不便な生活

36枚の部屋写真から29枚をセレクト
michiさんの実例写真
未だ能登半島の地震ではまだまだ不自由な暮らしをされてみえる方がいる事、毎日のようにニュースで知ります。水の大切さも改めて感じます。 今、私に出来る事は僅かな募金での協力くらいですが😔 ニュースで知る被災された方々の声を大切にしなければと思います。 防災についてこれまで以上に考える事が増えました。 SNSで地震以降よく見かけるアイラップを使ってカセットコンロで炊くご飯とレトルトカレーを温めて今日のお昼ごはんにしました。 動画でわかっていても一度は試しておこうと😌 無洗米を使用し少量の水で1合炊きました。 途中でレトルトカレーも温めて、お皿洗う水も節約出来るようにアイラップを使用。 簡単だったし何より少量の水で出来る事を自分で試す事が出来ました。 カセットコンロ、ガスボンベだけでなくアイラップ、無洗米、レトルトカレーも備えがあった方が良いかも🤔 アイラップは使った事がなかったんですが、サランラップ以上に用途が広〜い🤗 被災された皆様に1日も早い平穏な日々が訪れますように… 今年はこれまで以上に防災を考える年になりそうです。
未だ能登半島の地震ではまだまだ不自由な暮らしをされてみえる方がいる事、毎日のようにニュースで知ります。水の大切さも改めて感じます。 今、私に出来る事は僅かな募金での協力くらいですが😔 ニュースで知る被災された方々の声を大切にしなければと思います。 防災についてこれまで以上に考える事が増えました。 SNSで地震以降よく見かけるアイラップを使ってカセットコンロで炊くご飯とレトルトカレーを温めて今日のお昼ごはんにしました。 動画でわかっていても一度は試しておこうと😌 無洗米を使用し少量の水で1合炊きました。 途中でレトルトカレーも温めて、お皿洗う水も節約出来るようにアイラップを使用。 簡単だったし何より少量の水で出来る事を自分で試す事が出来ました。 カセットコンロ、ガスボンベだけでなくアイラップ、無洗米、レトルトカレーも備えがあった方が良いかも🤔 アイラップは使った事がなかったんですが、サランラップ以上に用途が広〜い🤗 被災された皆様に1日も早い平穏な日々が訪れますように… 今年はこれまで以上に防災を考える年になりそうです。
michi
michi
hanaさんの実例写真
HAYのDLMサイドテーブルを購入。 サイドテーブルの無い不便な生活から脱出しました。
HAYのDLMサイドテーブルを購入。 サイドテーブルの無い不便な生活から脱出しました。
hana
hana
3LDK | 家族
ronさんの実例写真
アンティークなドア(ㆁᴗㆁ✿) トイレに行くのも楽しみ!
アンティークなドア(ㆁᴗㆁ✿) トイレに行くのも楽しみ!
ron
ron
家族
NUKOさんの実例写真
冷蔵庫も洗濯機もいらない。ちょっと不便なのが逆にいい。食料をため込まないのでチョット痩せました。
冷蔵庫も洗濯機もいらない。ちょっと不便なのが逆にいい。食料をため込まないのでチョット痩せました。
NUKO
NUKO
olive3さんの実例写真
やっと!やっとです! 我が家にトイレットペーパーホルダーを設置しました😆 今までは棚を置いてその上にボンと置いていました😂何とも不便な生活をしていたわけです…😅 壁が石膏ボードなのでアンカーをかましてビスを打ったのですが、1カ所曲がってしまい無理やりやったらネジ山が取れてしまいました😱 実際のところ、3カ所で留まっています😅 重い物は乗せないので、これで良しとします😊👍
やっと!やっとです! 我が家にトイレットペーパーホルダーを設置しました😆 今までは棚を置いてその上にボンと置いていました😂何とも不便な生活をしていたわけです…😅 壁が石膏ボードなのでアンカーをかましてビスを打ったのですが、1カ所曲がってしまい無理やりやったらネジ山が取れてしまいました😱 実際のところ、3カ所で留まっています😅 重い物は乗せないので、これで良しとします😊👍
olive3
olive3
家族
rinrinさんの実例写真
師走に入って突然洗面台の蛇口が壊れてしまう、 というアクシデントに見舞われたわが家。 蛇口だけ直してもらう予定が、 洗面台ごと取り替える羽目になってしまい、 バタバタな年末となってしまいました。 すぐに注文したんですが、 納品から設置までに時間がかかり、 少々不便な生活でした。 予定外のリフォームでしたが、 新年に間に合ったのでホッとしました。 至って普通の洗面台ですが、 清潔感があって交換して正解でした。 ただ、リビングと違い、 家族以外に見てもらえないのが残念です。
師走に入って突然洗面台の蛇口が壊れてしまう、 というアクシデントに見舞われたわが家。 蛇口だけ直してもらう予定が、 洗面台ごと取り替える羽目になってしまい、 バタバタな年末となってしまいました。 すぐに注文したんですが、 納品から設置までに時間がかかり、 少々不便な生活でした。 予定外のリフォームでしたが、 新年に間に合ったのでホッとしました。 至って普通の洗面台ですが、 清潔感があって交換して正解でした。 ただ、リビングと違い、 家族以外に見てもらえないのが残念です。
rinrin
rinrin
kyokaさんの実例写真
建築前から乾太くん、設置予定なんですっ! 金銭的にした準備のみで1年以上、不便な生活してます(泣) 部屋干し、とても邪魔クサイ…
建築前から乾太くん、設置予定なんですっ! 金銭的にした準備のみで1年以上、不便な生活してます(泣) 部屋干し、とても邪魔クサイ…
kyoka
kyoka
家族
yocchanさんの実例写真
