コメント1
nono.0129
セリアのEVAすべり止めマットを使って食器棚整理をしました。☻ ♩

この写真を見た人へのおすすめの写真

soyokoさんの実例写真
ニトリの抗菌すべり止めシートを買ってきました♪ 年末の大掃除の時から欲しがったので、やっと買えた~ってニマニマ(笑)します。 サイズは35×180㎝と46×180㎝の2種類。 私はシンク下に敷くので、大きい方をセレクトしました。
ニトリの抗菌すべり止めシートを買ってきました♪ 年末の大掃除の時から欲しがったので、やっと買えた~ってニマニマ(笑)します。 サイズは35×180㎝と46×180㎝の2種類。 私はシンク下に敷くので、大きい方をセレクトしました。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
maaaako_homeさんの実例写真
100均で買ってきたもの。 万能クレンザーを発見! ハイホーム買おうと思ってたけど、試しにコレ使ってみます!
100均で買ってきたもの。 万能クレンザーを発見! ハイホーム買おうと思ってたけど、試しにコレ使ってみます!
maaaako_home
maaaako_home
家族
komorebiさんの実例写真
食器棚の中を整理しました。 地震対策で滑り止めマットも(*^_^*) 4月半ばに引っ越し、5月半ばに食器棚を買い、そして6月半ばになってやっと整理。笑 この1ヶ月、とりあえずグチャグチャに置いてたけど、落としかけてヒヤヒヤすることも多々あったので、重い重い腰をやっとあげました。 1番下は、背の低い私が手を伸ばしやすい高さなので、食事の時によく使う食器を収納。 メラミン製のベビー食器は軽くて、子供達がよく転かすので破棄し、グラタン皿に。 重さがあるので食べてる最中にお皿が動くこともなく、底から淵にかけて直角になってるのでスプーンですくっても食べ物が逃げていかない。 下から2段めはパパが取りやすい高さなので、コップ収納。 ここは手前しか滑り止めマット敷いてません。 出し入れする時に引っかかって、逆に危ないと思ったから。 下から3段めは、時々使う食器。 尚且つ、パパの目線の高さなので、圧迫感がないようにガラス食器。 1番上はタッパーやお茶っ葉など、軽くてよく使うもの。 滑り止めマット、まだまだ買い足さなきゃです。
食器棚の中を整理しました。 地震対策で滑り止めマットも(*^_^*) 4月半ばに引っ越し、5月半ばに食器棚を買い、そして6月半ばになってやっと整理。笑 この1ヶ月、とりあえずグチャグチャに置いてたけど、落としかけてヒヤヒヤすることも多々あったので、重い重い腰をやっとあげました。 1番下は、背の低い私が手を伸ばしやすい高さなので、食事の時によく使う食器を収納。 メラミン製のベビー食器は軽くて、子供達がよく転かすので破棄し、グラタン皿に。 重さがあるので食べてる最中にお皿が動くこともなく、底から淵にかけて直角になってるのでスプーンですくっても食べ物が逃げていかない。 下から2段めはパパが取りやすい高さなので、コップ収納。 ここは手前しか滑り止めマット敷いてません。 出し入れする時に引っかかって、逆に危ないと思ったから。 下から3段めは、時々使う食器。 尚且つ、パパの目線の高さなので、圧迫感がないようにガラス食器。 1番上はタッパーやお茶っ葉など、軽くてよく使うもの。 滑り止めマット、まだまだ買い足さなきゃです。
komorebi
komorebi
4LDK | 家族
ryu23naさんの実例写真
100均で引き出し用のすべり止めシートを見つけたので購入。 少し小さくて足りないけど、ないよりはマシかな… ついでに収納見直しをします。
100均で引き出し用のすべり止めシートを見つけたので購入。 少し小さくて足りないけど、ないよりはマシかな… ついでに収納見直しをします。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
m-i-y-aさんの実例写真
キッチンの食器収納 使っていないグラスを撤去したら、 大人2人の食器は全てここに収まりました(^^) 調理も片付けも一箇所開ければ良くなって、 か い て き です♡ ざんねんながら、ベビー分は別のところです。
キッチンの食器収納 使っていないグラスを撤去したら、 大人2人の食器は全てここに収まりました(^^) 調理も片付けも一箇所開ければ良くなって、 か い て き です♡ ざんねんながら、ベビー分は別のところです。
m-i-y-a
m-i-y-a
家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
