Amazonファイヤースティック

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
Komiyaさんの実例写真
2人きりになるとこの表情 遊んでくれないラーちゃん Amazonのファイヤースティックで韓ドラにハマったおっさん
2人きりになるとこの表情 遊んでくれないラーちゃん Amazonのファイヤースティックで韓ドラにハマったおっさん
Komiya
Komiya
2LDK | 家族
ohyoi_さんの実例写真
自作のやっつけスピーカースタンドです。 BOSEのbluetoothスピーカー、 SoundLink Mini用のスピーカースタンドをDIYしてみました。 と、言うほどの代物でもありませんが(汗) このスピーカー、流石はBOSE! という感じで、このサイズでは考えられない重厚なサウンドを聴かせてくれます。 バッテリー内蔵なので持ち運び出来、 DIY作業中には部屋の棚の上にポン、 お料理中にはキッチンカウンターの上にポン、 なんてお便利な使い方が出来るわけなんですが、 ふとある時、音楽をかけながら このスピーカーを頭の後ろに持って来てみたら、あら不思議。 なんなのこのステレオ感は! 重低音に加えて、広がるアンビエントな(?)サウンドに感激致しまして、 しばらく後頭部ポジションで音楽鑑賞をば、楽しんでおったわけなんですが、 プルプルっ、、、 そう。 疲れまして。 スピーカーよ! オラがリラックスしたてーせー(体勢)の時に、 後頭部ポジションに浮いててくれっ! と気を集中させても、 スピーカーは落下してしまうので、 またもや観てくれ度外視、 実用重視のスピーカースタンド、、、 というほどたいそうなものでは無いな、 スピーカー置き、をDIYで作成することに。 使ったのは前に買って、転がってた1×4(6フィート)2本、 これまた転がってた、ベニヤ板少々。 (だったと思う) せっかく買ったスライド丸ノコを活用して、 溝をいくつか掘って、 そこに棚板をはめることにしました。 スピーカーを乗せるベニヤ板は、 高さを幾つか選べるように溝を4箇所掘っておきました。 画像左側が全形です。 下と中央やや上あたりの1×4棚板にて、 分解しちゃわないように形を支えてる感じです。 今回は大入れ加工した溝(?)に、棚板はめ込んでいるだけで、 珍しくビスを使っていません。 釘、ビスを使わない、木組みや指物って良いですよね。 憧れます。 余ったベニヤで転倒防止用の脚を、申し訳なさ程度にボンドで接着して完了、ってことにしちゃいました。 画像右は座椅子の後ろにセットした様子です。 音楽鑑賞時のステレオ感も良いですが、 Amazonファイヤースティックとbluetooth接続し、 映画の音をこのスピーカーから聴く、 というのも、迫力あってオススメです。 適当ではありますが、 DIYならでは、という感じで、個人的に気に入っております。
自作のやっつけスピーカースタンドです。 BOSEのbluetoothスピーカー、 SoundLink Mini用のスピーカースタンドをDIYしてみました。 と、言うほどの代物でもありませんが(汗) このスピーカー、流石はBOSE! という感じで、このサイズでは考えられない重厚なサウンドを聴かせてくれます。 バッテリー内蔵なので持ち運び出来、 DIY作業中には部屋の棚の上にポン、 お料理中にはキッチンカウンターの上にポン、 なんてお便利な使い方が出来るわけなんですが、 ふとある時、音楽をかけながら このスピーカーを頭の後ろに持って来てみたら、あら不思議。 なんなのこのステレオ感は! 重低音に加えて、広がるアンビエントな(?)サウンドに感激致しまして、 しばらく後頭部ポジションで音楽鑑賞をば、楽しんでおったわけなんですが、 プルプルっ、、、 そう。 疲れまして。 スピーカーよ! オラがリラックスしたてーせー(体勢)の時に、 後頭部ポジションに浮いててくれっ! と気を集中させても、 スピーカーは落下してしまうので、 またもや観てくれ度外視、 実用重視のスピーカースタンド、、、 というほどたいそうなものでは無いな、 スピーカー置き、をDIYで作成することに。 使ったのは前に買って、転がってた1×4(6フィート)2本、 これまた転がってた、ベニヤ板少々。 (だったと思う) せっかく買ったスライド丸ノコを活用して、 溝をいくつか掘って、 そこに棚板をはめることにしました。 