prepreさんの部屋
IKEA(イケア) GRUNDTAL 59 cm 70202090 レール、ステンレススチール
IKEA (イケア)ティッシュケース-
【★IKEA/イケア★】FINTORP レール 57 cm/702.019.05
イケア食器棚・キッチンボード¥1,942
IKEA イケア フック 5 ピース ブラック 黒 a20201899 FINTORP
イケア壁掛けフック・壁掛け金具¥1,080
コメント1
prepre
最近のマスクの干し場所は、ここです✨朝にはカラッと乾いています(⌒‐⌒)毎日、マスクは欠かせません。もう使い捨てに戻れない(^_^;)

この写真を見た人へのおすすめの写真

sevenhunterさんの実例写真
朝です。 天気がいいけど、、花粉がひどいので、部屋干ししてます。 カウンターの壁紙もデニム素材でとてもお気に入りです。
朝です。 天気がいいけど、、花粉がひどいので、部屋干ししてます。 カウンターの壁紙もデニム素材でとてもお気に入りです。
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ついに宣言が出た埼玉です〜 その前からパート休んで自主休園してるのであんまり変わらず、おこもり生活です☆ 我が家のマスク再利用セットです😷 マスク不足始まってから不織布マスク10枚くらいをローテーション ①セリアのプラボトルにマスク回収 ②温水と食器用洗剤を少量を入れてシェイク! ③ちょっと漬け置き ④濯いで干す この繰り返しです〜 この洗い方では衛生的にはダメなのかもですが‥(。-∀-) 不織布マスクは洗ったらウィルスシャットアウト効果は落ちるらしいですが、それは布マスクも同じですしね 一応カットしたキッチンペーパーやお茶パックを中に挟んだりしてます ファンデーションの汚れを落とすには中性洗剤が1番☆ そして洗濯洗剤だと残り香が強すぎるので、食器洗剤が良いと思いまっす(`_´)ゞ
ついに宣言が出た埼玉です〜 その前からパート休んで自主休園してるのであんまり変わらず、おこもり生活です☆ 我が家のマスク再利用セットです😷 マスク不足始まってから不織布マスク10枚くらいをローテーション ①セリアのプラボトルにマスク回収 ②温水と食器用洗剤を少量を入れてシェイク! ③ちょっと漬け置き ④濯いで干す この繰り返しです〜 この洗い方では衛生的にはダメなのかもですが‥(。-∀-) 不織布マスクは洗ったらウィルスシャットアウト効果は落ちるらしいですが、それは布マスクも同じですしね 一応カットしたキッチンペーパーやお茶パックを中に挟んだりしてます ファンデーションの汚れを落とすには中性洗剤が1番☆ そして洗濯洗剤だと残り香が強すぎるので、食器洗剤が良いと思いまっす(`_´)ゞ
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Soraさんの実例写真
室内干しスペース👕 最近は風が強いので大活躍してます😊 こんな時期なのでマスクも洗って干してます😷
室内干しスペース👕 最近は風が強いので大活躍してます😊 こんな時期なのでマスクも洗って干してます😷
Sora
Sora
家族
mamuさんの実例写真
使い捨てマスクを洗って使うことになるとは… いつもは靴下など干してます。 洗濯機の真上で、すぐ干せるので、ちょい干しに便利。
使い捨てマスクを洗って使うことになるとは… いつもは靴下など干してます。 洗濯機の真上で、すぐ干せるので、ちょい干しに便利。
mamu
mamu
3LDK | 家族
noriflowerさんの実例写真
アイロン¥7,480
わが家の物干し&アイロンスペース。 洗濯物を干す→畳む→アイロンがけが一度にできる便利なスペースです。 ❋ 布マスクを使うようになってから、マスクのアイロンがけが日課に。 これから暑くなるとアイロンがけも大変ですが、感染予防のためにマスクのお手入れもちゃんとやろうと思っています。