* 2017-10-19 * ニトリのタグができたんですね♪ ニトリのすべり止めシート愛用しています 食器棚はもちろん キッチンの引き出し収納にはかかせません。 おすすめです(●^o^●)
* 2017-10-19 * ニトリのタグができたんですね♪ ニトリのすべり止めシート愛用しています 食器棚はもちろん キッチンの引き出し収納にはかかせません。 おすすめです(●^o^●)
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
kさんの実例写真
全て100均のフェイクグリーン&しだれ梅。渋めの色を選びました。 硝子のフラワーベースにはセリアのすべり止めシートをカットしてペタリ。 勝手に引っ付いてくれるので楽チンです❤
全て100均のフェイクグリーン&しだれ梅。渋めの色を選びました。 硝子のフラワーベースにはセリアのすべり止めシートをカットしてペタリ。 勝手に引っ付いてくれるので楽チンです❤
k
k
3LDK | 家族
misarikuさんの実例写真
2018.7.1 カトラリー専用引き出しに、ダイソーのシステムボックスを使っています。 でも強めに引き出しを閉めたりすると、システムボックス全部が、少しですが引き出しの奥側にズレでしまうので、それが超ストレスでした。 そこで、底の部分にニトリの『抗菌すべり止めシート』を使ってみました! 引き出しのサイズに合わせてカットして使っても、効果はあると思いましたが、あえて残して、奥側に余りの部分を曲げています。 これでシステムボックスの底も動かないし、ボックス全部が奥側にズレたりせず、がっちり固定出来ました!! ひとつストレスが減る~(*´罒`*)
2018.7.1 カトラリー専用引き出しに、ダイソーのシステムボックスを使っています。 でも強めに引き出しを閉めたりすると、システムボックス全部が、少しですが引き出しの奥側にズレでしまうので、それが超ストレスでした。 そこで、底の部分にニトリの『抗菌すべり止めシート』を使ってみました! 引き出しのサイズに合わせてカットして使っても、効果はあると思いましたが、あえて残して、奥側に余りの部分を曲げています。 これでシステムボックスの底も動かないし、ボックス全部が奥側にズレたりせず、がっちり固定出来ました!! ひとつストレスが減る~(*´罒`*)
misariku
misariku
家族
PR
楽天市場
chocoさんの実例写真
分かりにくい写真で失礼します(^^;) ダイニングの椅子の脚です。 これまでボーダーの脚カバー使ってましたが、ダイソーのすべるキズ防止シールに変更しました♪( ´▽`) すべりはいい感じです♪ あとは、埃が絡まるストレスから解放されることを期待してます(*´∀`*)
分かりにくい写真で失礼します(^^;) ダイニングの椅子の脚です。 これまでボーダーの脚カバー使ってましたが、ダイソーのすべるキズ防止シールに変更しました♪( ´▽`) すべりはいい感じです♪ あとは、埃が絡まるストレスから解放されることを期待してます(*´∀`*)
choco
choco
3LDK | 家族
yuriさんの実例写真
今回の北海道胆振東部地震で震度6だった我が家ですが、この棚にディスプレイしていた物は全て落下して壊れてしまった物も...💧 そこで、何かいいものはないかと探し回ってやっとキャンドゥで見つけました😆👍✨ クリアタイプのすべり止めシート。 クリアタイプの為インテリアのイメージを損なわずにきちんとすべり止めも果たしてくれる商品です✨ 写真の様に小さな突起部がたくさんあるEVA樹脂製です。 念の為、上段には軽くて落ちても大丈夫な物を置いて下段には万が一落下しても怪我をすることのない物だけをディスプレイしました。 ディスプレイ好きのわたしには手軽に安全を確保できる嬉しい商品です😍 もうちょっとほしいなと思って再度キャンドゥに行ってみたらもう1個もなくなっていました💧 地震の後はこのような商品はすぐに売り切れになってしまいます😭 油断していたら今日の深夜に震度4の余震がきたけどここは全くズレていなかったです。 他の場所は何個か落ちました💧 やっぱり早めの備えが重要ですね(ó﹏ò。)💦💦
今回の北海道胆振東部地震で震度6だった我が家ですが、この棚にディスプレイしていた物は全て落下して壊れてしまった物も...💧 そこで、何かいいものはないかと探し回ってやっとキャンドゥで見つけました😆👍✨ クリアタイプのすべり止めシート。 クリアタイプの為インテリアのイメージを損なわずにきちんとすべり止めも果たしてくれる商品です✨ 写真の様に小さな突起部がたくさんあるEVA樹脂製です。 念の為、上段には軽くて落ちても大丈夫な物を置いて下段には万が一落下しても怪我をすることのない物だけをディスプレイしました。 ディスプレイ好きのわたしには手軽に安全を確保できる嬉しい商品です😍 もうちょっとほしいなと思って再度キャンドゥに行ってみたらもう1個もなくなっていました💧 地震の後はこのような商品はすぐに売り切れになってしまいます😭 油断していたら今日の深夜に震度4の余震がきたけどここは全くズレていなかったです。 他の場所は何個か落ちました💧 やっぱり早めの備えが重要ですね(ó﹏ò。)💦💦
