コメント1
gamix
かなり汚かった冷却ファンをキレイにして再利用しました

この写真を見た人へのおすすめの写真

yohei526さんの実例写真
作業机。Macと自作PC。
作業机。Macと自作PC。
yohei526
yohei526
1R | 一人暮らし
Naさんの実例写真
自作PCをテレビにつなげてます^ ^
自作PCをテレビにつなげてます^ ^
Na
Na
3LDK | カップル
NoS400さんの実例写真
NoS400
NoS400
Erinさんの実例写真
石油ファンヒーターをリビングに向けたりキッチンに向けたりするので、キャスターボックスを作ってみましたー。 これにステンシルとかしたらかっこよくなるかなー。
石油ファンヒーターをリビングに向けたりキッチンに向けたりするので、キャスターボックスを作ってみましたー。 これにステンシルとかしたらかっこよくなるかなー。
Erin
Erin
4LDK | 家族
king-tetsuさんの実例写真
制作中のPCデスクです。
制作中のPCデスクです。
king-tetsu
king-tetsu
3LDK | 家族
GARAGE__HOUSEさんの実例写真
イベント参加
イベント参加
GARAGE__HOUSE
GARAGE__HOUSE
3LDK | 家族
kumaさんの実例写真
ニトリのラグで秋冬仕様(*´ェ`*)
ニトリのラグで秋冬仕様(*´ェ`*)
kuma
kuma
1LDK | カップル
HAMUSUKEさんの実例写真
パソコンデスクです。 足元や卓上にケーブルが散らかって見えるのが嫌なので見えないようにしてます(ΦωΦ) 掃除もしやすい。 秘密は次のpicで!
パソコンデスクです。 足元や卓上にケーブルが散らかって見えるのが嫌なので見えないようにしてます(ΦωΦ) 掃除もしやすい。 秘密は次のpicで!
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
PR
楽天市場
HAMUSUKEさんの実例写真
ケーブル見えない秘密はこれ。 デスク天板裏に自作したケーブルオーガナイザー。 フック付きネジを取り付けてS字フックでワイヤーネットをぶら下げただけです。 電源タップとかも乗せられるので、足元には何も無い状態に。 多少バラけたケーブルもそのまま押し込んどけばいいので楽チン♪ ホコリもほとんど積もらないのでケーブルの掃除も数ヶ月に一度くらいで良いと思います。 オススメです(ΦωΦ)
ケーブル見えない秘密はこれ。 デスク天板裏に自作したケーブルオーガナイザー。 フック付きネジを取り付けてS字フックでワイヤーネットをぶら下げただけです。 電源タップとかも乗せられるので、足元には何も無い状態に。 多少バラけたケーブルもそのまま押し込んどけばいいので楽チン♪ ホコリもほとんど積もらないのでケーブルの掃除も数ヶ月に一度くらいで良いと思います。 オススメです(ΦωΦ)
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
moricoさんの実例写真
最近の暖かさに押されてやっとコタツ布団と冬用のラグをしまいました✨ このデニムのラグはお気に入りなのでこの時期は嬉しいです😋💕
最近の暖かさに押されてやっとコタツ布団と冬用のラグをしまいました✨ このデニムのラグはお気に入りなのでこの時期は嬉しいです😋💕
morico
morico
3LDK | 家族
midohartさんの実例写真
息子の自作パソコンを仮置きのローテーブルから 無印の折り畳みデスクへ正式に設置 イスに座ってパソコンしたいとの要望に答えました PCケースは板にキャスターをつけてその上にのせました 掃除がしやすくなりました 