スピーカーを乗せるベニヤ板は、 高さを幾つか選べるように溝を4箇所掘っておきました。 画像左側が全形です。 下と中央やや上あたりの1×4棚板にて、 分解しちゃわないように形を支えてる感じです。 今回は大入れ加工した溝(?)に、棚板はめ込んでいるだけで、 珍しくビスを使っていません。 釘、ビスを使わない、木組みや指物って良いですよね。 憧れます。 余ったベニヤで転倒防止用の脚を、申し訳なさ程度にボンドで接着して完了、ってことにしちゃいました。 画像右は座椅子の後ろにセットした様子です。 音楽鑑賞時のステレオ感も良いですが、 Amazonファイヤースティックとbluetooth接続し、 映画の音をこのスピーカーから聴く、 というのも、迫力あってオススメです。 適当ではありますが、 DIYならでは、という感じで、個人的に気に入っております。
ohyoi_
ohyoi_
mi-miさんの実例写真
フォールフィットテレビ モニター投稿④ 我が家は●comに加入してて Amazonprime、NetflixなどのアプリはAmazonのfirestickを使って見てたんですよ それはそれはテレビに沢山繋がってて😂 それがこのスッキリスタイリッシュな佇まい。。。 (●comのボックスやルーターはあるけど、隠してます🪄)→この角度だとチラ見|ω・)ㄘラッ♥ ドヤ〜😎✌️
フォールフィットテレビ モニター投稿④ 我が家は●comに加入してて Amazonprime、NetflixなどのアプリはAmazonのfirestickを使って見てたんですよ それはそれはテレビに沢山繋がってて😂 それがこのスッキリスタイリッシュな佇まい。。。 (●comのボックスやルーターはあるけど、隠してます🪄)→この角度だとチラ見|ω・)ㄘラッ♥ ドヤ〜😎✌️
mi-mi
mi-mi
一人暮らし
chobisukeさんの実例写真
ウォールフィットテレビの凄さ✨ Amazonファイヤースティックとかなくても、接続して見れるのが速い速い! スムーズに動く🥺 見た目だけじゃなく、性能も素晴らしいよっ
ウォールフィットテレビの凄さ✨ Amazonファイヤースティックとかなくても、接続して見れるのが速い速い! スムーズに動く🥺 見た目だけじゃなく、性能も素晴らしいよっ
chobisuke
chobisuke
4LDK | 家族
tbtt7ejさんの実例写真
皆さまのイベント投稿に比べたいした機材はありませんが💦 スピーカーaltec(貰い物) アンプBOZE(貰い物) をテレビ×Amazonのファイヤースティックに繋げてユーチューブが我が家の定番。小さな娘といると音楽が聴きづらい環境でしたが、リモコン1つで音楽が聴ける快適な環境になりました 3〜4年の空白期間を取り戻す様に、何か良い曲がないか探しています😊 キリンジのキラーチューンキルズミー、この曲もよくかけているのですが娘は反応無し
皆さまのイベント投稿に比べたいした機材はありませんが💦 スピーカーaltec(貰い物) アンプBOZE(貰い物) をテレビ×Amazonのファイヤースティックに繋げてユーチューブが我が家の定番。小さな娘といると音楽が聴きづらい環境でしたが、リモコン1つで音楽が聴ける快適な環境になりました 3〜4年の空白期間を取り戻す様に、何か良い曲がないか探しています😊 キリンジのキラーチューンキルズミー、この曲もよくかけているのですが娘は反応無し
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
seana3761さんの実例写真
BGMは、Amazon fire stick TVで、youtubeの桑田さんの smile〜晴れ渡る空のように〜 を聴いていました この曲はオリンピックの応援ソングなので、明るく前向きな気持ちになれて何度も聴きたくなってしまいます❣️ 桑田さん天才‼️
BGMは、Amazon fire stick TVで、youtubeの桑田さんの smile〜晴れ渡る空のように〜 を聴いていました この曲はオリンピックの応援ソングなので、明るく前向きな気持ちになれて何度も聴きたくなってしまいます❣️ 桑田さん天才‼️
seana3761
seana3761
4LDK | 家族

Amazonファイヤースティックの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

