを掛けています。 間口の狭いパントリーなので、手前に設置すると通るたびにぶつかるので、奥の方だけ設置しているけど、掛ける位置をスライドして調整できるので、たくさんのものをバランスよく掛けられます👍
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
miya5さんの実例写真
斜めの靴棚を作りました(^^)v 以前の簡易棚よりたくさん収納できるし、斜めにしたことで奥行きも取らずスッキリ✨ この金具は角度を自由に変えれます٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
斜めの靴棚を作りました(^^)v 以前の簡易棚よりたくさん収納できるし、斜めにしたことで奥行きも取らずスッキリ✨ この金具は角度を自由に変えれます٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
miya5
miya5
sashiさんの実例写真
ドライヤー置き場を壁に設置しました✨ 棚受けを2個付けてドライヤーを掛けておく方法を今朝知り、昼間ホームセンターへダッシュ😂 木の棚受けだとドライヤーが傷つかずベストなんだろうけど…私は木のモッコリ感が何となくピンと来なかったので木の収納と同じブラウンの金具にしました♡ コードも上に開いてるネジ穴のトコにS字フックつけて引っ掛けられるので便利〜😊✨ かなり収納ボックスの中でドライヤーが幅をとっていただけにスッキリしました! 使い勝手も多分良くなるはず♡
ドライヤー置き場を壁に設置しました✨ 棚受けを2個付けてドライヤーを掛けておく方法を今朝知り、昼間ホームセンターへダッシュ😂 木の棚受けだとドライヤーが傷つかずベストなんだろうけど…私は木のモッコリ感が何となくピンと来なかったので木の収納と同じブラウンの金具にしました♡ コードも上に開いてるネジ穴のトコにS字フックつけて引っ掛けられるので便利〜😊✨ かなり収納ボックスの中でドライヤーが幅をとっていただけにスッキリしました! 使い勝手も多分良くなるはず♡
sashi
sashi
3DK | 家族
tamatanさんの実例写真
冷蔵庫の横の隙間にかけていた水筒のカバー類、冷蔵庫を買い替えたら隙間がなくなったため、キッチンのカップボード横にdiy♡ ダイソーの突っ張り棒にフックをかけて、フックの金具をかけやすいように折り曲げました(๑・̑◡・̑๑) リビングからもダイニングからも、ちょうど死角になって見えないから、景観もそこなわない✨良い場所見つけたー‼︎
冷蔵庫の横の隙間にかけていた水筒のカバー類、冷蔵庫を買い替えたら隙間がなくなったため、キッチンのカップボード横にdiy♡ ダイソーの突っ張り棒にフックをかけて、フックの金具をかけやすいように折り曲げました(๑・̑◡・̑๑) リビングからもダイニングからも、ちょうど死角になって見えないから、景観もそこなわない✨良い場所見つけたー‼︎
tamatan
tamatan
3LDK | 家族
chacoさんの実例写真
昨日の壁掛けテレビの裏の配線が どうなっているのか紹介します💁🏻‍♀️ 壁掛け金具の左下側に四角く穴を開けてもらい そこから板の後ろにケーブルを下にたらして コンセントに🔌 テレビ裏に残ったケーブルたちは 纏められるものはケーブルチューブでまとめて 長すぎるものは緩めに束ねて 広がらないように結束バンドで束ね 木ネジフック 洋灯吊りに引っ掛けています。 下まで届かないコンセントは 延長コードを上に持ってきてます。 延長コードは、以前ダイソンの 収納スタンドに付いていた付属品置き場の 金具の再利用⭐︎⭐︎ 延長コードの奥行きとジャストフィットで すっきりと収められました🙌🏻❣️ 写真は、左が普段のテレビ位置の状態 右がテレビを前に出して 配線を見やすくした状態🧐 前からは、ほぼ配線が見えないので かなりスッキリしました✨ 下のコンセント口は 何かあったときにすぐチェックできるように わざと板をはらなかったので 何かで隠せるようにする予定です🔨 また、できたら紹介します!