息子の自作パソコンを仮置きのローテーブルから 無印の折り畳みデスクへ正式に設置 イスに座ってパソコンしたいとの要望に答えました PCケースは板にキャスターをつけてその上にのせました 掃除がしやすくなりました 
midohart
midohart
swaro109さんの実例写真
PCDIY http://digitaldiy.jp/article/firstdiy/3297/
PCDIY http://digitaldiy.jp/article/firstdiy/3297/
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
3ayuさんの実例写真
夏バージョンの寝室! すのこ→マット→トゥルースリーパー→ニトリ Nクール敷きパッド しかし!夏の日差しをたっぷり受け止めた我が家の2階はもう地獄〜☼ ̨ ̨ ₍⌯́⌓⌯̀ ₎ エアコンを付ければ寝れないことはないのですが、もっと心地良く寝たいなぁ〜…って事で 《冷却ジェルマット》投入! ⚫︎使用から2分で体感温度−7℃ ⚫︎繰り返し何度も使える ⚫︎冷蔵庫で冷やす必要無し ⚫︎防水生地で汗や水分が染み込まないので、汚れても水拭きでOK ⚫︎折り畳んでコンパクトに収納可 これがまた笑っちゃうくらい冷たくて気持ちーっ_( :⁍ 」 )_笑 パパ娘達にも「冷たーい!」と好評です♡ 結構ずっしり重さがあるってレビューを見たので、我が家は75×140サイズにしました♡ カラーも大好きなグレー♡ 熱帯夜になる前に買っておいて良かった\(*ˊᗜˋ*)/ 冷却ジェルマット、とってもとってもおススメです(pq*´꒳`*)♥︎♥︎*。 暑さが苦手なペットの夏バテ対策にも♡ まるにも買ってあげよかな〜ʕㅇ˙ꇴ˙ʔノ
夏バージョンの寝室! すのこ→マット→トゥルースリーパー→ニトリ Nクール敷きパッド しかし!夏の日差しをたっぷり受け止めた我が家の2階はもう地獄〜☼ ̨ ̨ ₍⌯́⌓⌯̀ ₎ エアコンを付ければ寝れないことはないのですが、もっと心地良く寝たいなぁ〜…って事で 《冷却ジェルマット》投入! ⚫︎使用から2分で体感温度−7℃ ⚫︎繰り返し何度も使える ⚫︎冷蔵庫で冷やす必要無し ⚫︎防水生地で汗や水分が染み込まないので、汚れても水拭きでOK ⚫︎折り畳んでコンパクトに収納可 これがまた笑っちゃうくらい冷たくて気持ちーっ_( :⁍ 」 )_笑 パパ娘達にも「冷たーい!」と好評です♡ 結構ずっしり重さがあるってレビューを見たので、我が家は75×140サイズにしました♡ カラーも大好きなグレー♡ 熱帯夜になる前に買っておいて良かった\(*ˊᗜˋ*)/ 冷却ジェルマット、とってもとってもおススメです(pq*´꒳`*)♥︎♥︎*。 暑さが苦手なペットの夏バテ対策にも♡ まるにも買ってあげよかな〜ʕㅇ˙ꇴ˙ʔノ
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
yukihiraさんの実例写真
もはやpcではない❗ #コルセア #水冷 #マドンナが踊るPC
もはやpcではない❗ #コルセア #水冷 #マドンナが踊るPC
yukihira
yukihira
2LDK | 一人暮らし
ramu29さんの実例写真
¥5,200
パソコンデスク周り。32型LGデュアルモニター、自作パソコン。椅子は、GT Racingピンクのスピーカー付ゲーミングチェア。
パソコンデスク周り。32型LGデュアルモニター、自作パソコン。椅子は、GT Racingピンクのスピーカー付ゲーミングチェア。
ramu29
ramu29
家族
reventa005さんの実例写真
アーロンチェアアルミニウムベース
アーロンチェアアルミニウムベース
reventa005
reventa005
PR
