RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

カゴの中身を整理

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
happytearsさんの実例写真
見た目はまったく変化なしなんだけど、 冷蔵庫の上の2つのカゴの中身を整理しました。 カゴ大、ピクニック用の大きいお弁当箱→予備エプロン入れ カゴ小、使い捨てのパックのお弁当箱→夏の保冷グッズ入れ にそれぞれ変更しました。使いやすくなったかな〜
見た目はまったく変化なしなんだけど、 冷蔵庫の上の2つのカゴの中身を整理しました。 カゴ大、ピクニック用の大きいお弁当箱→予備エプロン入れ カゴ小、使い捨てのパックのお弁当箱→夏の保冷グッズ入れ にそれぞれ変更しました。使いやすくなったかな〜
happytears
happytears
4LDK | 家族
keirocoさんの実例写真
我が家の1階は大きめの収納が 少ないので日常生活で必要な クッズはこちらの玄関収納を 使っています。 向かって右側は普通に 靴収納として 棚の下の空きスペースは 靴を2段に置けるように コの字ラックを作っています。 左側は日用品、文具、マスク 電池、DIYグッズ、折りたたみ傘 楽譜、本、説明書 など様々なものを 収納しています。 半透明のプラスチック カゴごとで分別し 中身も確認しやすく ラべルも貼って あるので 家族も迷うことなく 使っています。 地震対策として いざという時に 扉が開きすぎないように 取っ手にブラウンのヘアゴムを 巻いています。 ゴムなので開けしめも 楽ちんです。
我が家の1階は大きめの収納が 少ないので日常生活で必要な クッズはこちらの玄関収納を 使っています。 向かって右側は普通に 靴収納として 棚の下の空きスペースは 靴を2段に置けるように コの字ラックを作っています。 左側は日用品、文具、マスク 電池、DIYグッズ、折りたたみ傘 楽譜、本、説明書 など様々なものを 収納しています。 半透明のプラスチック カゴごとで分別し 中身も確認しやすく ラべルも貼って あるので 家族も迷うことなく 使っています。 地震対策として いざという時に 扉が開きすぎないように 取っ手にブラウンのヘアゴムを 巻いています。 ゴムなので開けしめも 楽ちんです。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
りんご箱本棚の整理がなかなか納得いかず同じ様な投稿が引き続いていて申し訳ない。 以下自分用の忘備録💦 棚の上の質量を減らして少しでもすっきりさせるためにカゴの中身改めと入れ替えと移動しました。 ●使用中の塗り薬、爪切り、ライター等細かくよく使う物入れの引き出しの箱を上からりんご箱内に移動。 ●サプリメント、お香、毎日使うワセリンとハンドクリーム、メガネ拭き等入れの箱も上からりんご箱内のお菓子カゴの横に移動。 その代わりブックボックス1つ棚上に追加して1日に何度も使うワセリンと小さいハンドクリームとメガネ拭きはそちらに入れました。 ●黄色いカゴの中を全出しして今使ってないものを抜いて、黄色いカゴをお菓子入れに変更。 お菓子入れだった茶カゴに仕事で持っていくインバッグ、細かいフィットネス用品、毛玉取り機、綿棒等を入れました。 ●旦那ちゃんがよく使うヘアケアのスプレー缶、真っ青なメタリックでTHE生活缶なので隠すのに紙袋を採用してみました。 ついでにラベンダー水スプレーも中へ。 ●除光液入れのビアジョッキを何となく柄違いに変更。
りんご箱本棚の整理がなかなか納得いかず同じ様な投稿が引き続いていて申し訳ない。 以下自分用の忘備録💦 棚の上の質量を減らして少しでもすっきりさせるためにカゴの中身改めと入れ替えと移動しました。 ●使用中の塗り薬、爪切り、ライター等細かくよく使う物入れの引き出しの箱を上からりんご箱内に移動。 ●サプリメント、お香、毎日使うワセリンとハンドクリーム、メガネ拭き等入れの箱も上からりんご箱内のお菓子カゴの横に移動。 その代わりブックボックス1つ棚上に追加して1日に何度も使うワセリンと小さいハンドクリームとメガネ拭きはそちらに入れました。 ●黄色いカゴの中を全出しして今使ってないものを抜いて、黄色いカゴをお菓子入れに変更。 お菓子入れだった茶カゴに仕事で持っていくインバッグ、細かいフィットネス用品、毛玉取り機、綿棒等を入れました。 ●旦那ちゃんがよく使うヘアケアのスプレー缶、真っ青なメタリックでTHE生活缶なので隠すのに紙袋を採用してみました。 ついでにラベンダー水スプレーも中へ。 ●除光液入れのビアジョッキを何となく柄違いに変更。
daifuku3yade
daifuku3yade
Mutsukiさんの実例写真
初めて「まとめて投稿」機能使ってみました。 今までにも、何回かまとめて複数枚貼りたいときがあったので、この機能は良いかも。 この写真は、先日仕事中に気になって、気分転換兼ねてパソコン横に置いてた小さいかごの中身を整理したときのものです。 片付けって、小さいスペースなら気負わずに出来て、気分転換にもなるしスッキリするのでオススメです♪ 新年度に向けて、小さなところからモノの見直し!
