RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ニトリ キッチンシンク下の収納

460枚の部屋写真から48枚をセレクト
Tazyさんの実例写真
キッチンシンク下。 突っ張り棚で食器や調理器を収納してます。 細々したものは、セリアボックスで収納。
キッチンシンク下。 突っ張り棚で食器や調理器を収納してます。 細々したものは、セリアボックスで収納。
Tazy
Tazy
1DK | 一人暮らし
na.さんの実例写真
キッチンシンク下収納 観音開きに苦戦して なんとかこの仕様🙏 米びつの上にシンクで使うたらいを 押し込むスタイル。
キッチンシンク下収納 観音開きに苦戦して なんとかこの仕様🙏 米びつの上にシンクで使うたらいを 押し込むスタイル。
na.
na.
3LDK | 家族
tsukiminoさんの実例写真
この棚買って良かった(ᵔᴥᵔ)
この棚買って良かった(ᵔᴥᵔ)
tsukimino
tsukimino
3DK | 家族
haruさんの実例写真
キッチンのシンク下収納品を断捨離。 使い勝手優先で収納しなおしてみたら 使いやすくなってストレスが減りました。
キッチンのシンク下収納品を断捨離。 使い勝手優先で収納しなおしてみたら 使いやすくなってストレスが減りました。
haru
haru
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
押入れ収納¥3,980
イベント参加です。 シンク下収納は、昔ながらの扉式なので、配管が邪魔してます。 片方に無印良品のPP収納ケースを2段にして、調理道具やスポンジ、排水口ネットなど収納しています。 もう片方はコの字ラックを置いて、上にはニトリのファイルボックス、45ℓゴミ袋とバットを収納。下には予備のゴミ袋や食器洗剤詰め替え、重曹、クエン酸などなど。 収納ケースがバラバラで、統一感のない状態です(=□︎=;)ゲッッ↓︎↓︎ もうちょっとスッキリさせたいなぁ💦
イベント参加です。 シンク下収納は、昔ながらの扉式なので、配管が邪魔してます。 片方に無印良品のPP収納ケースを2段にして、調理道具やスポンジ、排水口ネットなど収納しています。 もう片方はコの字ラックを置いて、上にはニトリのファイルボックス、45ℓゴミ袋とバットを収納。下には予備のゴミ袋や食器洗剤詰め替え、重曹、クエン酸などなど。 収納ケースがバラバラで、統一感のない状態です(=□︎=;)ゲッッ↓︎↓︎ もうちょっとスッキリさせたいなぁ💦
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
tulipさんの実例写真
キッチンのシンク下収納です。 洗剤はニトリのファイルボックスに入れています。詰め替えも。 ビニール袋はセリアのゴミ箱?を利用して大中小に分けて収納。 フードプロセッサーやミキサー、水筒と、お皿をIKEAのお皿立て?を使って収納してます。
キッチンのシンク下収納です。 洗剤はニトリのファイルボックスに入れています。詰め替えも。 ビニール袋はセリアのゴミ箱?を利用して大中小に分けて収納。 フードプロセッサーやミキサー、水筒と、お皿をIKEAのお皿立て?を使って収納してます。
tulip
tulip
4LDK | 家族
947さんの実例写真
【1年ぶりの投稿】キッチンシンク下収納の様子。無印良品PPケースやニトリインボックスで見た目のごちゃつきを隠しています。
【1年ぶりの投稿】キッチンシンク下収納の様子。無印良品PPケースやニトリインボックスで見た目のごちゃつきを隠しています。
947
947
1K
LUMIXさんの実例写真
シンク下にはキッチンの消耗品などを収納。ラップ類はそのまま使う方が楽なのでホワイト化していません。 ニトリのラップホルダーを購入し収納力と使い勝手をアップさせました。
シンク下にはキッチンの消耗品などを収納。ラップ類はそのまま使う方が楽なのでホワイト化していません。 ニトリのラップホルダーを購入し収納力と使い勝手をアップさせました。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
キッチンのシンク下は割と収納スペースが大きくて助かっています🍳🧂鍋やフライパン、ボウル等の場所を取るものや、調味料類は全てこちらに隠しています˙ᴥ˙
キッチンのシンク下は割と収納スペースが大きくて助かっています🍳🧂鍋やフライパン、ボウル等の場所を取るものや、調味料類は全てこちらに隠しています˙ᴥ˙
mari
mari
rie069jpnさんの実例写真
キッチンのシンク下収納はニトリと100均。 セリアで見つけた白のボックスが丁度良いサイズで、ニトリのラックの幅や奥行きがピッタリ。
キッチンのシンク下収納はニトリと100均。 セリアで見つけた白のボックスが丁度良いサイズで、ニトリのラックの幅や奥行きがピッタリ。
rie069jpn
rie069jpn
2LDK | 家族
mayuru.homeさんの実例写真
キッチンシンク下の収納。 instagram → mayuru.home https://www.instagram.com/mayuru.home/