家づくりでやってよかったこと♡ 今となっては本当にやって良かったなぁと、実感しています! 実は我が家は… 将来、車椅子生活になった時のことも考え、 1階は玄関ドアと、このpicのキッチンに繋がるドア以外、全て引き戸に(*´꒳`*) ちなみに、お風呂場も引き戸! (↑車椅子生活になったら…恐らく2階には行けなくなるし、和室で寝たり1階のみで生活出来るように考えてるので、2階は全て開き戸です。) キッチンに繋がるドアは、水回り(トイレ、お風呂、洗面所)に行きやすいように、キッチンを回れたほうが便利かなと思っての間取りなので、最悪通らなくても問題なく生活は出来ます♡ (↑設計上、ここだけ引き戸には出来なかったのもあるけど。) ちなみにpicは、 右側手前からトイレ、洗面所&お風呂、キッチン。 左側にリビングの引き戸あり。 なんで今引き戸にして良かったと 実感してるかと言うと… 実は9月頭に父親がトラックに轢かれ、重傷に….。 現在も入院していて治療中ですが、 なんとか自分で車椅子で移動出来るまでに! まだ病院にいるからそんなに不便はしてないけど、開き戸って意外と大変なんだよね。 手すりの有り難みを感じたり。 家づくりをしてる時は、 自分たちの中で漠然と考えてたものが、親が車椅子生活になって改めて、いつ何が起きるかわからないなぁと。 長々書いちゃったけど… 自分たちもいつそうなるかわからない! 将来、車椅子になった時に家の中で不便を感じない為に、引き戸!採用して良かったです♡ ちなみに、我が家の引き戸は 全てソフトクロージング機能が付いてるから、 どんなに強く閉めても、バタンってならない! 開ける時も閉まる時もめちゃくちゃソフト♡ 例え指を挟んでも痛くない!笑 更に、 全て上吊り引き戸だから、 レールが無く、床がフラット! (↑和室3枚引き戸以外。) 掃除も楽です♡ 長文、失礼致しましたヽ(´o`;
家づくりでやってよかったこと♡ 今となっては本当にやって良かったなぁと、実感しています! 実は我が家は… 将来、車椅子生活になった時のことも考え、 1階は玄関ドアと、このpicのキッチンに繋がるドア以外、全て引き戸に(*´꒳`*) ちなみに、お風呂場も引き戸! (↑車椅子生活になったら…恐らく2階には行けなくなるし、和室で寝たり1階のみで生活出来るように考えてるので、2階は全て開き戸です。) キッチンに繋がるドアは、水回り(トイレ、お風呂、洗面所)に行きやすいように、キッチンを回れたほうが便利かなと思っての間取りなので、最悪通らなくても問題なく生活は出来ます♡ (↑設計上、ここだけ引き戸には出来なかったのもあるけど。) ちなみにpicは、 右側手前からトイレ、洗面所&お風呂、キッチン。 左側にリビングの引き戸あり。 なんで今引き戸にして良かったと 実感してるかと言うと… 実は9月頭に父親がトラックに轢かれ、重傷に….。 現在も入院していて治療中ですが、 なんとか自分で車椅子で移動出来るまでに! まだ病院にいるからそんなに不便はしてないけど、開き戸って意外と大変なんだよね。 手すりの有り難みを感じたり。 家づくりをしてる時は、 自分たちの中で漠然と考えてたものが、親が車椅子生活になって改めて、いつ何が起きるかわからないなぁと。 長々書いちゃったけど… 自分たちもいつそうなるかわからない! 将来、車椅子になった時に家の中で不便を感じない為に、引き戸!採用して良かったです♡ ちなみに、我が家の引き戸は 全てソフトクロージング機能が付いてるから、 どんなに強く閉めても、バタンってならない! 開ける時も閉まる時もめちゃくちゃソフト♡ 例え指を挟んでも痛くない!笑 更に、 全て上吊り引き戸だから、 レールが無く、床がフラット! (↑和室3枚引き戸以外。) 掃除も楽です♡ 長文、失礼致しましたヽ(´o`;
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
sachieさんの実例写真
新年早々… 時計が壊れて 不便な生活をしていました💧 やっと 楽天で購入😊 電波時計なので 電池入れたあと 自動で針が動くのは 見ていて面白かった😂
新年早々… 時計が壊れて 不便な生活をしていました💧 やっと 楽天で購入😊 電波時計なので 電池入れたあと 自動で針が動くのは 見ていて面白かった😂
sachie
sachie
4LDK | 家族
musamugiさんの実例写真
イベント用です。 新型コロナウイルス対策の為flower schoolは自粛。 生花が届き自主学習で作りました💐 早く不便無い日常生活を送りたいなぁ~
イベント用です。 新型コロナウイルス対策の為flower schoolは自粛。 生花が届き自主学習で作りました💐 早く不便無い日常生活を送りたいなぁ~
musamugi
musamugi
3LDK
miyupannaさんの実例写真
インテリアでなくて、すみません。 千葉県在住で 只今停電5日目。 断水と通信制限があります。 精神的にクタクタです。 電気の有り難みをヒシヒシ感じます。 カセットコンロと水タンクとランタンをヘビロテ使用。
インテリアでなくて、すみません。 千葉県在住で 只今停電5日目。 断水と通信制限があります。 精神的にクタクタです。 電気の有り難みをヒシヒシ感じます。 カセットコンロと水タンクとランタンをヘビロテ使用。
miyupanna
miyupanna
家族
mamaさんの実例写真
昨日からの雨で天気が微妙… 風も強いから、外のスモークツリーとユーカリが、ちょっと心配🙍 長男坊が退院してきて一安心だけど、しばらく不便な生活が続きそう😒
昨日からの雨で天気が微妙… 風も強いから、外のスモークツリーとユーカリが、ちょっと心配🙍 長男坊が退院してきて一安心だけど、しばらく不便な生活が続きそう😒
mama
mama
家族
FUKAMINAさんの実例写真
引越しから10日。 やっと落ち着いてきました! 玄関もとりあえず不便なく生活出来るレベルになったよ💓 玄関マットはいずれ購入! 今は予備のバスマットを敷いています。 なのでショッキングピンク😂(笑)
引越しから10日。 やっと落ち着いてきました! 玄関もとりあえず不便なく生活出来るレベルになったよ💓 玄関マットはいずれ購入! 今は予備のバスマットを敷いています。 なのでショッキングピンク😂(笑)
FUKAMINA
FUKAMINA
4LDK | 家族
ws-reiさんの実例写真
大阪北部地震で震源に近かったため、被害が近所のあちこちで出ています。 我が家は幸いにも家具の転倒はなく、お皿が何枚か割れた程度で済みました。 ガスが止まり、しばらく不便な生活が続いていましたが、少し落ち着き、地震対策を急いでいます。 吊り戸棚の下の食器落下を防ぐために、100均のメッシュパネルを設置。 内側にフックを張り付け、引っ掛けるだけ! 炊事が終わったらさっと設置できるようにしました。 ジャストフィットのサイズが見つかってよかった(^^) 効果があるかは分かりませんが、何もしないよりはマシ・・?
