ニトリ 無印良品 食器棚

30枚の部屋写真から24枚をセレクト
maaLさんの実例写真
わが家の食器棚。 無印の食器棚に ニトリの引き出しを カトラリー用の収納として 入れ込んで使っています。 質感が近いので、 使っていても違和感はありません。 引き出しの下に 耐震ジェルを敷いているので、 ピタっと固定されて 引き出しを開け閉めしても ズレません^ ^
わが家の食器棚。 無印の食器棚に ニトリの引き出しを カトラリー用の収納として 入れ込んで使っています。 質感が近いので、 使っていても違和感はありません。 引き出しの下に 耐震ジェルを敷いているので、 ピタっと固定されて 引き出しを開け閉めしても ズレません^ ^
maaL
maaL
3LDK | 家族
yusoitoさんの実例写真
yusoito
yusoito
4LDK
yonekazu.614さんの実例写真
食器棚です(*^^*) 全部ニトリの食器でアクリル棚は無印良品です。
食器棚です(*^^*) 全部ニトリの食器でアクリル棚は無印良品です。
yonekazu.614
yonekazu.614
3LDK | 家族
mamuさんの実例写真
食器棚の整理をしました♬ こちらは1軍スペースです。 持ちすぎない暮らしが好きですが 器は大好きなので 多い方だと思います(o^^o)
食器棚の整理をしました♬ こちらは1軍スペースです。 持ちすぎない暮らしが好きですが 器は大好きなので 多い方だと思います(o^^o)
mamu
mamu
2LDK | 家族
kazenさんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥1,580
kazen
kazen
2LDK | 家族
shihoさんの実例写真
去年購入した無印の食器棚。上がとてもごちゃごちゃしているので、ステンレスのユニットシェルフを置こうか迷っています。
去年購入した無印の食器棚。上がとてもごちゃごちゃしているので、ステンレスのユニットシェルフを置こうか迷っています。
shiho
shiho
1LDK | 一人暮らし
Miwakoさんの実例写真
箸置きとかスプーンとか色々入ってます^^;
箸置きとかスプーンとか色々入ってます^^;
Miwako
Miwako
3LDK | 家族
mikaさんの実例写真
+ 2018.9.26 wed* + 急に冬ッッ 寒〜い:;(∩´﹏`∩);: ・ とりあえず グラス類ばかりの食器棚の中 冬仕様にしよ..* ・ ・ ・
+ 2018.9.26 wed* + 急に冬ッッ 寒〜い:;(∩´﹏`∩);: ・ とりあえず グラス類ばかりの食器棚の中 冬仕様にしよ..* ・ ・ ・
mika
mika
家族
halkokoさんの実例写真
引越して一週間。 狭くて「部屋全体」は壁にへばりついてパシャ…(*_*)
引越して一週間。 狭くて「部屋全体」は壁にへばりついてパシャ…(*_*)
halkoko
halkoko
1DK | 一人暮らし
ctscandyさんの実例写真
キッチン背面収納。食器棚の中ぐちゃぐちゃだな。。😅
キッチン背面収納。食器棚の中ぐちゃぐちゃだな。。😅
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
sk44さんの実例写真
3度目のキッチン飾り棚変更😂 これで落ち着きそうです◎ 配置はまだまだ考え中…
3度目のキッチン飾り棚変更😂 これで落ち着きそうです◎ 配置はまだまだ考え中…
sk44
sk44
家族
ka-tenさんの実例写真
我が家では、食器棚に突っ張り棒をして転倒対策をしています☆食器棚には地震の揺れで扉が勝手に開いて食器が飛び出ることを防げる耐震ラッチもついています。
我が家では、食器棚に突っ張り棒をして転倒対策をしています☆食器棚には地震の揺れで扉が勝手に開いて食器が飛び出ることを防げる耐震ラッチもついています。
ka-ten
ka-ten
kanhoshiさんの実例写真
kanhoshi
kanhoshi
家族
yukina01270さんの実例写真
キッチン背面にカウンターをつけてもらいました♪ かもめ食堂に近づいたかな(´◡`๑) 無印の食器棚に憧れましたが、お値段以上のニトリさんで似てる食器棚を購入!