yuri
yuri
家族
fukoさんの実例写真
キッチンの引き出し収納をがんばってみました❤️ 新居に引っ越すと、どこに何を置くのか中々定まらなくて💦 食器類は、新しい素敵な食器に変えていきたい気持ちもあったりするので。。。 ニトリのすべりどめマットを敷いたあとに、細いマスキングテープを貼って、あなたはここ!!と決めてみました❤️ また、定まってきたら それようの大きさのケースを探すのも素敵かな?? このままでも良いような^ ^ 引き出し開ける度にワクワクする収納スペースをがんばってます❤️
キッチンの引き出し収納をがんばってみました❤️ 新居に引っ越すと、どこに何を置くのか中々定まらなくて💦 食器類は、新しい素敵な食器に変えていきたい気持ちもあったりするので。。。 ニトリのすべりどめマットを敷いたあとに、細いマスキングテープを貼って、あなたはここ!!と決めてみました❤️ また、定まってきたら それようの大きさのケースを探すのも素敵かな?? このままでも良いような^ ^ 引き出し開ける度にワクワクする収納スペースをがんばってます❤️
fuko
fuko
3LDK | 家族
fukoさんの実例写真
ニトリさんの収納グッズをちょこちょこと買い占め、セリアさんのアウトプットケースに爪楊枝や輪ゴムなどの細かいものを入れたりして整理整頓!!! 春から始まるお弁当づくりも🍱これで頑張れそうです❤️
ニトリさんの収納グッズをちょこちょこと買い占め、セリアさんのアウトプットケースに爪楊枝や輪ゴムなどの細かいものを入れたりして整理整頓!!! 春から始まるお弁当づくりも🍱これで頑張れそうです❤️
fuko
fuko
3LDK | 家族
NAMIさんの実例写真
ダイソーのすべり止めをしくだけ❗️ パズルのように、キッチン小物が美しく収入できます。ただし、厳選してね😝
ダイソーのすべり止めをしくだけ❗️ パズルのように、キッチン小物が美しく収入できます。ただし、厳選してね😝
NAMI
NAMI
flowerさんの実例写真
食器棚の引き出しの中です。セリアで購入したEVAマルチポーチロング! レンゲやスプーンや箸置きなど入れ収納しました。サイズも幅もピッタシでした^_^
食器棚の引き出しの中です。セリアで購入したEVAマルチポーチロング! レンゲやスプーンや箸置きなど入れ収納しました。サイズも幅もピッタシでした^_^
flower
flower
家族
KANAさんの実例写真
引越し準備。ニトリのすべらない抗菌シートをキッチンの引き出しに。両端は白のマステで止めてみました。 洗面所の棚にも同じくペタペタ。 キレイが続きますように…
引越し準備。ニトリのすべらない抗菌シートをキッチンの引き出しに。両端は白のマステで止めてみました。 洗面所の棚にも同じくペタペタ。 キレイが続きますように…
KANA
KANA
4LDK | 家族
flowerさんの実例写真
セリアのEVAマルチロングポーチにレンゲや箸置き、スプーンなどを入れて食器棚に収納してます。隙間に入れられて便利です。
セリアのEVAマルチロングポーチにレンゲや箸置き、スプーンなどを入れて食器棚に収納してます。隙間に入れられて便利です。
flower
flower
家族
PR
楽天市場
asukanさんの実例写真
引き出しの中を拭き上げました🙌💦 食器の下に敷いてるのは ニトリの 抗菌すべりどめシート。 汚れてきたので、 ついでに新しいものへと 交換しました🙇‍♀️ ところどころ使ってるものが ありますが、 今のところは これがわたしには ちょうど良い量です☺️
引き出しの中を拭き上げました🙌💦 食器の下に敷いてるのは ニトリの 抗菌すべりどめシート。 汚れてきたので、 ついでに新しいものへと 交換しました🙇‍♀️ ところどころ使ってるものが ありますが、 今のところは これがわたしには ちょうど良い量です☺️
asukan
asukan
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
さっきの投稿の続きです🙇‍♀️
さっきの投稿の続きです🙇‍♀️
asukan
asukan
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
na.さんの実例写真
na.