キッチンシンク下の収納。 instagram → mayuru.home https://www.instagram.com/mayuru.home/
mayuru.home
mayuru.home
4LDK | 家族
Amiさんの実例写真
Ami
Ami
1DK
norikoko310さんの実例写真
こんにちは♬ 長男がサッカーで使う為の、1.9ℓのジャグを 買ったのですが・・ あまりに大きくて収納に悩んでました(^-^; これを機にシンク下を整理して、ココに入れる事にしました!! コストコのプレスンシールが、縦に入るだなんて今日まで気付かず、かなりスペースを無駄遣いしてました(笑) はぁースッキリです♬
こんにちは♬ 長男がサッカーで使う為の、1.9ℓのジャグを 買ったのですが・・ あまりに大きくて収納に悩んでました(^-^; これを機にシンク下を整理して、ココに入れる事にしました!! コストコのプレスンシールが、縦に入るだなんて今日まで気付かず、かなりスペースを無駄遣いしてました(笑) はぁースッキリです♬
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
kayoさんの実例写真
ニトリのラックを買い、シンク下収納を見直しました。
ニトリのラックを買い、シンク下収納を見直しました。
kayo
kayo
3DK | 家族
ayaaaaasukeさんの実例写真
シンク下収納¥1,790
キッチンのシンク下収納を見直し( ˊᵕˋ )
キッチンのシンク下収納を見直し( ˊᵕˋ )
ayaaaaasuke
ayaaaaasuke
2LDK | 家族
spacecat_369さんの実例写真
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
nachiさんの実例写真
キッチンシンク下💫 無印のファイルボックスを使ってます🐶 ファイルボックス買い足して並べようかな〜と思ってましたが、 実際物が少なくて現状で満足しちゃってる😅
キッチンシンク下💫 無印のファイルボックスを使ってます🐶 ファイルボックス買い足して並べようかな〜と思ってましたが、 実際物が少なくて現状で満足しちゃってる😅
nachi
nachi
2DK | 家族
Shidu.naさんの実例写真
シンク下の中段引き出し
シンク下の中段引き出し
Shidu.na
Shidu.na
3LDK | 家族
hikaru.__.さんの実例写真
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
hikaru.__.
hikaru.__.
1K | 一人暮らし
miyaさんの実例写真
シンク下の水漏れ直してもらったので収納も完成。扉タイプの収納って大変。ニトリでシンク下ラックとセリアで収納ケース買ってきてなんとか収まりました。 だが、しかーし! まさかの上からパテ埋め。 嘘でしょ!?(´Д` ) これ乾いたら透明になるんですか?って聞いたら、このままですって。ふざけるなーーー!!!泣
シンク下の水漏れ直してもらったので収納も完成。扉タイプの収納って大変。ニトリでシンク下ラックとセリアで収納ケース買ってきてなんとか収まりました。 だが、しかーし! まさかの上からパテ埋め。 嘘でしょ!?(´Д` ) これ乾いたら透明になるんですか?って聞いたら、このままですって。ふざけるなーーー!!!泣
miya
miya
4LDK | 家族
puiさんの実例写真
シンク下収納
シンク下収納
pui
pui
2DK | 家族
pi-chanさんの実例写真
キッチンのシンク下。我が家は本当に収納少ないのでいかにシンプルに使いやすくするか…。ニトリのファイルボックスにジップロック的な物やスポンジストック等見やすく取り出しやすく収納してます。
キッチンのシンク下。我が家は本当に収納少ないのでいかにシンプルに使いやすくするか…。ニトリのファイルボックスにジップロック的な物やスポンジストック等見やすく取り出しやすく収納してます。
pi-chan
pi-chan
2LDK | 家族
akoさんの実例写真
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
ako
ako
2LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
カインズさんのskittoレポ* 収納その②キッチンのシンクの一番下 [上ビフォー]こちらも一応自分なりには収納頑張ってましたw お弁当グッズ、洗剤用品、スポンジ類をまとめて収納しています。ビフォー右端で使っているのはニトリさんのボックス*ここに「お弁当箱セット」「水筒セット」「お弁当袋やおしぼりケースセット」をざっくり分けて入れてました。 [下アフター]↑のお弁当セット入れを全部取り除いて、カインズさんのskittoに変更!ここではskittoのssサイズが本当に役にたちました!水筒の紐やおしぼりケースなど、とにかく細かなものを入れる場所ができて(しかも無駄なくきっちりハマりました!)今まで以上に取り出しやすくなり満足♩水筒や大きめのお弁当箱などはあえてカゴに入れず、skittoでぐるっと周囲を囲んだらスペースができたのでそこにin♩skittoのいいところはカゴ同士を連結出来るところです*ここもssサイズのカゴ以外、大きいカゴはそれぞれ連結しています*だからぐらついてズレたりとか、そういう心配もありません*元々ストック買いはしないタイプなのですが、洗剤置いてあるあたりに少しだけスペースが生まれました*まだ洗剤入るかも??(笑)