キッチン背面にカウンターをつけてもらいました♪ かもめ食堂に近づいたかな(´◡`๑) 無印の食器棚に憧れましたが、お値段以上のニトリさんで似てる食器棚を購入!
yukina01270
yukina01270
4LDK | 家族
nomlisaさんの実例写真
この食器棚、色塗ろうかと模索中。何色にしよう?ついでに取手も変えちゃおう。RCの方々みんなセンス素敵すぎるから何色が可愛いか意見くださいませ♥︎
この食器棚、色塗ろうかと模索中。何色にしよう?ついでに取手も変えちゃおう。RCの方々みんなセンス素敵すぎるから何色が可愛いか意見くださいませ♥︎
nomlisa
nomlisa
2LDK
kouさんの実例写真
キッチンを引きで撮ってみました。 狭いキッチンなので、最終的には、左手にある無印の食器棚を無くしたいです。
キッチンを引きで撮ってみました。 狭いキッチンなので、最終的には、左手にある無印の食器棚を無くしたいです。
kou
kou
1LDK | 一人暮らし
soramameさんの実例写真
北海道胆振東部地震で被害にあわれた皆様、そして今現在まだ避難生活を余儀なくされている皆さま、心よりお見舞い申し上げます。 さて。 私も北海道。 実は札幌市内に住んでおりまして。 幸い住んでいるの地駅から近い場所なお陰か、停電も七日の夕方には解消されました。 地震の被害も、我が家は奇跡的に私のベッドサイドに置いてきたコップが落ちて(サーモスの蓋付きカップ)中身がこぼれた程度で、食器棚のものは偶然にも下の引き出しの上に落ち、書棚の脇に立ててた何年も使ってないホットカーペットが倒れたりした程度で、何も壊れたりはしなかったのですが。 学んだのは、「もしも」は必ずくるんだな、ということです。 自室や玄関、そして脱衣所のDIYも、玄関の棚に置いていたパネルが落ちた位で、しかも低い棚に変え、床にもクッションシートを敷いていたおかげで、ガラス製のそのパネルも割れていませんでした。 DIYって、ある意味地震対策になってるんだな、と。 けれど、居間は何も手に付けてなく。 ドーン、とデカい書棚は、少し動いていたのですが、まぁこれは亡くなった母の本がギッシリ詰まっているので今は何も出来ないので、20年位使っている無印の食器棚と、冷蔵庫が仕切り代わりにそびえ立っているので、これをまず何とかせねば!と! そして、今。 このpicのように、模様替えしました。 食器棚を上下に分けたので、これで背の高いものは本棚と冷蔵庫のみ。 冷蔵庫はその内冷蔵庫用の耐震グッズを買うまでは、とりあえず近所のホムセンで購入した家具用の突っ張り棒を付けようと思ってます。 そして食器棚。 上下に分けた下の部分はテレビを置いて固定。 上のガラス扉の部分は、キッチンカウンターにリメイクする予定です。←高さが足りないので嵩上げしてそこも収納として使えるようにします。 今までレンジ台として使っていた、ニトリで購入した白いカウンターは、キャスターが壊れていたので、キャスターをとりあえず外しますが、その内レンジ台をDIYしようと思ってます。 何はともあれ。 家具や家電が倒れても背の低いものなら被害は少ない。 そして倒れたとしても避難経路は確保する! これを元に考えた模様替え&DIY。 そして少しでも快適に。 今後のDIYは、過ごしやすさ、安全面、両方考えないといけないんだな、と思い知らされました。
北海道胆振東部地震で被害にあわれた皆様、そして今現在まだ避難生活を余儀なくされている皆さま、心よりお見舞い申し上げます。 さて。 私も北海道。 実は札幌市内に住んでおりまして。 幸い住んでいるの地駅から近い場所なお陰か、停電も七日の夕方には解消されました。 地震の被害も、我が家は奇跡的に私のベッドサイドに置いてきたコップが落ちて(サーモスの蓋付きカップ)中身がこぼれた程度で、食器棚のものは偶然にも下の引き出しの上に落ち、書棚の脇に立ててた何年も使ってないホットカーペットが倒れたりした程度で、何も壊れたりはしなかったのですが。 学んだのは、「もしも」は必ずくるんだな、ということです。 自室や玄関、そして脱衣所のDIYも、玄関の棚に置いていたパネルが落ちた位で、しかも低い棚に変え、床にもクッションシートを敷いていたおかげで、ガラス製のそのパネルも割れていませんでした。 DIYって、ある意味地震対策になってるんだな、と。 けれど、居間は何も手に付けてなく。 