昨日の壁掛けテレビの裏の配線が どうなっているのか紹介します💁🏻‍♀️ 壁掛け金具の左下側に四角く穴を開けてもらい そこから板の後ろにケーブルを下にたらして コンセントに🔌 テレビ裏に残ったケーブルたちは 纏められるものはケーブルチューブでまとめて 長すぎるものは緩めに束ねて 広がらないように結束バンドで束ね 木ネジフック 洋灯吊りに引っ掛けています。 下まで届かないコンセントは 延長コードを上に持ってきてます。 延長コードは、以前ダイソンの 収納スタンドに付いていた付属品置き場の 金具の再利用⭐︎⭐︎ 延長コードの奥行きとジャストフィットで すっきりと収められました🙌🏻❣️ 写真は、左が普段のテレビ位置の状態 右がテレビを前に出して 配線を見やすくした状態🧐 前からは、ほぼ配線が見えないので かなりスッキリしました✨ 下のコンセント口は 何かあったときにすぐチェックできるように わざと板をはらなかったので 何かで隠せるようにする予定です🔨 また、できたら紹介します!
chaco
chaco
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
¥1,820
こだわりの造作棚 またまた続き😅 棚受け金具はちょっとデザインのあるものでホームセンターで買いました。 これ以外のフックと窓掃除バーが掛けてあるアイアン類は全てセリアです。セリアには棚受け金具もあるからセリアで揃えることもできちゃいますね。 金具を壁に直付けするには壁の内側を調べて、ボードだけだとネジ留め前にボードアンカー入れなきゃだし、入れてもうまく固定できなかったりするんで(DIY独学and初心者💦) 金具の下地用に板を壁に付けてます(ネジ留め) 金具の位置をちょっと変えたくなったときとかは板のある範囲ならささっと変更できます☺️ ネジ穴の跡は残るけど、気になって仕方ないときは目立たなくするアイテムで隠してます🤣
こだわりの造作棚 またまた続き😅 棚受け金具はちょっとデザインのあるものでホームセンターで買いました。 これ以外のフックと窓掃除バーが掛けてあるアイアン類は全てセリアです。セリアには棚受け金具もあるからセリアで揃えることもできちゃいますね。 金具を壁に直付けするには壁の内側を調べて、ボードだけだとネジ留め前にボードアンカー入れなきゃだし、入れてもうまく固定できなかったりするんで(DIY独学and初心者💦) 金具の下地用に板を壁に付けてます(ネジ留め) 金具の位置をちょっと変えたくなったときとかは板のある範囲ならささっと変更できます☺️ ネジ穴の跡は残るけど、気になって仕方ないときは目立たなくするアイテムで隠してます🤣
tanbo
tanbo
2DK
Kurehaさんの実例写真
after デスクの金具にS字フックを通してワイヤーネットを吊り下げ コードの整理と猫のカジカジ対策として100均の配線カバーチューブを巻き付け 全然隠れてないけど通気性は抜群 ルーター収納ボックスの購入を検討してたのですが、床面積を節約のためハンギング収納をDIYしました。
after デスクの金具にS字フックを通してワイヤーネットを吊り下げ コードの整理と猫のカジカジ対策として100均の配線カバーチューブを巻き付け 全然隠れてないけど通気性は抜群 ルーター収納ボックスの購入を検討してたのですが、床面積を節約のためハンギング収納をDIYしました。
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
riakanaさんの実例写真
after もうすぐ8歳になる末っ子。ここ何年かキッチンに触れることはなかったので解体! それぞれ年齢が違うのでボールサイズが違う 体育館用だし土間に置けない 3つは嵩張る‼︎‼︎ シンク用にあけてた穴がボール入れるのにちょうどいいなと思い、2個穴を増やして家族分のバスケボール入れに。 L字金具でとめつつ、合板が結構重いのでパラコードをフックに引っ掛けてつっぱりました。 全て家にあるもので解決! 上にはIKEAの伸縮バー バッシュかけてもいいし🐶グッズでも何でも。 スケボーもスッと出せるよ🛹 久々のdiy楽しかった‼︎
