ニトリ デュアルディスプレイ

14枚の部屋写真から10枚をセレクト
310さんの実例写真
310
310
1LDK
skyさんの実例写真
年始にデュアルディスプレイ化してから3ヶ月。そこそこ捗ってます。 15インチくらいの大きさだけど、1つのディスプレイで作業するのとこれとじゃ全然違う。かつ、縦置きにもしやすい薄さなので何か資料を眺めながら作業するには使いやすい。オフィスだと27インチの4Kディスプレイを使ってるので、正直やる気は削がれるけどもそんなことは言ってられないし、ノートPCを持ち歩いての仕事なので、結局はこれが一番捗るのだと思われる。 机の大きさに対してこれが限界。もう少し大きい机が欲しいけど、部屋を圧迫するのでとりあえずこれで我慢。
年始にデュアルディスプレイ化してから3ヶ月。そこそこ捗ってます。 15インチくらいの大きさだけど、1つのディスプレイで作業するのとこれとじゃ全然違う。かつ、縦置きにもしやすい薄さなので何か資料を眺めながら作業するには使いやすい。オフィスだと27インチの4Kディスプレイを使ってるので、正直やる気は削がれるけどもそんなことは言ってられないし、ノートPCを持ち歩いての仕事なので、結局はこれが一番捗るのだと思われる。 机の大きさに対してこれが限界。もう少し大きい机が欲しいけど、部屋を圧迫するのでとりあえずこれで我慢。
sky
sky
1K
Sさんの実例写真
会社からモニターを支給されたので、今まで夫から奪っていたモニターを返却し笑、入れ替えました。正直、こちらの方が高さも合うし、楽に作業できそうです。
会社からモニターを支給されたので、今まで夫から奪っていたモニターを返却し笑、入れ替えました。正直、こちらの方が高さも合うし、楽に作業できそうです。
S
S
1LDK | カップル
kawaukさんの実例写真
ごちゃごちゃ。 かわいい電気はニトリで安かったです。 テレビはほぼ見ないので全てゲーム用。
ごちゃごちゃ。 かわいい電気はニトリで安かったです。 テレビはほぼ見ないので全てゲーム用。
kawauk
kawauk
2LDK | 家族
yuyaさんの実例写真
マイルーム
マイルーム
yuya
yuya
3LDK | 家族
anさんの実例写真
PC見つめっぱなしになるので、せめてまわりにグリーンを置いて癒しを…効果の程はわかりませんw
PC見つめっぱなしになるので、せめてまわりにグリーンを置いて癒しを…効果の程はわかりませんw
an
an
1K | 一人暮らし
Kuropon0919さんの実例写真
Kuropon0919
Kuropon0919
1LDK | 一人暮らし
tachashさんの実例写真
120センチ強の幅でテレワーク環境構築中。 机の幅は75センチ。 縦や机のないところまで活用してます。 十分なスペースとお金があれば、広い昇降デスク、EIZOのモニター、エルゴトロンのモニターアーム、 ハーマンミラーかエルゴヒューマンチェア等々が欲しかった。 現実は、75センチ幅のパソコンラックチックなデスク、BenQのモニター(ひとつだけ昇降機能付き)、HUANUOのモニターアーム、ニトリのメッシュチェアとそこそこの性能でコスパが良いものを選びました。 ちなみにパソコンは自作もので、intelのCore i第二世代の古いものをハードディスクだけ、SSDに昨年変えたもの。 徐々にアップグレードしてます。 テレワーク開始時は、キャンプ用のチェアとテーブルでした。
120センチ強の幅でテレワーク環境構築中。 机の幅は75センチ。 縦や机のないところまで活用してます。 十分なスペースとお金があれば、広い昇降デスク、EIZOのモニター、エルゴトロンのモニターアーム、 ハーマンミラーかエルゴヒューマンチェア等々が欲しかった。 現実は、75センチ幅のパソコンラックチックなデスク、BenQのモニター(ひとつだけ昇降機能付き)、HUANUOのモニターアーム、ニトリのメッシュチェアとそこそこの性能でコスパが良いものを選びました。 ちなみにパソコンは自作もので、intelのCore i第二世代の古いものをハードディスクだけ、SSDに昨年変えたもの。 徐々にアップグレードしてます。 テレワーク開始時は、キャンプ用のチェアとテーブルでした。
tachash
tachash
家族
uriさんの実例写真
机周り(間接照明ver.
机周り(間接照明ver.
uri
uri
家族
torokoさんの実例写真
イベント「我が家のワークスペース」参加です。コロナでテレワークの日々ですが、ダイニングテーブルを贅沢に使用中です😆 昨年スケルトンリノベして夫婦それぞれワークコーナーを作ったものの、ダイニングが快適すぎて結局ここが定位置に。陽の光を感じられるしそばのキッチンですぐお茶やコーヒーを入れられるしで最高です✨ 問題はお菓子もすぐそばにある事…! テーブルの端にコンセントやケーブル用の棚が実はついてます。ノートPC・ディスプレイ・ヘッドセットは後ろの「フレームシェルフ」にさっと片付けられるようにしました。
イベント「我が家のワークスペース」参加です。コロナでテレワークの日々ですが、ダイニングテーブルを贅沢に使用中です😆 昨年スケルトンリノベして夫婦それぞれワークコーナーを作ったものの、ダイニングが快適すぎて結局ここが定位置に。陽の光を感じられるしそばのキッチンですぐお茶やコーヒーを入れられるしで最高です✨ 問題はお菓子もすぐそばにある事…! テーブルの端にコンセントやケーブル用の棚が実はついてます。ノートPC・ディスプレイ・ヘッドセットは後ろの「フレームシェルフ」にさっと片付けられるようにしました。
toroko
toroko
3LDK | 家族