わが家の物干し&アイロンスペース。 洗濯物を干す→畳む→アイロンがけが一度にできる便利なスペースです。 ❋ 布マスクを使うようになってから、マスクのアイロンがけが日課に。 これから暑くなるとアイロンがけも大変ですが、感染予防のためにマスクのお手入れもちゃんとやろうと思っています。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
Shieoさんの実例写真
マスク干し
マスク干し
Shieo
Shieo
3LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
脱衣所兼洗濯室。 もうちょい広くスペース取りたかった場所。 室内干しスペースは他に2ヶ所あるので、ここに干すのはランジェリーとパジャマと、最近はマスクとエコバッグ。 ランジェリーとパジャマは乾いたら洗濯機の向かい側にある移動棚にある個人別BOXに収納。 マスクとエコバッグも一階に収納場所があるので、ここに干します。 タオル類は乾燥機まかせ。
脱衣所兼洗濯室。 もうちょい広くスペース取りたかった場所。 室内干しスペースは他に2ヶ所あるので、ここに干すのはランジェリーとパジャマと、最近はマスクとエコバッグ。 ランジェリーとパジャマは乾いたら洗濯機の向かい側にある移動棚にある個人別BOXに収納。 マスクとエコバッグも一階に収納場所があるので、ここに干します。 タオル類は乾燥機まかせ。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
kaさんの実例写真
今日も雨ですね☔️ 踊り場に部屋干しスペース! ベランダの目の前なので干したり取り込むのも便利です◎ かかっているのはマスクを洗うネット! 小さくて今は大活躍です♩
今日も雨ですね☔️ 踊り場に部屋干しスペース! ベランダの目の前なので干したり取り込むのも便利です◎ かかっているのはマスクを洗うネット! 小さくて今は大活躍です♩
ka
ka
家族
PR
楽天市場
seiさんの実例写真
ワイドハイタークリアヒーロー消臭ジェルモニターです♪ うちは家族4人のマスクをまとめて私が洗ってます(●´ω`●) ゴシゴシ洗って、この消臭ジェルを1〜2滴一緒に入れてゴシゴシ♪ 乾いたマスクをつけると、ほんのりいい香り(*´꒳`*) 強い香りは私はちょっと苦手なので、いつもの洗濯にもフタに書いてある線の30ミリじゃなくて20ミリと柔軟剤もジェルを入れない時より少なめて洗ってます♪ 自分の好みの香りの強さを、自分で調整できるっていいですよね(=´∀`)人(´∀`=)
ワイドハイタークリアヒーロー消臭ジェルモニターです♪ うちは家族4人のマスクをまとめて私が洗ってます(●´ω`●) ゴシゴシ洗って、この消臭ジェルを1〜2滴一緒に入れてゴシゴシ♪ 乾いたマスクをつけると、ほんのりいい香り(*´꒳`*) 強い香りは私はちょっと苦手なので、いつもの洗濯にもフタに書いてある線の30ミリじゃなくて20ミリと柔軟剤もジェルを入れない時より少なめて洗ってます♪ 自分の好みの香りの強さを、自分で調整できるっていいですよね(=´∀`)人(´∀`=)
sei
sei
家族
ku-kaiさんの実例写真
おはようございます 写真用に布マスクが写ってますが、夏用の冷感マスクのお話です(^_^;) 暑くなるまで我が家は大人は使い捨てマスク、子供は布マスクを使ってて洗濯機でガシガシ洗っちゃってました… さすがに暑すぎるので冷感マスク買ったんですが、冷感マスクは洗濯機で洗えない( >Д<;) 安くなってきたとはいえ家族5人分、そんなに枚数買えない…ということで手洗いになりますよね(^_^;) 毎日のことなので少しでも楽しく、そして顔にする物なので出来るだけ安全な洗剤ないかな~と調べて中川政七商店さんの『THE洗濯洗剤』買ってみました🎵 まず、パッケージが可愛い(ㅅ´ ˘ `)♡ そしてこちら、無蛍光・ノンシリコンの植物由来の自然に還る洗剤なので肌にも優しい♡ 香りも大好きなラベンダー✨ 乾いた後はほのかに薫る程度なのもいい‼️ ただひとつお値段が可愛くないのですが、マスクの手洗いのみなので1回分はほんの少しですし… まぁ、いいかな~と(^_^;) そしてマスクを干す所… 今までカーテンレールに長いS字フックかけて洗濯ハンガー吊るして干してたんですが、見映え悪いですよね(^_^;) 3coinsでこんなの見付けたので洗濯機上に干すことにしました。 