TOTO 紙巻き器

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
honey25さんの実例写真
2階トイレ 家族しか使わないからこのままでいいかと思ったけど、紙巻き器の色褪せが許せなくて、結局交換 昔なので、天然木のカウンターついてたから、ちょっと悩んだけども、、今これつけるとメチャ高い
2階トイレ 家族しか使わないからこのままでいいかと思ったけど、紙巻き器の色褪せが許せなくて、結局交換 昔なので、天然木のカウンターついてたから、ちょっと悩んだけども、、今これつけるとメチャ高い
honey25
honey25
4LDK | 家族
mizutamaさんの実例写真
TOTOの紙巻きを購入し、 我が家の雰囲気に合わせて 天板を檜に変更しました
TOTOの紙巻きを購入し、 我が家の雰囲気に合わせて 天板を檜に変更しました
mizutama
mizutama
3LDK | 家族
kazzuさんの実例写真
kazzu
kazzu
4LDK
Lilacさんの実例写真
高齢の親と同居を決めたとき、真っ先に思いついたのが、トイレの交換と手摺りの設置でした。足腰が弱ってきている高齢者には、フタを開け閉めするためにかがむのがちょっとつらいと思い、ドアを開ければ自動的にフタが開くタイプにしました。思った通り、これがとても好評で、夜中にトイレに行っても歓迎されてる感じがして楽でいい!と喜ばれています♪ 室内暖房も付いているので、冬の夜でも寒くないのも、年寄りにはとくにありがたいようです。除菌水のおかげで、本当にお掃除が楽で簡単になりました。 手摺りもTOTOのものです。綺麗に使えて丈夫なステンレスタイプなので、お掃除しやすいです。 もともと付いていた手洗い器が小さくて洗いにくかったので、TOTOのカタログを見て少し大きめを選びました。TOTOの紙巻き器は、2種類のトイレットペーパーを置けるタイプにして、好みに合わせて使い分けています。丸っこい長方形の陶器で、このプリッとした形も気に入っています。 私にとっては、初めてのリフォームでしたが、TOTOのカタログを隈無く見て、好みのパーツを組み合わせたので、使い勝手もデザインもとても気に入っています。
高齢の親と同居を決めたとき、真っ先に思いついたのが、トイレの交換と手摺りの設置でした。足腰が弱ってきている高齢者には、フタを開け閉めするためにかがむのがちょっとつらいと思い、ドアを開ければ自動的にフタが開くタイプにしました。思った通り、これがとても好評で、夜中にトイレに行っても歓迎されてる感じがして楽でいい!と喜ばれています♪ 室内暖房も付いているので、冬の夜でも寒くないのも、年寄りにはとくにありがたいようです。除菌水のおかげで、本当にお掃除が楽で簡単になりました。 手摺りもTOTOのものです。綺麗に使えて丈夫なステンレスタイプなので、お掃除しやすいです。 もともと付いていた手洗い器が小さくて洗いにくかったので、TOTOのカタログを見て少し大きめを選びました。TOTOの紙巻き器は、2種類のトイレットペーパーを置けるタイプにして、好みに合わせて使い分けています。丸っこい長方形の陶器で、このプリッとした形も気に入っています。 私にとっては、初めてのリフォームでしたが、TOTOのカタログを隈無く見て、好みのパーツを組み合わせたので、使い勝手もデザインもとても気に入っています。
Lilac
Lilac
3LDK | 家族
choroqun_houseさんの実例写真
手荒い器はTOTO、紙巻き器とタオル掛けはカワジュン、トイレはLIXILのベーシアハーモです。
手荒い器はTOTO、紙巻き器とタオル掛けはカワジュン、トイレはLIXILのベーシアハーモです。
choroqun_house
choroqun_house
3LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
トイレのクロスは基本主人が担当しました♡ 一階トイレは小さなレンガ調の背面白 他3面は、爽やかな印象の優しいブルー ちなみに天井は私のこだわりで 斜めラインの木目になっています♪ お気に入りの東リ、ヘキサゴンの床は 気に入りすぎて 脱衣所、二階トイレもカラー違いで同じものを使用(*´w`*) 建具がほぼ白なので、トイレの収納、紙巻き器も全て白にしました♡
トイレのクロスは基本主人が担当しました♡ 一階トイレは小さなレンガ調の背面白 他3面は、爽やかな印象の優しいブルー ちなみに天井は私のこだわりで 斜めラインの木目になっています♪ お気に入りの東リ、ヘキサゴンの床は 気に入りすぎて 脱衣所、二階トイレもカラー違いで同じものを使用(*´w`*) 建具がほぼ白なので、トイレの収納、紙巻き器も全て白にしました♡
Ayumi
Ayumi
4LDK | 家族
Riku homeさんの実例写真
トイレはTOTOです。 紙巻き器とタオル掛けは施主支給しました。
トイレはTOTOです。 紙巻き器とタオル掛けは施主支給しました。
Riku home
Riku home
3LDK | 家族
shiratakiさんの実例写真
トイレ① ドアを開けると洗面があるので、タンクレスに。
トイレ① ドアを開けると洗面があるので、タンクレスに。
shirataki
shirataki
家族
nya-ni-さんの実例写真
2階のトイレのクロスです★ 1階のトイレはシックにしたので、2階は爽やかに白にしました。 こちらのアクセントクロスの色合いに惚れました☺️ クロス→RE 7724 アクセントクロス→RE 8028 床→HM 4079
2階のトイレのクロスです★ 1階のトイレはシックにしたので、2階は爽やかに白にしました。 こちらのアクセントクロスの色合いに惚れました☺️ クロス→RE 7724 アクセントクロス→RE 8028 床→HM 4079
nya-ni-
nya-ni-
家族
t.yumiさんの実例写真
我が家のトイレは紙巻き器が2つあります(^_^ゞ トイレットペーパーがダブル派とシングル派に分れて、どちらも譲らず結果、こうなりました(笑) けっこう便利( ´∀`)
我が家のトイレは紙巻き器が2つあります(^_^ゞ トイレットペーパーがダブル派とシングル派に分れて、どちらも譲らず結果、こうなりました(笑) けっこう便利( ´∀`)
t.yumi
t.yumi
家族
mimicoさんの実例写真
2階トイレ 楕円形のタンクが可愛くて、これを選びました。
2階トイレ 楕円形のタンクが可愛くて、これを選びました。
mimico
mimico
3LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
TOTOさんのウェブにて載せていただきいました。ありがとうございます。
TOTOさんのウェブにて載せていただきいました。ありがとうございます。
namisota
namisota
3LDK | 家族
mitanさんの実例写真
mitan
mitan
家族
shimaaadsさんの実例写真
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族