ニトリ デュアルディスプレイのおすすめ商品

ニトリ デュアルディスプレイの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ニトリ デュアルディスプレイ

14枚の部屋写真から10枚をセレクト
310さんの実例写真
310
310
1LDK
skyさんの実例写真
年始にデュアルディスプレイ化してから3ヶ月。そこそこ捗ってます。 15インチくらいの大きさだけど、1つのディスプレイで作業するのとこれとじゃ全然違う。かつ、縦置きにもしやすい薄さなので何か資料を眺めながら作業するには使いやすい。オフィスだと27インチの4Kディスプレイを使ってるので、正直やる気は削がれるけどもそんなことは言ってられないし、ノートPCを持ち歩いての仕事なので、結局はこれが一番捗るのだと思われる。 机の大きさに対してこれが限界。もう少し大きい机が欲しいけど、部屋を圧迫するのでとりあえずこれで我慢。
年始にデュアルディスプレイ化してから3ヶ月。そこそこ捗ってます。 15インチくらいの大きさだけど、1つのディスプレイで作業するのとこれとじゃ全然違う。かつ、縦置きにもしやすい薄さなので何か資料を眺めながら作業するには使いやすい。オフィスだと27インチの4Kディスプレイを使ってるので、正直やる気は削がれるけどもそんなことは言ってられないし、ノートPCを持ち歩いての仕事なので、結局はこれが一番捗るのだと思われる。 机の大きさに対してこれが限界。もう少し大きい机が欲しいけど、部屋を圧迫するのでとりあえずこれで我慢。
sky
sky
1K
Sさんの実例写真
会社からモニターを支給されたので、今まで夫から奪っていたモニターを返却し笑、入れ替えました。正直、こちらの方が高さも合うし、楽に作業できそうです。
会社からモニターを支給されたので、今まで夫から奪っていたモニターを返却し笑、入れ替えました。正直、こちらの方が高さも合うし、楽に作業できそうです。
S
S
1LDK | カップル
kawaukさんの実例写真
ごちゃごちゃ。 かわいい電気はニトリで安かったです。 テレビはほぼ見ないので全てゲーム用。
ごちゃごちゃ。 かわいい電気はニトリで安かったです。 テレビはほぼ見ないので全てゲーム用。
kawauk
kawauk
2LDK | 家族
yuyaさんの実例写真
マイルーム
マイルーム
yuya
yuya
3LDK | 家族
anさんの実例写真
PC見つめっぱなしになるので、せめてまわりにグリーンを置いて癒しを…効果の程はわかりませんw
PC見つめっぱなしになるので、せめてまわりにグリーンを置いて癒しを…効果の程はわかりませんw
an
an
1K | 一人暮らし
Kuropon0919さんの実例写真
Kuropon0919
Kuropon0919
1LDK | 一人暮らし
tachashさんの実例写真