ちょっと余談ですが……… わたくし、恥ずかしながら『3coins=スリコ』だということをこの前の韓国インテリアpicで気付きましたΣ(ŎдŎ|||)ノノ スリコというおしゃれ~な300円均一のお店が他にあるのだと思っていました。娘に確認したら馬鹿にされた(^_^;) これからは私も『スリコ』使っていこうと思います。 『スリコで買ったよー‼️』
おはようございます 写真用に布マスクが写ってますが、夏用の冷感マスクのお話です(^_^;) 暑くなるまで我が家は大人は使い捨てマスク、子供は布マスクを使ってて洗濯機でガシガシ洗っちゃってました… さすがに暑すぎるので冷感マスク買ったんですが、冷感マスクは洗濯機で洗えない( >Д<;) 安くなってきたとはいえ家族5人分、そんなに枚数買えない…ということで手洗いになりますよね(^_^;) 毎日のことなので少しでも楽しく、そして顔にする物なので出来るだけ安全な洗剤ないかな~と調べて中川政七商店さんの『THE洗濯洗剤』買ってみました🎵 まず、パッケージが可愛い(ㅅ´ ˘ `)♡ そしてこちら、無蛍光・ノンシリコンの植物由来の自然に還る洗剤なので肌にも優しい♡ 香りも大好きなラベンダー✨ 乾いた後はほのかに薫る程度なのもいい‼️ ただひとつお値段が可愛くないのですが、マスクの手洗いのみなので1回分はほんの少しですし… まぁ、いいかな~と(^_^;) そしてマスクを干す所… 今までカーテンレールに長いS字フックかけて洗濯ハンガー吊るして干してたんですが、見映え悪いですよね(^_^;) 3coinsでこんなの見付けたので洗濯機上に干すことにしました。 ちょっと余談ですが……… わたくし、恥ずかしながら『3coins=スリコ』だということをこの前の韓国インテリアpicで気付きましたΣ(ŎдŎ|||)ノノ スリコというおしゃれ~な300円均一のお店が他にあるのだと思っていました。娘に確認したら馬鹿にされた(^_^;) これからは私も『スリコ』使っていこうと思います。 『スリコで買ったよー‼️』
ku-kai
ku-kai
家族
ku.ochoさんの実例写真
帰宅後、手洗いついでにマスクをバケツにポイッと。 朝から手洗いした後は脱水して、マグネットで棚にくっ付けてあるピンチに干しています。 来年の夏はマスクを外し外出したいです。
帰宅後、手洗いついでにマスクをバケツにポイッと。 朝から手洗いした後は脱水して、マグネットで棚にくっ付けてあるピンチに干しています。 来年の夏はマスクを外し外出したいです。
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
satochiyoさんの実例写真
子供たちのマスク収納 洗濯したマスクは洗濯機目の前に干しそのままぶら下がり収納です。 子供たちは帰宅したら、洗濯機につけた小さな洗濯ネットに入れます。 脱衣所から玄関に出られる間取りなので、『マスク忘れた!』という時もすぐ取れるし、玄関からお客様にも見えないし、干すのも便利だし、一石三鳥です(*´∀`*)
子供たちのマスク収納 洗濯したマスクは洗濯機目の前に干しそのままぶら下がり収納です。 子供たちは帰宅したら、洗濯機につけた小さな洗濯ネットに入れます。 脱衣所から玄関に出られる間取りなので、『マスク忘れた!』という時もすぐ取れるし、玄関からお客様にも見えないし、干すのも便利だし、一石三鳥です(*´∀`*)
satochiyo
satochiyo
4LDK | 家族
sunnyさんの実例写真
シャンプーは吊るす派。 干してるのはマスクです。
シャンプーは吊るす派。 干してるのはマスクです。
sunny
sunny
Kaoriさんの実例写真