ドーン、とデカい書棚は、少し動いていたのですが、まぁこれは亡くなった母の本がギッシリ詰まっているので今は何も出来ないので、20年位使っている無印の食器棚と、冷蔵庫が仕切り代わりにそびえ立っているので、これをまず何とかせねば!と! そして、今。 このpicのように、模様替えしました。 食器棚を上下に分けたので、これで背の高いものは本棚と冷蔵庫のみ。 冷蔵庫はその内冷蔵庫用の耐震グッズを買うまでは、とりあえず近所のホムセンで購入した家具用の突っ張り棒を付けようと思ってます。 そして食器棚。 上下に分けた下の部分はテレビを置いて固定。 上のガラス扉の部分は、キッチンカウンターにリメイクする予定です。←高さが足りないので嵩上げしてそこも収納として使えるようにします。 今までレンジ台として使っていた、ニトリで購入した白いカウンターは、キャスターが壊れていたので、キャスターをとりあえず外しますが、その内レンジ台をDIYしようと思ってます。 何はともあれ。 家具や家電が倒れても背の低いものなら被害は少ない。 そして倒れたとしても避難経路は確保する! これを元に考えた模様替え&DIY。 そして少しでも快適に。 今後のDIYは、過ごしやすさ、安全面、両方考えないといけないんだな、と思い知らされました。
soramame
soramame
2LDK | 家族
thhtさんの実例写真
thht
thht
ai89さんの実例写真
ai89
ai89
2DK | 家族
miiksさんの実例写真
side and inside
side and inside
miiks
miiks
3LDK | 家族
umekichiさんの実例写真
幅30センチの飾り棚が見つからず、ダンナと作りました。ウォールナット色で合わせられたのでよかった!
幅30センチの飾り棚が見つからず、ダンナと作りました。ウォールナット色で合わせられたのでよかった!
umekichi
umekichi
4LDK | 家族
inariさんの実例写真
洗面所側から、和室の方向を。 愛犬のサークル(アイリスオーヤマのペットサークル。オールプラスチックなので、手入れが楽チン)は、リビングと和室の境にある、1メートルほどの幅の壁に、くっつけて置いています。 サークル手前に見えているIKEAのワゴンには、ペットシート、足拭き用のシートや消臭スプレー(セスキと薄荷油で手作りしてます)、お出かけ用の服などを。 ワゴンの左隣にある、これまたIKEAのラックは、代行通販のアウトレットで、送料込み1000円ちょっとで買いました。小説や雑誌、その他資料などをまとめています。 1番左端の木の板みたいなものは、ヤフオクで競り落とした古い水屋箪笥(の背面)。最初は食器棚として使っていましたが、今の家に越してきたときに、無印の食器棚を購入したため、本棚として使用しています。 実は、IKEAのラックと水屋箪笥の向こう側に、狭いですが私の仕事スペースがあります。 無印の折りたたみテーブルと、macしかありませんが、おこもり感がサイコーで(笑)なにも仕事がなくても篭ってますw
洗面所側から、和室の方向を。 愛犬のサークル(アイリスオーヤマのペットサークル。オールプラスチックなので、手入れが楽チン)は、リビングと和室の境にある、1メートルほどの幅の壁に、くっつけて置いています。 サークル手前に見えているIKEAのワゴンには、ペットシート、足拭き用のシートや消臭スプレー(セスキと薄荷油で手作りしてます)、お出かけ用の服などを。 ワゴンの左隣にある、これまたIKEAのラックは、代行通販のアウトレットで、送料込み1000円ちょっとで買いました。小説や雑誌、その他資料などをまとめています。 1番左端の木の板みたいなものは、ヤフオクで競り落とした古い水屋箪笥(の背面)。最初は食器棚として使っていましたが、今の家に越してきたときに、無印の食器棚を購入したため、本棚として使用しています。 実は、IKEAのラックと水屋箪笥の向こう側に、狭いですが私の仕事スペースがあります。 無印の折りたたみテーブルと、macしかありませんが、おこもり感がサイコーで(笑)なにも仕事がなくても篭ってますw
inari
inari
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
sachi
sachi
家族
kurokoさんの実例写真
kuroko
kuroko
3DK | 家族

ニトリ 無印良品 食器棚が気になるあなたにおすすめ