after もうすぐ8歳になる末っ子。ここ何年かキッチンに触れることはなかったので解体! それぞれ年齢が違うのでボールサイズが違う 体育館用だし土間に置けない 3つは嵩張る‼︎‼︎ シンク用にあけてた穴がボール入れるのにちょうどいいなと思い、2個穴を増やして家族分のバスケボール入れに。 L字金具でとめつつ、合板が結構重いのでパラコードをフックに引っ掛けてつっぱりました。 全て家にあるもので解決! 上にはIKEAの伸縮バー バッシュかけてもいいし🐶グッズでも何でも。 スケボーもスッと出せるよ🛹 久々のdiy楽しかった‼︎
riakana
riakana
家族
____pir.y.oさんの実例写真
ちょっとした小物をディスプレイ       + 車のキーや時計を引っ掛けられる        ↑2つが同時に叶う=スッキリ収納が実現♡ 本来は写真立てのように置いて使う ディスプレイアーチラック(※3COINSの商品)に 吊金具&ランプフックを取り付けて 壁掛けキーフックをDIYしてみました。 壁のデッドスペースを有効活用できて大満足です◎
ちょっとした小物をディスプレイ       + 車のキーや時計を引っ掛けられる        ↑2つが同時に叶う=スッキリ収納が実現♡ 本来は写真立てのように置いて使う ディスプレイアーチラック(※3COINSの商品)に 吊金具&ランプフックを取り付けて 壁掛けキーフックをDIYしてみました。 壁のデッドスペースを有効活用できて大満足です◎
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
★ダンボールストッカー装備収納例★ オールダイソーで作成可能です♪̊̈♪̆̈ ご自宅の間取りに合わせてサイズ変更が 可能なので自作の方がきっと愛着もてるはず★ バラバラと雪崩しに玄関に置いていたダンボールをまとめることが出来ました♬.*゚ ・ジョイントラック ・ポール ・延長ポール ・専用キャスター ・ワイヤーネット ・つっぱり棒 ・ワイヤーネット用フック ・結束バンド ベース作成費(¥1700+TAX) 購入品詳細は別画像へ続く
★ダンボールストッカー装備収納例★ オールダイソーで作成可能です♪̊̈♪̆̈ ご自宅の間取りに合わせてサイズ変更が 可能なので自作の方がきっと愛着もてるはず★ バラバラと雪崩しに玄関に置いていたダンボールをまとめることが出来ました♬.*゚ ・ジョイントラック ・ポール ・延長ポール ・専用キャスター ・ワイヤーネット ・つっぱり棒 ・ワイヤーネット用フック ・結束バンド ベース作成費(¥1700+TAX) 購入品詳細は別画像へ続く
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
pyonさんの実例写真
置物・オブジェ¥22,800
只今我が家には破壊神が降臨中(3才男児)でして毎日毎日TVが手あかだらけで、TVの画面が割れるのもそう遠くないのでは?と恐ろしくなったので壁にかけました。こんなに手軽に壁にかけることができるんですね〜。
只今我が家には破壊神が降臨中(3才男児)でして毎日毎日TVが手あかだらけで、TVの画面が割れるのもそう遠くないのでは?と恐ろしくなったので壁にかけました。こんなに手軽に壁にかけることができるんですね〜。
pyon
pyon
3LDK | 家族
CASSISさんの実例写真
お風呂の入口に、IKEAのタオルハンガーを取り付け。ピンチフックで、入浴前に家族のバスタオルを引っ掛けておきます。
お風呂の入口に、IKEAのタオルハンガーを取り付け。ピンチフックで、入浴前に家族のバスタオルを引っ掛けておきます。
CASSIS
CASSIS
4LDK | 家族
namiさんの実例写真