na.
3LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥410
ニトリの抗菌すべり止めシート♪ 食器棚に敷きました( *´艸) 好きな長さにカットして使えるし、上に置く物が本当に滑らなくなるから以前からお気に入り! 色が2種類、透明とグレーから選べるのも嬉しい☆
ニトリの抗菌すべり止めシート♪ 食器棚に敷きました( *´艸) 好きな長さにカットして使えるし、上に置く物が本当に滑らなくなるから以前からお気に入り! 色が2種類、透明とグレーから選べるのも嬉しい☆
so-boku
so-boku
家族
Sa-Yaさんの実例写真
キッチンの収納棚。 ここは奥行がそんなにないので、コップ類を収納しています。 これ以上増やさないように...と思っていても、陶器市へ行くとつい買ってしまうマグカップ。 キッチンの引き出しや棚には、ニトリのすべり止めシートを敷いています。 滑らないし、掃除もしやすいので良いです。
キッチンの収納棚。 ここは奥行がそんなにないので、コップ類を収納しています。 これ以上増やさないように...と思っていても、陶器市へ行くとつい買ってしまうマグカップ。 キッチンの引き出しや棚には、ニトリのすべり止めシートを敷いています。 滑らないし、掃除もしやすいので良いです。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
2020/12/09 【キッチン シンク下予防掃除】 ニトリの抗菌すべり止めシートを敷いています。 汚れもサッと拭くだけで助かる! 毎日必ず出し入れするキッチンツール。 1枚シートがあれば、 引き出しの底も傷つかないので◎ 2020年買ってよかった 調理器具載せてます☺️❤️ どちらもプチプラ神アイテムです🤤 オリジナル写真でまとめています🙌🌿 https://room.rakuten.co.jp/kao411/items
2020/12/09 【キッチン シンク下予防掃除】 ニトリの抗菌すべり止めシートを敷いています。 汚れもサッと拭くだけで助かる! 毎日必ず出し入れするキッチンツール。 1枚シートがあれば、 引き出しの底も傷つかないので◎ 2020年買ってよかった 調理器具載せてます☺️❤️ どちらもプチプラ神アイテムです🤤 オリジナル写真でまとめています🙌🌿 https://room.rakuten.co.jp/kao411/items
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
aho51さんの実例写真
【イベント投稿用】 ❏予防掃除編❏ 食器棚やキッチンの引き出しにはすべてこのシートを貼りめぐらしてます。 ニトリの「抗菌すべり止めシート」 とても丈夫で、汚れもサッと拭くだけ。 年に一度の取り換えで充分! 年末大掃除の時期にはかかせないアイテム。
【イベント投稿用】 ❏予防掃除編❏ 食器棚やキッチンの引き出しにはすべてこのシートを貼りめぐらしてます。 ニトリの「抗菌すべり止めシート」 とても丈夫で、汚れもサッと拭くだけ。 年に一度の取り換えで充分! 年末大掃除の時期にはかかせないアイテム。
aho51
aho51
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sakiさんの実例写真
また収納です 笑 そのさん♡ コンロ下 上段はキッチンパントリーをキッチンのもの化したときにカップボードから主要食器をここへ移しました! 初の試みで最初は使いにくくて仕方なかったけれど今はすっかり慣れて食洗機から仕舞う動線もいいし、お料理をよそるときすぐ出せてなかなか良いです(ˊᗜˋ*)و!! stちゃんがダブルクリップのpicあげてたけど、私もとても大事なアイテム♡♡ 今みんな使っててカトラリーケースから1つもなくなってて数日前からウズウズしてます(๑´ლ`๑)笑
また収納です 笑 そのさん♡ コンロ下 上段はキッチンパントリーをキッチンのもの化したときにカップボードから主要食器をここへ移しました! 初の試みで最初は使いにくくて仕方なかったけれど今はすっかり慣れて食洗機から仕舞う動線もいいし、お料理をよそるときすぐ出せてなかなか良いです(ˊᗜˋ*)و!! stちゃんがダブルクリップのpicあげてたけど、私もとても大事なアイテム♡♡ 今みんな使っててカトラリーケースから1つもなくなってて数日前からウズウズしてます(๑´ლ`๑)笑
