バスタブエプロン

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
risaさんの実例写真
バスタブのエプロンの中、バスタブの裏のお掃除中。前日残り湯を半分位残して、キッチンハイター丸ごと一本ドボン。桶やらイスやら子供のおもちゃやら、漂白したいものを一晩つけ置き、残り湯の漂白液流す前に、排水口にビニールで蓋をして、流れないようにしてから、残りの漂白液を流して、エプロン内や浴槽裏を漂白液に浸してしばらく放置。手の届かない場所のカビもキレイになります♡色々試したけど、これが一番楽で、無駄がないです。
バスタブのエプロンの中、バスタブの裏のお掃除中。前日残り湯を半分位残して、キッチンハイター丸ごと一本ドボン。桶やらイスやら子供のおもちゃやら、漂白したいものを一晩つけ置き、残り湯の漂白液流す前に、排水口にビニールで蓋をして、流れないようにしてから、残りの漂白液を流して、エプロン内や浴槽裏を漂白液に浸してしばらく放置。手の届かない場所のカビもキレイになります♡色々試したけど、これが一番楽で、無駄がないです。
risa
risa
3LDK | 家族
nonnchaさんの実例写真
1階のお風呂は今まで諸々の工事終了待ちで付いてなかったバスタブのエプロンが付き、より雰囲気がわかりやすくなった。 黒いバスタブ、やっぱりいいな♪ 2階も黒です!
1階のお風呂は今まで諸々の工事終了待ちで付いてなかったバスタブのエプロンが付き、より雰囲気がわかりやすくなった。 黒いバスタブ、やっぱりいいな♪ 2階も黒です!
nonncha
nonncha
家族
Azukiさんの実例写真
おはようございます☀ コメントお返しする前にまず1枚! mariyaちゃんに送ります🤣 ayuちゃんのコメント欄でエプロンの隙間をマステでふさぐ話をしまして…。 mariyaちゃんから「はがれないの??」とのご質問をいただき、pic付きでお答えいたします🤣🤣 結論:はがれません!! 隔月のくん煙剤のタイミングではがして中掃除して、エプロン外したままくん煙剤やるのがベストかと😊 あ、でも私、ここのところオサボリしまして、4か月ぶりに昨日はがしたんですが、マステもしっかり貼りついてたし、中も綺麗でした✨✨ ただし、私はお風呂ためない派&一人暮らしなので、ファミリーに比べると使用率が低いから、まったく一緒とは思わないでください⚠️ 今は100均の24mmのマステを2回重ねて貼ってます😉 最近は防カビ剤入りのもあるから、それの方がいいかも! 以上、mariyaちゃんのための解説でした😆
おはようございます☀ コメントお返しする前にまず1枚! mariyaちゃんに送ります🤣 ayuちゃんのコメント欄でエプロンの隙間をマステでふさぐ話をしまして…。 mariyaちゃんから「はがれないの??」とのご質問をいただき、pic付きでお答えいたします🤣🤣 結論:はがれません!! 隔月のくん煙剤のタイミングではがして中掃除して、エプロン外したままくん煙剤やるのがベストかと😊 あ、でも私、ここのところオサボリしまして、4か月ぶりに昨日はがしたんですが、マステもしっかり貼りついてたし、中も綺麗でした✨✨ ただし、私はお風呂ためない派&一人暮らしなので、ファミリーに比べると使用率が低いから、まったく一緒とは思わないでください⚠️ 今は100均の24mmのマステを2回重ねて貼ってます😉 最近は防カビ剤入りのもあるから、それの方がいいかも! 以上、mariyaちゃんのための解説でした😆
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
marukoroさんの実例写真
Panasonicショールーム メープルのアクセント バスタブとエプロンはホワイト 床はグレーです🙂
Panasonicショールーム メープルのアクセント バスタブとエプロンはホワイト 床はグレーです🙂
marukoro
marukoro
一人暮らし
stさんの実例写真