夏の帽子収納です👒 帽子はカゴに入れていたのですが、汗をたくさんかいた帽子を入れるのちょっとやだな〜と思って😅 家にあったワイヤーネットと、セリアのかもいフック(縦にも横にも付けられるタイプ)、変形S字フックで作りました。 かもいフックはワイヤーネットの転倒防止で使っています。 ちょうど干渉しなかったので折れ戸の枠に付けています。 変形S字フックは片方が狭くなっていて、帽子を取るときフックごと外れたりしないのでとても便利です☺️ 市販の帽子ハンガーの方が見た目もいいけど、なかなかしっくりくるものがなくて...帽子の収納難しいです🌀
夏の帽子収納です👒 帽子はカゴに入れていたのですが、汗をたくさんかいた帽子を入れるのちょっとやだな〜と思って😅 家にあったワイヤーネットと、セリアのかもいフック(縦にも横にも付けられるタイプ)、変形S字フックで作りました。 かもいフックはワイヤーネットの転倒防止で使っています。 ちょうど干渉しなかったので折れ戸の枠に付けています。 変形S字フックは片方が狭くなっていて、帽子を取るときフックごと外れたりしないのでとても便利です☺️ 市販の帽子ハンガーの方が見た目もいいけど、なかなかしっくりくるものがなくて...帽子の収納難しいです🌀
nami
nami
家族
eさんの実例写真
可動棚をDIY🔨
可動棚をDIY🔨
e
e
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mkkoさんの実例写真
補助便座のフックを新調しました!✨ 今までは100均を駆使して(吸盤補助シートやフックなど)いましたが、ついに剥がれてしまい、壁紙まで持って行かれてしまいました😂💦 これはちょっといただけないな… と思い、昨日検索していたらtowerさんの壁掛けタイプのフックを見つけて早速ポチり✨ 先程届いたのですぐに取り付けてみました✨ 石膏ボードに細い釘を打ち込むタイプなので、ガッチリ取り付けられました✨ いつ壊れるかな…という心配もなく使えそうです🤣✨! これでまた一つ快適に過ごせる〜😍✨
補助便座のフックを新調しました!✨ 今までは100均を駆使して(吸盤補助シートやフックなど)いましたが、ついに剥がれてしまい、壁紙まで持って行かれてしまいました😂💦 これはちょっといただけないな… と思い、昨日検索していたらtowerさんの壁掛けタイプのフックを見つけて早速ポチり✨ 先程届いたのですぐに取り付けてみました✨ 石膏ボードに細い釘を打ち込むタイプなので、ガッチリ取り付けられました✨ いつ壊れるかな…という心配もなく使えそうです🤣✨! これでまた一つ快適に過ごせる〜😍✨
mkko
mkko
hiiisanさんの実例写真
お風呂掃除セット。 ブラシはイケアの食器用ブラシです。 床掃除に使っていますが安いのでこまめに取り替えられて◎。 ニトリ デコホームのマグネットフックが勝ちでした 。 towerと100均を使用していましたが どちらも錆びたり汚れが目立って…。 towerの風呂蓋フックに関しては最終的に取り外したときに折れました。笑 強力すぎる上に、サビていたので、そのせい? 水回り用で購入したのに!?とがっかりでした~ 折りたたみ棚も早々にネジが折れたんですよね。 今は結束バンドで止めて使っていますが、 お値段以上ではなかったなあ🥹 たまたま届いたものがハズレだっただけでしょうか。 デコホーム、近くに欲しいな〜
お風呂掃除セット。 ブラシはイケアの食器用ブラシです。 床掃除に使っていますが安いのでこまめに取り替えられて◎。 ニトリ デコホームのマグネットフックが勝ちでした 。 towerと100均を使用していましたが どちらも錆びたり汚れが目立って…。 towerの風呂蓋フックに関しては最終的に取り外したときに折れました。笑 強力すぎる上に、サビていたので、そのせい? 水回り用で購入したのに!?とがっかりでした~ 折りたたみ棚も早々にネジが折れたんですよね。 今は結束バンドで止めて使っていますが、 お値段以上ではなかったなあ🥹 たまたま届いたものがハズレだっただけでしょうか。 デコホーム、近くに欲しいな〜
hiiisan
hiiisan
家族