120センチ強の幅でテレワーク環境構築中。 机の幅は75センチ。 縦や机のないところまで活用してます。 十分なスペースとお金があれば、広い昇降デスク、EIZOのモニター、エルゴトロンのモニターアーム、 ハーマンミラーかエルゴヒューマンチェア等々が欲しかった。 現実は、75センチ幅のパソコンラックチックなデスク、BenQのモニター(ひとつだけ昇降機能付き)、HUANUOのモニターアーム、ニトリのメッシュチェアとそこそこの性能でコスパが良いものを選びました。 ちなみにパソコンは自作もので、intelのCore i第二世代の古いものをハードディスクだけ、SSDに昨年変えたもの。 徐々にアップグレードしてます。 テレワーク開始時は、キャンプ用のチェアとテーブルでした。
120センチ強の幅でテレワーク環境構築中。 机の幅は75センチ。 縦や机のないところまで活用してます。 十分なスペースとお金があれば、広い昇降デスク、EIZOのモニター、エルゴトロンのモニターアーム、 ハーマンミラーかエルゴヒューマンチェア等々が欲しかった。 現実は、75センチ幅のパソコンラックチックなデスク、BenQのモニター(ひとつだけ昇降機能付き)、HUANUOのモニターアーム、ニトリのメッシュチェアとそこそこの性能でコスパが良いものを選びました。 ちなみにパソコンは自作もので、intelのCore i第二世代の古いものをハードディスクだけ、SSDに昨年変えたもの。 徐々にアップグレードしてます。 テレワーク開始時は、キャンプ用のチェアとテーブルでした。
tachash
tachash
家族
uriさんの実例写真
机周り(間接照明ver.
机周り(間接照明ver.
uri
uri
家族
torokoさんの実例写真
イベント「我が家のワークスペース」参加です。コロナでテレワークの日々ですが、ダイニングテーブルを贅沢に使用中です😆 昨年スケルトンリノベして夫婦それぞれワークコーナーを作ったものの、ダイニングが快適すぎて結局ここが定位置に。陽の光を感じられるしそばのキッチンですぐお茶やコーヒーを入れられるしで最高です✨ 問題はお菓子もすぐそばにある事…! テーブルの端にコンセントやケーブル用の棚が実はついてます。ノートPC・ディスプレイ・ヘッドセットは後ろの「フレームシェルフ」にさっと片付けられるようにしました。
イベント「我が家のワークスペース」参加です。コロナでテレワークの日々ですが、ダイニングテーブルを贅沢に使用中です😆 昨年スケルトンリノベして夫婦それぞれワークコーナーを作ったものの、ダイニングが快適すぎて結局ここが定位置に。陽の光を感じられるしそばのキッチンですぐお茶やコーヒーを入れられるしで最高です✨ 問題はお菓子もすぐそばにある事…! テーブルの端にコンセントやケーブル用の棚が実はついてます。ノートPC・ディスプレイ・ヘッドセットは後ろの「フレームシェルフ」にさっと片付けられるようにしました。
toroko
toroko
3LDK | 家族

ニトリ デュアルディスプレイのおすすめ商品

ニトリ デュアルディスプレイの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