初めて「まとめて投稿」機能使ってみました。 今までにも、何回かまとめて複数枚貼りたいときがあったので、この機能は良いかも。 この写真は、先日仕事中に気になって、気分転換兼ねてパソコン横に置いてた小さいかごの中身を整理したときのものです。 片付けって、小さいスペースなら気負わずに出来て、気分転換にもなるしスッキリするのでオススメです♪ 新年度に向けて、小さなところからモノの見直し!
Mutsuki
Mutsuki
家族
i.shibuさんの実例写真
プラレールのパーツをざっくり収納しているBOXですが、「ママ、コース(レイアウト)作って‼️」のリクエストに素早くこたえるために、ダイソーのカゴで中身を整理してみました🚅 同じ種類のレール毎に収納しているので、レイアウトを組み立てるときにレールを探さずスムーズにできました🎵
プラレールのパーツをざっくり収納しているBOXですが、「ママ、コース(レイアウト)作って‼️」のリクエストに素早くこたえるために、ダイソーのカゴで中身を整理してみました🚅 同じ種類のレール毎に収納しているので、レイアウトを組み立てるときにレールを探さずスムーズにできました🎵
i.shibu
i.shibu
kyukyuさんの実例写真
シンク前の収納スペースには布巾、台布巾、メラミンスポンジなどをセリアのカゴに入れています。 水はねするのと色がたくさんになるのでカバーと目隠しを兼ねて、ホワイトボードとトレイでカバーしています。 ホワイトボードには調理中に気がついたあれこれ買いたしたい物を書いておいて 目につきますが、リビング側からは見えません。 旧居では誰もの目に止まる冷蔵庫にマグネット式ホワイトボードシート貼っていましたが これなら私だけ見られては常に目に付くので買い忘れが減りました。
シンク前の収納スペースには布巾、台布巾、メラミンスポンジなどをセリアのカゴに入れています。 水はねするのと色がたくさんになるのでカバーと目隠しを兼ねて、ホワイトボードとトレイでカバーしています。 ホワイトボードには調理中に気がついたあれこれ買いたしたい物を書いておいて 目につきますが、リビング側からは見えません。 旧居では誰もの目に止まる冷蔵庫にマグネット式ホワイトボードシート貼っていましたが これなら私だけ見られては常に目に付くので買い忘れが減りました。
kyukyu
kyukyu
家族
kaa101さんの実例写真
普通の三段カラーボックスに、キャスターと天板を取り付けました。中に、セリアのカラーボックスにピッタリサイズのカゴを数個入れてあります。目隠しにダイソーの手ぬぐいをピンで留めました。
普通の三段カラーボックスに、キャスターと天板を取り付けました。中に、セリアのカラーボックスにピッタリサイズのカゴを数個入れてあります。目隠しにダイソーの手ぬぐいをピンで留めました。
kaa101
kaa101
4LDK | 家族
LittleMyさんの実例写真
ダイソー戦利品♪ リビングのクッションも そろそろ替えたいなぁって思いつつ 物色してたら 可愛い猫デザインのカバー発見(*Ü*) ついでにカゴバッグの中身を 整理するのに良さそうな デニムポーチもイロチで購入♡ 1つは旦那のおやつ入れに取られたw
ダイソー戦利品♪ リビングのクッションも そろそろ替えたいなぁって思いつつ 物色してたら 可愛い猫デザインのカバー発見(*Ü*) ついでにカゴバッグの中身を 整理するのに良さそうな デニムポーチもイロチで購入♡ 1つは旦那のおやつ入れに取られたw
LittleMy
LittleMy
3LDK | 家族
kinakoさんの実例写真
セリアで見つけたコップ😍 かなりのタイプで2つ購入。コップとしてだけでなく色々使えそう✨✨ もう少し買い足しに行かなきゃ😁
セリアで見つけたコップ😍 かなりのタイプで2つ購入。コップとしてだけでなく色々使えそう✨✨ もう少し買い足しに行かなきゃ😁
kinako
kinako
3LDK | 家族
izuhanさんの実例写真
どうやったら、みなさんみたいなかわいく元気な多肉植物になるんだろう…あ、下のカゴの中身もなんとかしないと。
どうやったら、みなさんみたいなかわいく元気な多肉植物になるんだろう…あ、下のカゴの中身もなんとかしないと。
izuhan
izuhan
家族

カゴの中身を整理の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

カゴの中身を整理

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
happytearsさんの実例写真
見た目はまったく変化なしなんだけど、 冷蔵庫の上の2つのカゴの中身を整理しました。 カゴ大、ピクニック用の大きいお弁当箱→予備エプロン入れ カゴ小、使い捨てのパックのお弁当箱→夏の保冷グッズ入れ にそれぞれ変更しました。使いやすくなったかな〜