大阪北部地震で震源に近かったため、被害が近所のあちこちで出ています。 我が家は幸いにも家具の転倒はなく、お皿が何枚か割れた程度で済みました。 ガスが止まり、しばらく不便な生活が続いていましたが、少し落ち着き、地震対策を急いでいます。 吊り戸棚の下の食器落下を防ぐために、100均のメッシュパネルを設置。 内側にフックを張り付け、引っ掛けるだけ! 炊事が終わったらさっと設置できるようにしました。 ジャストフィットのサイズが見つかってよかった(^^) 効果があるかは分かりませんが、何もしないよりはマシ・・?
ws-rei
ws-rei
3LDK | カップル
ROCCOさんの実例写真
断捨離タグを発見したので投稿します。我が家は断捨離を始めて約1年。家のボールペンはこの1本のみ。なのでお気に入りを厳選しました☆1年経ちますが不便無しです。
断捨離タグを発見したので投稿します。我が家は断捨離を始めて約1年。家のボールペンはこの1本のみ。なのでお気に入りを厳選しました☆1年経ちますが不便無しです。
ROCCO
ROCCO
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
別に「季節を楽しんだ」訳でもありませんが、大寒波により水道管凍結!…修理するまでの間、水道が一時的に使えませんでした… 水を使わずに食べられる物をいくつか試した結果、コンビニでも手軽に買えるチンするごはんと、少量入りでお皿を使わず袋を開けてそのまま食べられるサラダや惣菜類は、本当に便利だと思いました❣️ そういえば実家の母も夫の母も一人暮らしですが、この商品が台所にいつも置いてある事を思い出しました 今まで気づいていませんでしたが、手軽で便利でいざという時の強い味方ですね⁉️
別に「季節を楽しんだ」訳でもありませんが、大寒波により水道管凍結!…修理するまでの間、水道が一時的に使えませんでした… 水を使わずに食べられる物をいくつか試した結果、コンビニでも手軽に買えるチンするごはんと、少量入りでお皿を使わず袋を開けてそのまま食べられるサラダや惣菜類は、本当に便利だと思いました❣️ そういえば実家の母も夫の母も一人暮らしですが、この商品が台所にいつも置いてある事を思い出しました 今まで気づいていませんでしたが、手軽で便利でいざという時の強い味方ですね⁉️
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
Ranさんの実例写真
⚘after takagi 浄水器付きの蛇口に なった 🙌🏻゚・*:.。❁ うちの キッチンに 似合わない( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )笑 でも ほんと、便利になったから よかったぁ🙌🏻•*¨*•.¸¸☆*・゚
⚘after takagi 浄水器付きの蛇口に なった 🙌🏻゚・*:.。❁ うちの キッチンに 似合わない( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )笑 でも ほんと、便利になったから よかったぁ🙌🏻•*¨*•.¸¸☆*・゚
Ran
Ran
1R | 家族
Masaさんの実例写真
ダイニングテーブルを階段下に移動しました。 元々階段下が定位置だった自転車は、上階階段ホールに移動、ローラー台に設置して骨折のリハビリ用に。
ダイニングテーブルを階段下に移動しました。 元々階段下が定位置だった自転車は、上階階段ホールに移動、ローラー台に設置して骨折のリハビリ用に。
Masa
Masa
2LDK | カップル
mieさんの実例写真
わたしの暮らしを変えたもの⋆ฺ࿐✩⡱ それはお風呂です♪ 実は私、離婚経験者です (ズバリですみません💦) 前の人とはいちばん始めに住んだ所が 築40年くらいのオンボロ社宅でした。 お風呂は狭く、今はもうあまり記憶に 残っていませんが、とにかく古くて狭かった なぁと。 そしてその人の実家へ行き同居。 リフォームして新しいお風呂でしたが、 タイマーもない、追い焚きのできないお風呂 でした。 お風呂が原因ではないですが(笑)訳あっ て離婚。 当時働かせて頂いていた会社の社長さんが 相談に乗ってくださり、うちの実家が空き家 だから使えば良いよと言ってくださり、 そちらで4年生活しました。 文句を言う身分ではないのですが、 こちらも築40年くらいで 浴室がタイル貼りで寒く、お湯を溜めると 30分以上かかり、入るとぬるい状態💦 もちろん追い焚き機能も浴暖もなく、 ほとんどシャワーで生活していました。 そして今の彼と出会い、中古の家を購入して リフォーム。今は追い焚き機能はもちろん、 換気、浴暖、冷風、除湿とあり、スマホで音 楽が聴け、更にはマイクロバブル、ジェット バスもできて本当に贅沢です! そして、モニター当選したスマートホルダー はシャンプーなどの詰替えが不要で楽チン &eco、そして底がないので衛生的♪ お風呂って当たり前のように入ってましたが 1日の疲れを癒やす場所でもある大切な空間。 いろいろな経験を経て、お風呂の有り難みを 知りました♡ わたしの暮らしが変わり、本当に感謝です✨
わたしの暮らしを変えたもの⋆ฺ࿐✩⡱ それはお風呂です♪ 実は私、離婚経験者です (ズバリですみません💦) 前の人とはいちばん始めに住んだ所が 築40年くらいのオンボロ社宅でした。 お風呂は狭く、今はもうあまり記憶に 残っていませんが、とにかく古くて狭かった なぁと。 そしてその人の実家へ行き同居。 リフォームして新しいお風呂でしたが、 タイマーもない、追い焚きのできないお風呂 でした。 お風呂が原因ではないですが(笑)訳あっ て離婚。 当時働かせて頂いていた会社の社長さんが 相談に乗ってくださり、うちの実家が空き家 だから使えば良いよと言ってくださり、 そちらで4年生活しました。 文句を言う身分ではないのですが、 こちらも築40年くらいで 浴室がタイル貼りで寒く、お湯を溜めると 30分以上かかり、入るとぬるい状態💦 もちろん追い焚き機能も浴暖もなく、 ほとんどシャワーで生活していました。 そして今の彼と出会い、中古の家を購入して リフォーム。今は追い焚き機能はもちろん、 換気、浴暖、冷風、除湿とあり、スマホで音 楽が聴け、更にはマイクロバブル、ジェット バスもできて本当に贅沢です! そして、モニター当選したスマートホルダー はシャンプーなどの詰替えが不要で楽チン &eco、そして底がないので衛生的♪ お風呂って当たり前のように入ってましたが 1日の疲れを癒やす場所でもある大切な空間。 いろいろな経験を経て、お風呂の有り難みを 知りました♡ わたしの暮らしが変わり、本当に感謝です✨
mie
mie
4LDK | 家族
nana.7さんの実例写真