最初、こんなの必要かなぁ?って思いながらもお試しで使ってみた、無印のアルミ直線ハンガー! 今では無くてはならないアイテムとして、家のあっちこっちで活用中✨ 例えば… ・Gパンなどの重いボトムを干す時。 ・靴下や下着などを数枚だけ干したい時。 ・タイツやストッキングの収納に。 ・お洒落な布を、とりあえず眺めたい時に。 ・最近ではマスクの定位置として。 まだ色々使えそうな気がして、無印に行くたびに買い足しちゃう♫😆
最初、こんなの必要かなぁ?って思いながらもお試しで使ってみた、無印のアルミ直線ハンガー! 今では無くてはならないアイテムとして、家のあっちこっちで活用中✨ 例えば… ・Gパンなどの重いボトムを干す時。 ・靴下や下着などを数枚だけ干したい時。 ・タイツやストッキングの収納に。 ・お洒落な布を、とりあえず眺めたい時に。 ・最近ではマスクの定位置として。 まだ色々使えそうな気がして、無印に行くたびに買い足しちゃう♫😆
Kaori
Kaori
家族
chiuchiuさんの実例写真
洗ったマスクを干す時、クリップや洗濯バサミで挟むと跡がつくのが嫌で、何かないかなぁ…と探していた際に、ダイソーでベルトハンガーなる物を見つけて『これ使えそうだなぁ』と思って買って帰りマスク干しに使ったところ、とても良かったのでオススメします!(≧▽≦) このままクローゼットなどに収納しても良さそうです。
洗ったマスクを干す時、クリップや洗濯バサミで挟むと跡がつくのが嫌で、何かないかなぁ…と探していた際に、ダイソーでベルトハンガーなる物を見つけて『これ使えそうだなぁ』と思って買って帰りマスク干しに使ったところ、とても良かったのでオススメします!(≧▽≦) このままクローゼットなどに収納しても良さそうです。
chiuchiu
chiuchiu
3LDK | 家族
ri4さんの実例写真
お天気悪いのが続きますね。 我が家はもっぱら部屋干しなのですが マスクを干すスペースがなかったので突っ張り棒で作りました👆🏽 黒なのでアイアンにみえてお洒落✨
お天気悪いのが続きますね。 我が家はもっぱら部屋干しなのですが マスクを干すスペースがなかったので突っ張り棒で作りました👆🏽 黒なのでアイアンにみえてお洒落✨
ri4
ri4
3LDK | 家族
PR
楽天市場
pipikapiさんの実例写真
イベント参加☺️ 洗濯物は殆ど乾燥機で乾かしてますが、 下着やマスク等、室内干しの洗濯物は、ここに干してます 除湿機は用意してませんので、レールに付けたファンを回してみたり😆✨ 量が増えたら、青いドア開けて、玄関の通風窓開けて風通し良くしてます 夏場は吹き抜けのとこに干したら、すぐ乾きそうな気がしてるので、そっちも検討中🤔
イベント参加☺️ 洗濯物は殆ど乾燥機で乾かしてますが、 下着やマスク等、室内干しの洗濯物は、ここに干してます 除湿機は用意してませんので、レールに付けたファンを回してみたり😆✨ 量が増えたら、青いドア開けて、玄関の通風窓開けて風通し良くしてます 夏場は吹き抜けのとこに干したら、すぐ乾きそうな気がしてるので、そっちも検討中🤔
pipikapi
pipikapi
家族
nnnaaaoooさんの実例写真
洗面所脱衣所を別角度から。 ラックの下の段に置いてあるケースには洗濯済みのマスクが入ってます。 洗ったマスクは、そこの洗濯バサミで干してます。
洗面所脱衣所を別角度から。 ラックの下の段に置いてあるケースには洗濯済みのマスクが入ってます。 洗ったマスクは、そこの洗濯バサミで干してます。
nnnaaaooo
nnnaaaooo
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tomo3さんの実例写真
イベント参加です。 連続です。 日用品は、4は ニトリの平干しネット 皆さんの見かけて気になって 使ってみたら凄く便利でした。 特にマスクや、幼児の物が 細かい物や 靴下を 基本に平干しネットにしてます。 風が強くない時は、基的に 使ってます。 細かい物まで止めて外す イライラ解消しました。 時短にも繋がったと思います。 コンパクトにも成るので その辺も良いところです。