楽天市場
kijishiroさんの実例写真
7月になって気温が上がり暑さでルーターが 壊れてしまいました。 以前からルーターが熱を持ちスピードが 遅くなる事が時々あっていつか壊れるなー と思ってたらついに。 ケーブルのごちゃごちゃを隠すため 箱に収納しているので熱がこもりやすいのも 原因の一つだと思います。 なので収納箱に冷却ファンを取り付けて みました。 時々開けて熱がこもってないか確認して いますが今のところ大丈夫です。 ネットも快適に繋がってます。 あとはこのファンがどれぐらい耐久性が あるか試してみたいとおもいます。
7月になって気温が上がり暑さでルーターが 壊れてしまいました。 以前からルーターが熱を持ちスピードが 遅くなる事が時々あっていつか壊れるなー と思ってたらついに。 ケーブルのごちゃごちゃを隠すため 箱に収納しているので熱がこもりやすいのも 原因の一つだと思います。 なので収納箱に冷却ファンを取り付けて みました。 時々開けて熱がこもってないか確認して いますが今のところ大丈夫です。 ネットも快適に繋がってます。 あとはこのファンがどれぐらい耐久性が あるか試してみたいとおもいます。
kijishiro
kijishiro
4LDK
mariiiiさんの実例写真
洗面台下収納...❁⃘*.゚ 何度か見直している収納場所。 元々お掃除も苦手だし、とりあえず買ってみた洗剤類は手付かずのままだったり。。 色々と便利で環境に優しい洗剤はあるけれど、ひとまず自分にとって "扱いやすいもの" だけを残すことにしました。 それから、洗剤の詰め替えや細かく仕分けして隠すこともやめました! 洗剤によっては移し替える事での危険性があると知ったから...ということもありますが、何よりいちいち詰め替えるのが面倒( ;∀;)!!笑 そんな私が残したお掃除用具達は... ・メラニンスポンジ ・ハンディモップ ・ドライシート ・ウェットシート ・ブラシ類&ウタマロ石鹸(下段中央box内) ・オキシクリーン ・泡漂白スプレー ・ウタマロクリーナー ・G用冷却スプレー(絵が嫌でシェード柄リメイク) ・ゴム手袋 ・(写真には写っていませんが)マイクロファイバークロス 突っ張り棒3本でデッドスペースを活用しています。 それぞれのストックは奥の方に整列させました。 お掃除用具が取り出しやすくなったので、手に取る回数も自然と増えました♡ ストックも見やすくなったので買いすぎ防止にも◎ (更にストック部分を目隠しした状態は次の picにて...)
洗面台下収納...❁⃘*.゚ 何度か見直している収納場所。 元々お掃除も苦手だし、とりあえず買ってみた洗剤類は手付かずのままだったり。。 色々と便利で環境に優しい洗剤はあるけれど、ひとまず自分にとって "扱いやすいもの" だけを残すことにしました。 それから、洗剤の詰め替えや細かく仕分けして隠すこともやめました! 洗剤によっては移し替える事での危険性があると知ったから...ということもありますが、何よりいちいち詰め替えるのが面倒( ;∀;)!!笑 そんな私が残したお掃除用具達は... ・メラニンスポンジ ・ハンディモップ ・ドライシート ・ウェットシート ・ブラシ類&ウタマロ石鹸(下段中央box内) ・オキシクリーン ・泡漂白スプレー ・ウタマロクリーナー ・G用冷却スプレー(絵が嫌でシェード柄リメイク) ・ゴム手袋 ・(写真には写っていませんが)マイクロファイバークロス 突っ張り棒3本でデッドスペースを活用しています。 それぞれのストックは奥の方に整列させました。 お掃除用具が取り出しやすくなったので、手に取る回数も自然と増えました♡ ストックも見やすくなったので買いすぎ防止にも◎ (更にストック部分を目隠しした状態は次の picにて...)