こんばんは! お返事前に失礼します! 今日夕方やっと停電から復旧して日常を取り戻しました! 呑気に構えていましたが、道路の電柱も所々倒れたり、木も倒れたり、なにより電気がない生活がこんなに不便な事を痛感しました・・・ いやほんと電気有難い!! お湯が出なくて水風呂や、トイレも一応最新のトイレじゃ無いから流れるけど浄化槽なのでそのタンクが止まってたり・・・なにより冷蔵庫が1番大変でした! 我が家はなんの損害もなく何とか済みましたがまだ復旧してない所も所々あるみたいでまだまだ大変な大阪です。 ほんと、電池で付くライトは用意してた方が良いと思いました! 是非皆様飲める常温保存可能の飲める水のストック、電池で付くライト、モバイルバッテリーがあるなら充電。 あと団扇などは家に必ず置いとくことをオススメします←暑かった笑 無事と言う報告でしたε-(´∀`*)ホッ
こんばんは! お返事前に失礼します! 今日夕方やっと停電から復旧して日常を取り戻しました! 呑気に構えていましたが、道路の電柱も所々倒れたり、木も倒れたり、なにより電気がない生活がこんなに不便な事を痛感しました・・・ いやほんと電気有難い!! お湯が出なくて水風呂や、トイレも一応最新のトイレじゃ無いから流れるけど浄化槽なのでそのタンクが止まってたり・・・なにより冷蔵庫が1番大変でした! 我が家はなんの損害もなく何とか済みましたがまだ復旧してない所も所々あるみたいでまだまだ大変な大阪です。 ほんと、電池で付くライトは用意してた方が良いと思いました! 是非皆様飲める常温保存可能の飲める水のストック、電池で付くライト、モバイルバッテリーがあるなら充電。 あと団扇などは家に必ず置いとくことをオススメします←暑かった笑 無事と言う報告でしたε-(´∀`*)ホッ
nana.7
nana.7
家族
asaさんの実例写真
まだ停電中でロウソクと懐中電灯で一晩過ごしました。ケータイも繋がらず、車のガソリンも無く、街中は信号もストップ。学校も電話回線つながらず連絡網も回らずラジオでしか情報が入ってきません💦 今日からケータイの充電は自衛隊で出来るとの事です。 電気って普段から節電するべきですね。 使えなくなって改めて実感します。 今朝からやっとケータイ使えるようになりました。 今一番したい事は、洗濯とお風呂です😊
まだ停電中でロウソクと懐中電灯で一晩過ごしました。ケータイも繋がらず、車のガソリンも無く、街中は信号もストップ。学校も電話回線つながらず連絡網も回らずラジオでしか情報が入ってきません💦 今日からケータイの充電は自衛隊で出来るとの事です。 電気って普段から節電するべきですね。 使えなくなって改めて実感します。 今朝からやっとケータイ使えるようになりました。 今一番したい事は、洗濯とお風呂です😊
asa
asa
3LDK | 家族
chieeeeさんの実例写真
エアコンが壊れて2週間ちょっと…ついに新しいエアコン設置完了! 暑すぎて色々やりたいのに放置してなんとか過ごしてきたけどやっと動けそうです( ´ ▽ ` )ノ とりあえず涼んだら放置してたベンチ組み立てよー(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
エアコンが壊れて2週間ちょっと…ついに新しいエアコン設置完了! 暑すぎて色々やりたいのに放置してなんとか過ごしてきたけどやっと動けそうです( ´ ▽ ` )ノ とりあえず涼んだら放置してたベンチ組み立てよー(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
chieeee
chieeee
3LDK | 家族
chouchouさんの実例写真
ご無沙汰している間にちょっとだけ変わったところ。 カウンターチェアを置きました。 背もたれがあって座面が回転して高さ調節できて軽くて部屋の差し色になっておしゃれで… と探し続けた結果「そんな思ったとおりなの無い」 色も差し色ではなくひっそりと馴染む色にしました。 思ったのとは全く違うものになったけど、2年も不自由すると机と椅子の高さが合ってるというだけでなんて快適なんだと、最低限で満足できる体質になっていました。
ご無沙汰している間にちょっとだけ変わったところ。 カウンターチェアを置きました。 背もたれがあって座面が回転して高さ調節できて軽くて部屋の差し色になっておしゃれで… と探し続けた結果「そんな思ったとおりなの無い」 色も差し色ではなくひっそりと馴染む色にしました。 思ったのとは全く違うものになったけど、2年も不自由すると机と椅子の高さが合ってるというだけでなんて快適なんだと、最低限で満足できる体質になっていました。
chouchou
chouchou
1LDK
Rさんの実例写真
みんな~!戻ってきたよ~(о´∀`о) あ、誰も待ってない?爆 戻ってきたと思ったらいきなりトイレ! しかも改装途中!ww 二日前、ケータイの画面が割れて、画面3分の2操作不能になり、、 ろくにコメントも打てず、いいねもできたりできなかったり(;_;) 新しいのが今日届き、不便な生活終了(о´∀`о) 自宅にいながら機種交換できるなんて、本当に便利な世の中!!✨ 神様ありがとう\(^o^)/←?
みんな~!戻ってきたよ~(о´∀`о) あ、誰も待ってない?爆 戻ってきたと思ったらいきなりトイレ! しかも改装途中!ww 二日前、ケータイの画面が割れて、画面3分の2操作不能になり、、 ろくにコメントも打てず、いいねもできたりできなかったり(;_;) 新しいのが今日届き、不便な生活終了(о´∀`о) 自宅にいながら機種交換できるなんて、本当に便利な世の中!!✨ 神様ありがとう\(^o^)/←?
R
R
4LDK | 家族
yuiさんの実例写真
1ヶ月前に交換したケータイがまた故障してケータイのない不便な生活をしておりました(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)ケータイって偉大だ‼︎(๑•ૅㅁ•๑)笑 とりあえず無事にRC再開できてよかったぁ♡ヾ(◍'౪`◍)ノ゙
1ヶ月前に交換したケータイがまた故障してケータイのない不便な生活をしておりました(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)ケータイって偉大だ‼︎(๑•ૅㅁ•๑)笑 とりあえず無事にRC再開できてよかったぁ♡ヾ(◍'౪`◍)ノ゙
yui
yui
2LDK | 家族
violさんの実例写真
リノベーション キッチン以外の工事は終了しました💓 違う雰囲気に生まれ変わったリビングの仕上げ中、玄関から覗く私でした。 1日置いて、明後日、キッチン屋さんが残工事の一部を。それで未完ながら使えるようにはなります。 なので、不便生活はまだ終わりません💧  
リノベーション キッチン以外の工事は終了しました💓 違う雰囲気に生まれ変わったリビングの仕上げ中、玄関から覗く私でした。 1日置いて、明後日、キッチン屋さんが残工事の一部を。それで未完ながら使えるようにはなります。 なので、不便生活はまだ終わりません💧  