イベント参加です。 連続です。 日用品は、4は ニトリの平干しネット 皆さんの見かけて気になって 使ってみたら凄く便利でした。 特にマスクや、幼児の物が 細かい物や 靴下を 基本に平干しネットにしてます。 風が強くない時は、基的に 使ってます。 細かい物まで止めて外す イライラ解消しました。 時短にも繋がったと思います。 コンパクトにも成るので その辺も良いところです。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
nonkabigonさんの実例写真
物干スタンド¥3,980
一人暮らしの室内干し 毎日手洗いする下着を干すのに便利です 手洗い→サラダスピナーで脱水→ラックに乗せて、下からサーキュレーターの風を当てて乾燥
一人暮らしの室内干し 毎日手洗いする下着を干すのに便利です 手洗い→サラダスピナーで脱水→ラックに乗せて、下からサーキュレーターの風を当てて乾燥
nonkabigon
nonkabigon
1K | 一人暮らし
mimoriさんの実例写真
下駄箱の上にマスク収納置きました ずっと置きたかったマスク収納。 蓋付きカゴに入れておりましたが、収納特集でコチラを拝見して早速置かせてもらいました。 引き出しタイプなので、家族みんなコチラの方が使い勝手がいいようです。息子は「サイコー!」と言っております笑 引き出しの上にキャスターがつけられる蓋を置いています。隙間からのほこり防止と、その上に主人の仕事道具を置きやすくするためです。 今は雪だるまのオブジェが乗っております。 あとはペンとシャチハタを横に置いて、宅配対応できるようにしております🖋
下駄箱の上にマスク収納置きました ずっと置きたかったマスク収納。 蓋付きカゴに入れておりましたが、収納特集でコチラを拝見して早速置かせてもらいました。 引き出しタイプなので、家族みんなコチラの方が使い勝手がいいようです。息子は「サイコー!」と言っております笑 引き出しの上にキャスターがつけられる蓋を置いています。隙間からのほこり防止と、その上に主人の仕事道具を置きやすくするためです。 今は雪だるまのオブジェが乗っております。 あとはペンとシャチハタを横に置いて、宅配対応できるようにしております🖋
mimori
mimori
家族
sumomoさんの実例写真
これ、カーテンも閉めれるからとても良いです! 2個使いで突っ張り棒を通してたくさん洗濯物が干せます! 部屋干し最高になる1品!
これ、カーテンも閉めれるからとても良いです! 2個使いで突っ張り棒を通してたくさん洗濯物が干せます! 部屋干し最高になる1品!
sumomo
sumomo
hanayuki90000さんの実例写真
室内干しにホームセンターで買ってきたハンガーラックだけじゃスペースが足りなかったので、ラブリコで物干しスペース作ってみた。 洗濯物がいっぱいでも除湿器かけて部屋閉めきったら仕事行ってるあいだにカラッと乾いてくれる( ´∀` )
室内干しにホームセンターで買ってきたハンガーラックだけじゃスペースが足りなかったので、ラブリコで物干しスペース作ってみた。 洗濯物がいっぱいでも除湿器かけて部屋閉めきったら仕事行ってるあいだにカラッと乾いてくれる( ´∀` )
hanayuki90000
hanayuki90000
2DK | カップル
PR
楽天市場
mm3さんの実例写真
変わり映えのない庭です。  物干し金具と、テーブル・イスセットが追加されたぐらい。
変わり映えのない庭です。  物干し金具と、テーブル・イスセットが追加されたぐらい。
mm3
mm3
LUMIXさんの実例写真
部屋干しの位置を見直し、変更 外干しの日も取り込んだ洗濯物をすぐ掛けられるようになりさらに楽家事化
部屋干しの位置を見直し、変更 外干しの日も取り込んだ洗濯物をすぐ掛けられるようになりさらに楽家事化
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