カインズさんのskittoレポ* 収納その②キッチンのシンクの一番下 [上ビフォー]こちらも一応自分なりには収納頑張ってましたw お弁当グッズ、洗剤用品、スポンジ類をまとめて収納しています。ビフォー右端で使っているのはニトリさんのボックス*ここに「お弁当箱セット」「水筒セット」「お弁当袋やおしぼりケースセット」をざっくり分けて入れてました。 [下アフター]↑のお弁当セット入れを全部取り除いて、カインズさんのskittoに変更!ここではskittoのssサイズが本当に役にたちました!水筒の紐やおしぼりケースなど、とにかく細かなものを入れる場所ができて(しかも無駄なくきっちりハマりました!)今まで以上に取り出しやすくなり満足♩水筒や大きめのお弁当箱などはあえてカゴに入れず、skittoでぐるっと周囲を囲んだらスペースができたのでそこにin♩skittoのいいところはカゴ同士を連結出来るところです*ここもssサイズのカゴ以外、大きいカゴはそれぞれ連結しています*だからぐらついてズレたりとか、そういう心配もありません*元々ストック買いはしないタイプなのですが、洗剤置いてあるあたりに少しだけスペースが生まれました*まだ洗剤入るかも??(笑)
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
banana_no_ieさんの実例写真
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
banana_no_ie
banana_no_ie
3DK
reiさんの実例写真
キッチンのシンク下見直し‼
キッチンのシンク下見直し‼
rei
rei
2LDK | カップル
もっと見る

ニトリ キッチンシンク下の収納が気になるあなたにおすすめ

ニトリ キッチンシンク下の収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ニトリ キッチンシンク下の収納

460枚の部屋写真から48枚をセレクト
Tazyさんの実例写真
キッチンシンク下。 突っ張り棚で食器や調理器を収納してます。 細々したものは、セリアボックスで収納。
キッチンシンク下。 突っ張り棚で食器や調理器を収納してます。 細々したものは、セリアボックスで収納。
Tazy
Tazy
1DK | 一人暮らし
na.さんの実例写真
キッチンシンク下収納 観音開きに苦戦して なんとかこの仕様🙏 米びつの上にシンクで使うたらいを 押し込むスタイル。
キッチンシンク下収納 観音開きに苦戦して なんとかこの仕様🙏 米びつの上にシンクで使うたらいを 押し込むスタイル。
na.
na.
3LDK | 家族
tsukiminoさんの実例写真
この棚買って良かった(ᵔᴥᵔ)
この棚買って良かった(ᵔᴥᵔ)
tsukimino
tsukimino
3DK | 家族
haruさんの実例写真
キッチンのシンク下収納品を断捨離。 使い勝手優先で収納しなおしてみたら 使いやすくなってストレスが減りました。
キッチンのシンク下収納品を断捨離。 使い勝手優先で収納しなおしてみたら 使いやすくなってストレスが減りました。
haru
haru
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
押入れ収納¥3,980
イベント参加です。 シンク下収納は、昔ながらの扉式なので、配管が邪魔してます。 片方に無印良品のPP収納ケースを2段にして、調理道具やスポンジ、排水口ネットなど収納しています。 もう片方はコの字ラックを置いて、上にはニトリのファイルボックス、45ℓゴミ袋とバットを収納。下には予備のゴミ袋や食器洗剤詰め替え、重曹、クエン酸などなど。 収納ケースがバラバラで、統一感のない状態です(=□︎=;)ゲッッ↓︎↓︎ もうちょっとスッキリさせたいなぁ💦
イベント参加です。 シンク下収納は、昔ながらの扉式なので、配管が邪魔してます。 片方に無印良品のPP収納ケースを2段にして、調理道具やスポンジ、排水口ネットなど収納しています。 もう片方はコの字ラックを置いて、上にはニトリのファイルボックス、45ℓゴミ袋とバットを収納。下には予備のゴミ袋や食器洗剤詰め替え、重曹、クエン酸などなど。 収納ケースがバラバラで、統一感のない状態です(=□︎=;)ゲッッ↓︎↓︎ もうちょっとスッキリさせたいなぁ💦
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
tulipさんの実例写真
