靴クリーニング

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
ha-francaiseさんの実例写真
靴箱の靴を見直して、痛みの激しいものを潔く処分しました。下駄箱に残った靴はアシックスのペダラ4足とスニーカー2足。ハイヒールはもう無理。オシャレなウォーキングシューズが好きです。 2年前に購入したイタリアの登山靴メーカー・ディアドラヘリテージのスニーカーはまるで雲の上を歩いているような履き心地。最近汚れがなかなか取れなくなり「靴専科」という靴・バッグの修理専門店でクリーニングしてもらい、かなりキレイになって戻ってきました。あともう1年は頑張ってもらいます。
靴箱の靴を見直して、痛みの激しいものを潔く処分しました。下駄箱に残った靴はアシックスのペダラ4足とスニーカー2足。ハイヒールはもう無理。オシャレなウォーキングシューズが好きです。 2年前に購入したイタリアの登山靴メーカー・ディアドラヘリテージのスニーカーはまるで雲の上を歩いているような履き心地。最近汚れがなかなか取れなくなり「靴専科」という靴・バッグの修理専門店でクリーニングしてもらい、かなりキレイになって戻ってきました。あともう1年は頑張ってもらいます。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
湿気対策 この🏠暮し始めた時に1番最初に感じた事が、異様に一階がジメジメしているということでした。 一年中除湿剤を置いて 梅雨時期にはサーキュレーター、空気清浄機、エアコンで除湿等で対処してきましたが、 3年前にとにかくクローゼットの中の革製品や靴、クリーニングに出したスーツまでカビた事があり💦🙀 何かないかと その時に除湿対策に加わったのが炭でした。写したのはその一部です。 辿り着いたのが 大山竹炭さんの『誠守MASAMORI』 部屋用、ハンガー用、靴用など用途に応じて色々タイプがあります。 竹炭は木炭よりも調湿能力が高いそうですし、繰り返し使えるので長い目で見れば高い買い物ではなくとても満足してます。 📷した反対側には押入れ、ワードローブ、オープンラックと 衣類と寝具が固まっている部屋なので 押入れには大きなサイズのもの クローゼットには中くらいのを2つ 写っている無印良品の収納にはゴルフ用品やシーズンオフの帽子などがはいっているのでそこには1つずつ カントリー家具の上のケースにはゴルフシューズが入っているのでそこにも 引き出しにもと などなど1階の(今はほぼ旦那さんの部屋)あちこちに置いています。 モニター投稿のように長い文になってしまいました😆m(_ _)m
湿気対策 この🏠暮し始めた時に1番最初に感じた事が、異様に一階がジメジメしているということでした。 一年中除湿剤を置いて 梅雨時期にはサーキュレーター、空気清浄機、エアコンで除湿等で対処してきましたが、 3年前にとにかくクローゼットの中の革製品や靴、クリーニングに出したスーツまでカビた事があり💦🙀 何かないかと その時に除湿対策に加わったのが炭でした。写したのはその一部です。 辿り着いたのが 大山竹炭さんの『誠守MASAMORI』 部屋用、ハンガー用、靴用など用途に応じて色々タイプがあります。 竹炭は木炭よりも調湿能力が高いそうですし、繰り返し使えるので長い目で見れば高い買い物ではなくとても満足してます。 📷した反対側には押入れ、ワードローブ、オープンラックと 衣類と寝具が固まっている部屋なので 押入れには大きなサイズのもの クローゼットには中くらいのを2つ 写っている無印良品の収納にはゴルフ用品やシーズンオフの帽子などがはいっているのでそこには1つずつ カントリー家具の上のケースにはゴルフシューズが入っているのでそこにも 引き出しにもと などなど1階の(今はほぼ旦那さんの部屋)あちこちに置いています。 モニター投稿のように長い文になってしまいました😆m(_ _)m
hiro3
hiro3
家族