大掃除2023🧹 新居に引っ越して8ヶ月。 初めて浴室のエプロンを外して掃除。 前のマンションでは、浴室のエプロンを外すと、バスタブの下に水が溜まっていて(壁の隙間から水が入っていたので)ものすごく汚くなっていて、また水も排水されにくく、掃除するのがすごく嫌な場所だったので、ハウスクリーニング業者にお掃除頼んだこともありました。 (エプロン内部だけのサービスはないため、通常の浴室清掃にオプションでエプロン内部もつけるため、結構高額💦) ってことがあったので、エプロン内部の掃除はほんと嫌で…。 まあ今回のお風呂はバスタブと壁の間がコーティングされて隙間がないので(写真3枚目)、下に水はあまり行かないだろうなぁとは思ったのですが…。 てなわけで覚悟してエプロンを外したら! なんか塞がれてる! バスタブが見えなくて、開けなくていいようになってるので、エプロンカバーだけ洗えばいいのです! 嬉しくてめっちゃテンション上がりました! 最高😆 カバーだけなので、エプロン外した後の掃除はすぐ終わりました🎵よかったー! 1枚目と2枚目は今回の掃除の様子。 3枚目は壁のコーティングの様子。 4枚目は以前のマンション浴室のエプロン内部。業者にクリーニングしてもらった直後の写真です
大掃除2023🧹 新居に引っ越して8ヶ月。 初めて浴室のエプロンを外して掃除。 前のマンションでは、浴室のエプロンを外すと、バスタブの下に水が溜まっていて(壁の隙間から水が入っていたので)ものすごく汚くなっていて、また水も排水されにくく、掃除するのがすごく嫌な場所だったので、ハウスクリーニング業者にお掃除頼んだこともありました。 (エプロン内部だけのサービスはないため、通常の浴室清掃にオプションでエプロン内部もつけるため、結構高額💦) ってことがあったので、エプロン内部の掃除はほんと嫌で…。 まあ今回のお風呂はバスタブと壁の間がコーティングされて隙間がないので(写真3枚目)、下に水はあまり行かないだろうなぁとは思ったのですが…。 てなわけで覚悟してエプロンを外したら! なんか塞がれてる! バスタブが見えなくて、開けなくていいようになってるので、エプロンカバーだけ洗えばいいのです! 嬉しくてめっちゃテンション上がりました! 最高😆 カバーだけなので、エプロン外した後の掃除はすぐ終わりました🎵よかったー! 1枚目と2枚目は今回の掃除の様子。 3枚目は壁のコーティングの様子。 4枚目は以前のマンション浴室のエプロン内部。業者にクリーニングしてもらった直後の写真です
st
st
家族
CoffeeHouseさんの実例写真
終わったつもりでいたお風呂掃除🛀 suzuちゃんのお掃除PICを見て エプロン外してないと気づく😭💦💦💦 燻煙剤もしちゃった後だけど やっぱりモヤモヤ😑💭 で、やり直しました😂 (ちょっと長いです) エプロンを外すとそれはそれは酷い状態でした。開けてよかった😢ここが汚いとピンク汚れとかも発生しやすいんだろうな、臭いの元にもなりそう。 suzuちゃんが教えてくれたカビ防止効果のあるマスキングテープをエプロンとバスタブの隙間に貼るといアイデアを実行したくて ダイソーに走りましたよ。ですが、この大掃除の時期 探してと探しても見つからなくて、、、代わりに見つけたのが水まわり用の汚れ防止用テープでした! なかなかの密着力で 目立たずいい感じです。 こうしておくと 今度の掃除の時格段に楽なんですって♪̊̈♪̆̈ suzuちゃん 教えてくれてありがとう😊💓‪ 参考写真に貼りましたので是非完璧にクリーンなsuzuちゃんのお部屋 参考にして下さいね
終わったつもりでいたお風呂掃除🛀 suzuちゃんのお掃除PICを見て エプロン外してないと気づく😭💦💦💦 燻煙剤もしちゃった後だけど やっぱりモヤモヤ😑💭 で、やり直しました😂 (ちょっと長いです) エプロンを外すとそれはそれは酷い状態でした。開けてよかった😢ここが汚いとピンク汚れとかも発生しやすいんだろうな、臭いの元にもなりそう。 suzuちゃんが教えてくれたカビ防止効果のあるマスキングテープをエプロンとバスタブの隙間に貼るといアイデアを実行したくて ダイソーに走りましたよ。ですが、この大掃除の時期 探してと探しても見つからなくて、、、代わりに見つけたのが水まわり用の汚れ防止用テープでした! なかなかの密着力で 目立たずいい感じです。 こうしておくと 今度の掃除の時格段に楽なんですって♪̊̈♪̆̈ suzuちゃん 教えてくれてありがとう😊💓‪ 参考写真に貼りましたので是非完璧にクリーンなsuzuちゃんのお部屋 参考にして下さいね