リビングの部屋干しスペース。 天気がいい日はベランダに干したいので 洗濯物ハンガーはニトリのものでまとめて取り込めるように。 洗濯ばさみは左下に写ってるプランタースタンドに入れてます。(こちらもニトリ)
リビングの部屋干しスペース。 天気がいい日はベランダに干したいので 洗濯物ハンガーはニトリのものでまとめて取り込めるように。 洗濯ばさみは左下に写ってるプランタースタンドに入れてます。(こちらもニトリ)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
Shinohazuさんの実例写真
地味ですが、洗濯に革命が起きました。 ハンガーにフードのついたパーカーを普通に干し、フード部分には首を90度捻ったハンガーを引っ掛け合体! 拙い説明なのでイマイチわからない方は2枚目の写真もご覧ください😊 ネットの記事でみたものを参考にフードの簡単な干し方を実践して大助かりしています。 記事では針金ハンガーを使用とありましたが、IKEAで購入した木製ハンガーは首を動かすことも可能なのでそちらを使用しています😚 (写真のものは子供用) プラスチックでないのでサスティナブル。
地味ですが、洗濯に革命が起きました。 ハンガーにフードのついたパーカーを普通に干し、フード部分には首を90度捻ったハンガーを引っ掛け合体! 拙い説明なのでイマイチわからない方は2枚目の写真もご覧ください😊 ネットの記事でみたものを参考にフードの簡単な干し方を実践して大助かりしています。 記事では針金ハンガーを使用とありましたが、IKEAで購入した木製ハンガーは首を動かすことも可能なのでそちらを使用しています😚 (写真のものは子供用) プラスチックでないのでサスティナブル。
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
nekota802さんの実例写真
nekota802
nekota802
1DK | 一人暮らし
mikabom5さんの実例写真
カインズの木目調室内物干し屏風型 WH です! 冬は飛び始めた花粉で外に干せなくなるから、部屋干しは必須💦 でも寒がりな同居人のために暖房ガンガンにかけるから早く乾くし、乾燥しがちな冬でに加湿にもなるしで良いことも多い◎ でも困るのは洗濯干しスペース、、 いつもリビングの天井ど真ん中にある鴨居にかけるしかなく、動線も潰され、部屋のインテリア性も損なわれ、、視界も悪く、いつもテンション下がってました、、 でもフリマの展示用に急ぎ買ったこの子が、、優秀です!! 畳めばめちゃくちゃ省スペース、広げればかなりのスペース!真ん中のバーには使いたいハンガーとかかけておけるし、丈が短いものなら干せる◎ しかも白と木目で部屋にもマッチ! 来客時のコート掛けにもなるし◎ 写真撮り忘れましたが、我が家で新しく買った洗濯機収納ラックに、コレが色も質感もマッチしてるので、使わない時はその収納ラックに沿わせてます◎パッと見わからんくらい馴染んでて嬉しい!
カインズの木目調室内物干し屏風型 WH です! 冬は飛び始めた花粉で外に干せなくなるから、部屋干しは必須💦 でも寒がりな同居人のために暖房ガンガンにかけるから早く乾くし、乾燥しがちな冬でに加湿にもなるしで良いことも多い◎ でも困るのは洗濯干しスペース、、 いつもリビングの天井ど真ん中にある鴨居にかけるしかなく、動線も潰され、部屋のインテリア性も損なわれ、、視界も悪く、いつもテンション下がってました、、 でもフリマの展示用に急ぎ買ったこの子が、、優秀です!! 畳めばめちゃくちゃ省スペース、広げればかなりのスペース!真ん中のバーには使いたいハンガーとかかけておけるし、丈が短いものなら干せる◎ しかも白と木目で部屋にもマッチ! 来客時のコート掛けにもなるし◎ 写真撮り忘れましたが、我が家で新しく買った洗濯機収納ラックに、コレが色も質感もマッチしてるので、使わない時はその収納ラックに沿わせてます◎パッと見わからんくらい馴染んでて嬉しい!
