連投すみません。
ローリングストックはひとつの場所だけで収納というのはパントリーの無い我が家では難しく(^^;)
飲料類は向かって左側の戸棚の中に。袋麺やパックご飯、それに合わせたレトルトや機能性食品、スナックその他諸々は向かって右側の戸棚の中に収納しています。
吊戸棚の中に入る物がいちばん入れ替わりが激しいかもです(^^;)
床下収納、レンジ台収納、吊戸棚収納の他にも食器棚の中に2ヶ所食品や調味料の収納がありローリングストックをしていますが…普段のストック=災害時の避難食と言う事で(^^)
IHが使えない時にはカセットコンロやBBQコンロで…いつもとさほど変わらない食事が取れたらと思い備えています。
因みにお水も昔は5年くらい持つ保存水を備蓄していましたが今はこちらでモニターさせて頂き良さを知ったウォーターサーバーのキララちゃんの交換用のお水が袋入りなのでいつでもハサミで切って飲めたり調理に使えるからと多めにストックしています。
連投すみません。
ローリングストックはひとつの場所だけで収納というのはパントリーの無い我が家では難しく(^^;)
飲料類は向かって左側の戸棚の中に。袋麺やパックご飯、それに合わせたレトルトや機能性食品、スナックその他諸々は向かって右側の戸棚の中に収納しています。
吊戸棚の中に入る物がいちばん入れ替わりが激しいかもです(^^;)
床下収納、レンジ台収納、吊戸棚収納の他にも食器棚の中に2ヶ所食品や調味料の収納がありローリングストックをしていますが…普段のストック=災害時の避難食と言う事で(^^)
IHが使えない時にはカセットコンロやBBQコンロで…いつもとさほど変わらない食事が取れたらと思い備えています。
因みにお水も昔は5年くらい持つ保存水を備蓄していましたが今はこちらでモニターさせて頂き良さを知ったウォーターサーバーのキララちゃんの交換用のお水が袋入りなのでいつでもハサミで切って飲めたり調理に使えるからと多めにストックしています。