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
erisavesu4さんの実例写真
先日、お掃除本舗さんにお願いして、バスタブのエプロンも外して、ピカピカにして頂きました✨✨
先日、お掃除本舗さんにお願いして、バスタブのエプロンも外して、ピカピカにして頂きました✨✨
erisavesu4
erisavesu4
3LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
今日はバスルームのエプロンを外し中の掃除をしました😅 お風呂掃除は毎日やっていても、バスタブのエプロンを外してのお掃除ってなかなかできないですよね😅 皆さんはどうしてますか? 四枚目にエプロンの脱着方法が載っているのでそれをみながら外しました😉 バスルームエプロン外しはうちはやる人私しかいないのでずっと手付かずでした😭 めっちゃ汚かった😫😨💦 我が家のバスルームは1620サイズでデカくエプロンも重くて一人じゃ持てないので、たまたまうちにいた息子に外してもらって二人で掃除しました😅 高圧洗浄機があれば簡単に落とせそうな水垢やカビがシャワーじゃなかなか流れなく、バケツに水を溜めて一気に流したら出てくる出てくる汚いヘドロが😱💦 気持ち悪い🤮🤢🤮🤢😩 カビキラーやバスジフやパイププロなどを使って綺麗になりました🥰 業者にやってもらってから何年も手付かずだったけど頼むと高いし😂💦 今度からはまめに掃除しようと思いました😉
今日はバスルームのエプロンを外し中の掃除をしました😅 お風呂掃除は毎日やっていても、バスタブのエプロンを外してのお掃除ってなかなかできないですよね😅 皆さんはどうしてますか? 四枚目にエプロンの脱着方法が載っているのでそれをみながら外しました😉 バスルームエプロン外しはうちはやる人私しかいないのでずっと手付かずでした😭 めっちゃ汚かった😫😨💦 我が家のバスルームは1620サイズでデカくエプロンも重くて一人じゃ持てないので、たまたまうちにいた息子に外してもらって二人で掃除しました😅 高圧洗浄機があれば簡単に落とせそうな水垢やカビがシャワーじゃなかなか流れなく、バケツに水を溜めて一気に流したら出てくる出てくる汚いヘドロが😱💦 気持ち悪い🤮🤢🤮🤢😩 カビキラーやバスジフやパイププロなどを使って綺麗になりました🥰 業者にやってもらってから何年も手付かずだったけど頼むと高いし😂💦 今度からはまめに掃除しようと思いました😉
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
kariaさんの実例写真
連投の2枚目♡ お風呂掃除が終わったので  防カビくんします💕 トリセツには2ヶ月に1回とありますが、ウチはお風呂の回数が多いせいか、1ヶ月過ぎたらします😅 でも、ホントに防カビ効果絶大で 手放せません(*´艸`*)💕 防カビくんをする時に バスタブのエプロンも外すんですが、 立てかけるために まな板スタンドを使ってます(*´艸`*) 普段は体重計を立てる為に使用してるので、脱衣所にあって便利です✨
連投の2枚目♡ お風呂掃除が終わったので  防カビくんします💕 トリセツには2ヶ月に1回とありますが、ウチはお風呂の回数が多いせいか、1ヶ月過ぎたらします😅 でも、ホントに防カビ効果絶大で 手放せません(*´艸`*)💕 防カビくんをする時に バスタブのエプロンも外すんですが、 立てかけるために まな板スタンドを使ってます(*´艸`*) 普段は体重計を立てる為に使用してるので、脱衣所にあって便利です✨
karia
karia
4LDK | 家族

バスタブエプロンの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バスタブエプロン