ニトリ 無印良品 食器棚の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ニトリ 無印良品 食器棚

30枚の部屋写真から24枚をセレクト
maaLさんの実例写真
わが家の食器棚。 無印の食器棚に ニトリの引き出しを カトラリー用の収納として 入れ込んで使っています。 質感が近いので、 使っていても違和感はありません。 引き出しの下に 耐震ジェルを敷いているので、 ピタっと固定されて 引き出しを開け閉めしても ズレません^ ^
わが家の食器棚。 無印の食器棚に ニトリの引き出しを カトラリー用の収納として 入れ込んで使っています。 質感が近いので、 使っていても違和感はありません。 引き出しの下に 耐震ジェルを敷いているので、 ピタっと固定されて 引き出しを開け閉めしても ズレません^ ^
maaL
maaL
3LDK | 家族
yusoitoさんの実例写真
yusoito
yusoito
4LDK
yonekazu.614さんの実例写真
食器棚です(*^^*) 全部ニトリの食器でアクリル棚は無印良品です。
食器棚です(*^^*) 全部ニトリの食器でアクリル棚は無印良品です。
yonekazu.614
yonekazu.614
3LDK | 家族
mamuさんの実例写真
食器棚の整理をしました♬ こちらは1軍スペースです。 持ちすぎない暮らしが好きですが 器は大好きなので 多い方だと思います(o^^o)
食器棚の整理をしました♬ こちらは1軍スペースです。 持ちすぎない暮らしが好きですが 器は大好きなので 多い方だと思います(o^^o)
mamu
mamu
2LDK | 家族
kazenさんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥1,580
kazen
kazen
2LDK | 家族
shihoさんの実例写真
去年購入した無印の食器棚。上がとてもごちゃごちゃしているので、ステンレスのユニットシェルフを置こうか迷っています。
去年購入した無印の食器棚。上がとてもごちゃごちゃしているので、ステンレスのユニットシェルフを置こうか迷っています。
shiho
shiho
1LDK | 一人暮らし
Miwakoさんの実例写真
箸置きとかスプーンとか色々入ってます^^;
箸置きとかスプーンとか色々入ってます^^;
Miwako
Miwako
3LDK | 家族
mikaさんの実例写真
+ 2018.9.26 wed* + 急に冬ッッ 寒〜い:;(∩´﹏`∩);: ・ とりあえず グラス類ばかりの食器棚の中 冬仕様にしよ..* ・ ・ ・
+ 2018.9.26 wed* + 急に冬ッッ 寒〜い:;(∩´﹏`∩);: ・ とりあえず グラス類ばかりの食器棚の中 冬仕様にしよ..* ・ ・ ・
mika
mika
家族
halkokoさんの実例写真
引越して一週間。 狭くて「部屋全体」は壁にへばりついてパシャ…(*_*)
引越して一週間。 狭くて「部屋全体」は壁にへばりついてパシャ…(*_*)
halkoko
halkoko
1DK | 一人暮らし
ctscandyさんの実例写真
キッチン背面収納。食器棚の中ぐちゃぐちゃだな。。😅
キッチン背面収納。食器棚の中ぐちゃぐちゃだな。。😅
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
sk44さんの実例写真
3度目のキッチン飾り棚変更😂 これで落ち着きそうです◎ 配置はまだまだ考え中…
3度目のキッチン飾り棚変更😂 これで落ち着きそうです◎ 配置はまだまだ考え中…
sk44
sk44
家族
ka-tenさんの実例写真
我が家では、食器棚に突っ張り棒をして転倒対策をしています☆食器棚には地震の揺れで扉が勝手に開いて食器が飛び出ることを防げる耐震ラッチもついています。
我が家では、食器棚に突っ張り棒をして転倒対策をしています☆食器棚には地震の揺れで扉が勝手に開いて食器が飛び出ることを防げる耐震ラッチもついています。
ka-ten
ka-ten
kanhoshiさんの実例写真
¥2,190
kanhoshi
kanhoshi
家族
yukina01270さんの実例写真
キッチン背面にカウンターをつけてもらいました♪ かもめ食堂に近づいたかな(´◡`๑) 無印の食器棚に憧れましたが、お値段以上のニトリさんで似てる食器棚を購入!