saki
saki
4LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
地震対策として何かの番組で見て、いつか取替えよう!と思ってストックしといたけど、そのまま放置…😒 …してたけど、昨日の地震で、これではダメだ😨思い、食器棚のシートをダイソーさんの『すべり止めシート』に交換しました。 ちなみに、空気入っちゃってるけど、ガラス扉にも『ガラス飛び散り防止シール』貼ってあります。 改めて、備えよう😊と思えました。
地震対策として何かの番組で見て、いつか取替えよう!と思ってストックしといたけど、そのまま放置…😒 …してたけど、昨日の地震で、これではダメだ😨思い、食器棚のシートをダイソーさんの『すべり止めシート』に交換しました。 ちなみに、空気入っちゃってるけど、ガラス扉にも『ガラス飛び散り防止シール』貼ってあります。 改めて、備えよう😊と思えました。
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
lunayumiさんの実例写真
引き出しの底にニトリのすべり止めシートを敷いただけで、開け閉めしても鍋がまったくズレなくなりました! 蓋類はダイソーの鍋蓋ラックに。 仕切りを買うほどじゃないかなと悩んでたので、これで大満足♪ キッチンマットは透明のタイプ。料理中にいろいろこぼすので、毎回洗うのが面倒でこれに変えてみたのですが、クイックルワイパーでさっと拭けて便利。ついでに他の部屋の床まで掃除する癖がついたので良かったです✨
引き出しの底にニトリのすべり止めシートを敷いただけで、開け閉めしても鍋がまったくズレなくなりました! 蓋類はダイソーの鍋蓋ラックに。 仕切りを買うほどじゃないかなと悩んでたので、これで大満足♪ キッチンマットは透明のタイプ。料理中にいろいろこぼすので、毎回洗うのが面倒でこれに変えてみたのですが、クイックルワイパーでさっと拭けて便利。ついでに他の部屋の床まで掃除する癖がついたので良かったです✨
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
suna_kitsuneさんの実例写真
食器を入れている引き出しに、ニトリの抗菌すべり止めシートを敷き詰めました✨食器を置いた時の音が柔らかくなって満足😊
食器を入れている引き出しに、ニトリの抗菌すべり止めシートを敷き詰めました✨食器を置いた時の音が柔らかくなって満足😊
suna_kitsune
suna_kitsune
2LDK
inuさんの実例写真
ニトリシリーズで揃えました♪ キッチンボードの上段引出しに 抗菌すべり止めシート敷いて 整理トレー使いました。 〜ほぼシンデレラフィット〜 少し隙間があっても すべり止めシートで動かないです
ニトリシリーズで揃えました♪ キッチンボードの上段引出しに 抗菌すべり止めシート敷いて 整理トレー使いました。 〜ほぼシンデレラフィット〜 少し隙間があっても すべり止めシートで動かないです
inu
inu
boku.jenny.myloveさんの実例写真
こども服収納☆ 過去picから。 今は念願かなって電子ピアノがあったりとちょこっと変化はあるんですけど、なんせいつも散らかってます😭 片付けて撮影する気力はなく😅過去picで失礼します💦 こども服は ・上の服…洗濯後、セリアのすべり止めハンガーに掛けて干す→そのままここに収納 ・ズボン、くつ下、下着…セリアのボックスにラベルを貼ってそこに収納 しています😊 リビングに収納することで子供達は小さい頃から自分で服を選んで着ます☺️ ハンガーそのまま収納出来るのはホント楽ちんです ♪
こども服収納☆ 過去picから。 今は念願かなって電子ピアノがあったりとちょこっと変化はあるんですけど、なんせいつも散らかってます😭 片付けて撮影する気力はなく😅過去picで失礼します💦 こども服は ・上の服…洗濯後、セリアのすべり止めハンガーに掛けて干す→そのままここに収納 ・ズボン、くつ下、下着…セリアのボックスにラベルを貼ってそこに収納 しています😊 リビングに収納することで子供達は小さい頃から自分で服を選んで着ます☺️ ハンガーそのまま収納出来るのはホント楽ちんです ♪