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
risaさんの実例写真
バスタブのエプロンの中、バスタブの裏のお掃除中。前日残り湯を半分位残して、キッチンハイター丸ごと一本ドボン。桶やらイスやら子供のおもちゃやら、漂白したいものを一晩つけ置き、残り湯の漂白液流す前に、排水口にビニールで蓋をして、流れないようにしてから、残りの漂白液を流して、エプロン内や浴槽裏を漂白液に浸してしばらく放置。手の届かない場所のカビもキレイになります♡色々試したけど、これが一番楽で、無駄がないです。
バスタブのエプロンの中、バスタブの裏のお掃除中。前日残り湯を半分位残して、キッチンハイター丸ごと一本ドボン。桶やらイスやら子供のおもちゃやら、漂白したいものを一晩つけ置き、残り湯の漂白液流す前に、排水口にビニールで蓋をして、流れないようにしてから、残りの漂白液を流して、エプロン内や浴槽裏を漂白液に浸してしばらく放置。手の届かない場所のカビもキレイになります♡色々試したけど、これが一番楽で、無駄がないです。
risa
risa
3LDK | 家族
nonnchaさんの実例写真
1階のお風呂は今まで諸々の工事終了待ちで付いてなかったバスタブのエプロンが付き、より雰囲気がわかりやすくなった。 黒いバスタブ、やっぱりいいな♪ 2階も黒です!
1階のお風呂は今まで諸々の工事終了待ちで付いてなかったバスタブのエプロンが付き、より雰囲気がわかりやすくなった。 黒いバスタブ、やっぱりいいな♪ 2階も黒です!
nonncha
nonncha
家族
Azukiさんの実例写真
おはようございます☀ コメントお返しする前にまず1枚! mariyaちゃんに送ります🤣 ayuちゃんのコメント欄でエプロンの隙間をマステでふさぐ話をしまして…。 mariyaちゃんから「はがれないの??」とのご質問をいただき、pic付きでお答えいたします🤣🤣 結論:はがれません!! 隔月のくん煙剤のタイミングではがして中掃除して、エプロン外したままくん煙剤やるのがベストかと😊 あ、でも私、ここのところオサボリしまして、4か月ぶりに昨日はがしたんですが、マステもしっかり貼りついてたし、中も綺麗でした✨✨ ただし、私はお風呂ためない派&一人暮らしなので、ファミリーに比べると使用率が低いから、まったく一緒とは思わないでください⚠️ 今は100均の24mmのマステを2回重ねて貼ってます😉 最近は防カビ剤入りのもあるから、それの方がいいかも! 以上、mariyaちゃんのための解説でした😆
おはようございます☀ コメントお返しする前にまず1枚! mariyaちゃんに送ります🤣 ayuちゃんのコメント欄でエプロンの隙間をマステでふさぐ話をしまして…。 mariyaちゃんから「はがれないの??」とのご質問をいただき、pic付きでお答えいたします🤣🤣 結論:はがれません!! 隔月のくん煙剤のタイミングではがして中掃除して、エプロン外したままくん煙剤やるのがベストかと😊 あ、でも私、ここのところオサボリしまして、4か月ぶりに昨日はがしたんですが、マステもしっかり貼りついてたし、中も綺麗でした✨✨ ただし、私はお風呂ためない派&一人暮らしなので、ファミリーに比べると使用率が低いから、まったく一緒とは思わないでください⚠️ 今は100均の24mmのマステを2回重ねて貼ってます😉 最近は防カビ剤入りのもあるから、それの方がいいかも! 以上、mariyaちゃんのための解説でした😆
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
marukoroさんの実例写真
Panasonicショールーム メープルのアクセント バスタブとエプロンはホワイト 床はグレーです🙂
Panasonicショールーム メープルのアクセント バスタブとエプロンはホワイト 床はグレーです🙂
marukoro
marukoro
一人暮らし
stさんの実例写真