靴クリーニングの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

靴クリーニング

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
ha-francaiseさんの実例写真
靴箱の靴を見直して、痛みの激しいものを潔く処分しました。下駄箱に残った靴はアシックスのペダラ4足とスニーカー2足。ハイヒールはもう無理。オシャレなウォーキングシューズが好きです。 2年前に購入したイタリアの登山靴メーカー・ディアドラヘリテージのスニーカーはまるで雲の上を歩いているような履き心地。最近汚れがなかなか取れなくなり「靴専科」という靴・バッグの修理専門店でクリーニングしてもらい、かなりキレイになって戻ってきました。あともう1年は頑張ってもらいます。
靴箱の靴を見直して、痛みの激しいものを潔く処分しました。下駄箱に残った靴はアシックスのペダラ4足とスニーカー2足。ハイヒールはもう無理。オシャレなウォーキングシューズが好きです。 2年前に購入したイタリアの登山靴メーカー・ディアドラヘリテージのスニーカーはまるで雲の上を歩いているような履き心地。最近汚れがなかなか取れなくなり「靴専科」という靴・バッグの修理専門店でクリーニングしてもらい、かなりキレイになって戻ってきました。あともう1年は頑張ってもらいます。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
湿気対策 この🏠暮し始めた時に1番最初に感じた事が、異様に一階がジメジメしているということでした。 一年中除湿剤を置いて 梅雨時期にはサーキュレーター、空気清浄機、エアコンで除湿等で対処してきましたが、 3年前にとにかくクローゼットの中の革製品や靴、クリーニングに出したスーツまでカビた事があり💦🙀 何かないかと その時に除湿対策に加わったのが炭でした。写したのはその一部です。 辿り着いたのが 大山竹炭さんの『誠守MASAMORI』 部屋用、ハンガー用、靴用など用途に応じて色々タイプがあります。 竹炭は木炭よりも調湿能力が高いそうですし、繰り返し使えるので長い目で見れば高い買い物ではなくとても満足してます。 📷した反対側には押入れ、ワードローブ、オープンラックと 衣類と寝具が固まっている部屋なので 押入れには大きなサイズのもの クローゼットには中くらいのを2つ 写っている無印良品の収納にはゴルフ用品やシーズンオフの帽子などがはいっているのでそこには1つずつ カントリー家具の上のケースにはゴルフシューズが入っているのでそこにも 引き出しにもと などなど1階の(今はほぼ旦那さんの部屋)あちこちに置いています。 モニター投稿のように長い文になってしまいました😆m(_ _)m
湿気対策 この🏠暮し始めた時に1番最初に感じた事が、異様に一階がジメジメしているということでした。 一年中除湿剤を置いて 梅雨時期にはサーキュレーター、空気清浄機、エアコンで除湿等で対処してきましたが、 3年前にとにかくクローゼットの中の革製品や靴、クリーニングに出したスーツまでカビた事があり💦🙀 何かないかと その時に除湿対策に加わったのが炭でした。写したのはその一部です。 辿り着いたのが 大山竹炭さんの『誠守MASAMORI』 部屋用、ハンガー用、靴用など用途に応じて色々タイプがあります。 竹炭は木炭よりも調湿能力が高いそうですし、繰り返し使えるので長い目で見れば高い買い物ではなくとても満足してます。 📷した反対側には押入れ、ワードローブ、オープンラックと 衣類と寝具が固まっている部屋なので 押入れには大きなサイズのもの クローゼットには中くらいのを2つ 写っている無印良品の収納にはゴルフ用品やシーズンオフの帽子などがはいっているのでそこには1つずつ カントリー家具の上のケースにはゴルフシューズが入っているのでそこにも 引き出しにもと などなど1階の(今はほぼ旦那さんの部屋)あちこちに置いています。 モニター投稿のように長い文になってしまいました😆m(_ _)m
hiro3
hiro3
家族

靴クリーニングの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