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
hiroさんの実例写真
玄関マット¥3,990
クーポンで購入の玄関マット♪ そのままだと帰宅したと同時にズルッといくので、裏にすべり止めテープを付けました! ライトグレーのマットからホワイトのマットに変え、玄関が明るくなった‼︎
クーポンで購入の玄関マット♪ そのままだと帰宅したと同時にズルッといくので、裏にすべり止めテープを付けました! ライトグレーのマットからホワイトのマットに変え、玄関が明るくなった‼︎
hiro
hiro
3LDK | 家族
Haさんの実例写真
~わが家の防災・備え⛑️~ 一昨日の地震、揺れの強かった地域の皆様、大丈夫でしたでしょうか。 私の住む地域では、突然「バツン!」と真っ暗になり、その直後に緊急地震速報がきて強い揺れが続きました。 真っ暗闇の中、大音量で鳴り響く緊急地震速報…📱💥暗闇で強く揺れる恐怖の中、冷静になってリビングに置いてある防災リュックを手に取りました。 リュックの中に入れておいたヘッドライトをつけ、ラジオをつけて現状確認。暗闇の中の「光」と「人の声」がどれだけ安心感をくれるか、実感した瞬間でした。 ………………………………………………………………… 左上&左下:リビングのゴミ箱スペースの後ろに防災関連の物を置いてあります。今回、暗闇の中で手探りで探さなくてはならなかったので、すぐ取れる場所に置いておいて良かったと思いました。 右上:先日の大雪予報の前日に見直した防災グッズ⛑️。ヘッドライトに電池を入れ、ラジオは周波数を合わせてすぐ聴ける状態にしておいたおかげで助かりました🔦📻️ 右下:家を建てる時にできる限りの地震対策をしたのですが、観音開きの扉が盲点でした😣対策を検討中ですが、今はIKEAのS字フックをロック代わりに使っています。 pic以外の対策として、棚に置いてある小物や観葉植物の鉢はすべて、すべり止めマットや固定粘土のような物で固定してあったため、何も落下せずに済みました。 ………………………………………………………………… 真っ暗闇の中での地震を体験し、今回改めて気づいたこともあり、新しいアイテムを買いました。後日upしたいと思います✒️
~わが家の防災・備え⛑️~ 一昨日の地震、揺れの強かった地域の皆様、大丈夫でしたでしょうか。 私の住む地域では、突然「バツン!」と真っ暗になり、その直後に緊急地震速報がきて強い揺れが続きました。 真っ暗闇の中、大音量で鳴り響く緊急地震速報…📱💥暗闇で強く揺れる恐怖の中、冷静になってリビングに置いてある防災リュックを手に取りました。 リュックの中に入れておいたヘッドライトをつけ、ラジオをつけて現状確認。暗闇の中の「光」と「人の声」がどれだけ安心感をくれるか、実感した瞬間でした。 ………………………………………………………………… 左上&左下:リビングのゴミ箱スペースの後ろに防災関連の物を置いてあります。今回、暗闇の中で手探りで探さなくてはならなかったので、すぐ取れる場所に置いておいて良かったと思いました。 右上:先日の大雪予報の前日に見直した防災グッズ⛑️。ヘッドライトに電池を入れ、ラジオは周波数を合わせてすぐ聴ける状態にしておいたおかげで助かりました🔦📻️ 右下:家を建てる時にできる限りの地震対策をしたのですが、観音開きの扉が盲点でした😣対策を検討中ですが、今はIKEAのS字フックをロック代わりに使っています。 pic以外の対策として、棚に置いてある小物や観葉植物の鉢はすべて、すべり止めマットや固定粘土のような物で固定してあったため、何も落下せずに済みました。 ………………………………………………………………… 真っ暗闇の中での地震を体験し、今回改めて気づいたこともあり、新しいアイテムを買いました。後日upしたいと思います✒️
Ha
Ha
PR
楽天市場
fleur-mamanさんの実例写真