大掃除2023🧹 新居に引っ越して8ヶ月。 初めて浴室のエプロンを外して掃除。 前のマンションでは、浴室のエプロンを外すと、バスタブの下に水が溜まっていて(壁の隙間から水が入っていたので)ものすごく汚くなっていて、また水も排水されにくく、掃除するのがすごく嫌な場所だったので、ハウスクリーニング業者にお掃除頼んだこともありました。 (エプロン内部だけのサービスはないため、通常の浴室清掃にオプションでエプロン内部もつけるため、結構高額💦) ってことがあったので、エプロン内部の掃除はほんと嫌で…。 まあ今回のお風呂はバスタブと壁の間がコーティングされて隙間がないので(写真3枚目)、下に水はあまり行かないだろうなぁとは思ったのですが…。 てなわけで覚悟してエプロンを外したら! なんか塞がれてる! バスタブが見えなくて、開けなくていいようになってるので、エプロンカバーだけ洗えばいいのです! 嬉しくてめっちゃテンション上がりました! 最高😆 カバーだけなので、エプロン外した後の掃除はすぐ終わりました🎵よかったー! 1枚目と2枚目は今回の掃除の様子。 3枚目は壁のコーティングの様子。 4枚目は以前のマンション浴室のエプロン内部。業者にクリーニングしてもらった直後の写真です
大掃除2023🧹 新居に引っ越して8ヶ月。 初めて浴室のエプロンを外して掃除。 前のマンションでは、浴室のエプロンを外すと、バスタブの下に水が溜まっていて(壁の隙間から水が入っていたので)ものすごく汚くなっていて、また水も排水されにくく、掃除するのがすごく嫌な場所だったので、ハウスクリーニング業者にお掃除頼んだこともありました。 (エプロン内部だけのサービスはないため、通常の浴室清掃にオプションでエプロン内部もつけるため、結構高額💦) ってことがあったので、エプロン内部の掃除はほんと嫌で…。 まあ今回のお風呂はバスタブと壁の間がコーティングされて隙間がないので(写真3枚目)、下に水はあまり行かないだろうなぁとは思ったのですが…。 てなわけで覚悟してエプロンを外したら! なんか塞がれてる! バスタブが見えなくて、開けなくていいようになってるので、エプロンカバーだけ洗えばいいのです! 嬉しくてめっちゃテンション上がりました! 最高😆 カバーだけなので、エプロン外した後の掃除はすぐ終わりました🎵よかったー! 1枚目と2枚目は今回の掃除の様子。 3枚目は壁のコーティングの様子。 4枚目は以前のマンション浴室のエプロン内部。業者にクリーニングしてもらった直後の写真です
st
st
家族
CoffeeHouseさんの実例写真
終わったつもりでいたお風呂掃除🛀 suzuちゃんのお掃除PICを見て エプロン外してないと気づく😭💦💦💦 燻煙剤もしちゃった後だけど やっぱりモヤモヤ😑💭 で、やり直しました😂 (ちょっと長いです) エプロンを外すとそれはそれは酷い状態でした。開けてよかった😢ここが汚いとピンク汚れとかも発生しやすいんだろうな、臭いの元にもなりそう。 suzuちゃんが教えてくれたカビ防止効果のあるマスキングテープをエプロンとバスタブの隙間に貼るといアイデアを実行したくて ダイソーに走りましたよ。ですが、この大掃除の時期 探してと探しても見つからなくて、、、代わりに見つけたのが水まわり用の汚れ防止用テープでした! なかなかの密着力で 目立たずいい感じです。 こうしておくと 今度の掃除の時格段に楽なんですって♪̊̈♪̆̈ suzuちゃん 教えてくれてありがとう😊💓‪ 参考写真に貼りましたので是非完璧にクリーンなsuzuちゃんのお部屋 参考にして下さいね
終わったつもりでいたお風呂掃除🛀 suzuちゃんのお掃除PICを見て エプロン外してないと気づく😭💦💦💦 燻煙剤もしちゃった後だけど やっぱりモヤモヤ😑💭 で、やり直しました😂 (ちょっと長いです) エプロンを外すとそれはそれは酷い状態でした。開けてよかった😢ここが汚いとピンク汚れとかも発生しやすいんだろうな、臭いの元にもなりそう。 suzuちゃんが教えてくれたカビ防止効果のあるマスキングテープをエプロンとバスタブの隙間に貼るといアイデアを実行したくて ダイソーに走りましたよ。ですが、この大掃除の時期 探してと探しても見つからなくて、、、代わりに見つけたのが水まわり用の汚れ防止用テープでした! なかなかの密着力で 目立たずいい感じです。 こうしておくと 今度の掃除の時格段に楽なんですって♪̊̈♪̆̈ suzuちゃん 教えてくれてありがとう😊💓‪ 参考写真に貼りましたので是非完璧にクリーンなsuzuちゃんのお部屋 参考にして下さいね