viol
viol
4LDK | 家族
Minakoさんの実例写真
久しぶりの投稿になってしまいました! スマホのカメラが壊れてしまい不自由な生活をしてました(笑) 機種変完了♪ カメラが壊れている間に8月9月と子供たちのバースデーがありました。 毎年バースデーシーズンに飾っています。 1番右のと奥のガーランドは、子供が赤ちゃんの時に着ていた服で作っています。 服の柄を見てるとその時の記憶が甦って来る…(笑)
久しぶりの投稿になってしまいました! スマホのカメラが壊れてしまい不自由な生活をしてました(笑) 機種変完了♪ カメラが壊れている間に8月9月と子供たちのバースデーがありました。 毎年バースデーシーズンに飾っています。 1番右のと奥のガーランドは、子供が赤ちゃんの時に着ていた服で作っています。 服の柄を見てるとその時の記憶が甦って来る…(笑)
Minako
Minako
家族
もっと見る

不便な生活の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

不便な生活

36枚の部屋写真から29枚をセレクト
michiさんの実例写真
未だ能登半島の地震ではまだまだ不自由な暮らしをされてみえる方がいる事、毎日のようにニュースで知ります。水の大切さも改めて感じます。 今、私に出来る事は僅かな募金での協力くらいですが😔 ニュースで知る被災された方々の声を大切にしなければと思います。 防災についてこれまで以上に考える事が増えました。 SNSで地震以降よく見かけるアイラップを使ってカセットコンロで炊くご飯とレトルトカレーを温めて今日のお昼ごはんにしました。 動画でわかっていても一度は試しておこうと😌 無洗米を使用し少量の水で1合炊きました。 途中でレトルトカレーも温めて、お皿洗う水も節約出来るようにアイラップを使用。 簡単だったし何より少量の水で出来る事を自分で試す事が出来ました。 カセットコンロ、ガスボンベだけでなくアイラップ、無洗米、レトルトカレーも備えがあった方が良いかも🤔 アイラップは使った事がなかったんですが、サランラップ以上に用途が広〜い🤗 被災された皆様に1日も早い平穏な日々が訪れますように… 今年はこれまで以上に防災を考える年になりそうです。
未だ能登半島の地震ではまだまだ不自由な暮らしをされてみえる方がいる事、毎日のようにニュースで知ります。水の大切さも改めて感じます。 今、私に出来る事は僅かな募金での協力くらいですが😔 ニュースで知る被災された方々の声を大切にしなければと思います。 防災についてこれまで以上に考える事が増えました。 SNSで地震以降よく見かけるアイラップを使ってカセットコンロで炊くご飯とレトルトカレーを温めて今日のお昼ごはんにしました。 動画でわかっていても一度は試しておこうと😌 無洗米を使用し少量の水で1合炊きました。 途中でレトルトカレーも温めて、お皿洗う水も節約出来るようにアイラップを使用。 簡単だったし何より少量の水で出来る事を自分で試す事が出来ました。 カセットコンロ、ガスボンベだけでなくアイラップ、無洗米、レトルトカレーも備えがあった方が良いかも🤔 アイラップは使った事がなかったんですが、サランラップ以上に用途が広〜い🤗 被災された皆様に1日も早い平穏な日々が訪れますように… 今年はこれまで以上に防災を考える年になりそうです。
michi
michi
hanaさんの実例写真
HAYのDLMサイドテーブルを購入。 サイドテーブルの無い不便な生活から脱出しました。
HAYのDLMサイドテーブルを購入。 サイドテーブルの無い不便な生活から脱出しました。
hana
hana
3LDK | 家族
ronさんの実例写真
アンティークなドア(ㆁᴗㆁ✿) トイレに行くのも楽しみ!
アンティークなドア(ㆁᴗㆁ✿) トイレに行くのも楽しみ!
ron
ron
家族
NUKOさんの実例写真
冷蔵庫も洗濯機もいらない。ちょっと不便なのが逆にいい。食料をため込まないのでチョット痩せました。
冷蔵庫も洗濯機もいらない。ちょっと不便なのが逆にいい。食料をため込まないのでチョット痩せました。
NUKO
NUKO
olive3さんの実例写真
やっと!やっとです! 我が家にトイレットペーパーホルダーを設置しました😆 今までは棚を置いてその上にボンと置いていました😂何とも不便な生活をしていたわけです…😅 壁が石膏ボードなのでアンカーをかましてビスを打ったのですが、1カ所曲がってしまい無理やりやったらネジ山が取れてしまいました😱 実際のところ、3カ所で留まっています😅 重い物は乗せないので、これで良しとします😊👍
やっと!やっとです! 我が家にトイレットペーパーホルダーを設置しました😆 今までは棚を置いてその上にボンと置いていました😂何とも不便な生活をしていたわけです…😅 壁が石膏ボードなのでアンカーをかましてビスを打ったのですが、1カ所曲がってしまい無理やりやったらネジ山が取れてしまいました😱 実際のところ、3カ所で留まっています😅 重い物は乗せないので、これで良しとします😊👍
olive3
olive3
家族
rinrinさんの実例写真
師走に入って突然洗面台の蛇口が壊れてしまう、 というアクシデントに見舞われたわが家。 蛇口だけ直してもらう予定が、 洗面台ごと取り替える羽目になってしまい、 バタバタな年末となってしまいました。 すぐに注文したんですが、 納品から設置までに時間がかかり、 少々不便な生活でした。 予定外のリフォームでしたが、 新年に間に合ったのでホッとしました。 至って普通の洗面台ですが、 清潔感があって交換して正解でした。 ただ、リビングと違い、 家族以外に見てもらえないのが残念です。
師走に入って突然洗面台の蛇口が壊れてしまう、 というアクシデントに見舞われたわが家。 蛇口だけ直してもらう予定が、 洗面台ごと取り替える羽目になってしまい、 バタバタな年末となってしまいました。 すぐに注文したんですが、 納品から設置までに時間がかかり、 少々不便な生活でした。 予定外のリフォームでしたが、 新年に間に合ったのでホッとしました。 至って普通の洗面台ですが、 清潔感があって交換して正解でした。 ただ、リビングと違い、 家族以外に見てもらえないのが残念です。
rinrin
rinrin
kyokaさんの実例写真
建築前から乾太くん、設置予定なんですっ! 金銭的にした準備のみで1年以上、不便な生活してます(泣) 部屋干し、とても邪魔クサイ…
建築前から乾太くん、設置予定なんですっ! 金銭的にした準備のみで1年以上、不便な生活してます(泣) 部屋干し、とても邪魔クサイ…
kyoka
kyoka
家族
yocchanさんの実例写真