TOTO 紙巻き器の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

TOTO 紙巻き器

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
honey25さんの実例写真
2階トイレ 家族しか使わないからこのままでいいかと思ったけど、紙巻き器の色褪せが許せなくて、結局交換 昔なので、天然木のカウンターついてたから、ちょっと悩んだけども、、今これつけるとメチャ高い
2階トイレ 家族しか使わないからこのままでいいかと思ったけど、紙巻き器の色褪せが許せなくて、結局交換 昔なので、天然木のカウンターついてたから、ちょっと悩んだけども、、今これつけるとメチャ高い
honey25
honey25
4LDK | 家族
mizutamaさんの実例写真
TOTOの紙巻きを購入し、 我が家の雰囲気に合わせて 天板を檜に変更しました
TOTOの紙巻きを購入し、 我が家の雰囲気に合わせて 天板を檜に変更しました
mizutama
mizutama
3LDK | 家族
kazzuさんの実例写真
kazzu
kazzu
4LDK
Lilacさんの実例写真
高齢の親と同居を決めたとき、真っ先に思いついたのが、トイレの交換と手摺りの設置でした。足腰が弱ってきている高齢者には、フタを開け閉めするためにかがむのがちょっとつらいと思い、ドアを開ければ自動的にフタが開くタイプにしました。思った通り、これがとても好評で、夜中にトイレに行っても歓迎されてる感じがして楽でいい!と喜ばれています♪ 室内暖房も付いているので、冬の夜でも寒くないのも、年寄りにはとくにありがたいようです。除菌水のおかげで、本当にお掃除が楽で簡単になりました。 手摺りもTOTOのものです。綺麗に使えて丈夫なステンレスタイプなので、お掃除しやすいです。 もともと付いていた手洗い器が小さくて洗いにくかったので、TOTOのカタログを見て少し大きめを選びました。TOTOの紙巻き器は、2種類のトイレットペーパーを置けるタイプにして、好みに合わせて使い分けています。丸っこい長方形の陶器で、このプリッとした形も気に入っています。 私にとっては、初めてのリフォームでしたが、TOTOのカタログを隈無く見て、好みのパーツを組み合わせたので、使い勝手もデザインもとても気に入っています。
高齢の親と同居を決めたとき、真っ先に思いついたのが、トイレの交換と手摺りの設置でした。足腰が弱ってきている高齢者には、フタを開け閉めするためにかがむのがちょっとつらいと思い、ドアを開ければ自動的にフタが開くタイプにしました。思った通り、これがとても好評で、夜中にトイレに行っても歓迎されてる感じがして楽でいい!と喜ばれています♪ 室内暖房も付いているので、冬の夜でも寒くないのも、年寄りにはとくにありがたいようです。除菌水のおかげで、本当にお掃除が楽で簡単になりました。 手摺りもTOTOのものです。綺麗に使えて丈夫なステンレスタイプなので、お掃除しやすいです。 もともと付いていた手洗い器が小さくて洗いにくかったので、TOTOのカタログを見て少し大きめを選びました。TOTOの紙巻き器は、2種類のトイレットペーパーを置けるタイプにして、好みに合わせて使い分けています。丸っこい長方形の陶器で、このプリッとした形も気に入っています。 私にとっては、初めてのリフォームでしたが、TOTOのカタログを隈無く見て、好みのパーツを組み合わせたので、使い勝手もデザインもとても気に入っています。
Lilac
Lilac
3LDK | 家族
choroqun_houseさんの実例写真
手荒い器はTOTO、紙巻き器とタオル掛けはカワジュン、トイレはLIXILのベーシアハーモです。