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
erisavesu4さんの実例写真
先日、お掃除本舗さんにお願いして、バスタブのエプロンも外して、ピカピカにして頂きました✨✨
先日、お掃除本舗さんにお願いして、バスタブのエプロンも外して、ピカピカにして頂きました✨✨
erisavesu4
erisavesu4
3LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
今日はバスルームのエプロンを外し中の掃除をしました😅 お風呂掃除は毎日やっていても、バスタブのエプロンを外してのお掃除ってなかなかできないですよね😅 皆さんはどうしてますか? 四枚目にエプロンの脱着方法が載っているのでそれをみながら外しました😉 バスルームエプロン外しはうちはやる人私しかいないのでずっと手付かずでした😭 めっちゃ汚かった😫😨💦 我が家のバスルームは1620サイズでデカくエプロンも重くて一人じゃ持てないので、たまたまうちにいた息子に外してもらって二人で掃除しました😅 高圧洗浄機があれば簡単に落とせそうな水垢やカビがシャワーじゃなかなか流れなく、バケツに水を溜めて一気に流したら出てくる出てくる汚いヘドロが😱💦 気持ち悪い🤮🤢🤮🤢😩 カビキラーやバスジフやパイププロなどを使って綺麗になりました🥰 業者にやってもらってから何年も手付かずだったけど頼むと高いし😂💦 今度からはまめに掃除しようと思いました😉
今日はバスルームのエプロンを外し中の掃除をしました😅 お風呂掃除は毎日やっていても、バスタブのエプロンを外してのお掃除ってなかなかできないですよね😅 皆さんはどうしてますか? 四枚目にエプロンの脱着方法が載っているのでそれをみながら外しました😉 バスルームエプロン外しはうちはやる人私しかいないのでずっと手付かずでした😭 めっちゃ汚かった😫😨💦 我が家のバスルームは1620サイズでデカくエプロンも重くて一人じゃ持てないので、たまたまうちにいた息子に外してもらって二人で掃除しました😅 高圧洗浄機があれば簡単に落とせそうな水垢やカビがシャワーじゃなかなか流れなく、バケツに水を溜めて一気に流したら出てくる出てくる汚いヘドロが😱💦 気持ち悪い🤮🤢🤮🤢😩 カビキラーやバスジフやパイププロなどを使って綺麗になりました🥰 業者にやってもらってから何年も手付かずだったけど頼むと高いし😂💦 今度からはまめに掃除しようと思いました😉
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
kariaさんの実例写真
連投の2枚目♡ お風呂掃除が終わったので  防カビくんします💕 トリセツには2ヶ月に1回とありますが、ウチはお風呂の回数が多いせいか、1ヶ月過ぎたらします😅 でも、ホントに防カビ効果絶大で 手放せません(*´艸`*)💕 防カビくんをする時に バスタブのエプロンも外すんですが、 立てかけるために まな板スタンドを使ってます(*´艸`*) 普段は体重計を立てる為に使用してるので、脱衣所にあって便利です✨
連投の2枚目♡ お風呂掃除が終わったので  防カビくんします💕 トリセツには2ヶ月に1回とありますが、ウチはお風呂の回数が多いせいか、1ヶ月過ぎたらします😅 でも、ホントに防カビ効果絶大で 手放せません(*´艸`*)💕 防カビくんをする時に バスタブのエプロンも外すんですが、 立てかけるために まな板スタンドを使ってます(*´艸`*) 普段は体重計を立てる為に使用してるので、脱衣所にあって便利です✨
karia
karia
4LDK | 家族

バスタブエプロンの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