yoshiさんの実例写真
『壁面収納』イベント参加(^-^)/ 無印の壁に付けられる家具棚を取り付けています! 棚の裏側に金具を付けていて、マグネットフックが付けられるようにしています。
『壁面収納』イベント参加(^-^)/ 無印の壁に付けられる家具棚を取り付けています! 棚の裏側に金具を付けていて、マグネットフックが付けられるようにしています。
yoshi
yoshi
2DK | 家族
hamaoka3さんの実例写真
ニトリの洗濯機上収納ハンガーラックを中心に ハンガーの簡単楽々出し入れを重視して DAISOのワイヤーネットとセリアのアイアンバーを活用。 IKEAのブラックハンガーはプラなので、 引き出し押し込みでも大丈夫。 ワイヤーネットをコの字型に曲げ、ラックに結束バンドで固定。ジャストサイズ! セリアの滑らないハンガーは くっつきがちなので アイアンバーを使い、余裕を持ってかけられるように。 しまむらで不用になったハンガーを配布していたので、 もらってきたら、これが素晴らしい使いやすさで、 この子も一緒にアイアンバーに。 バススリッパは ワイヤーラックをコの字にして 洗濯機とラックの間のスペースに吊るしたところに、 水切りも兼ねて浮かせる収納。 毛玉取りと ヘッドマッサージャーを 取り出しやすいように DAISOのワイヤーラック用のボックスに ハンドルを掛けて収納。 洗剤は部分洗い用に泡スプレーボトルに薄めて入れ、 ラックにトリガー部分をかける。 洗濯ネットは 人間用はDAISOの白いボックスに 仕切り板を3つつけて、大・中・小に分けて、 見なくても手探りで取り出せるように。 ペット用の洗濯ネットは 洗濯横の細スペースに 犬と書いた中くらいの洗濯ネットをS字フックで吊るし、 その中に、特大洗濯ネットをバンバン入れちゃう。 とにかく、 使いやすさ、見なくてもすぐ取り出し、 仕舞えることを重視した 我が家の洗濯スペース。
ニトリの洗濯機上収納ハンガーラックを中心に ハンガーの簡単楽々出し入れを重視して DAISOのワイヤーネットとセリアのアイアンバーを活用。 IKEAのブラックハンガーはプラなので、 引き出し押し込みでも大丈夫。 ワイヤーネットをコの字型に曲げ、ラックに結束バンドで固定。ジャストサイズ! セリアの滑らないハンガーは くっつきがちなので アイアンバーを使い、余裕を持ってかけられるように。 しまむらで不用になったハンガーを配布していたので、 もらってきたら、これが素晴らしい使いやすさで、 この子も一緒にアイアンバーに。 バススリッパは ワイヤーラックをコの字にして 洗濯機とラックの間のスペースに吊るしたところに、 水切りも兼ねて浮かせる収納。 毛玉取りと ヘッドマッサージャーを 取り出しやすいように DAISOのワイヤーラック用のボックスに ハンドルを掛けて収納。 洗剤は部分洗い用に泡スプレーボトルに薄めて入れ、 ラックにトリガー部分をかける。 洗濯ネットは 人間用はDAISOの白いボックスに 仕切り板を3つつけて、大・中・小に分けて、 見なくても手探りで取り出せるように。 ペット用の洗濯ネットは 洗濯横の細スペースに 犬と書いた中くらいの洗濯ネットをS字フックで吊るし、 その中に、特大洗濯ネットをバンバン入れちゃう。 とにかく、 使いやすさ、見なくてもすぐ取り出し、 仕舞えることを重視した 我が家の洗濯スペース。
hamaoka3
hamaoka3
3LDK | 家族
ROMAさんの実例写真
3Mのコマンドフックのモニターを させていただいてます😊 大中小とたくさんのフックをいただき 使い方無限で考えるのが楽しいです♪ 1番やりたかったのがランドセル収納! 取外し可能な両面テープで 6キロ以上の重さに耐えられる大型フック。 息子のランドセルはとにかく重くて これが吊るして収納出来る日が来るなんて思ってもいませんでした。 IKEAのカラックスの側面に貼り付けて 高さもちょうど良かったです😊 これが使い続けて両面テープが剥がれ落ちないか しばらく様子見つつ使おうと思います!