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
naeさんの実例写真
電源入れるとLEDで光るようになってます♪
電源入れるとLEDで光るようになってます♪
nae
nae
家族
NATEMANさんの実例写真
NATEMAN
NATEMAN
1K | 家族
NATEMANさんの実例写真
NATEMAN
NATEMAN
1K | 家族
mihoさんの実例写真
コロナさんの石油ファンヒーター VXシリーズ モニターさせていただいてます😊 今朝も寒かったので点火しました♪ ファンヒーターを消火した後、移動させる為コンセントを抜きたい時ありませんか? 我が家は狭いので、よく移動させます。 掃除機をかける時も、ですね😊 今までは消して、裏のファンガードに手を近づけて、冷却させる為のファンが止まっているか何度も確認していました。 …せっかちなので😂 このVXシリーズの場合… 運転(入/切)押す →臭いを少なくするために一度シャッターが閉まる →その後、本体内部を冷却するためシャッターが開く →冷却が終了すると再びシャッターが閉まる なんて賢いんでしょ💕 簡単に言うと… 私、臭いから1回閉めますね( ฅωฅ ) からの~もう臭くありません(//∇//) でも火照ってるから開けて冷ましますね♡ で~もう大丈夫ですぅ((*つ∀`))テヘッ また呼んでくださいね❤…閉まる。 こんな些細な事がとても嬉しい😁
コロナさんの石油ファンヒーター VXシリーズ モニターさせていただいてます😊 今朝も寒かったので点火しました♪ ファンヒーターを消火した後、移動させる為コンセントを抜きたい時ありませんか? 我が家は狭いので、よく移動させます。 掃除機をかける時も、ですね😊 今までは消して、裏のファンガードに手を近づけて、冷却させる為のファンが止まっているか何度も確認していました。 …せっかちなので😂 このVXシリーズの場合… 運転(入/切)押す →臭いを少なくするために一度シャッターが閉まる →その後、本体内部を冷却するためシャッターが開く →冷却が終了すると再びシャッターが閉まる なんて賢いんでしょ💕 簡単に言うと… 私、臭いから1回閉めますね( ฅωฅ ) からの~もう臭くありません(//∇//) でも火照ってるから開けて冷ましますね♡ で~もう大丈夫ですぅ((*つ∀`))テヘッ また呼んでくださいね❤…閉まる。 こんな些細な事がとても嬉しい😁
miho
miho
2DK | 家族
Aki_uさんの実例写真
息子のゲーミングデスク。本当はパパの書斎になるはずだった場所。
息子のゲーミングデスク。本当はパパの書斎になるはずだった場所。
Aki_u
Aki_u
家族
PR
楽天市場
toruさんの実例写真
gamingroom...#2
gamingroom...#2
toru
toru
家族
tukumoさんの実例写真
手元が明るくなったけどデスク奥が暗いな〜 LEDテープライト💡も検討してみるか🤔
手元が明るくなったけどデスク奥が暗いな〜 LEDテープライト💡も検討してみるか🤔
tukumo
tukumo
1LDK | 一人暮らし
tukumoさんの実例写真
LEDテープを付けてみました😃 自分的には気に入っています😃
LEDテープを付けてみました😃 自分的には気に入っています😃
tukumo
tukumo
1LDK | 一人暮らし
tukumoさんの実例写真
Bluetooth接続のキーボードから有線のキーボードに変えてみました! 白いキーボードにしましたが何か合わないような🤔💦 ご意見有れば聞かせてください🥲
Bluetooth接続のキーボードから有線のキーボードに変えてみました! 白いキーボードにしましたが何か合わないような🤔💦 ご意見有れば聞かせてください🥲
tukumo
tukumo
1LDK | 一人暮らし
Rujuuさんの実例写真
一人暮らししていた頃のpcデスクです( 'ω')
一人暮らししていた頃のpcデスクです( 'ω')
Rujuu
Rujuu
Rujuuさんの実例写真
実家へ引っ越しました!
実家へ引っ越しました!