Amazonファイヤースティック

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
Komiyaさんの実例写真
2人きりになるとこの表情 遊んでくれないラーちゃん Amazonのファイヤースティックで韓ドラにハマったおっさん
2人きりになるとこの表情 遊んでくれないラーちゃん Amazonのファイヤースティックで韓ドラにハマったおっさん
Komiya
Komiya
2LDK | 家族
ohyoi_さんの実例写真
自作のやっつけスピーカースタンドです。 BOSEのbluetoothスピーカー、 SoundLink Mini用のスピーカースタンドをDIYしてみました。 と、言うほどの代物でもありませんが(汗) このスピーカー、流石はBOSE! という感じで、このサイズでは考えられない重厚なサウンドを聴かせてくれます。 バッテリー内蔵なので持ち運び出来、 DIY作業中には部屋の棚の上にポン、 お料理中にはキッチンカウンターの上にポン、 なんてお便利な使い方が出来るわけなんですが、 ふとある時、音楽をかけながら このスピーカーを頭の後ろに持って来てみたら、あら不思議。 なんなのこのステレオ感は! 重低音に加えて、広がるアンビエントな(?)サウンドに感激致しまして、 しばらく後頭部ポジションで音楽鑑賞をば、楽しんでおったわけなんですが、 プルプルっ、、、 そう。 疲れまして。 スピーカーよ! オラがリラックスしたてーせー(体勢)の時に、 後頭部ポジションに浮いててくれっ! と気を集中させても、 スピーカーは落下してしまうので、 またもや観てくれ度外視、 実用重視のスピーカースタンド、、、 というほどたいそうなものでは無いな、 スピーカー置き、をDIYで作成することに。 使ったのは前に買って、転がってた1×4(6フィート)2本、 これまた転がってた、ベニヤ板少々。 (だったと思う) せっかく買ったスライド丸ノコを活用して、 溝をいくつか掘って、 そこに棚板をはめることにしました。 スピーカーを乗せるベニヤ板は、 高さを幾つか選べるように溝を4箇所掘っておきました。 画像左側が全形です。 下と中央やや上あたりの1×4棚板にて、 分解しちゃわないように形を支えてる感じです。 今回は大入れ加工した溝(?)に、棚板はめ込んでいるだけで、 珍しくビスを使っていません。 釘、ビスを使わない、木組みや指物って良いですよね。 憧れます。 余ったベニヤで転倒防止用の脚を、申し訳なさ程度にボンドで接着して完了、ってことにしちゃいました。 画像右は座椅子の後ろにセットした様子です。 音楽鑑賞時のステレオ感も良いですが、 Amazonファイヤースティックとbluetooth接続し、 映画の音をこのスピーカーから聴く、 というのも、迫力あってオススメです。 適当ではありますが、 DIYならでは、という感じで、個人的に気に入っております。
自作のやっつけスピーカースタンドです。 BOSEのbluetoothスピーカー、 SoundLink Mini用のスピーカースタンドをDIYしてみました。 と、言うほどの代物でもありませんが(汗) このスピーカー、流石はBOSE! という感じで、このサイズでは考えられない重厚なサウンドを聴かせてくれます。 バッテリー内蔵なので持ち運び出来、 DIY作業中には部屋の棚の上にポン、 お料理中にはキッチンカウンターの上にポン、 なんてお便利な使い方が出来るわけなんですが、 ふとある時、音楽をかけながら このスピーカーを頭の後ろに持って来てみたら、あら不思議。 なんなのこのステレオ感は! 重低音に加えて、広がるアンビエントな(?)サウンドに感激致しまして、 しばらく後頭部ポジションで音楽鑑賞をば、楽しんでおったわけなんですが、 プルプルっ、、、 そう。 疲れまして。 スピーカーよ! オラがリラックスしたてーせー(体勢)の時に、 後頭部ポジションに浮いててくれっ! と気を集中させても、 スピーカーは落下してしまうので、 またもや観てくれ度外視、 実用重視のスピーカースタンド、、、 というほどたいそうなものでは無いな、 スピーカー置き、をDIYで作成することに。 使ったのは前に買って、転がってた1×4(6フィート)2本、 これまた転がってた、ベニヤ板少々。 (だったと思う) せっかく買ったスライド丸ノコを活用して、 溝をいくつか掘って、 そこに棚板をはめることにしました。 