3Mのコマンドフックのモニターを させていただいてます😊 大中小とたくさんのフックをいただき 使い方無限で考えるのが楽しいです♪ 1番やりたかったのがランドセル収納! 取外し可能な両面テープで 6キロ以上の重さに耐えられる大型フック。 息子のランドセルはとにかく重くて これが吊るして収納出来る日が来るなんて思ってもいませんでした。 IKEAのカラックスの側面に貼り付けて 高さもちょうど良かったです😊 これが使い続けて両面テープが剥がれ落ちないか しばらく様子見つつ使おうと思います!
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
Hiromiさんの実例写真
IKEA有孔ボードで洗面所収納
IKEA有孔ボードで洗面所収納
Hiromi
Hiromi
anmiさんの実例写真
壁面ロッドスタンド🎣 ドア枠の出っ張りと壁を利用して突っ張り金具で固定しています✨ なかなか壁にネジ穴開ける勇気がありません(笑) ロッドをかける金具はネジフックを採用ᐠ( ᐛ )ᐟ 見た目はちょっと…ですが、安上がりでおすすめです( ᐕ)
壁面ロッドスタンド🎣 ドア枠の出っ張りと壁を利用して突っ張り金具で固定しています✨ なかなか壁にネジ穴開ける勇気がありません(笑) ロッドをかける金具はネジフックを採用ᐠ( ᐛ )ᐟ 見た目はちょっと…ですが、安上がりでおすすめです( ᐕ)
anmi
anmi
家族
Y.M.Kさんの実例写真
お姉ちゃんの部屋模様替え中 ピンクからベージュ系の部屋に
お姉ちゃんの部屋模様替え中 ピンクからベージュ系の部屋に
Y.M.K
Y.M.K
家族
PR
楽天市場
mak.さんの実例写真
わが家の掃除道具収納*.゜ 玄関入口の隙間収納ラックにデッキブラシやホウキ、折りたたみバケツや雑巾など収納しています☺️ 棚板を半分にして2段にし、電池や電球、フック•金具収納もここにしましたꔛ*゚ 電池や使うかもしれない細かい金具など、今まではキッチンやリビングの引き出しに適当にしまっていたので1か所にまとめて収納できてスッキリしました🙌✨ マグネットポケットやケース、つっぱり棒などはすべて100均のものです😁💕
わが家の掃除道具収納*.゜ 玄関入口の隙間収納ラックにデッキブラシやホウキ、折りたたみバケツや雑巾など収納しています☺️ 棚板を半分にして2段にし、電池や電球、フック•金具収納もここにしましたꔛ*゚ 電池や使うかもしれない細かい金具など、今まではキッチンやリビングの引き出しに適当にしまっていたので1か所にまとめて収納できてスッキリしました🙌✨ マグネットポケットやケース、つっぱり棒などはすべて100均のものです😁💕
mak.
mak.