Rujuu
Rujuu
tukumoさんの実例写真
¥7,980
tukumo
tukumo
1LDK | 一人暮らし
tukumoさんの実例写真
tukumo
tukumo
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
sakielさんの実例写真
レンジフード内、シロッコファン手前にするフィルターです。 自作のフィルターをテープでつけていた時期もあるんですが、テープがはがれてシロッコファンに巻き込まれて異音騒ぎでした。 こちらのシロッコファン専用フィルターなら プラスチックの骨組みがついているのでそんな心配はないです!! 磁石でカチッとついて気持ちいいです。 換気扇掃除はできるだけしなくていいようにしたいですよね😭
レンジフード内、シロッコファン手前にするフィルターです。 自作のフィルターをテープでつけていた時期もあるんですが、テープがはがれてシロッコファンに巻き込まれて異音騒ぎでした。 こちらのシロッコファン専用フィルターなら プラスチックの骨組みがついているのでそんな心配はないです!! 磁石でカチッとついて気持ちいいです。 換気扇掃除はできるだけしなくていいようにしたいですよね😭
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
tukumoさんの実例写真
tukumo
tukumo
1LDK | 一人暮らし
tukumoさんの実例写真
tukumo
tukumo
1LDK | 一人暮らし
tachashさんの実例写真
リモートデスク環境がほぼ整いました。 ■デスク本体 コーナンで天板買って、鬼目ナットで、テーブルキッツ脚つけて作りました。 見えないですが、後ろには、ケーブル配線トレーをつけて配線をまとめています。 幅もぴったり、奥行きも広くとれて満足です。 ■パソコン ノートPCが仕事用、机右下に見える黒いのがデスクトップPC個人用です。 デスクトップは自作。第2世代Coreプロセッサ「Sandy Bridge」で、SSDに変えてなんとか動かしています。 ■WEB会議環境 ・スピーカー ノートパソコンには、HDMI経由でモニターから音出しています。 (デスクトップPCには、amazon製のスピーカがつながっています。) ・マイク MAONOの安いマイク。アプリでなく、マイク側でミュートにできます。 ・ヘッドフォン マイク等不調の時、使えるようにしています。アイアンラックにマグネットのフックにかけています。 ■充電関連 UCB-C:ノートPCがUCB-C充電なので、そのケーブル使いまわして、USB-Cガジェットの充電してます。 Lightning:真ん中にLightningの充電ケーブルだして、Apple製品の充電してます。 micro USB Type-B:机の右側のアイアンラックにマジックテープバンド巻いて止めています。 ■モニター関連 机上左側の切り替え機があり、机の右下に見えるPCのモニターとしても、机の上のノートパソコンのモニターとしても使えます。 ■キーボード&マウス ノートPCとデスクトップPC両方に使えます。 ガムの右上にあるガジェットにUnifying USBを接続して、「Ctrl」と二回連打すると切り替えれます。 ■足元 青竹踏みと何かの購入した時に入っていたクッション材を入れています。 冷房効きすぎや冬場には重宝します。たまにどけて、足湯のバケツ入れてます。 ■その他小物 右側に見える水色のは献血でもらった加湿器 ipodおいてるのは、猫のスマホたて。 本当は別のものが欲しかったのですが、コストを考えてこうなりました。 ■デスク FLEXISPOT スタンディングデスク 電動式→エイ・アイ・エス テーブルキッツ脚 II型脚2本セット ■モニター  EIZO→BenQ ■モニターアーム  エルゴトロン→HUANUO ■キーボード  HHKB→ロジクール ■マウス  ロジクール MX MASTER3→M545
リモートデスク環境がほぼ整いました。 ■デスク本体 コーナンで天板買って、鬼目ナットで、テーブルキッツ脚つけて作りました。 見えないですが、後ろには、ケーブル配線トレーをつけて配線をまとめています。 幅もぴったり、奥行きも広くとれて満足です。 ■パソコン ノートPCが仕事用、机右下に見える黒いのがデスクトップPC個人用です。 デスクトップは自作。第2世代Coreプロセッサ「Sandy Bridge」で、SSDに変えてなんとか動かしています。 ■WEB会議環境 ・スピーカー ノートパソコンには、HDMI経由でモニターから音出しています。 (デスクトップPCには、amazon製のスピーカがつながっています。) ・マイク MAONOの安いマイク。アプリでなく、マイク側でミュートにできます。 ・ヘッドフォン マイク等不調の時、使えるようにしています。