キッチン背面にカウンターをつけてもらいました♪ かもめ食堂に近づいたかな(´◡`๑) 無印の食器棚に憧れましたが、お値段以上のニトリさんで似てる食器棚を購入!
yukina01270
yukina01270
4LDK | 家族
nomlisaさんの実例写真
この食器棚、色塗ろうかと模索中。何色にしよう?ついでに取手も変えちゃおう。RCの方々みんなセンス素敵すぎるから何色が可愛いか意見くださいませ♥︎
この食器棚、色塗ろうかと模索中。何色にしよう?ついでに取手も変えちゃおう。RCの方々みんなセンス素敵すぎるから何色が可愛いか意見くださいませ♥︎
nomlisa
nomlisa
2LDK
kouさんの実例写真
キッチンを引きで撮ってみました。 狭いキッチンなので、最終的には、左手にある無印の食器棚を無くしたいです。
キッチンを引きで撮ってみました。 狭いキッチンなので、最終的には、左手にある無印の食器棚を無くしたいです。
kou
kou
1LDK | 一人暮らし
soramameさんの実例写真
北海道胆振東部地震で被害にあわれた皆様、そして今現在まだ避難生活を余儀なくされている皆さま、心よりお見舞い申し上げます。 さて。 私も北海道。 実は札幌市内に住んでおりまして。 幸い住んでいるの地駅から近い場所なお陰か、停電も七日の夕方には解消されました。 地震の被害も、我が家は奇跡的に私のベッドサイドに置いてきたコップが落ちて(サーモスの蓋付きカップ)中身がこぼれた程度で、食器棚のものは偶然にも下の引き出しの上に落ち、書棚の脇に立ててた何年も使ってないホットカーペットが倒れたりした程度で、何も壊れたりはしなかったのですが。 学んだのは、「もしも」は必ずくるんだな、ということです。 自室や玄関、そして脱衣所のDIYも、玄関の棚に置いていたパネルが落ちた位で、しかも低い棚に変え、床にもクッションシートを敷いていたおかげで、ガラス製のそのパネルも割れていませんでした。 DIYって、ある意味地震対策になってるんだな、と。 けれど、居間は何も手に付けてなく。 ドーン、とデカい書棚は、少し動いていたのですが、まぁこれは亡くなった母の本がギッシリ詰まっているので今は何も出来ないので、20年位使っている無印の食器棚と、冷蔵庫が仕切り代わりにそびえ立っているので、これをまず何とかせねば!と! そして、今。 このpicのように、模様替えしました。 食器棚を上下に分けたので、これで背の高いものは本棚と冷蔵庫のみ。 冷蔵庫はその内冷蔵庫用の耐震グッズを買うまでは、とりあえず近所のホムセンで購入した家具用の突っ張り棒を付けようと思ってます。 そして食器棚。 上下に分けた下の部分はテレビを置いて固定。 上のガラス扉の部分は、キッチンカウンターにリメイクする予定です。←高さが足りないので嵩上げしてそこも収納として使えるようにします。 今までレンジ台として使っていた、ニトリで購入した白いカウンターは、キャスターが壊れていたので、キャスターをとりあえず外しますが、その内レンジ台をDIYしようと思ってます。 何はともあれ。 家具や家電が倒れても背の低いものなら被害は少ない。 そして倒れたとしても避難経路は確保する! これを元に考えた模様替え&DIY。 そして少しでも快適に。 今後のDIYは、過ごしやすさ、安全面、両方考えないといけないんだな、と思い知らされました。
北海道胆振東部地震で被害にあわれた皆様、そして今現在まだ避難生活を余儀なくされている皆さま、心よりお見舞い申し上げます。 さて。 私も北海道。 実は札幌市内に住んでおりまして。 幸い住んでいるの地駅から近い場所なお陰か、停電も七日の夕方には解消されました。 地震の被害も、我が家は奇跡的に私のベッドサイドに置いてきたコップが落ちて(サーモスの蓋付きカップ)中身がこぼれた程度で、食器棚のものは偶然にも下の引き出しの上に落ち、書棚の脇に立ててた何年も使ってないホットカーペットが倒れたりした程度で、何も壊れたりはしなかったのですが。 学んだのは、「もしも」は必ずくるんだな、ということです。 自室や玄関、そして脱衣所のDIYも、玄関の棚に置いていたパネルが落ちた位で、しかも低い棚に変え、床にもクッションシートを敷いていたおかげで、ガラス製のそのパネルも割れていませんでした。 DIYって、ある意味地震対策になってるんだな、と。 けれど、居間は何も手に付けてなく。 