スピーカーを乗せるベニヤ板は、 高さを幾つか選べるように溝を4箇所掘っておきました。 画像左側が全形です。 下と中央やや上あたりの1×4棚板にて、 分解しちゃわないように形を支えてる感じです。 今回は大入れ加工した溝(?)に、棚板はめ込んでいるだけで、 珍しくビスを使っていません。 釘、ビスを使わない、木組みや指物って良いですよね。 憧れます。 余ったベニヤで転倒防止用の脚を、申し訳なさ程度にボンドで接着して完了、ってことにしちゃいました。 画像右は座椅子の後ろにセットした様子です。 音楽鑑賞時のステレオ感も良いですが、 Amazonファイヤースティックとbluetooth接続し、 映画の音をこのスピーカーから聴く、 というのも、迫力あってオススメです。 適当ではありますが、 DIYならでは、という感じで、個人的に気に入っております。
ohyoi_
ohyoi_
mi-miさんの実例写真
フォールフィットテレビ モニター投稿④ 我が家は●comに加入してて Amazonprime、NetflixなどのアプリはAmazonのfirestickを使って見てたんですよ それはそれはテレビに沢山繋がってて😂 それがこのスッキリスタイリッシュな佇まい。。。 (●comのボックスやルーターはあるけど、隠してます🪄)→この角度だとチラ見|ω・)ㄘラッ♥ ドヤ〜😎✌️
フォールフィットテレビ モニター投稿④ 我が家は●comに加入してて Amazonprime、NetflixなどのアプリはAmazonのfirestickを使って見てたんですよ それはそれはテレビに沢山繋がってて😂 それがこのスッキリスタイリッシュな佇まい。。。 (●comのボックスやルーターはあるけど、隠してます🪄)→この角度だとチラ見|ω・)ㄘラッ♥ ドヤ〜😎✌️
mi-mi
mi-mi
一人暮らし
chobisukeさんの実例写真
ウォールフィットテレビの凄さ✨ Amazonファイヤースティックとかなくても、接続して見れるのが速い速い! スムーズに動く🥺 見た目だけじゃなく、性能も素晴らしいよっ
ウォールフィットテレビの凄さ✨ Amazonファイヤースティックとかなくても、接続して見れるのが速い速い! スムーズに動く🥺 見た目だけじゃなく、性能も素晴らしいよっ
chobisuke
chobisuke
4LDK | 家族
tbtt7ejさんの実例写真
皆さまのイベント投稿に比べたいした機材はありませんが💦 スピーカーaltec(貰い物) アンプBOZE(貰い物) をテレビ×Amazonのファイヤースティックに繋げてユーチューブが我が家の定番。小さな娘といると音楽が聴きづらい環境でしたが、リモコン1つで音楽が聴ける快適な環境になりました 3〜4年の空白期間を取り戻す様に、何か良い曲がないか探しています😊 キリンジのキラーチューンキルズミー、この曲もよくかけているのですが娘は反応無し
皆さまのイベント投稿に比べたいした機材はありませんが💦 スピーカーaltec(貰い物) アンプBOZE(貰い物) をテレビ×Amazonのファイヤースティックに繋げてユーチューブが我が家の定番。小さな娘といると音楽が聴きづらい環境でしたが、リモコン1つで音楽が聴ける快適な環境になりました 3〜4年の空白期間を取り戻す様に、何か良い曲がないか探しています😊 キリンジのキラーチューンキルズミー、この曲もよくかけているのですが娘は反応無し
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
seana3761さんの実例写真
BGMは、Amazon fire stick TVで、youtubeの桑田さんの smile〜晴れ渡る空のように〜 を聴いていました この曲はオリンピックの応援ソングなので、明るく前向きな気持ちになれて何度も聴きたくなってしまいます❣️ 桑田さん天才‼️
BGMは、Amazon fire stick TVで、youtubeの桑田さんの smile〜晴れ渡る空のように〜 を聴いていました この曲はオリンピックの応援ソングなので、明るく前向きな気持ちになれて何度も聴きたくなってしまいます❣️ 桑田さん天才‼️
seana3761
seana3761
4LDK | 家族

Amazonファイヤースティックの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