アイアンラックにマグネットのフックにかけています。 ■充電関連 UCB-C:ノートPCがUCB-C充電なので、そのケーブル使いまわして、USB-Cガジェットの充電してます。 Lightning:真ん中にLightningの充電ケーブルだして、Apple製品の充電してます。 micro USB Type-B:机の右側のアイアンラックにマジックテープバンド巻いて止めています。 ■モニター関連 机上左側の切り替え機があり、机の右下に見えるPCのモニターとしても、机の上のノートパソコンのモニターとしても使えます。 ■キーボード&マウス ノートPCとデスクトップPC両方に使えます。 ガムの右上にあるガジェットにUnifying USBを接続して、「Ctrl」と二回連打すると切り替えれます。 ■足元 青竹踏みと何かの購入した時に入っていたクッション材を入れています。 冷房効きすぎや冬場には重宝します。たまにどけて、足湯のバケツ入れてます。 ■その他小物 右側に見える水色のは献血でもらった加湿器 ipodおいてるのは、猫のスマホたて。 本当は別のものが欲しかったのですが、コストを考えてこうなりました。 ■デスク FLEXISPOT スタンディングデスク 電動式→エイ・アイ・エス テーブルキッツ脚 II型脚2本セット ■モニター  EIZO→BenQ ■モニターアーム  エルゴトロン→HUANUO ■キーボード  HHKB→ロジクール ■マウス  ロジクール MX MASTER3→M545
tachash
tachash
家族
AAKKUUIIさんの実例写真
落ち着いてきたよー
落ち着いてきたよー
AAKKUUII
AAKKUUII
atkさんの実例写真
横はこんな感じで収納しています。 キャスター付きなので、 埃が溜まりやすい床もサッと掃除機を かけられるので以前よりもキレイを 保てて◎です🙆‍♀️🙆‍♂️
横はこんな感じで収納しています。 キャスター付きなので、 埃が溜まりやすい床もサッと掃除機を かけられるので以前よりもキレイを 保てて◎です🙆‍♀️🙆‍♂️
atk
atk
4LDK | 家族
bambooさんの実例写真
ちょうどイベントが始まったので投稿。 GW中に折りたたみPCデスクを製作。 今回は自作アジャスターで2×4柱を立ててみました。 コスパ最強! 折りたたみ棚受けはタッチポンを使用。 天板塗装はオールドウッドワックスのウォルナット。両側のニトリカラボと色が揃いました。
ちょうどイベントが始まったので投稿。 GW中に折りたたみPCデスクを製作。 今回は自作アジャスターで2×4柱を立ててみました。 コスパ最強! 折りたたみ棚受けはタッチポンを使用。 天板塗装はオールドウッドワックスのウォルナット。両側のニトリカラボと色が揃いました。
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
Snug_housE317さんの実例写真
PCデスクの配置換え💻 使い勝手が良くなった🙆‍♀️
PCデスクの配置換え💻 使い勝手が良くなった🙆‍♀️
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
PR
楽天市場
Leo_Lismさんの実例写真
デスク買い替えましたー。天板だけマルトクショップで(ちなみにモンキーポッドの無垢板)購入してkanademonoの脚やトレイ、山崎実業のトレイを自分で付けました。 塗装やケーブル用の穴あけ加工までマルトクさんでやってもらったので自分でやったのは電動ドリルで鬼目ナットつけて脚やトレイつけただけ。 天板の手前を斜めのC面加工して貰ったのがめちゃくちゃ使いやすくて気に入ってます。 今まではゲーミングノート1台だけだったので小さな折りたたみデスクでしたがゲーミングモニター購入したので手狭になり… 今はノートからモニターへの外部出力に切り替えてます。デスク広くなって使いやすいですねー またデスク天板のモンキーポッドの木目もしっかりしていてそこもお気に入り
デスク買い替えましたー。天板だけマルトクショップで(ちなみにモンキーポッドの無垢板)購入してkanademonoの脚やトレイ、山崎実業のトレイを自分で付けました。 塗装やケーブル用の穴あけ加工までマルトクさんでやってもらったので自分でやったのは電動ドリルで鬼目ナットつけて脚やトレイつけただけ。 天板の手前を斜めのC面加工して貰ったのがめちゃくちゃ使いやすくて気に入ってます。 今まではゲーミングノート1台だけだったので小さな折りたたみデスクでしたがゲーミングモニター購入したので手狭になり… 今はノートからモニターへの外部出力に切り替えてます。デスク広くなって使いやすいですねー またデスク天板のモンキーポッドの木目もしっかりしていてそこもお気に入り
Leo_Lism
Leo_Lism
1LDK
もっと見る