キッチンのシンク下収納です。 洗剤はニトリのファイルボックスに入れています。詰め替えも。 ビニール袋はセリアのゴミ箱?を利用して大中小に分けて収納。 フードプロセッサーやミキサー、水筒と、お皿をIKEAのお皿立て?を使って収納してます。
キッチンのシンク下収納です。 洗剤はニトリのファイルボックスに入れています。詰め替えも。 ビニール袋はセリアのゴミ箱?を利用して大中小に分けて収納。 フードプロセッサーやミキサー、水筒と、お皿をIKEAのお皿立て?を使って収納してます。
tulip
tulip
4LDK | 家族
947さんの実例写真
【1年ぶりの投稿】キッチンシンク下収納の様子。無印良品PPケースやニトリインボックスで見た目のごちゃつきを隠しています。
【1年ぶりの投稿】キッチンシンク下収納の様子。無印良品PPケースやニトリインボックスで見た目のごちゃつきを隠しています。
947
947
1K
LUMIXさんの実例写真
シンク下にはキッチンの消耗品などを収納。ラップ類はそのまま使う方が楽なのでホワイト化していません。 ニトリのラップホルダーを購入し収納力と使い勝手をアップさせました。
シンク下にはキッチンの消耗品などを収納。ラップ類はそのまま使う方が楽なのでホワイト化していません。 ニトリのラップホルダーを購入し収納力と使い勝手をアップさせました。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
キッチンのシンク下は割と収納スペースが大きくて助かっています🍳🧂鍋やフライパン、ボウル等の場所を取るものや、調味料類は全てこちらに隠しています˙ᴥ˙
キッチンのシンク下は割と収納スペースが大きくて助かっています🍳🧂鍋やフライパン、ボウル等の場所を取るものや、調味料類は全てこちらに隠しています˙ᴥ˙
mari
mari
rie069jpnさんの実例写真
キッチンのシンク下収納はニトリと100均。 セリアで見つけた白のボックスが丁度良いサイズで、ニトリのラックの幅や奥行きがピッタリ。
キッチンのシンク下収納はニトリと100均。 セリアで見つけた白のボックスが丁度良いサイズで、ニトリのラックの幅や奥行きがピッタリ。
rie069jpn
rie069jpn
2LDK | 家族
mayuru.homeさんの実例写真
キッチンシンク下の収納。 instagram → mayuru.home https://www.instagram.com/mayuru.home/
キッチンシンク下の収納。 instagram → mayuru.home https://www.instagram.com/mayuru.home/
mayuru.home
mayuru.home
4LDK | 家族
Amiさんの実例写真
Ami
Ami
1DK
norikoko310さんの実例写真
こんにちは♬ 長男がサッカーで使う為の、1.9ℓのジャグを 買ったのですが・・ あまりに大きくて収納に悩んでました(^-^; これを機にシンク下を整理して、ココに入れる事にしました!! コストコのプレスンシールが、縦に入るだなんて今日まで気付かず、かなりスペースを無駄遣いしてました(笑) はぁースッキリです♬
こんにちは♬ 長男がサッカーで使う為の、1.9ℓのジャグを 買ったのですが・・ あまりに大きくて収納に悩んでました(^-^; これを機にシンク下を整理して、ココに入れる事にしました!! コストコのプレスンシールが、縦に入るだなんて今日まで気付かず、かなりスペースを無駄遣いしてました(笑) はぁースッキリです♬
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
kayoさんの実例写真
ニトリのラックを買い、シンク下収納を見直しました。
ニトリのラックを買い、シンク下収納を見直しました。
kayo
kayo
3DK | 家族
ayaaaaasukeさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し( ˊᵕˋ )
キッチンのシンク下収納を見直し( ˊᵕˋ )
ayaaaaasuke
ayaaaaasuke
2LDK | 家族
spacecat_369さんの実例写真
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
nachiさんの実例写真
キッチンシンク下💫 無印のファイルボックスを使ってます🐶 ファイルボックス買い足して並べようかな〜と思ってましたが、 実際物が少なくて現状で満足しちゃってる😅
キッチンシンク下💫 無印のファイルボックスを使ってます🐶 ファイルボックス買い足して並べようかな〜と思ってましたが、 実際物が少なくて現状で満足しちゃってる😅
nachi
nachi
2DK | 家族
Shidu.naさんの実例写真
シンク下の中段引き出し
シンク下の中段引き出し
Shidu.na
Shidu.na
3LDK | 家族
hikaru.__.さんの実例写真
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
hikaru.__.
hikaru.__.