***こんばんは(❁´◡`❁)*☆ 先日 引き出し食器収納の整理 断捨離を しました╰(*´︶`*)╯ その時使ったのが 『ニトリ 抗菌すべり止めシート』です ・手洗い可 お手入れも簡単 ・抗菌加工で 清潔にキープ (6ヶ月効果 目安です) ・ハサミで簡単に切れます ・音を抑え 傷から守ります お値段も リーズナブルで✧*✧* さすがの 🎼お値段以上〜 ニトリ🎼です🤗 実際使われた方の評価もグ〜👍 出し入れが 楽々 時短家事になり ました♡♡♡♬*゜ いつも見て頂きありがとうございます(●^o^●)🐥💖 後程ゆっくりお邪魔させていただきます🚪ピンポ〜ンє(・Θ・。)э››~ *****
***こんばんは(❁´◡`❁)*☆ 先日 引き出し食器収納の整理 断捨離を しました╰(*´︶`*)╯ その時使ったのが 『ニトリ 抗菌すべり止めシート』です ・手洗い可 お手入れも簡単 ・抗菌加工で 清潔にキープ (6ヶ月効果 目安です) ・ハサミで簡単に切れます ・音を抑え 傷から守ります お値段も リーズナブルで✧*✧* さすがの 🎼お値段以上〜 ニトリ🎼です🤗 実際使われた方の評価もグ〜👍 出し入れが 楽々 時短家事になり ました♡♡♡♬*゜ いつも見て頂きありがとうございます(●^o^●)🐥💖 後程ゆっくりお邪魔させていただきます🚪ピンポ〜ンє(・Θ・。)э››~ *****
fleur-maman
fleur-maman
家族
mtさんの実例写真
システムキッチン→リクシル シエラs ガスコンロ→リンナイ リッセ レンジフード→フィルターレスSERシリーズ 食洗機→リンナイ フロントオープン扉型 まずは、 キッチン周りのコーキング部にマステ ガスコンロ周りに、ダイソーの「IHのすきま汚れをガード」 引き出しには、ニトリの「抗菌すべり止めシート」 食器やタッパー入れる場所には、同じくニトリの「ズレにくい食器棚シート」
システムキッチン→リクシル シエラs ガスコンロ→リンナイ リッセ レンジフード→フィルターレスSERシリーズ 食洗機→リンナイ フロントオープン扉型 まずは、 キッチン周りのコーキング部にマステ ガスコンロ周りに、ダイソーの「IHのすきま汚れをガード」 引き出しには、ニトリの「抗菌すべり止めシート」 食器やタッパー入れる場所には、同じくニトリの「ズレにくい食器棚シート」
mt
mt
4LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
たまにしか使わないコードの収納に使っているのが、セリアの「しわけられる!EVAスライダーポーチ」です( ¨̮ ) 2ポケットと3ポケットの2サイズあります。 コードを束ねているのは無印のミシン目入り結束テープ。5センチ毎にミシン目入りで好きな長さに手で切れるので便利です。 コスパも良いし、しっかり留まります🎶
たまにしか使わないコードの収納に使っているのが、セリアの「しわけられる!EVAスライダーポーチ」です( ¨̮ ) 2ポケットと3ポケットの2サイズあります。 コードを束ねているのは無印のミシン目入り結束テープ。5センチ毎にミシン目入りで好きな長さに手で切れるので便利です。 コスパも良いし、しっかり留まります🎶
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
odecomaikoさんの実例写真
引き出しに、 ニトリの、抗菌すべり止めシートを敷きました! 引き出し収納に食器やコップを入れているのですが、 開け閉めを繰り返すと うしろに食器が下がっていったしまうのが ぷちストレスでした。 敷いてみると、 ピタっと止まったようで、 快適です。 引き出しサイズにハサミで切るのですが、 線を引かなくても、 滑り止めの○が水玉のようになっていて、 それをガイドにさくさく切ることができました。 え!早く買えばよかったです😅
引き出しに、 ニトリの、抗菌すべり止めシートを敷きました! 引き出し収納に食器やコップを入れているのですが、 開け閉めを繰り返すと うしろに食器が下がっていったしまうのが ぷちストレスでした。 敷いてみると、 ピタっと止まったようで、 快適です。 引き出しサイズにハサミで切るのですが、 線を引かなくても、 滑り止めの○が水玉のようになっていて、 それをガイドにさくさく切ることができました。 え!早く買えばよかったです😅
odecomaiko
odecomaiko
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
キャビネット・サイドボード¥26,989
カトラリーの収納は、キャビネットの引出し部分に入れています。カトラリーを分けて入れることができて、取り出しやすくなりました。 100円ショップのケースやトレイで収納。抗菌すべり止めシートも使っています。
