一歩ずつ実現!
スペシャルなmyベランダ&テラス
日中は猛暑日が続いていますが、夕暮れ頃になると少し暑さも和らいで過ごしやすくなりますね。
今の季節から秋頃までは、ベランダやテラスでのんびりと過ごすのにベストなシーズン。「場所はあるけど、活用しきれていない」という方に、理想のベランダ・テラスライフの実現方法&おすすめアイテムをご紹介します♪
※RoomClipショッピングをご利用の際は、アプリを最新版にアップデートしてお買い物をお楽しみください。

\これいいかも!を見つけよう/ チェア1脚とサイドテーブルから始める

まずは自分のためにお気に入りのチェアと小さなテーブルを見つけることからスタートするのがおすすめ。朝のひととき、または夕暮れ時、そこに座ってくつろぐ自分を想像しながら、スペースに合わせてちょうどいいサイズのものを探してみましょう。
  • 煮詰まりがちなリモートワークの気分転換に
    (写真 : Room No.4512265 / mm )
    煮詰まりがちなリモートワークの気分転換に
    ベランダにワークスペースを作られたmmさん。ナチュラルな素材のチェアと、必要十分なサイズ感のデスクを配置し、目線にはお花が飾られていて、隠れ家カフェのような空間になっています。仕事が煮詰まった時に外の空気を吸うことで気分転換にもなり、新たなアイデアが湧いてきそうですね。
  • おひとり様を満喫するスペース
    (写真 : Room No.5906608 / truthtree )
    おひとり様を満喫するスペース
    まるでバーのような雰囲気の漂うtruthtreeさん宅のテラスには、コンパクトながらリラックスできそうな折りたたみテーブルとチェアが。気候の良い季節にはこうして外で虫の音を聞きながら晩酌を楽しまれているのだそう。ゆっくりグラスを傾けながら、くつろぎの時間を過ごせそうです。

\インテリア感がぐぐっとアップ/ ラグやウッドカーペットを敷いてみる

チェアとテーブルを選んだら次は、1枚敷くだけでグッと空間の雰囲気が良くなるラグや、ウッドカーペットを取り入れるのがおすすめです。PVC素材など屋外での使用に適したラグも取り揃えているので、屋根の有無や環境に合わせて最適な1枚を選んでみてくださいね。
  • 素足で飛び出せるベランピングスペース
    (写真 : Room No.909484 / kiyo )
    素足で飛び出せるベランピングスペース
    シンプルなガーデンファニチャーに、モノトーン幾何柄のラグがアクセントになっているkiyoさん宅のベランピングスペース。ラグを敷いたことで、素足のままベランダに出てくつろげるのだそう。心のままに「ちょっと外で飲もう!」が叶う素敵な空間になっていますね。
  • 室内と繋がりつつ、さらに開放感ある空間に
    (写真 : Room No. / )
    室内と繋がりつつ、さらに開放感ある空間に
    モダンな家具でコーディネートされているRENEmaisonさん宅の中庭スペース。空間にマッチする落ち着いた色味のラグを取り入れることで、室内と半分繋がりつつ開放感も溢れる、リラックス感あるスペースになっています。アクセントになるサイドテーブルやグリーンの取り入れ方も魅力的ですね。

\リラックスムードをさらに高める/ 照明とスピーカーをプラスしてみる

快適なベランダ&テラスライフのお供にぜひ取り入れたいのが、やさしい灯りと音楽。最近ではスピーカーと照明が一体化した一石二鳥のアイテムも登場しています♪自分好みのデザインを見つけられると、さらにベランダ&テラスへの愛着が増すはず。
  • やさしい灯りに照らされて夏夜を楽しみたい
    (写真 : Room No.1041999 / melody )
    やさしい灯りに照らされて夏夜を楽しみたい
    あたたかな色味のストリングライトが印象的なmelodyさん宅のテラス。まるで夜のガーデンパーティーのような演出に心がときめきます♪ファブリック類を上手に使ってリゾートホテルのような雰囲気を演出されているのもお手本にしたいポイントです◎
  • 心地よいサウンドと灯りで癒やしのひと時を
    (写真 : Room No.163744 / Yohei )
    心地よいサウンドと灯りで癒やしのひと時を
    ゆったりとしたベランダにニーチェアを配置してくつろぎスペースを作られているYoheiさん。傍らにはBALMUDA The Speakerが♪ 360度全方向に響く臨場感あるサウンドとやさしい灯りが、一日の疲れをすーっと癒やしてくれそうですね。

\心もおなかも満たされる/ 気分のあがる調理器具や食器を取り入れる

ベランダ&テラスで楽しみたいことと言えば、代表格はやっぱり「外ごはん」と「外飲み」。デザインが素敵なカセットコンロやグリル、ビアサーバーなどを揃えれば幸せ気分は倍増!そよ風に吹かれながら、季節ごとの食材を味わうのはきっと至福の時間になります。
※ベランダ・テラスでの火器の使用や調理は、建物によっては禁じられている場合がありますのでご注意ください。
  • コンパクトサイズのコンロはなにかと使える
    (写真 : Room No.4208971 / hibisu )
    コンパクトサイズのコンロはなにかと使える
    夕方の涼しい風に吹かれながらアペロを楽しまれているhibisuさん。ソファベンチにさわやかなカラーのクッションをコーディネートして、リゾートホテルのような空間に仕上がっています。コンパクトサイズのカセットコンロがあれば、テーブル上の限られたスペースでもじゃまにならず、熱々のお料理を楽しめるのが嬉しいですね。
  • 炭火焼きも外でなら気兼ねなく
    (写真 : Room No.562125 / mikiguma )
    炭火焼きも外でなら気兼ねなく
    mikigumaさんは、休日にご自宅のテラスでお家バーベキューを楽しまれているそう。室内だと敬遠しがちな炭火焼きも、外でなら思いっきり満喫できます。「炭火が安定するまでの間、 小さい土鍋でご飯を炊くのが 我が家でブーム」とのこと、炭火焼きのお肉×炊き立ての白ごはん×お外ムードで、最高の食事になりそうですね。

\+αでもっと快適に、スペシャルに!/ 日差し対策・虫対策アイテムも忘れずに

自分好みにアレンジしたベランダ・テラスでの時間を満喫するためには、強い日差しや憎き夏の虫たちへの対策も忘れずに。サンシェードや蚊遣りを取り入れることで、空間の快適さがぐっとアップしますよ◎。
  • 明るさを感じながら日差し対策ができる
    (写真 : Room No.439340 / hinatabird )
    明るさを感じながら日差し対策ができる
    広々としたルーフバルコニーでデイキャンプ気分を楽しまれているというhinatabirdさん。さんさんと降りそそぐ陽の光と、周囲のグリーンも相まって、もはやリゾート地かのよう!サンシェードをうまく取り入れることによって、高級感もあるスペースを演出されていますね。
  • 大人もこどももリラックスできる空間に♪
    (写真 : Room No.1856452 / ____Yuri )
    大人もこどももリラックスできる空間に♪
    ____Yuriさん宅のテラスにも、アウトドア気分を味わいながらリラックスできる空間が。ふだんこちらのスペースでは、ヨガをしたり読書をしたり、お子さんと遊んだりとフル活用されているそうです♪ 日差しの強い日に、テラス内の樹木をうまく使ってシェードを張られていますね。

その他の特集