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
sk72zyp3さんの実例写真
テラス屋根¥70,410
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
yukaさんの実例写真
バスルームの扉やドア、リビングのかもいに掛けるだけで室内干しのスペースを作ることができるのでとても便利です(´- `*)♪ リピ買いです(*>∀<*)
バスルームの扉やドア、リビングのかもいに掛けるだけで室内干しのスペースを作ることができるのでとても便利です(´- `*)♪ リピ買いです(*>∀<*)
yuka
yuka
家族
PR
楽天市場
waraさんの実例写真
トイレの手洗いカウンター上にはエコカラット(パールマスクⅡ)を。
トイレの手洗いカウンター上にはエコカラット(パールマスクⅡ)を。
wara
wara
3LDK | 家族
santamamaさんの実例写真
花粉やら黄砂やらが気になって、ここのところ ずっと 洗濯物は部屋干ししています👗 ひとり暮らしなので、洗濯ピンチハンガーは1つで足りるのですが、シーツを洗った時が困っていました。 洗濯ピンチハンガーは増やしたくない・・・と思い、セリアで鴨居フックを2つ、バスタオル用の幅広ハンガー(幅60cm)を2つ購入してシーツ干しにしてみました。(写真②) これなら使わない時はハンガーはクローゼットの中へ。鴨居フックはそのままでも邪魔にならない🙆‍♀️
花粉やら黄砂やらが気になって、ここのところ ずっと 洗濯物は部屋干ししています👗 ひとり暮らしなので、洗濯ピンチハンガーは1つで足りるのですが、シーツを洗った時が困っていました。 洗濯ピンチハンガーは増やしたくない・・・と思い、セリアで鴨居フックを2つ、バスタオル用の幅広ハンガー(幅60cm)を2つ購入してシーツ干しにしてみました。(写真②) これなら使わない時はハンガーはクローゼットの中へ。鴨居フックはそのままでも邪魔にならない🙆‍♀️
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
k.homeさんの実例写真
壁付けの物干しを設置👕 隣にランドリールームはあるけど 廊下の方が日当たりが良いのになぁと ずっと思っていて、、、 調べていたらこの物干しを発見💡 壁にピンで設置できて、 使わないときは折り畳めるのでスッキリ見える! これを設置したことにより、洗濯物を干すスペースが増え、除湿機いらずで洗濯物が早く乾くようになりました✨ 廊下の有効活用もできて、電気代の節約にも繋がり、この商品に感謝です👏
壁付けの物干しを設置👕 隣にランドリールームはあるけど 廊下の方が日当たりが良いのになぁと ずっと思っていて、、、 調べていたらこの物干しを発見💡 壁にピンで設置できて、 使わないときは折り畳めるのでスッキリ見える! これを設置したことにより、洗濯物を干すスペースが増え、除湿機いらずで洗濯物が早く乾くようになりました✨ 廊下の有効活用もできて、電気代の節約にも繋がり、この商品に感謝です👏
k.home
k.home
3LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
LUMIXさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥1,890
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
hemukoさんの実例写真
最近購入して愛用している、ダイソーの木製ハンガーです。 以前はバスタオルを室内干しにする時に困ってましたが、解決しました。 1枚目:見た目が気に入って購入。 2枚目:商品拡大。 木目が気に入ってますが、掴む力が強いので重いズボンなども落ちないし機能的です。 3枚目:大きいバスタオルを干せる場所がなかったものの、このハンガーを2本使ってV字に干せば乾くのも早いです。 4枚目:室内干しのバスタオルが数枚ある時もV字に干して省スペースになります。 木製ハンガーは追加購入しました。
最近購入して愛用している、ダイソーの木製ハンガーです。 以前はバスタオルを室内干しにする時に困ってましたが、解決しました。 1枚目:見た目が気に入って購入。 2枚目:商品拡大。 木目が気に入ってますが、掴む力が強いので重いズボンなども落ちないし機能的です。 3枚目:大きいバスタオルを干せる場所がなかったものの、このハンガーを2本使ってV字に干せば乾くのも早いです。 4枚目:室内干しのバスタオルが数枚ある時もV字に干して省スペースになります。 木製ハンガーは追加購入しました。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
yさんの実例写真
「つくってよかった」のは部屋干しグッズ収納スペースです。 我が家は一年中部屋干し。 夜に洗濯して浴室に干します。 脱衣所にサーキュレーター、除湿機、ハンガー、物干しラックをまとめて収納しています。 動線が短くて家事がしやすいです🧺
「つくってよかった」のは部屋干しグッズ収納スペースです。 我が家は一年中部屋干し。 夜に洗濯して浴室に干します。 脱衣所にサーキュレーター、除湿機、ハンガー、物干しラックをまとめて収納しています。 動線が短くて家事がしやすいです🧺
y
y
3LDK
PR
楽天市場
mogmogさんの実例写真
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
もっと見る