4LDK | 家族
natsumiminamotoさんの実例写真
ヘアアクセサリー収納。
ヘアアクセサリー収納。
natsumiminamoto
natsumiminamoto
Tsuyoshiさんの実例写真
3coinsで購入したディスプレイ収納 奥の板をブルーに塗って、吊るし金具と画鋲で壁につけて完成! 中には普段使う、お薬などをIKEAの瓶に入れて収納 トップに置いたワーゲンティッシュボックスがいい感じに置けて キッチン周りがスッキリしました
3coinsで購入したディスプレイ収納 奥の板をブルーに塗って、吊るし金具と画鋲で壁につけて完成! 中には普段使う、お薬などをIKEAの瓶に入れて収納 トップに置いたワーゲンティッシュボックスがいい感じに置けて キッチン周りがスッキリしました
Tsuyoshi
Tsuyoshi
2LDK | カップル
waraさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社様のコマンドフックモニター投稿です。 シューズクローゼット扉内側にダブルフックをつけて折りたたみ傘の収納にしました。 シルバーで他の金具との相性も良く、元からついていたかのように馴染んでいます。
スリーエムジャパン株式会社様のコマンドフックモニター投稿です。 シューズクローゼット扉内側にダブルフックをつけて折りたたみ傘の収納にしました。 シルバーで他の金具との相性も良く、元からついていたかのように馴染んでいます。
wara
wara
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
¥585
教えて!デッドスペースの使い方★イベント参加 ダイソーのマグネットフックを使って僅かな隙間にも収納場所を♫ 以前は扉裏にはマグネット補助プレートを使っていました。でも扉の金具にもマグネットが付く事を発見👀✨ この金具にマグネットフックを付けて収納場所を増やしています。 リビング収納にはハンディモップを、キッチンのパントリーには鍋敷きやエプロンをマグネットフックに引っ掛けて収納しています。 扉を閉めても収納してある物には干渉しないので問題ありません。 扉を開ければサッと取れてしまいやすい! 便利な場所を見つけたので他の扉の金具にもマグネットフックを付けようかと考え中です♫
教えて!デッドスペースの使い方★イベント参加 ダイソーのマグネットフックを使って僅かな隙間にも収納場所を♫ 以前は扉裏にはマグネット補助プレートを使っていました。でも扉の金具にもマグネットが付く事を発見👀✨ この金具にマグネットフックを付けて収納場所を増やしています。 リビング収納にはハンディモップを、キッチンのパントリーには鍋敷きやエプロンをマグネットフックに引っ掛けて収納しています。 扉を閉めても収納してある物には干渉しないので問題ありません。 扉を開ければサッと取れてしまいやすい! 便利な場所を見つけたので他の扉の金具にもマグネットフックを付けようかと考え中です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
YU-RIさんの実例写真
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
□わが家の防災備え□ 冷蔵庫の転倒防止 前々からやらねばと思っていた地震対策 大きな地震が相次いで 慌てだして家具の固定を始めた所です! 一度やってしまえば済む事なのにね 築9年目にしてやっとです…遅っ!笑 まずは冷蔵庫に、転倒防止に金具を付けました 冷蔵庫は転倒しなかったとしても 揺れて動き出してしまう事があるようです 大きな冷蔵庫が動き出すのは怖い 動線を塞いでしまうと パントリーにある食品にもたどり着けません 突っ張り、貼付け、ベルトなど 色々な専用の商品がありますが わが家の条件は 目立ちにくい、取り外しが簡単、低予算 頑丈な市販金具を組み合わせました! 