見た目はまったく変化なしなんだけど、 冷蔵庫の上の2つのカゴの中身を整理しました。 カゴ大、ピクニック用の大きいお弁当箱→予備エプロン入れ カゴ小、使い捨てのパックのお弁当箱→夏の保冷グッズ入れ にそれぞれ変更しました。使いやすくなったかな〜
happytears
happytears
4LDK | 家族
keirocoさんの実例写真
我が家の1階は大きめの収納が 少ないので日常生活で必要な クッズはこちらの玄関収納を 使っています。 向かって右側は普通に 靴収納として 棚の下の空きスペースは 靴を2段に置けるように コの字ラックを作っています。 左側は日用品、文具、マスク 電池、DIYグッズ、折りたたみ傘 楽譜、本、説明書 など様々なものを 収納しています。 半透明のプラスチック カゴごとで分別し 中身も確認しやすく ラべルも貼って あるので 家族も迷うことなく 使っています。 地震対策として いざという時に 扉が開きすぎないように 取っ手にブラウンのヘアゴムを 巻いています。 ゴムなので開けしめも 楽ちんです。
我が家の1階は大きめの収納が 少ないので日常生活で必要な クッズはこちらの玄関収納を 使っています。 向かって右側は普通に 靴収納として 棚の下の空きスペースは 靴を2段に置けるように コの字ラックを作っています。 左側は日用品、文具、マスク 電池、DIYグッズ、折りたたみ傘 楽譜、本、説明書 など様々なものを 収納しています。 半透明のプラスチック カゴごとで分別し 中身も確認しやすく ラべルも貼って あるので 家族も迷うことなく 使っています。 地震対策として いざという時に 扉が開きすぎないように 取っ手にブラウンのヘアゴムを 巻いています。 ゴムなので開けしめも 楽ちんです。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
りんご箱本棚の整理がなかなか納得いかず同じ様な投稿が引き続いていて申し訳ない。 以下自分用の忘備録💦 棚の上の質量を減らして少しでもすっきりさせるためにカゴの中身改めと入れ替えと移動しました。 ●使用中の塗り薬、爪切り、ライター等細かくよく使う物入れの引き出しの箱を上からりんご箱内に移動。 ●サプリメント、お香、毎日使うワセリンとハンドクリーム、メガネ拭き等入れの箱も上からりんご箱内のお菓子カゴの横に移動。 その代わりブックボックス1つ棚上に追加して1日に何度も使うワセリンと小さいハンドクリームとメガネ拭きはそちらに入れました。 ●黄色いカゴの中を全出しして今使ってないものを抜いて、黄色いカゴをお菓子入れに変更。 お菓子入れだった茶カゴに仕事で持っていくインバッグ、細かいフィットネス用品、毛玉取り機、綿棒等を入れました。 ●旦那ちゃんがよく使うヘアケアのスプレー缶、真っ青なメタリックでTHE生活缶なので隠すのに紙袋を採用してみました。 ついでにラベンダー水スプレーも中へ。 ●除光液入れのビアジョッキを何となく柄違いに変更。
りんご箱本棚の整理がなかなか納得いかず同じ様な投稿が引き続いていて申し訳ない。 以下自分用の忘備録💦 棚の上の質量を減らして少しでもすっきりさせるためにカゴの中身改めと入れ替えと移動しました。 ●使用中の塗り薬、爪切り、ライター等細かくよく使う物入れの引き出しの箱を上からりんご箱内に移動。 ●サプリメント、お香、毎日使うワセリンとハンドクリーム、メガネ拭き等入れの箱も上からりんご箱内のお菓子カゴの横に移動。 その代わりブックボックス1つ棚上に追加して1日に何度も使うワセリンと小さいハンドクリームとメガネ拭きはそちらに入れました。 ●黄色いカゴの中を全出しして今使ってないものを抜いて、黄色いカゴをお菓子入れに変更。 お菓子入れだった茶カゴに仕事で持っていくインバッグ、細かいフィットネス用品、毛玉取り機、綿棒等を入れました。 ●旦那ちゃんがよく使うヘアケアのスプレー缶、真っ青なメタリックでTHE生活缶なので隠すのに紙袋を採用してみました。 ついでにラベンダー水スプレーも中へ。 ●除光液入れのビアジョッキを何となく柄違いに変更。
daifuku3yade
daifuku3yade
Mutsukiさんの実例写真
初めて「まとめて投稿」機能使ってみました。 今までにも、何回かまとめて複数枚貼りたいときがあったので、この機能は良いかも。 この写真は、先日仕事中に気になって、気分転換兼ねてパソコン横に置いてた小さいかごの中身を整理したときのものです。 片付けって、小さいスペースなら気負わずに出来て、気分転換にもなるしスッキリするのでオススメです♪ 新年度に向けて、小さなところからモノの見直し!