家づくりでやってよかったこと♡ 今となっては本当にやって良かったなぁと、実感しています! 実は我が家は… 将来、車椅子生活になった時のことも考え、 1階は玄関ドアと、このpicのキッチンに繋がるドア以外、全て引き戸に(*´꒳`*) ちなみに、お風呂場も引き戸! (↑車椅子生活になったら…恐らく2階には行けなくなるし、和室で寝たり1階のみで生活出来るように考えてるので、2階は全て開き戸です。) キッチンに繋がるドアは、水回り(トイレ、お風呂、洗面所)に行きやすいように、キッチンを回れたほうが便利かなと思っての間取りなので、最悪通らなくても問題なく生活は出来ます♡ (↑設計上、ここだけ引き戸には出来なかったのもあるけど。) ちなみにpicは、 右側手前からトイレ、洗面所&お風呂、キッチン。 左側にリビングの引き戸あり。 なんで今引き戸にして良かったと 実感してるかと言うと… 実は9月頭に父親がトラックに轢かれ、重傷に….。 現在も入院していて治療中ですが、 なんとか自分で車椅子で移動出来るまでに! まだ病院にいるからそんなに不便はしてないけど、開き戸って意外と大変なんだよね。 手すりの有り難みを感じたり。 家づくりをしてる時は、 自分たちの中で漠然と考えてたものが、親が車椅子生活になって改めて、いつ何が起きるかわからないなぁと。 長々書いちゃったけど… 自分たちもいつそうなるかわからない! 将来、車椅子になった時に家の中で不便を感じない為に、引き戸!採用して良かったです♡ ちなみに、我が家の引き戸は 全てソフトクロージング機能が付いてるから、 どんなに強く閉めても、バタンってならない! 開ける時も閉まる時もめちゃくちゃソフト♡ 例え指を挟んでも痛くない!笑 更に、 全て上吊り引き戸だから、 レールが無く、床がフラット! (↑和室3枚引き戸以外。) 掃除も楽です♡ 長文、失礼致しましたヽ(´o`;
家づくりでやってよかったこと♡ 今となっては本当にやって良かったなぁと、実感しています! 実は我が家は… 将来、車椅子生活になった時のことも考え、 1階は玄関ドアと、このpicのキッチンに繋がるドア以外、全て引き戸に(*´꒳`*) ちなみに、お風呂場も引き戸! (↑車椅子生活になったら…恐らく2階には行けなくなるし、和室で寝たり1階のみで生活出来るように考えてるので、2階は全て開き戸です。) キッチンに繋がるドアは、水回り(トイレ、お風呂、洗面所)に行きやすいように、キッチンを回れたほうが便利かなと思っての間取りなので、最悪通らなくても問題なく生活は出来ます♡ (↑設計上、ここだけ引き戸には出来なかったのもあるけど。) ちなみにpicは、 右側手前からトイレ、洗面所&お風呂、キッチン。 左側にリビングの引き戸あり。 なんで今引き戸にして良かったと 実感してるかと言うと… 実は9月頭に父親がトラックに轢かれ、重傷に….。 現在も入院していて治療中ですが、 なんとか自分で車椅子で移動出来るまでに! まだ病院にいるからそんなに不便はしてないけど、開き戸って意外と大変なんだよね。 手すりの有り難みを感じたり。 家づくりをしてる時は、 自分たちの中で漠然と考えてたものが、親が車椅子生活になって改めて、いつ何が起きるかわからないなぁと。 長々書いちゃったけど… 自分たちもいつそうなるかわからない! 将来、車椅子になった時に家の中で不便を感じない為に、引き戸!採用して良かったです♡ ちなみに、我が家の引き戸は 全てソフトクロージング機能が付いてるから、 どんなに強く閉めても、バタンってならない! 開ける時も閉まる時もめちゃくちゃソフト♡ 例え指を挟んでも痛くない!笑 更に、 全て上吊り引き戸だから、 レールが無く、床がフラット! (↑和室3枚引き戸以外。) 掃除も楽です♡ 長文、失礼致しましたヽ(´o`;
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
sachieさんの実例写真
新年早々… 時計が壊れて 不便な生活をしていました💧 やっと 楽天で購入😊 電波時計なので 電池入れたあと 自動で針が動くのは 見ていて面白かった😂
新年早々… 時計が壊れて 不便な生活をしていました💧 やっと 楽天で購入😊 電波時計なので 電池入れたあと 自動で針が動くのは 見ていて面白かった😂
sachie
sachie
4LDK | 家族
musamugiさんの実例写真
イベント用です。 新型コロナウイルス対策の為flower schoolは自粛。 生花が届き自主学習で作りました💐 早く不便無い日常生活を送りたいなぁ~
イベント用です。 新型コロナウイルス対策の為flower schoolは自粛。 生花が届き自主学習で作りました💐 早く不便無い日常生活を送りたいなぁ~
musamugi
musamugi
3LDK
miyupannaさんの実例写真
インテリアでなくて、すみません。 千葉県在住で 只今停電5日目。 断水と通信制限があります。 精神的にクタクタです。 電気の有り難みをヒシヒシ感じます。 カセットコンロと水タンクとランタンをヘビロテ使用。
インテリアでなくて、すみません。 千葉県在住で 只今停電5日目。 断水と通信制限があります。 精神的にクタクタです。 電気の有り難みをヒシヒシ感じます。 カセットコンロと水タンクとランタンをヘビロテ使用。
miyupanna
miyupanna
家族
mamaさんの実例写真
昨日からの雨で天気が微妙… 風も強いから、外のスモークツリーとユーカリが、ちょっと心配🙍 長男坊が退院してきて一安心だけど、しばらく不便な生活が続きそう😒
昨日からの雨で天気が微妙… 風も強いから、外のスモークツリーとユーカリが、ちょっと心配🙍 長男坊が退院してきて一安心だけど、しばらく不便な生活が続きそう😒
mama
mama
家族
FUKAMINAさんの実例写真
引越しから10日。 やっと落ち着いてきました! 玄関もとりあえず不便なく生活出来るレベルになったよ💓 玄関マットはいずれ購入! 今は予備のバスマットを敷いています。 なのでショッキングピンク😂(笑)
引越しから10日。 やっと落ち着いてきました! 玄関もとりあえず不便なく生活出来るレベルになったよ💓 玄関マットはいずれ購入! 今は予備のバスマットを敷いています。 なのでショッキングピンク😂(笑)
FUKAMINA
FUKAMINA
4LDK | 家族
ws-reiさんの実例写真
大阪北部地震で震源に近かったため、被害が近所のあちこちで出ています。 我が家は幸いにも家具の転倒はなく、お皿が何枚か割れた程度で済みました。 ガスが止まり、しばらく不便な生活が続いていましたが、少し落ち着き、地震対策を急いでいます。 吊り戸棚の下の食器落下を防ぐために、100均のメッシュパネルを設置。 内側にフックを張り付け、引っ掛けるだけ! 炊事が終わったらさっと設置できるようにしました。 ジャストフィットのサイズが見つかってよかった(^^) 効果があるかは分かりませんが、何もしないよりはマシ・・?