1K | 一人暮らし
miyaさんの実例写真
シンク下の水漏れ直してもらったので収納も完成。扉タイプの収納って大変。ニトリでシンク下ラックとセリアで収納ケース買ってきてなんとか収まりました。 だが、しかーし! まさかの上からパテ埋め。 嘘でしょ!?(´Д` ) これ乾いたら透明になるんですか?って聞いたら、このままですって。ふざけるなーーー!!!泣
シンク下の水漏れ直してもらったので収納も完成。扉タイプの収納って大変。ニトリでシンク下ラックとセリアで収納ケース買ってきてなんとか収まりました。 だが、しかーし! まさかの上からパテ埋め。 嘘でしょ!?(´Д` ) これ乾いたら透明になるんですか?って聞いたら、このままですって。ふざけるなーーー!!!泣
miya
miya
4LDK | 家族
puiさんの実例写真
シンク下収納
シンク下収納
pui
pui
2DK | 家族
pi-chanさんの実例写真
キッチンのシンク下。我が家は本当に収納少ないのでいかにシンプルに使いやすくするか…。ニトリのファイルボックスにジップロック的な物やスポンジストック等見やすく取り出しやすく収納してます。
キッチンのシンク下。我が家は本当に収納少ないのでいかにシンプルに使いやすくするか…。ニトリのファイルボックスにジップロック的な物やスポンジストック等見やすく取り出しやすく収納してます。
pi-chan
pi-chan
2LDK | 家族
akoさんの実例写真
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
ako
ako
2LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
カインズさんのskittoレポ* 収納その②キッチンのシンクの一番下 [上ビフォー]こちらも一応自分なりには収納頑張ってましたw お弁当グッズ、洗剤用品、スポンジ類をまとめて収納しています。ビフォー右端で使っているのはニトリさんのボックス*ここに「お弁当箱セット」「水筒セット」「お弁当袋やおしぼりケースセット」をざっくり分けて入れてました。 [下アフター]↑のお弁当セット入れを全部取り除いて、カインズさんのskittoに変更!ここではskittoのssサイズが本当に役にたちました!水筒の紐やおしぼりケースなど、とにかく細かなものを入れる場所ができて(しかも無駄なくきっちりハマりました!)今まで以上に取り出しやすくなり満足♩水筒や大きめのお弁当箱などはあえてカゴに入れず、skittoでぐるっと周囲を囲んだらスペースができたのでそこにin♩skittoのいいところはカゴ同士を連結出来るところです*ここもssサイズのカゴ以外、大きいカゴはそれぞれ連結しています*だからぐらついてズレたりとか、そういう心配もありません*元々ストック買いはしないタイプなのですが、洗剤置いてあるあたりに少しだけスペースが生まれました*まだ洗剤入るかも??(笑)
カインズさんのskittoレポ* 収納その②キッチンのシンクの一番下 [上ビフォー]こちらも一応自分なりには収納頑張ってましたw お弁当グッズ、洗剤用品、スポンジ類をまとめて収納しています。ビフォー右端で使っているのはニトリさんのボックス*ここに「お弁当箱セット」「水筒セット」「お弁当袋やおしぼりケースセット」をざっくり分けて入れてました。 [下アフター]↑のお弁当セット入れを全部取り除いて、カインズさんのskittoに変更!ここではskittoのssサイズが本当に役にたちました!水筒の紐やおしぼりケースなど、とにかく細かなものを入れる場所ができて(しかも無駄なくきっちりハマりました!)今まで以上に取り出しやすくなり満足♩水筒や大きめのお弁当箱などはあえてカゴに入れず、skittoでぐるっと周囲を囲んだらスペースができたのでそこにin♩skittoのいいところはカゴ同士を連結出来るところです*ここもssサイズのカゴ以外、大きいカゴはそれぞれ連結しています*だからぐらついてズレたりとか、そういう心配もありません*元々ストック買いはしないタイプなのですが、洗剤置いてあるあたりに少しだけスペースが生まれました*まだ洗剤入るかも??(笑)
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
banana_no_ieさんの実例写真
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
banana_no_ie
banana_no_ie
3DK
reiさんの実例写真
キッチンのシンク下見直し‼
キッチンのシンク下見直し‼
rei
rei
2LDK | カップル
もっと見る

ニトリ キッチンシンク下の収納が気になるあなたにおすすめ

ニトリ キッチンシンク下の収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