初めて「まとめて投稿」機能使ってみました。 今までにも、何回かまとめて複数枚貼りたいときがあったので、この機能は良いかも。 この写真は、先日仕事中に気になって、気分転換兼ねてパソコン横に置いてた小さいかごの中身を整理したときのものです。 片付けって、小さいスペースなら気負わずに出来て、気分転換にもなるしスッキリするのでオススメです♪ 新年度に向けて、小さなところからモノの見直し!
Mutsuki
Mutsuki
家族
i.shibuさんの実例写真
プラレールのパーツをざっくり収納しているBOXですが、「ママ、コース(レイアウト)作って‼️」のリクエストに素早くこたえるために、ダイソーのカゴで中身を整理してみました🚅 同じ種類のレール毎に収納しているので、レイアウトを組み立てるときにレールを探さずスムーズにできました🎵
プラレールのパーツをざっくり収納しているBOXですが、「ママ、コース(レイアウト)作って‼️」のリクエストに素早くこたえるために、ダイソーのカゴで中身を整理してみました🚅 同じ種類のレール毎に収納しているので、レイアウトを組み立てるときにレールを探さずスムーズにできました🎵
i.shibu
i.shibu
kyukyuさんの実例写真
シンク前の収納スペースには布巾、台布巾、メラミンスポンジなどをセリアのカゴに入れています。 水はねするのと色がたくさんになるのでカバーと目隠しを兼ねて、ホワイトボードとトレイでカバーしています。 ホワイトボードには調理中に気がついたあれこれ買いたしたい物を書いておいて 目につきますが、リビング側からは見えません。 旧居では誰もの目に止まる冷蔵庫にマグネット式ホワイトボードシート貼っていましたが これなら私だけ見られては常に目に付くので買い忘れが減りました。
シンク前の収納スペースには布巾、台布巾、メラミンスポンジなどをセリアのカゴに入れています。 水はねするのと色がたくさんになるのでカバーと目隠しを兼ねて、ホワイトボードとトレイでカバーしています。 ホワイトボードには調理中に気がついたあれこれ買いたしたい物を書いておいて 目につきますが、リビング側からは見えません。 旧居では誰もの目に止まる冷蔵庫にマグネット式ホワイトボードシート貼っていましたが これなら私だけ見られては常に目に付くので買い忘れが減りました。
kyukyu
kyukyu
家族
kaa101さんの実例写真
普通の三段カラーボックスに、キャスターと天板を取り付けました。中に、セリアのカラーボックスにピッタリサイズのカゴを数個入れてあります。目隠しにダイソーの手ぬぐいをピンで留めました。
普通の三段カラーボックスに、キャスターと天板を取り付けました。中に、セリアのカラーボックスにピッタリサイズのカゴを数個入れてあります。目隠しにダイソーの手ぬぐいをピンで留めました。
kaa101
kaa101
4LDK | 家族
LittleMyさんの実例写真
ダイソー戦利品♪ リビングのクッションも そろそろ替えたいなぁって思いつつ 物色してたら 可愛い猫デザインのカバー発見(*Ü*) ついでにカゴバッグの中身を 整理するのに良さそうな デニムポーチもイロチで購入♡ 1つは旦那のおやつ入れに取られたw
ダイソー戦利品♪ リビングのクッションも そろそろ替えたいなぁって思いつつ 物色してたら 可愛い猫デザインのカバー発見(*Ü*) ついでにカゴバッグの中身を 整理するのに良さそうな デニムポーチもイロチで購入♡ 1つは旦那のおやつ入れに取られたw
LittleMy
LittleMy
3LDK | 家族
kinakoさんの実例写真
セリアで見つけたコップ😍 かなりのタイプで2つ購入。コップとしてだけでなく色々使えそう✨✨ もう少し買い足しに行かなきゃ😁
セリアで見つけたコップ😍 かなりのタイプで2つ購入。コップとしてだけでなく色々使えそう✨✨ もう少し買い足しに行かなきゃ😁
kinako
kinako
3LDK | 家族
izuhanさんの実例写真
どうやったら、みなさんみたいなかわいく元気な多肉植物になるんだろう…あ、下のカゴの中身もなんとかしないと。
どうやったら、みなさんみたいなかわいく元気な多肉植物になるんだろう…あ、下のカゴの中身もなんとかしないと。
izuhan
izuhan
家族

カゴの中身を整理の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