大阪北部地震で震源に近かったため、被害が近所のあちこちで出ています。 我が家は幸いにも家具の転倒はなく、お皿が何枚か割れた程度で済みました。 ガスが止まり、しばらく不便な生活が続いていましたが、少し落ち着き、地震対策を急いでいます。 吊り戸棚の下の食器落下を防ぐために、100均のメッシュパネルを設置。 内側にフックを張り付け、引っ掛けるだけ! 炊事が終わったらさっと設置できるようにしました。 ジャストフィットのサイズが見つかってよかった(^^) 効果があるかは分かりませんが、何もしないよりはマシ・・?
ws-rei
ws-rei
3LDK | カップル
ROCCOさんの実例写真
断捨離タグを発見したので投稿します。我が家は断捨離を始めて約1年。家のボールペンはこの1本のみ。なのでお気に入りを厳選しました☆1年経ちますが不便無しです。
断捨離タグを発見したので投稿します。我が家は断捨離を始めて約1年。家のボールペンはこの1本のみ。なのでお気に入りを厳選しました☆1年経ちますが不便無しです。
ROCCO
ROCCO
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
別に「季節を楽しんだ」訳でもありませんが、大寒波により水道管凍結!…修理するまでの間、水道が一時的に使えませんでした… 水を使わずに食べられる物をいくつか試した結果、コンビニでも手軽に買えるチンするごはんと、少量入りでお皿を使わず袋を開けてそのまま食べられるサラダや惣菜類は、本当に便利だと思いました❣️ そういえば実家の母も夫の母も一人暮らしですが、この商品が台所にいつも置いてある事を思い出しました 今まで気づいていませんでしたが、手軽で便利でいざという時の強い味方ですね⁉️
別に「季節を楽しんだ」訳でもありませんが、大寒波により水道管凍結!…修理するまでの間、水道が一時的に使えませんでした… 水を使わずに食べられる物をいくつか試した結果、コンビニでも手軽に買えるチンするごはんと、少量入りでお皿を使わず袋を開けてそのまま食べられるサラダや惣菜類は、本当に便利だと思いました❣️ そういえば実家の母も夫の母も一人暮らしですが、この商品が台所にいつも置いてある事を思い出しました 今まで気づいていませんでしたが、手軽で便利でいざという時の強い味方ですね⁉️
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
Ranさんの実例写真
⚘after takagi 浄水器付きの蛇口に なった 🙌🏻゚・*:.。❁ うちの キッチンに 似合わない( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )笑 でも ほんと、便利になったから よかったぁ🙌🏻•*¨*•.¸¸☆*・゚
⚘after takagi 浄水器付きの蛇口に なった 🙌🏻゚・*:.。❁ うちの キッチンに 似合わない( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )笑 でも ほんと、便利になったから よかったぁ🙌🏻•*¨*•.¸¸☆*・゚
Ran
Ran
1R | 家族
Masaさんの実例写真
ダイニングテーブルを階段下に移動しました。 元々階段下が定位置だった自転車は、上階階段ホールに移動、ローラー台に設置して骨折のリハビリ用に。
ダイニングテーブルを階段下に移動しました。 元々階段下が定位置だった自転車は、上階階段ホールに移動、ローラー台に設置して骨折のリハビリ用に。
Masa
Masa
2LDK | カップル
mieさんの実例写真
わたしの暮らしを変えたもの⋆ฺ࿐✩⡱ それはお風呂です♪ 実は私、離婚経験者です (ズバリですみません💦) 前の人とはいちばん始めに住んだ所が 築40年くらいのオンボロ社宅でした。 お風呂は狭く、今はもうあまり記憶に 残っていませんが、とにかく古くて狭かった なぁと。 そしてその人の実家へ行き同居。 リフォームして新しいお風呂でしたが、 タイマーもない、追い焚きのできないお風呂 でした。 お風呂が原因ではないですが(笑)訳あっ て離婚。 当時働かせて頂いていた会社の社長さんが 相談に乗ってくださり、うちの実家が空き家 だから使えば良いよと言ってくださり、 そちらで4年生活しました。 文句を言う身分ではないのですが、 こちらも築40年くらいで 浴室がタイル貼りで寒く、お湯を溜めると 30分以上かかり、入るとぬるい状態💦 もちろん追い焚き機能も浴暖もなく、 ほとんどシャワーで生活していました。 そして今の彼と出会い、中古の家を購入して リフォーム。今は追い焚き機能はもちろん、 換気、浴暖、冷風、除湿とあり、スマホで音 楽が聴け、更にはマイクロバブル、ジェット バスもできて本当に贅沢です! そして、モニター当選したスマートホルダー はシャンプーなどの詰替えが不要で楽チン &eco、そして底がないので衛生的♪ お風呂って当たり前のように入ってましたが 1日の疲れを癒やす場所でもある大切な空間。 いろいろな経験を経て、お風呂の有り難みを 知りました♡ わたしの暮らしが変わり、本当に感謝です✨
わたしの暮らしを変えたもの⋆ฺ࿐✩⡱ それはお風呂です♪ 実は私、離婚経験者です (ズバリですみません💦) 前の人とはいちばん始めに住んだ所が 築40年くらいのオンボロ社宅でした。 お風呂は狭く、今はもうあまり記憶に 残っていませんが、とにかく古くて狭かった なぁと。 そしてその人の実家へ行き同居。 リフォームして新しいお風呂でしたが、 タイマーもない、追い焚きのできないお風呂 でした。 お風呂が原因ではないですが(笑)訳あっ て離婚。 当時働かせて頂いていた会社の社長さんが 相談に乗ってくださり、うちの実家が空き家 だから使えば良いよと言ってくださり、 そちらで4年生活しました。 文句を言う身分ではないのですが、 こちらも築40年くらいで 浴室がタイル貼りで寒く、お湯を溜めると 30分以上かかり、入るとぬるい状態💦 もちろん追い焚き機能も浴暖もなく、 ほとんどシャワーで生活していました。 そして今の彼と出会い、中古の家を購入して リフォーム。今は追い焚き機能はもちろん、 換気、浴暖、冷風、除湿とあり、スマホで音 楽が聴け、更にはマイクロバブル、ジェット バスもできて本当に贅沢です! そして、モニター当選したスマートホルダー はシャンプーなどの詰替えが不要で楽チン &eco、そして底がないので衛生的♪ お風呂って当たり前のように入ってましたが 1日の疲れを癒やす場所でもある大切な空間。 いろいろな経験を経て、お風呂の有り難みを 知りました♡ わたしの暮らしが変わり、本当に感謝です✨
mie
mie
4LDK | 家族
nana.7さんの実例写真
こんばんは! お返事前に失礼します! 今日夕方やっと停電から復旧して日常を取り戻しました! 呑気に構えていましたが、道路の電柱も所々倒れたり、木も倒れたり、なにより電気がない生活がこんなに不便な事を痛感しました・・・ いやほんと電気有難い!! お湯が出なくて水風呂や、トイレも一応最新のトイレじゃ無いから流れるけど浄化槽なのでそのタンクが止まってたり・・・なにより冷蔵庫が1番大変でした! 我が家はなんの損害もなく何とか済みましたがまだ復旧してない所も所々あるみたいでまだまだ大変な大阪です。 ほんと、電池で付くライトは用意してた方が良いと思いました! 是非皆様飲める常温保存可能の飲める水のストック、電池で付くライト、モバイルバッテリーがあるなら充電。 あと団扇などは家に必ず置いとくことをオススメします←暑かった笑 無事と言う報告でしたε-(´∀`*)ホッ