カトラリーの収納は、キャビネットの引出し部分に入れています。カトラリーを分けて入れることができて、取り出しやすくなりました。 100円ショップのケースやトレイで収納。抗菌すべり止めシートも使っています。
sakura
sakura
家族
Attaさんの実例写真
キッチンの引き出しにはニトリの抗菌すべり止めシートを敷いていますが、マーナの調味料が引き出しの中で少し動くので、カインズのスキットに入れたらシンデレラフィットしました。 開ける度に、調味料ポットが揃っていて気分がいいです♪
キッチンの引き出しにはニトリの抗菌すべり止めシートを敷いていますが、マーナの調味料が引き出しの中で少し動くので、カインズのスキットに入れたらシンデレラフィットしました。 開ける度に、調味料ポットが揃っていて気分がいいです♪
Atta
Atta
家族
sakiさんの実例写真
「あけて見せてね!引き出し収納」のイベントに参加します✰︎ ̖́-‬ 背面チェストの食器収納です💁‍♀️ ①2段目に普段よく使う食器を ②3段目には大好きなマリメッコのカップなど を収納。 引き出しの底にはお馴染み、ニトリの抗菌すべり止めシートを敷いています。 滑り止めが効いて食器が動きにくく、汚れもサッと拭けて便利です☝️✨️ お気に入りの食器なのでさほど変わり映えしませんが、ここ最近の新入りはマリメッコの豆皿♥♡♥ お気に入りの食器でお食事も楽しくなるのはもちろん、引き出しを開けて目に入るたびに癒されます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*
「あけて見せてね!引き出し収納」のイベントに参加します✰︎ ̖́-‬ 背面チェストの食器収納です💁‍♀️ ①2段目に普段よく使う食器を ②3段目には大好きなマリメッコのカップなど を収納。 引き出しの底にはお馴染み、ニトリの抗菌すべり止めシートを敷いています。 滑り止めが効いて食器が動きにくく、汚れもサッと拭けて便利です☝️✨️ お気に入りの食器なのでさほど変わり映えしませんが、ここ最近の新入りはマリメッコの豆皿♥♡♥ お気に入りの食器でお食事も楽しくなるのはもちろん、引き出しを開けて目に入るたびに癒されます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*
saki
saki
4LDK | 家族
rinrinさんの実例写真
ニトリで抗菌すべり止めシートを買いました 1つの引き出しの幅が90センチなので3本でちょうど6つ敷けそうです サイズは2種類あって35×180を買いました 2枚目は参考にしたLDKのページです
ニトリで抗菌すべり止めシートを買いました 1つの引き出しの幅が90センチなので3本でちょうど6つ敷けそうです サイズは2種類あって35×180を買いました 2枚目は参考にしたLDKのページです
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
PR
楽天市場
reichelさんの実例写真
キッチン収納🍀 カウンターの食器棚には、ニトリの抗菌すべり止めシートを敷いています⭐︎はさみでカットしやすい、汚れても洗えるのが何より便利❣️ 中段には、同じくニトリの仕切棚を。 下段には、かご収納を取り入れてます🧺 2枚目⭐︎下段(左かご…アイストレーやしゃもじ入れなど、右かご...水筒やタンブラーなどを収納) 3枚目⭐︎上段と中段 2年前頃から下段のかご収納をしだして、ざっくり何入れても様になってるように見えて気に入ってます🤭というか、色んな素材や模様のかごを見るとワクワクが止まらない😂💕🧺
キッチン収納🍀 カウンターの食器棚には、ニトリの抗菌すべり止めシートを敷いています⭐︎はさみでカットしやすい、汚れても洗えるのが何より便利❣️ 中段には、同じくニトリの仕切棚を。 下段には、かご収納を取り入れてます🧺 2枚目⭐︎下段(左かご…アイストレーやしゃもじ入れなど、右かご...水筒やタンブラーなどを収納) 3枚目⭐︎上段と中段 2年前頃から下段のかご収納をしだして、ざっくり何入れても様になってるように見えて気に入ってます🤭というか、色んな素材や模様のかごを見るとワクワクが止まらない😂💕🧺
reichel
reichel
2LDK | 家族
もっと見る