金具を壁付けして、背面の移動用の取っ手に チェーンを通してカラビナで連結しただけです いずれ戸棚や飾り棚を付けるかもと思い 建築時キッチンの壁全面に下地板を入れました 当時は冷蔵庫固定まで考えてなかったですが おかげでしっかり固定出来ました 石膏ボードへの取付はご注意下さい 柱への取付や壁の補強が必須です そろそろ冷蔵庫を買い替えたいので 少し高めに取付しました イマドキ冷蔵庫はもっと高さがあるみたい 今は金具が見え過ぎてるけど 買い替えたら金具は隠れるはず だいぶ上から撮影しましたが 正面からは私の目線だとあまり見えないし シルバーなので目立ちにくいかな まあ許容範囲、気になったら付け直します!笑 ハンモックやサンドバッグにも使えるような 頑丈な耐荷重の金具 あとは壁の強度次第です こればかりは実際に大地震が起きてみないと わかりませんよね 固定しても中身は飛び出してくるらしい…怖 とりあえず何も無いよりかは安心 大袈裟だけど用心するに越した事は無い 念の為に!それが備えですね 実際に役立つ日が来ない事を願うばかりです あとは食器棚 金具か上置きか 夫婦で意見が割れて話が進みません笑 思いたった時にやらないと!! このイベント中の取付を目標にしたいです
□わが家の防災備え□ 冷蔵庫の転倒防止 前々からやらねばと思っていた地震対策 大きな地震が相次いで 慌てだして家具の固定を始めた所です! 一度やってしまえば済む事なのにね 築9年目にしてやっとです…遅っ!笑 まずは冷蔵庫に、転倒防止に金具を付けました 冷蔵庫は転倒しなかったとしても 揺れて動き出してしまう事があるようです 大きな冷蔵庫が動き出すのは怖い 動線を塞いでしまうと パントリーにある食品にもたどり着けません 突っ張り、貼付け、ベルトなど 色々な専用の商品がありますが わが家の条件は 目立ちにくい、取り外しが簡単、低予算 頑丈な市販金具を組み合わせました! 金具を壁付けして、背面の移動用の取っ手に チェーンを通してカラビナで連結しただけです いずれ戸棚や飾り棚を付けるかもと思い 建築時キッチンの壁全面に下地板を入れました 当時は冷蔵庫固定まで考えてなかったですが おかげでしっかり固定出来ました 石膏ボードへの取付はご注意下さい 柱への取付や壁の補強が必須です そろそろ冷蔵庫を買い替えたいので 少し高めに取付しました イマドキ冷蔵庫はもっと高さがあるみたい 今は金具が見え過ぎてるけど 買い替えたら金具は隠れるはず だいぶ上から撮影しましたが 正面からは私の目線だとあまり見えないし シルバーなので目立ちにくいかな まあ許容範囲、気になったら付け直します!笑 ハンモックやサンドバッグにも使えるような 頑丈な耐荷重の金具 あとは壁の強度次第です こればかりは実際に大地震が起きてみないと わかりませんよね 固定しても中身は飛び出してくるらしい…怖 とりあえず何も無いよりかは安心 大袈裟だけど用心するに越した事は無い 念の為に!それが備えですね 実際に役立つ日が来ない事を願うばかりです あとは食器棚 金具か上置きか 夫婦で意見が割れて話が進みません笑 思いたった時にやらないと!! このイベント中の取付を目標にしたいです
SSSSS
SSSSS
mimikoさんの実例写真
テレビを壁付けにしました✨ なるべく壁に穴を開けたくなかったので、“アイワ金属STAND BAR4 ”で壁に板を取り付けてから、壁付け用金具を付け、小さな棚も付けて完成しました! テレビ台が無くなってスッキリしたし、角度を自由に変えられるので使いやすいです😄
テレビを壁付けにしました✨ なるべく壁に穴を開けたくなかったので、“アイワ金属STAND BAR4 ”で壁に板を取り付けてから、壁付け用金具を付け、小さな棚も付けて完成しました! テレビ台が無くなってスッキリしたし、角度を自由に変えられるので使いやすいです😄
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
naireeeさんの実例写真
子供のコントローラー収納🎮 2×4とダイソーのパンチングボードで作って 横には充電のコードをなおせるよーに フックをつけました🪝
子供のコントローラー収納🎮 2×4とダイソーのパンチングボードで作って 横には充電のコードをなおせるよーに フックをつけました🪝
naireee
naireee
もっと見る