手荒い器はTOTO、紙巻き器とタオル掛けはカワジュン、トイレはLIXILのベーシアハーモです。
choroqun_house
choroqun_house
3LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
トイレのクロスは基本主人が担当しました♡ 一階トイレは小さなレンガ調の背面白 他3面は、爽やかな印象の優しいブルー ちなみに天井は私のこだわりで 斜めラインの木目になっています♪ お気に入りの東リ、ヘキサゴンの床は 気に入りすぎて 脱衣所、二階トイレもカラー違いで同じものを使用(*´w`*) 建具がほぼ白なので、トイレの収納、紙巻き器も全て白にしました♡
トイレのクロスは基本主人が担当しました♡ 一階トイレは小さなレンガ調の背面白 他3面は、爽やかな印象の優しいブルー ちなみに天井は私のこだわりで 斜めラインの木目になっています♪ お気に入りの東リ、ヘキサゴンの床は 気に入りすぎて 脱衣所、二階トイレもカラー違いで同じものを使用(*´w`*) 建具がほぼ白なので、トイレの収納、紙巻き器も全て白にしました♡
Ayumi
Ayumi
4LDK | 家族
Riku homeさんの実例写真
トイレはTOTOです。 紙巻き器とタオル掛けは施主支給しました。
トイレはTOTOです。 紙巻き器とタオル掛けは施主支給しました。
Riku home
Riku home
3LDK | 家族
shiratakiさんの実例写真
トイレ① ドアを開けると洗面があるので、タンクレスに。
トイレ① ドアを開けると洗面があるので、タンクレスに。
shirataki
shirataki
家族
nya-ni-さんの実例写真
2階のトイレのクロスです★ 1階のトイレはシックにしたので、2階は爽やかに白にしました。 こちらのアクセントクロスの色合いに惚れました☺️ クロス→RE 7724 アクセントクロス→RE 8028 床→HM 4079
2階のトイレのクロスです★ 1階のトイレはシックにしたので、2階は爽やかに白にしました。 こちらのアクセントクロスの色合いに惚れました☺️ クロス→RE 7724 アクセントクロス→RE 8028 床→HM 4079
nya-ni-
nya-ni-
家族
t.yumiさんの実例写真
我が家のトイレは紙巻き器が2つあります(^_^ゞ トイレットペーパーがダブル派とシングル派に分れて、どちらも譲らず結果、こうなりました(笑) けっこう便利( ´∀`)
我が家のトイレは紙巻き器が2つあります(^_^ゞ トイレットペーパーがダブル派とシングル派に分れて、どちらも譲らず結果、こうなりました(笑) けっこう便利( ´∀`)
t.yumi
t.yumi
家族
mimicoさんの実例写真
2階トイレ 楕円形のタンクが可愛くて、これを選びました。
2階トイレ 楕円形のタンクが可愛くて、これを選びました。
mimico
mimico
3LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
TOTOさんのウェブにて載せていただきいました。ありがとうございます。
TOTOさんのウェブにて載せていただきいました。ありがとうございます。
namisota
namisota
3LDK | 家族
mitanさんの実例写真
mitan
mitan
家族
shimaaadsさんの実例写真
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族

TOTO 紙巻き器の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