ドーン、とデカい書棚は、少し動いていたのですが、まぁこれは亡くなった母の本がギッシリ詰まっているので今は何も出来ないので、20年位使っている無印の食器棚と、冷蔵庫が仕切り代わりにそびえ立っているので、これをまず何とかせねば!と! そして、今。 このpicのように、模様替えしました。 食器棚を上下に分けたので、これで背の高いものは本棚と冷蔵庫のみ。 冷蔵庫はその内冷蔵庫用の耐震グッズを買うまでは、とりあえず近所のホムセンで購入した家具用の突っ張り棒を付けようと思ってます。 そして食器棚。 上下に分けた下の部分はテレビを置いて固定。 上のガラス扉の部分は、キッチンカウンターにリメイクする予定です。←高さが足りないので嵩上げしてそこも収納として使えるようにします。 今までレンジ台として使っていた、ニトリで購入した白いカウンターは、キャスターが壊れていたので、キャスターをとりあえず外しますが、その内レンジ台をDIYしようと思ってます。 何はともあれ。 家具や家電が倒れても背の低いものなら被害は少ない。 そして倒れたとしても避難経路は確保する! これを元に考えた模様替え&DIY。 そして少しでも快適に。 今後のDIYは、過ごしやすさ、安全面、両方考えないといけないんだな、と思い知らされました。
soramame
soramame
2LDK | 家族
thhtさんの実例写真
thht
thht
ai89さんの実例写真
ai89
ai89
2DK | 家族
miiksさんの実例写真
side and inside
side and inside
miiks
miiks
3LDK | 家族
umekichiさんの実例写真
幅30センチの飾り棚が見つからず、ダンナと作りました。ウォールナット色で合わせられたのでよかった!
幅30センチの飾り棚が見つからず、ダンナと作りました。ウォールナット色で合わせられたのでよかった!
umekichi
umekichi
4LDK | 家族
inariさんの実例写真
洗面所側から、和室の方向を。 愛犬のサークル(アイリスオーヤマのペットサークル。オールプラスチックなので、手入れが楽チン)は、リビングと和室の境にある、1メートルほどの幅の壁に、くっつけて置いています。 サークル手前に見えているIKEAのワゴンには、ペットシート、足拭き用のシートや消臭スプレー(セスキと薄荷油で手作りしてます)、お出かけ用の服などを。 ワゴンの左隣にある、これまたIKEAのラックは、代行通販のアウトレットで、送料込み1000円ちょっとで買いました。小説や雑誌、その他資料などをまとめています。 1番左端の木の板みたいなものは、ヤフオクで競り落とした古い水屋箪笥(の背面)。最初は食器棚として使っていましたが、今の家に越してきたときに、無印の食器棚を購入したため、本棚として使用しています。 実は、IKEAのラックと水屋箪笥の向こう側に、狭いですが私の仕事スペースがあります。 無印の折りたたみテーブルと、macしかありませんが、おこもり感がサイコーで(笑)なにも仕事がなくても篭ってますw
洗面所側から、和室の方向を。 愛犬のサークル(アイリスオーヤマのペットサークル。オールプラスチックなので、手入れが楽チン)は、リビングと和室の境にある、1メートルほどの幅の壁に、くっつけて置いています。 サークル手前に見えているIKEAのワゴンには、ペットシート、足拭き用のシートや消臭スプレー(セスキと薄荷油で手作りしてます)、お出かけ用の服などを。 ワゴンの左隣にある、これまたIKEAのラックは、代行通販のアウトレットで、送料込み1000円ちょっとで買いました。小説や雑誌、その他資料などをまとめています。 1番左端の木の板みたいなものは、ヤフオクで競り落とした古い水屋箪笥(の背面)。最初は食器棚として使っていましたが、今の家に越してきたときに、無印の食器棚を購入したため、本棚として使用しています。 実は、IKEAのラックと水屋箪笥の向こう側に、狭いですが私の仕事スペースがあります。 無印の折りたたみテーブルと、macしかありませんが、おこもり感がサイコーで(笑)なにも仕事がなくても篭ってますw
inari
inari
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
sachi
sachi
家族
kurokoさんの実例写真
kuroko
kuroko
3DK | 家族

ニトリ 無印良品 食器棚が気になるあなたにおすすめ

ニトリ 無印良品 食器棚の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