こんばんは! お返事前に失礼します! 今日夕方やっと停電から復旧して日常を取り戻しました! 呑気に構えていましたが、道路の電柱も所々倒れたり、木も倒れたり、なにより電気がない生活がこんなに不便な事を痛感しました・・・ いやほんと電気有難い!! お湯が出なくて水風呂や、トイレも一応最新のトイレじゃ無いから流れるけど浄化槽なのでそのタンクが止まってたり・・・なにより冷蔵庫が1番大変でした! 我が家はなんの損害もなく何とか済みましたがまだ復旧してない所も所々あるみたいでまだまだ大変な大阪です。 ほんと、電池で付くライトは用意してた方が良いと思いました! 是非皆様飲める常温保存可能の飲める水のストック、電池で付くライト、モバイルバッテリーがあるなら充電。 あと団扇などは家に必ず置いとくことをオススメします←暑かった笑 無事と言う報告でしたε-(´∀`*)ホッ
nana.7
nana.7
家族
asaさんの実例写真
まだ停電中でロウソクと懐中電灯で一晩過ごしました。ケータイも繋がらず、車のガソリンも無く、街中は信号もストップ。学校も電話回線つながらず連絡網も回らずラジオでしか情報が入ってきません💦 今日からケータイの充電は自衛隊で出来るとの事です。 電気って普段から節電するべきですね。 使えなくなって改めて実感します。 今朝からやっとケータイ使えるようになりました。 今一番したい事は、洗濯とお風呂です😊
まだ停電中でロウソクと懐中電灯で一晩過ごしました。ケータイも繋がらず、車のガソリンも無く、街中は信号もストップ。学校も電話回線つながらず連絡網も回らずラジオでしか情報が入ってきません💦 今日からケータイの充電は自衛隊で出来るとの事です。 電気って普段から節電するべきですね。 使えなくなって改めて実感します。 今朝からやっとケータイ使えるようになりました。 今一番したい事は、洗濯とお風呂です😊
asa
asa
3LDK | 家族
chieeeeさんの実例写真
エアコンが壊れて2週間ちょっと…ついに新しいエアコン設置完了! 暑すぎて色々やりたいのに放置してなんとか過ごしてきたけどやっと動けそうです( ´ ▽ ` )ノ とりあえず涼んだら放置してたベンチ組み立てよー(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
エアコンが壊れて2週間ちょっと…ついに新しいエアコン設置完了! 暑すぎて色々やりたいのに放置してなんとか過ごしてきたけどやっと動けそうです( ´ ▽ ` )ノ とりあえず涼んだら放置してたベンチ組み立てよー(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
chieeee
chieeee
3LDK | 家族
chouchouさんの実例写真
ご無沙汰している間にちょっとだけ変わったところ。 カウンターチェアを置きました。 背もたれがあって座面が回転して高さ調節できて軽くて部屋の差し色になっておしゃれで… と探し続けた結果「そんな思ったとおりなの無い」 色も差し色ではなくひっそりと馴染む色にしました。 思ったのとは全く違うものになったけど、2年も不自由すると机と椅子の高さが合ってるというだけでなんて快適なんだと、最低限で満足できる体質になっていました。
ご無沙汰している間にちょっとだけ変わったところ。 カウンターチェアを置きました。 背もたれがあって座面が回転して高さ調節できて軽くて部屋の差し色になっておしゃれで… と探し続けた結果「そんな思ったとおりなの無い」 色も差し色ではなくひっそりと馴染む色にしました。 思ったのとは全く違うものになったけど、2年も不自由すると机と椅子の高さが合ってるというだけでなんて快適なんだと、最低限で満足できる体質になっていました。
chouchou
chouchou
1LDK
Rさんの実例写真
みんな~!戻ってきたよ~(о´∀`о) あ、誰も待ってない?爆 戻ってきたと思ったらいきなりトイレ! しかも改装途中!ww 二日前、ケータイの画面が割れて、画面3分の2操作不能になり、、 ろくにコメントも打てず、いいねもできたりできなかったり(;_;) 新しいのが今日届き、不便な生活終了(о´∀`о) 自宅にいながら機種交換できるなんて、本当に便利な世の中!!✨ 神様ありがとう\(^o^)/←?
みんな~!戻ってきたよ~(о´∀`о) あ、誰も待ってない?爆 戻ってきたと思ったらいきなりトイレ! しかも改装途中!ww 二日前、ケータイの画面が割れて、画面3分の2操作不能になり、、 ろくにコメントも打てず、いいねもできたりできなかったり(;_;) 新しいのが今日届き、不便な生活終了(о´∀`о) 自宅にいながら機種交換できるなんて、本当に便利な世の中!!✨ 神様ありがとう\(^o^)/←?
R
R
4LDK | 家族
yuiさんの実例写真
1ヶ月前に交換したケータイがまた故障してケータイのない不便な生活をしておりました(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)ケータイって偉大だ‼︎(๑•ૅㅁ•๑)笑 とりあえず無事にRC再開できてよかったぁ♡ヾ(◍'౪`◍)ノ゙
1ヶ月前に交換したケータイがまた故障してケータイのない不便な生活をしておりました(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)ケータイって偉大だ‼︎(๑•ૅㅁ•๑)笑 とりあえず無事にRC再開できてよかったぁ♡ヾ(◍'౪`◍)ノ゙
yui
yui
2LDK | 家族
violさんの実例写真
リノベーション キッチン以外の工事は終了しました💓 違う雰囲気に生まれ変わったリビングの仕上げ中、玄関から覗く私でした。 1日置いて、明後日、キッチン屋さんが残工事の一部を。それで未完ながら使えるようにはなります。 なので、不便生活はまだ終わりません💧  
リノベーション キッチン以外の工事は終了しました💓 違う雰囲気に生まれ変わったリビングの仕上げ中、玄関から覗く私でした。 1日置いて、明後日、キッチン屋さんが残工事の一部を。それで未完ながら使えるようにはなります。 なので、不便生活はまだ終わりません💧  
viol
viol
4LDK | 家族
Minakoさんの実例写真
久しぶりの投稿になってしまいました! スマホのカメラが壊れてしまい不自由な生活をしてました(笑) 機種変完了♪ カメラが壊れている間に8月9月と子供たちのバースデーがありました。 毎年バースデーシーズンに飾っています。 1番右のと奥のガーランドは、子供が赤ちゃんの時に着ていた服で作っています。 服の柄を見てるとその時の記憶が甦って来る…(笑)
久しぶりの投稿になってしまいました! スマホのカメラが壊れてしまい不自由な生活をしてました(笑) 機種変完了♪ カメラが壊れている間に8月9月と子供たちのバースデーがありました。 毎年バースデーシーズンに飾っています。 1番右のと奥のガーランドは、子供が赤ちゃんの時に着ていた服で作っています。 服の柄を見てるとその時の記憶が甦って来る…(笑)
Minako
Minako
家族
もっと見る

不便な生活の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